
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月21日 23:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月20日 22:26 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月21日 19:06 |
![]() |
0 | 22 | 2006年11月24日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月20日 02:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月20日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30の購入を検討していて、本日店頭で実機を触ってきました。
1点気になったことがあったのですが、ズーム操作時のスピードが早すぎて、細かい調整ができないように感じました。ズームボタン操作時に
あらかじめ決められてところまで一気に動いてしまし、その中間への
操作ができませんでした。これで不便を感じることはありませんでしょうか?
また、ズーム速度は設定で調整ができたりするのでしょうか?
同機を所有されている方のご回答をいただけるとありがたいです。
0点

http://www.cameras.co.uk/camera-reviews/canon-powershot-a640.cfm
http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_fx07_4.php
http://www.imaging-resource.com/PRODS/A640/A640A.HTM
Go with an SD model , it is annoying to use the slow XD card .
F30 writes so slow into the card , so the burst mode is so lousy.
FX07 is a good camera despite of whatever people here say , it is a soical snap camera , not a serious camera. The image quality is just fine for a soical camera (think about this kind of compact models as a bit better version of cell phone cameras.)
If you like to control camera manually , then there is A640 , the best appreciated model in US.
This Canon power shot has really excellent image quality and the black like grey body is so sexy.
Also, check out A710 IS , which personally think a smaller and slower version of G7.
When I ordered the G7 in BKK , there was no G7 left there(I am still waiting it),and the store lent me this A710IS until I get my G7.
So I tried many things with this camera , mostly shooting people and flowers...
I would have to say , this A710 IS is an amazingly good model for the price.
You get an optically image stabilized 6Xlens,a decent anti-glare LCD, an optical view finder,an excellent movie mode and full manual control for just USD320.....
What a bargain is this?
http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_a710_is.php
You can see alot of smaple pics taken with this power shot at this site............
http://www.cameralabs.com/reviews/CanonA640/
In this review , you can see the reviewer comparing A640 against Sony N2 and F30.
Well , if you do not mind using Memory Stick and slow bust mode , the N2 is also an excellent model...
the best regards .
書込番号:5660427
0点

この手のコンデジでの電動ズームって、連続ではなくステップズームが一般的です。
F30だと何箇所かは分りませんが、本当にほしい画角で止めるのは不可能かと思います。
書込番号:5660530
0点

細かなステップ数だとズームを一気に望遠までするのに時間がかかったりするし、大まか過ぎると希望の位置にステップがなかったり・・・難しいですね。
でも、F30くらいのステップならば少し体を前後させるという手もありますよ。
コッチの方が早かったりします。
私は焦点距離を決めて自分が動く使い方をしてますのでステップ数は大きな問題と感じてないのもあるかもしれません。
書込番号:5660679
0点

リコーのデジカメのように、ステップズームと通常ズームが選べると
便利ですね。(私は、ステップズームOFFにしてますが)
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/spec.html
書込番号:5661486
0点

皆様、親切な回答ありがとうございます。
手元にある数年前のデジカメ(200万画素)が連続ズームだったので
その延長で考えていましたが、世の中進歩していたということですね。
勉強不足でした。
ありがとうございました。
書込番号:5663370
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
640×480ピクセル
でいいですが、トリミングなどするならもっと大きいので。
書込番号:5659234
0点

電源を入れたら、“F”と書いてある丸いボタンを押し“ピクセル”を選び、一番下の“0.3M”を選んでください。
これでサイズはOKです。
あとは、できればフラッシュ無しで撮影した方がいいですね。
書込番号:5659238
0点

画像管理の定番ソフト Vix(トリミングできます)
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
縮小するソフト チビすな !!
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
書込番号:5659242
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こんにちはー^^
F30の皆さんの評価を見て購入を検討しているのですが、
買う際に、これだけは絶対買っておいた方がいいよと
いうオプションがあれば教えてくださいな。
個人の判断でよいのでよろしくお願いします♪
0点

