
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月23日 15:16 |
![]() |
19 | 19 | 2006年11月25日 00:24 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月23日 08:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月22日 21:22 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月23日 06:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月21日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
来月の初めにデジカメの購入を考えています。
価格comを見ているとどれもすばらしいカメラに見えてしまってなかなか決められません。
デジカメは初心者なのもで、よく分からないのですが、主に犬、スポーツ(テニス)のときに撮影しようと思っています。
候補は、フジのF30、CASIOのZ600、NICONのS8、SONYのT9です。
板違いかもしれませんが、書き込みよろしくお願いします。
0点

フジのF30はシャッタースピード優先モードがついているので動きの早いものの場合このモードでシャッタースピードが変えられるので
F30でいいかと思いますよ。望遠の光学ズームが少し足りない気はしますが近くによって撮影できるならF30でいいかとおもいます。
書込番号:5668076
0点

夜景を撮影してる人 増えましたね
フラッシュ撮影したらカップルににらまれた
すぐにわかれるでしょう ケンカしてたし
書込番号:5668344
0点

NICONのS8が気になりますが・・・。
>主に犬、スポーツ(テニス)のときに撮影しようと思っています。
簡易防水の付いているオリンパスのμシリーズは汗などにも強いので候補に上げて良いかも知れません。
私だったら候補内でワンランク上のF30にしますね。
書込番号:5668561
0点

スポーツシーンやドッグランなんかを、マジで撮りたいなら、候補のコンデジでは、どれもキツイと思いますよ。
一眼レフまでいかなくても、パナやフジの高倍率ズーム機が向いてます。
スポーツといってもスナップ程度、犬さんも室内で、なんて感じなら、候補の機種どれでも、まあまあいけます。
私なら高感度に強くて、値段もこなれてきたF30ですね。
書込番号:5668580
0点

新しい物好きの移り気さん、ほのかさん、小鳥さん、すぎやねんさん返信ありがとうございます!
やはり値段も手ごろになってきたF30がいいようですね!
F30を買う決心ができました!
ありがとうございます!!
書込番号:5668954
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30、やっと購入しました♪
買ったのはいいのですが、カメラには全く詳しくありません。
普段猫や犬を室内で撮影することが一番多いのですが、
この季節になるとクリスマスのイルミネーションが
綺麗なので、撮れたらいいなぁ〜と思っています。
三重県にある「なばなの里」のイルミに行く予定なのですが、
うまく撮影するにはどうしたらいいですか?
ちなみに三脚はなく、他のお客さんに頼んで
撮ってもらうつもりなのですが・・・。
ISOとかシャッタースピードとか、私にとっては
サッパリちんぷんかんぷんなので、ド素人でも
分かりやすいようにお願いします(^^;
なばなの里のイルミネーション
↓
http://www.nagashima-onsen.co.jp/illumination/index.html
1点

イルミネーション撮るなら、iso100で三脚固定して、
夜景モードではなく花火モードで綺麗に撮れます。
シャッター速度は1/2〜1秒。とにかく三脚は必須。
書込番号:5666033
1点

>ちなみに三脚はなく、他のお客さんに頼んで
撮ってもらうつもりなのですが・・・。
三脚なしでイルミネーションをバックに人物を入れてとなるとかなりきびしいですね。
ISO800から1600に設定してフラッシュONで撮ってもらってうまくいくかどうかですね。
書込番号:5666080
1点

>ちなみに三脚はなく
それならノイズ(ザラザラ)は覚悟しなくてはいけませんね。
>他のお客さんに頼んで
って事は人物入れて撮影って事でいいんですよね?
S/Pモードの高感度2枚撮りか、またはMモードでISO800に固定でスローシンクロあたりでどうかな???
書込番号:5666086
1点

これくらいならば、ISO400で、手持ちでも撮れるかも知れません。
当然、シャッター速度は、遅くなるので、両肘をしっかり
脇腹に付けて、両手でカメラをしっかりホールドして、
シャッターは、半押し状態からゆっくり押せば撮れると
覆います。
出来れば、体を壁とか木に寄りかかってとるとさらに
手ブレはしなくなります。
やってみて、ダメならば三脚か一脚を買って、撮ればよし。
書込番号:5666206
1点

