
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年11月5日 20:32 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月6日 02:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月5日 14:10 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月4日 22:53 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月4日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月5日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
昨日買って試しにいろいろ撮ってみました。
初心者なのでほとんどオートなんですけど、
お料理の写真をマクロで撮ったらあんまりきれくありませんでした。ノイズ?が多くて・・・ フラッシュはしてません。
やっぱり、オートではなくマニュアルで撮ったほうがきれいんですか?
手軽に撮りたいので、三脚やライトを使わずにきれいに撮るにはどんな設定にしたらいいでしょう?
あと、N/Spシーンポジションで、いろいろシーンの選択がありますが、いまいちわかりません・・・ナチュラルフォトで撮ったらあんまりきれくない気がしました。
デジカメって難しいですね(^^;;
0点

>あんまりきれくありません
あまり綺麗ではありません。
>マニュアルで撮ったほうがきれいんですか?
マニュアルで撮ったほうが綺麗でしょうか?
>あんまりきれくない気がしました。
あまり綺麗ではない気がしました。
日本語って難しいですね(T_T)
>やっぱり、オートではなくマニュアルで撮ったほうがきれいんですか?
オートで綺麗に撮れなければ、マニュアルで撮る。
コレ常識。
書込番号:5605252
0点

料理はあまり写したことがないのですが、一番大切なのはライティングと思います。できれば部屋の照明を工夫したいところです。
インバータ内蔵の電気スタンドなどをうまく使えば効果的と思います。
その際、ホワイトバランスの設定をいくつか変えて写してみてください。
照明が蛍光灯だから=蛍光灯に合わせる、というような固定観念を捨てると思いがけず良い結果が得られることがあります。オートホワイトバランスではおいしそうな料理を表現しきれないと思いますので。
照明さえ明るければISO感度はできるだけ低く設定してください。
手振れしない程度にということになります。
手軽に撮りたい・・・を悪く言えば手抜きをして良い写真を!ということになりますよね(^^?! 当然それが理想ですが、どんなに優秀なカメラでも手抜きしないに越したことはありません(^^;
とはいえ、三脚や照明などを効果的に利用することが無理なことも多々あります。手振れに関してはテーブルに肘を着いて撮影するなど極力ブレないようにする工夫が必要ですね。
書込番号:5605348
0点

>ノイズ?が多くて・・・ フラッシュはしてません。
>手軽に撮りたいので、三脚やライトを使わずにきれいに撮るにはどんな設定にしたらいいでしょう?
ISOを上げればノイズは出る
上げなければ手ブレを起こす、
手軽に綺麗にと言うのは無理だと思います。
少なくとも有る程度手ブレしないようになってから、
手軽に撮って下さい。
書込番号:5605474
0点

綺麗かどうかわかりませんが・・・
暗めの照明なら、ISO800
明るめの照明なら、ISO400
絞り優先でF2.8
マクロ
で、ほとんど撮っていますよ。
もちろん手持ちです。
書込番号:5605477
0点

静物を撮る時に
照明が暗くて、手ぶれしてしまう場合は、
なるべく、カメラや腕を固定するほか
「2秒セルフタイマー」が有効ですよ。
書込番号:5605497
0点

マクロにせず、1mぐらいの距離でフラッシュ使用で、撮影してみては?
書込番号:5606225
0点

多分ピントが合ってないんでしょ!シャッターを半押しにしてピッピッと音がしたらピントが合ったということですよ!あとN/SPポジションの花接写モードでも結構きれいに撮れますよ!それか暗すぎてISO感度が上がりすぎているのでは?照明明るめにしてISO1600以下にしてみてフラッシュいやなら、オートでISO1600以下にしてなるべく手を動かさないようにして頑張って撮影してみて下さい。接写はF−30かなり綺麗鮮明に撮れると私は思いましたけど、少なくとも私の場合。撮影した写真にいろいろ数字が出ていますからその数字を確認してみてください他の皆さんのご指摘もわかると思います、それと取り扱い説明書にも目を通してみてね!いろいろノウハウが書いてあるから。
書込番号:5607084
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
予算的には、F30もだいぶ安くなったので想定内(笑)なのですが、
F30の中途半端なデザインに躊躇しています。
ここを読んでみると、機能的な違いはノイズ処理能力upによるISOの3200化と顔認識くらいだと思うのですが、個人的には顔認識は必要を感じていません。
期待する性能は、軽い照明がある夜のグループショットや、室内照明下でのスナップ写真です。
今まで持ってたカメラでは、動く人物はぶれまくりますし、かと言ってフラッシュは届かず、届いても「奈落の底に浮かぶ人物」にしか写らないので諦めていました。
そうした事から、F10・F11も購入対象に入ってきたのですが、F10は新品が少なくなってるようですし、F11とF30の使用感や機能に格段の違いがなければF11の購入を決めようと思っています。
こんな事を言うと持ってる人に失礼かもしれないのですが、F11までのデザインにあった個性がF30になって、煮詰められていない普通のコンパクトデザインになっちゃったように思えて仕方ありません、性能的にも900siに勝るとも劣らない物と ここで証明されてるのに.....
31fbもほぼ同じデザインだったので、次期機種に期待すると来年の春になっちゃいます。
感覚的にはイクシLのISO400のノイズは記録としてはともかく...200がギリかな?って思っています(キレイだとは思いませんが)。
F11、F30両方を経験されている方、どうか背中を押してもらえないでしょうか?
0点