絶対必要なのはxdカード(512M〜1Gくらい)
あとケースと液晶保護シールかな>
書込番号:5657983
0点


VAIO E-91Bユーザーさんと同じですね。
xdカード(512M〜1Gくらい)
動画をたくさん撮影するなら1Gそうでないのなら512Mで最初は十分かなと思います。
ケースは純正は高いので1000円以内でたくさん出ていますので購入の際にカメラを入れてみて選ぶのがいいとおもいます。
液晶保護シールは購入後すぐに貼るほうがいいですよ。
時間がたつと意外と油膜とかほこりが液晶面についてしまいますから。
書込番号:5658238
0点

買ってよかったと思うもの
・Xdカード 1GB、512MB
動画を撮らないなら512MBで充分です。オリンパス製TypeHでも問題なし。
・PCカードアダプター
色々なメモリーカードが読める奴が便利です。
・液晶保護シール
最初F30専用の高価なものを貼ったけど、あっけなくはがれました。現在は100均のカーナビ用を切って使っています。
・ケース
これも100均で携帯電話用を購入。
・水中ハウジング
海中撮影でF30の右に出るカメラはないと思えるすばらしさです。
買ったけど使っていないもの
・予備バッテリー
まさか出番がないとは思わなかった。こんなことは初めてです。
書込番号:5659025
0点

昨日、本体+オリンパスXDカード(タイプH)1GBセットを30700円で購入しました。
みなさんが薦めている本体のケースですが、巾着袋よりは専用の表面が硬い
ケースのほうがいいですよ。
巾着袋だと、液晶に力がかかると簡単に割れます。
硬いケースですと、液晶を保護してくれますので。(割った経験あり。)
修理すると1万円コースです(泣
書込番号:5659192
0点

皆さん、ありがとうございましたm(_)m
これで安心して購入に踏めこめます!
さて、買いにいこう♪
書込番号:5662000
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
本来であればXDピクチャーカードのスレに書き込むことなのでしょうが、同じ条件で使用している方が多数いらっしゃると思い、こちらに書き込みさせていただきました。
F30からPCに100MBほどの画像データ(36枚)を転送したのですが、すべて終わるまでに1分15秒ほど掛かりました。(付属のUSBケーブルとソフト使用)
6M.FINEで撮影したため一枚辺りの容量は3M前後です。
使用メディアはFUJIの512MB/Mタイプですが、例えばHタイプの場合だと、転送速度は速くなりますでしょうか?
書き込みの速度には現状で満足しているのですが、転送速度が以前使っていたSDカードに比べ、かなり遅いです。
ちなみにPC(WINxpノート)に付いているカードリーダーにて同条件で測定したところ2分25秒でした(さらに遅い・・・)
これだと転送のたびにストレスが溜まりそうな気がします。
0点

F30はもう手元にないのでZ2での実験ですが、
TypeHの512MBのメモリーカードいっぱいに動画を撮って、セレ2.13GHzのパソコンにZ2からUSB接続で画像を転送すると2分6秒かかりました、
私はこの速度とっても速くて快適なんですけど・・・
書込番号:5657741
0点

これは確認済みですよね?
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf30firmware/download001.html
書込番号:5658814
0点

体感できると言うと少し大げさですが、typeMとtypeHでは取り込む速度の差は確かにあります。
IO・DATAのW12WSを使用。
パソコンは自作PCで、USB2.0対応。
OLYMPUS typeH 512MB。
FUJIFILM typeM 512MB。
F31fdでフォーマット後、撮影モードを起動だけして電源OFFし取り出す。
事前に6M・Fで適当に16枚撮影したデータをDCIMフォルダ毎、それぞれのカードにコピー。
パソコン再起動後、各XDカードからデスクトップ上に、エクスプローラーによるコピー&ペースト。
typeMが約20秒
typeHが約13秒
今度は画像をコピーして33枚 93.4MBのデータを作る。
typeMが約40秒
typeHが約25秒
という結果になりました。
ちなみに・・・後者のデータでトランセンドの80xSDカード1GBだと転送は約7秒でした(^^;;
XDカードと相性の良いカードリーダーがあれば更に転送が早くなるのかもしれません。
書込番号:5658848
0点