購入おめでとうです。
モードダイヤル(シャッターボタンのとなりにあります)を
「N/SP」に合わせて、
「MENU/OK」ボタンを押して、
撮影メニューを出して、
シーン選択を選んで、
高感度2枚撮りに設定しての、
撮影がオススメです。
難しく考えないであれこれ試して、
F30で写真を楽しんでくださいな。
思い出に残る写真が撮れればいいですね!!
書込番号:5666536
1点

ISOとかは持っている方の言うとおりだと思います。
手振れはしやすいので2秒タイマーにして「シャッターを押した後、2秒後に撮るので動かないで持ってて下さい。」と言って顔にピントを合わせて貰う方がぶれずにピントも合うと思います。
2枚撮りの場合、イルミネーションが後だけにあるときは逆光に近くなりフラッシュ撮りだと思いますので、イルミネーションが顔の前や横にもある状態ならノンフラッシュの方も撮れると思います…
書込番号:5666919
1点

人物が入らないなら
ISO800かISO1600固定で・・・
人物が入るなら
スローシンクロしかないかなと・・・
出来れば・・・三脚 一脚は欲しいところですね・・・
書込番号:5667304
1点

背景だけで、イルミネーションを撮るのなら
ISOオート400にして、ネックストラップ併用で撮れると思います。
色々と、試してみてみては?
書込番号:5667843
1点

ISO に関しては、その場にいないとどれを選択していいのかわかりません。
自分で撮るには工夫しようがありますが、他の人に撮ってもらう場合はどうしようもありません。他の人に撮ってもらうのはどうしてでしょう?
自分を撮ってもらうのでしょうか?
お勧めは、もし風景だけなら、フラッシュ無しのオートモード、自分も含めて撮るなら、人物モード+赤目スローですかね。
もし、シャッタースピード優先に ISO オートがあれば、シャッタースピードを 1/30 程度まで落として撮るのですが…
フジフイルムさん、シャッタースピード優先に ISO オート、入れてください。
書込番号:5668233
1点

一応参考に出来るかもということで、昨年私がF10撮ったものをUPしておきます。
http://members.at.infoseek.co.jp/auchan_bebe/gazou/DSCF0060.JPG
この設定はオート(これは間違いない)ですが、三脚は使ってたような気がします。
昨年のクリスマス時の写真なんで、ちょっと詳細なデータを忘れてしまい、提示できなくて申し訳ないです。
これは確か、ISOは400くらいで撮った気がしますけど、F30ですからF10でこれだけ撮れていれば結構綺麗に撮れるのでは?と思います。
ただ、撮影してみて手持ちだとISO800は結構厳しかったんで(手ブレ)、出来るだけ三脚が欲しいところです。
私の場合はF10において三脚を使ってISO200くらいが一番綺麗に撮れた感じでした。
設定は他の人のレスで十分参考になると思いますが、
他の方がレスしている通り、他の人に撮ってもらってであると、画質の期待はしない方が良いと思います。
可能であれば、三脚立てて、タイマーをかけて撮る・・・これが一番自分もイルミネーションも綺麗に撮れると考えておかれるとよろしいかと思います。
書込番号:5668462
1点

ちょっとだけ余談・・・
なばなの里のイルミネーションのリンク覗いてみたら素晴らしいですね、このイベント。
羨ましいです、私も行ってみたいなって思いました。
綺麗に撮りたいと思うのもよくわかります。
ならばやはり三脚は持っていきたいところですね。
私ならどうしても綺麗に撮りたいので、迷うことなく三脚持っていきます。
書込番号:5668495
1点

なばなの里のイルミネーションて昔からやってました?
そこが出来たときにすぐ近くにいたのですが全く知りませんでした(春だったのかも?記憶が・・・)
イルミネーションを見に行きたいのですが、近くに何もなくて・・・。
そういった場所が近くにあるといいですね〜。
キレイに撮れたら写真のアップをお願いしま〜す。
書込番号:5668524
1点