そんなに遅いことはないですね。最近、F30を購入したので、実験しました。私のパソコンはwindowsXPなんですけど、XPの初期のころのもので古いのです。CPUはAMDのアスロン1600+でUSBは1.1だったのを改造して2.0にしたものです。
最大記録画素数のファインで一枚あたり、3.5メガバイト位になりました。50枚で、2分16秒でした。これなら、我慢できます。
古いカメラはもっと遅いです。オリンパスのE−300や、DIGIC1のCANONのPowershot−Pro1の方がずっと遅いです。
書込番号:5658866
0点

皆さんのレスに感謝します。
ご指摘のあったバージョンは、購入時より1.02でした。
PCをはじめたばかりで、皆さんの出していただいた数字の意味がよく解らないのですが、結局“そんなに遅くないよ 普通”と解釈していいのでしょうか?
PCは今年の1月に購入した(セレM 1.5GHz 512MB→1GB増設済)なんですが、性能差があるのでしょうか?
やっぱり素直にHタイプを買っておけば良かったのかなぁ?
書込番号:5659154
0点

高速タイプのSDカードなどと比較すると遅いのは事実です。
XDカードは、書き込み速度も遅いです。
それでもtypeHにすれば読み込み速度などで改善する余地はあります。
また、、、早いか遅いかについては個人の感じる部分で判断が変わる・・・他人が早く感じても自分にとって遅いならば、他人の感覚は意味が無いです。
とりあえず客観的なデータとして前述の計測を書きました。
パソコンのCPUやメモリーについては特に読み込みに大きな差としては出ないレベルだと思います。
USB端子が1.1とかだと別ですが(^^;
パソコンにUSB2.0端子があるのでしたら、読み込みの早いカードリーダー(私の使っているW12RWは早いほうだと思います。要ファームアップですが)を使いつつ、typeHのカードを使う・・・この組み合わせが改善策だと思います。
書込番号:5659816
0点

SXM10Gさん
私と同じようにメディアいっぱいに動画を撮ってパソコンに転送してみましょう、
そのときの時間を私の時間と比べると簡単にtypeHとの速度の差がわかりますよ、
F30とZ2での速度差は感じませんでしたし。
書込番号:5659855
0点

適当takebeatさん
とりあえず動画をフルに撮り実験してみました・・・
結果から言うと7分26秒の動画を取り込むのに8分30秒掛かりました
実時間以上掛かったんですが、方法が別にあるのでしょうか?
動画を撮り付属のUSBケーブルでつなぐと、ソフト(FinePixViewer)が立ち上がりますよね?でもそこでは保存できなかったので、マイコンピュータからF30のアイコンを開き、そこから何とか取り込めました。
それが上記の結果です。
方法が間違ってますか?
書込番号:5660118
0点

>方法が間違ってますか?
その方法で間違っていないと思いますよ。typeMは使ったこと無いんで判りませんが8分30秒もかかるんですかー。
OLYMPUSのtypeHだと512MBのデーターなら4分弱でPCに転送出来たと思います。
書込番号:5660243
0点

まあ、動画はビデオカメラで撮影するので、今回はあくまで実験ということであまり気にはしていないのですが・・・
前にも書きましたが、前の機種(Nikon)のSDカードで取り込むときは“パパパパパパパ・・・”という感じでPCに取り込まれていたので(1枚のサイズが1.5MBでF30の半分ですが・・)あまりの違いにちょっと面食らっています。
そんなにせっかちな性格ではないかとは思うのですが。(ちなみにO型ですw)
今までと比べると“パ・・・・パ・・・・パ・・・・”みたいな感じなんで、3MBの画像1枚辺り1秒半から2秒ってとこでしょうか?
でも、F30の操作性、機能、画質には非常に満足してますので、しばらく使ってみて我慢できないようだったらHタイプを買うことにします。
書込番号:5660289
0点