三脚は必須ですね。
安いのでもいいから購入しましょう。
オートなら花火モード
A/Sなら絞り優先で以下のマニュアル設定を基本にしましょう。
絞りはF8くらいでよろしいでしょう。
マニュアルで撮るなら以下の設定がよろしいでしょう。
フラッシュ:発行禁止
ISO:100(ノイズを抑えるため、これは影響が大きい)
露出補正:プラス補正、段階的に+2EVまで撮りましょう。
状況によってはそんなに+補正が必要ないかも...
シャッター:2秒後セルフタイマー
シャッター押したときのブレを防ぐため
夜景やイルミはスローシャッターや露出が難しいので、三脚の準備と
露出設定をその都度変えて数を多く撮り、その中から選ぶようにしましょう。
ISOをあげるとざらざら感がましてちっともきれいじゃないし、
ストロボ焚けばのっぺりとした絵になるし、光がとどかないケースが
多くなり、どアンダーになる、手持ちは手振れの補正範囲をこえて
ぶれぶれの危険が高いと思います。
カメラ自体はいいカメラだと思いますので、設定さえしっかりして
あげれば、凄くきれいな絵が撮れると思いますよ。
書込番号:5668781
1点

はじめまして。
初参加ですm(_ _)m
私も詳しいわけでは無いのですが、ISO感度は大雑把な把握として、
ISO感度が高い(1600や3200など)とシャッター速度が早くなるのでブレにくくなりますが、画質がノイズなどで荒くなってくるデメリットが。。。
逆にISO感度が低い(100とか200など)とシャッター速度が遅くなりますが、画質がきれい(ノイズなどが抑えられる)な傾向があります。
ちょうど私もココの皆様の貴重な書き込みを参考に先日F30を購入して、早速どのくらい夜景に強いのか試してみましたので、ご参考までに。。
http://photos.yahoo.co.jp/ken_8589
ココの「夜景F30」が試してみたものです。
(他のフォルダは別のカメラです。。)
ISO400と1600で撮ってます(Mモードで露出補正-1/3)。
手持ちのみで1/20くらいのシャッター速度で撮ったものもあるので、少しブレてるのはご容赦を(^^;)
個人的には、イルミネーションなら(人物なし)私もISO感度を選べるモードでISO100固定、発光禁止で三脚使ってじっくり撮るほうが良いと思います。
あ、あとシャッターボタンを押すときにブレやすいので、セルフタイマーが良いです。
それにしても、なばなの里のイルミネーションってすばらしいですね(^^)
書込番号:5669002
1点

シロ8080さん、はじめまして♪
画像拝見しました。
400は十分実用になりますね。
いやはや恐れ入りました。
1600はさすがにシャドー部にノイズののりが見受けられますが、
ノイズ除去ソフトでちょっといじってあげるだけで、めちゃめちゃ
改善してきれいになりましたね。(すいません、勝手にいじって)
あらためてイイカメラですね♪
書込番号:5669145
0点


@料理人@さんの写真、綺麗に撮れてますね♪
私もイルミネーションに挑戦しました。
ISO1600、手持ちです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc
夜景は、三脚使うのがベストだと思います(今回の写真も、よーく見るとブレてます(~_~;))。
書込番号:5671927
1点

ありがとうございます!!
こんなに多くの方から返事が頂けるとは
全く思っていなかったのですごく驚きました。
購入はしたのですが、ネットで注文したので
F30ちゃんはまだ手元にないんです(涙)
今日の夜の届くことになっているので
すごくワクワクしています♪
都合良く明日は仕事が休みなので、明日は一日中
撮りまくることになりそうです(^^
みなさんから頂いたアドバイスを参考に
綺麗な写真が撮れるように頑張ります!
それにしてもここの掲示板の方って親切ですね。
ちなみに、今回の私の書き込みでなばなの里の
イルミネーションに興味を持った方がいて嬉しいです。
でもなばなの里の関係者ではありませんよ(笑)
書込番号:5673672
1点

ハム・トンクス さんはじめまして。
なばなの里につられてはじめてカキコします。
11月22日水曜日に行きましたが、
イルミネーションが始まる5時にはすごい人出です。
この状態は閉園まで続きました。
撮影をしているとカメラの前を横切られることも幾度もありました。
園内には三脚禁止の看板があるところがあります。
使っていても注意はされませんでしたが・・・。
いずれにしても、イルミネーションは大変綺麗です!
楽しんできてください。
書込番号:5675051
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
購入した際に延長保障と保護シールを一緒に買いましたが
商品が届いたときにカメラしか入っていませんでした・・・。
延長保障と保護シールは後日送られてくるものなのでしょうか??
初めて通信販売で買ったのでよくわかりません(^−^;)
教えてください!!よろしくお願いします!!
0点

店の都合(保護シールが売り切れていた)とかもあるかもしれないし、単純に入れ忘れているかもしれないので、直接店に問い合わせてみましょう。
※延長保障については保証書みたいなのがなかったという事かな?
通販だから別に来る・・・とかの決まりはないです(^^;
書込番号:5664424
0点

こんにちは
PCサクセスの場合は、領収書や保証書用日付シールは別途請求しないと送られてきません。
請求の仕方は、同社の通販ホームページに書かれていたとおもいます。
書込番号:5664443
0点

すみません 延長保証でしたね ごめんなさい!
先のは メーカー保証書のための日付販売店印シールのことでした(汗)
書込番号:5664444
0点

保証書用日付シールについては、ポプラ並木 ふたたびさんの仰る通り。
他のものは出荷元(倉庫等)が違うと別々に送られて来ると思います。
多分、センターでは送付先を指定した出荷指示をアチコチに飛ばしているだけなんでしょうね。
書込番号:5664463
0点

みなさんありがとうございます!!
届くかもしれませんので、とりあえず少し様子を見てみます。
書込番号:5664476
0点

様子を見られる前にメールでも電話でもよいので店にコンタクトをとられた方が良いですよ。
書込番号:5664492
0点

データベースに登録しているので、保証書は発行しないらしいです。
http://www.pc-success.co.jp/guide/wrt/wrt-top.html
配送状況確認は、サクセスのHPからも出来るようです。
http://www.pc-success.co.jp/ordering/login.do?acMode=1&guiURL=/ordering/currentorderlist.do%3FshowMode%3D5
書込番号:5664502
0点

私も1昨日PCサクセスから、F30と液晶保護フィルム、XDカードを購入し、代金を銀行振込しました。昨日配送準備完了のメールが入り、本日佐川急便にて商品が別々のダンボール箱に入り配達されてきました。延長保証にも加入したのですが特に加入者証など送られてきませんでした。PCサクセスからの購入の確認メールに延長保証購入の記載があるので、メール内容を保存しておけば、何かあった時に事実確認の資料になるものと思っています。以前、別商品をネットショッピングして、メーカーのサービスセンターに修理依頼する際、無印の保証書と、購入時のメール内容のコピーの提出を求められたことがあります。3つの現物商品は、3つの別々の大きな箱に入れられて届きましたが、配達元は異なるようで、液晶保護フィルムは、PCサクセスではなく、メーカーのサンワサプライの納品書でした。ちなみに液晶保護フィルムの入った段ボール箱も、XDカードの入った段ボール箱も本体F30の入った箱とほぼ同じ大きさの箱であり、あまりの軽さに、中身を確認するまでは、何が入っているの?中身が抜きとられちゃっているんじゃないの、って不安になりました。結果的には、頼んだ商品がすべて、それも早く届いて、問題はなかったのですが、初めてだと勝手が分からず、少し不安を抱くようなこともありますね。でもお値打ち価格でF30を入手できて満足です。
書込番号:5667206
0点

私の場合はF30ではないのですが、powershotA710isをPCサクセスから購入しようと思い、一昨日、サイトの奥まで入っていきました。
そして、個人情報のすべてを書き込み終わった後、[この商品は特価品であり、タイムサービスの時間が過ぎています。]と表示され、延長保障を契約を付け加えるようにと催促があるんです。
どうやら、PCサクセスさんは[価格.コム]の最安値付近に会社名を張るときは、その1品だけでは契約を受けたくはないみたですね。
その結果、いまだに、どこにも発注しておらず、もう一度別のカメラも見なおしたりして、今、FUJIのカメラについても調べているんです。
たった今、PCサクセスからの未開封メールに気がつきました。
・・・お買い得品の案内でした。
書込番号:5667786
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
G7とF30でずっと悩んでいましたが、G7がなかなか手に入らず、ついにF30を買いました!
さっそく何枚か試し撮りしてみたのですが、
電源を入れた時やズームの時に「ジジジ」と音がなるのですが、
初期不良でしょうか?
みなさんもなりますか?
せっかく届いたのにちょっとショックで(T_T)
0点