動画を転送する目的は動画にあるのではなく、ようはメモリーいっぱいのデータを転送するのにどのくらいの時間がかかるか?を検証するためだけでしかありません、
何コマを何分といっても撮る人が違えばコマごとにファイルサイズも違いますので。
で、512MBめいっぱいのデータ転送に8分は長いですね、
TypeMは4MB/秒だと言われているのでと498/4=約124秒となりTypeMでも2分ちょっとで転送できる計算になります。
TypeMを使われている他の方のお話も聞きたいところですが、パソコンとのUSB接続の相性による違いも考える必要があるかもしれません。
試しに手持ちのTypeHの512MBで再度テストしてみました、
512MBメモリーにめいっぱいのデータ(498MB)をZ2で転送するとやはり2分ちょっととでデータ転送できますが
OLYMPUSのFE-200で転送すると10分15秒でした。
書込番号:5661018
0点

エクスプローラからですと「表示」が「縮小版」
になっていると、サムネイル表示のため全ファイルに
アクセスをかける動作をしますので、そのまますぐ
転送しようとすると遅くなるようです。
H・M両タイプ持っていますが、速度面では
計測しなければ体感できるかどうかの程度
の差だと感じています。
書込番号:5661566
0点

SXM10Gさん
>結果から言うと7分26秒の動画を取り込むのに8分30秒掛かりました
私もIXYから 高感度に惹かれてFUJIを追加購入しましたが、xDの遅さ
には閉口します。
80倍、150倍のSDにすっかり慣れているので、
特にFUJI純正TYPE-Mとの速度差は歴然です。
TYPE-Hで仮に倍速くなったとしてもまだ遅く感じるでしょう。
私はデジカメ動画も結構利用するので、
特に動画のようにファイルサイズが何十Mもある場合、転送レートが
ガクンと落ちるようです。まるで エラーリトライしているみたい...
(*)FUJIのFAQに、xDメモリに動画を取込むとファイルサイズ以上に
残り撮影枚数(=メモリ?)が減る事があるが仕様だという注意があったと思います。
普通の FAT32 だとソフト的にはそんな事はない筈で、逆に
ファイルサイズが大きい方が、レコードの無駄がないので容量
を有効に使えるというのが理屈だと思います。
転送レートは小さなファイルを沢山転送するより大ファイルをどかんと送る方が普通は速いです。
動画の取込が遅いのは(*)と関係あるのでしょうか?
ファイルサイズが非常に大きいとxDはソフト的でなくて、物理的に遅くなるとか...
(*)の詳しい理由が分かる方いますか?
FUJIのサポートは、この理由は教えてくれませんでした。
というか、事実のみで理由は知らないようでした。
なお、ファイルサイズが大きいと転送レートが遅くなるのは私のxD
だけかも知れません。FUJI TYPE-M 1Gを1枚しかもっていないので。
書込番号:5663464
0点

実は150倍速のSDメモリーカードも持っていてUSB2.0のメモリーカードリーダーも持っているのですが、
我が家ではその組み合わせよりZ2+TypeHの方が転送速度が早いのです。
メモリーカードリーダーの転送速度もピンキリなので私のものが遅いのでしょうけど。
そんなわけで以前持っていたF30とZ2は我が家で一番転送速度の速い機器でした(^_^;)
書込番号:5663764
0点

適当takebeatさん、こんにちわ.
>Z2+TypeHの方が転送速度が早いのです。
へぇ、リーダによってはそうなんですね。カメラ 直結でもそうですか?
我が家では写真の取り込み時 体感で 3-4倍 150倍速 SD の方が取り込みが速い感じです。
ムービーだともっと差がありそうです。(普段は IOのUSB2-8inRW を使っています。これ、xDが遅いのかしら?)
なので、xDから取り込む時は、”さぁ取り込むぞ!"と 気合いと覚悟が少しいります。
今度カメラ直結で きちんとストップウォッチで測定してみますね。
書込番号:5664534
0点