不良ではありませんよ。
不安なら展示機触ってみたらいかがでしょうか。
書込番号:5664042
0点

同じく鳴っています。
最初は気になりましたが段々気にならなくなって来てそのままです。
こんな物かな?と思って使ってます。
書込番号:5664063
0点

>電源を入れた時やズームの時に「ジジジ」と音がなるのですが
私のもしています。心配要りません。
書込番号:5665995
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

フジもオリンパスもxDカードのメーカーは、東芝かサムスンのようです。
書込番号:5661350
0点

フジフィルムタイプH1GのxDカードを使っていますが、カメラの方にはあまり問題ないと思います。タイプHのカードはタイプMより書き速度が2倍〜3.6倍ぐらい速くなっています。連続取る場合は有利になる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF.E8.BB.A2.E9.80.81.E9.80.9F.E5.BA.A6
また、タイプHのカードは2005年11月初発表ですが、若干古いカードリーダーとの相性がよくないと見られています。カードが認識できないたり、フォーマットしてないと言われたりとの現象が続々出ています。
が、USBケーブルでパソコンとつなげば、無事に写真を取り出せます。
書込番号:5661380
0点

じじかめさん、小白さん 、C2Dさん
早速のお返事ありがとうございます。
相性の問題あるんですね。
また、新しいものに飛びつくのにも、慎重にしないといけませんね。
書込番号:5664021
0点

東芝製xDピクチャーカードTypeM 1GBが安かったので3枚まとめて買ってF30で毎日大量に撮影しています。
オリンパスのTypeHも使っていますが、比較すると確かに東芝製(TypeM)のほうが転送スピードは劣りますが、F30との相性は特に問題なく使えてますよ。
ただし、パソコンへのデータの転送は小白さんが書かれているとおり、USBケーブル経由でやったほうがいいと思います。
中でもTypeMは、様々な問題が報告されており、ボクも過去に非対応のカードリーダーで読ませたところ、ファイル名がダブって表示され、何枚もの大切な写真が消えてしまった苦い経験があるからです。(復旧ソフトでなんとか復旧できましたが・・)
書込番号:5664632
0点

ブイブイマックスさん、こんにちは!
USBケーブルでつないだほうがいいみたいですね。
もともと東芝が開発したカードだから、
相性の問題がないのではと思っていましたが
調べるといろいろ情報がでてきますね。
ありがとうございました。
書込番号:5665354
0点

相性というよりタイプMやHに対応したカードリーダーを使いましょうということです。
SDHCに対応していないカードリーダーでSDHCを使用するのと同じことです。
普通は読み込めないだけですが、中にはイタズラをするカードリーダーもあるようです。
私はタイプMをタイプM対応カードリーダーで使用していますが、当然、問題ないですよ。
書込番号:5666071
0点

一体型さん、こんにちは!
私のPCは最新の東芝製なのですが、カードスロットでは
タイプHは対応していないと、サポートに言われました。
タイプHに対応したカードリーダーを選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5667577
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
ようやく購入しました。
今年春にPanaのFX01を購入、広角の面白さに感動し、写しまくりましたが、室内や望遠で子供を写す時にはなす術がなく、今回、F30を購入しました。
まず感想としては、高感度以外でも大変きれいに写るということです。昼間の屋外なども、ビックリするほど見たままで写ります。
ただ、書き込みスピードの遅さにもビックリです。XDカードは1GのMですが、3枚連写で書き込みに3秒くらいかかかります。また無制限連写は連写のスピードが非常に遅いです。
それに比べるとFX01は連写も書き込みもオモチャのように早く感じます。
またF30はスイッチを切ると自動的に連写の設定が解除されるので、毎回設定しなければなりません。
何か、設定の方法があるのでしょうか?
また基本的な質問ですが、連写と一枚毎の撮影では、一枚毎の方がキレイに写るなどということはあるのでしょうか?
0点

セルフタイマーなども設定したまま誤撮影しないように解除されるようですね〜。
連写の画質は機種によっては処理が粗いものもありますがF30の場合はちゃんと1枚ずつ処理されているようです。
書込番号:5661169
0点

Mタイプの書込み速度は、SDの高速タイプの数分の一ですから、やむをえない
と思います。HタイプのXDなら2倍程度速くなるようですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF.E8.BB.A2.E9.80.81.E9.80.9F.E5.BA.A6
書込番号:5661318
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