同じデータを150倍速のSDメモリーカードからパソコンにUSB2.0ハイスピード対応のメモリーカードで転送すると2分20秒かかりました、
メモリーカードリーダーはGREEN HOUSEのGH-CRMA6-U2です。
書込番号:5664638
0点

うちだけかも知れないですが、xdカードから
その日1日撮ったデータをリーダーで取り込むと
ファイル名順にはコピーされてこないです。
SDカードでは そうはならないようです。
ムービーと写真は分けて取り込まないと
使えない程遅くなります これもSDカードでは
出ない現象です
データの格納方法とか違うのかもしれませんね。。
カメラ直結だと その辺うまくやってるのかも
知れません。
書込番号:5665379
0点

ubyさん、こんばんわ。
>ムービーと写真は分けて取り込まないと
>使えない程遅くなります これもSDカードでは
>出ない現象です
そうなんですよね。我が家ではペットの動画を結構撮るのですが、
FUJIの場合は、取込み時に覚悟がいるのです。ファイルサイズに
比例した時間がかかるのが普通と思うのですが...ムービーだとすごく
遅いです。
私はデジカメソフトも自分で作るのですが、読込みバッファを数MBなど
あり得ない位大きくしてもxDの時だけムービーはどうしてもガクンと遅いのです。
CF,SDなどでは普通のHDなどではそんな奇妙な現象は起きません。
なぜだか、理由が知りたいです。
書込番号:5666294
0点

お、ご自身でプログラムを。。
凄いですね〜
私から申し上げられることは何も無いです(^^;
東芝とサムソンしか出てないところを見ると
仕様は非公開なのでしょう
ハニカムCCDもフジが培ってきたものなので
メディアを排他的にして利益を出すのは仕方
ないと、私は思っています。
書込番号:5666611
0点

xDピクチャーカードはコントローラーが内蔵されていないと公表されています、
通常SDメモリーカードなど他のフラッシュメモリーではコントローラーはメモリー側に内蔵されていいます、
コントローラーがメモリー内への物理的なアクセスをコントロールしているので、xDピクチャーカードの場合書き込みと読み出しで同じコントローラーを使うカメラ本体で行うのが理想でしょうね。
カードリーダーでの読み出しなどはカードリーダーに内蔵されたコントローラーの出来しだいなんでしょう。
書込番号:5668247
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
以前200万画素クラスのデジカメを使ってた時は64MのSDカードを使っていました。
その時は深く考えずに64Mを選んだのですが、国内の2泊旅行に持って行っても容量不足で困る事はありませんでした。
今回F30を購入しようと考えているのですが、有効画素数が630万画素という未知のものなので、メモリの容量はどのくらいが適切なのか悩んでいます。
多ければ多いほどいいのでしょうけれど、金銭的に辛いのと、比較的こまめにPCに移せば512Mでもいいのかなぁと思っています。
512Mだと大体何枚くらい撮れるものなのでしょうか?
画質によって枚数も変わってくると思うのですが、出来うる限りいい画質(?)で撮った場合を教えていただけると助かります。
なにぶん初心者なもので、初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致しますm(_ _)m
0点

> 出来うる限りいい画質(?)で撮った場合を教えていただけると助かります。
こちら↓に記載されていますよ。^^;
FinePix F30 xD-ピクチャーカード標準撮影枚数
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/specs.html
書込番号:5656800
0点

仕様の所に載ってたんですね(^_^;)
もっと細かく調べてから質問すべきでした・・・。
2848×2136(6M)のFINEモードで170枚も撮れるなら512Mで全然問題なさそうです。
どうもありがとうございました^^
書込番号:5656811
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