> ノイズ処理能力up
F30になると、ISO800〜ISO1600でもノイズ処理の性能が
改善されているようですから、描写を優先なさるなら、
F30以降が良いかも知れません。
> 顔認識
文面から察するに、F30に搭載されていると誤解
なさっておられませんか? 顔認識はF31fdからですよ(^^;)
---------------
F10、F11のデザイン、個性的でイイですよネ。IXYなんかの
オシャレっぽさとは違って、トラディショナルな道具って感じが、
私も好きです。レバー部分の操作性も気に入っています。
F30とは別バージョンで復活させて欲しいですネ(^^;)
書込番号:5604824
0点

両方とも持っていませんが、
性能の良さを認めておられるなら、
値段も下がってるF30は買いじゃないでしょうか。
書込番号:5604948
0点

F10はそろそろ市場で見なくなりつつありF11とF30だとストロボのボタンがちょっと気になるかも?
書込番号:5605110
0点

F11は使ったことがありませんが(F30使用中)、ISO800までしか使わ
ないなら、F11でいいと思いますが、ISO1600も必要ならF30がいいのでは
ないでしょうか?
フラッシュの調光能力も、F30のほうが高そうですし・・・
書込番号:5605112
0点

# 性能的にも900siに勝るとも劣らない物と ここで証明されてるのに.....
IXY 900IS は、出る前はすごく期待していたんですが、発売されてみたら勝るとも劣らないどころか、一部のスペックを除いてはすごく期待はずれでした。Finepix F30 は、勝るとも劣らないというより、かなり勝っていると思うんですけど…
書込番号:5605638
0点

写りならF30ですが、もっているF10を他のカメラと一緒に使うとグリップしやすくてシャッターも押しやすいです。しっくりくる感じはします。
でも、最後は写りだとは思います…
書込番号:5605998
0点

夜の仕事で返事が遅くなってしまいスミマセン。
くろこげパンダさん、
ぼくちゃんさん、
からんからん堂さん、
じじかめさん 、
blueworld、
ねねここさん 、
皆さん、ご教授ありがとうございます。
F30に顔認識機能は無かったですね...31fbのニュースでごっちゃになっていました。
> ノイズ処理能力up
そうですよね、最大値が大きくなってる訳ですから、
当然、妥協点(私の)も含めて底上げされてるって事なんですよね。
>レバー部分の操作性も良い
F11は近所に無かったので操作感を確める事が出来なかったのですが、
そうですか〜見た目通り操作系もイイって事なんですね。
からんからん堂サンの仰ってる「ストロボのボタン」の話は
私も、F30をいじってみた時にちょっと違和感を覚えていたので判る気がします、
あと、メニューボタンも使いづらいなぁと感じました。
F11系の外観ってバイクのクランクケースや操作系を彷彿とさせてて
結構好きなデザインなんです、初期のIXYもあんな感じだったんですよね、
買わなかったですけど....
FUJI系のデジカメはF601以来で、周りの普通の人に「凄いキレイね〜」
と、気に入られる写りには満足していたのですが、スマメの容量不足がネックで手放し、
FUJIのXD移行を機に当時話題だったFZ-1へ鞍替えし、その後いろいろ手を付けて来ましたが、
QV4000(K)、IXY L(S)、FZ-30(K)、FZ-1(K)が手元に残っている状況です。
実は、先月末に一番愛用していたLの液晶が写らなくなってしまい、
その件でも色々あり(詳しくはLスレ返信にあります)、
Lの替わりとしては大きくなりレンズも邪魔なんですが、
その代わりに今まで諦めていた夜・室内用のスナップカメラを購入しようと考えました。
話が飛んでしまいましたが、どなたもF11の性能が劣るとかのコメントはされていないようなので、
実写での差は少ないのかな?と感じました(ISOは別として)
ホント、目的からいったら限界の上がったF30だと判ってはいるのですが、
思い返してみるとフィルムカメラの頃から、「機能⇔デザイン」で、
好みのデザインをチョイスしているバカな自分がいて、で、
気持ちだけは満足!カメラをスリスリ、反面、撮影で四苦八苦する事も多かったような気がしています。
IXY LかL2の中古良品もまた欲しい事ですし...F31fbの次機種の機能・デザインに期待して今回は安いF11かなぁ?
書込番号:5608489
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
クマ@さんの情報(5599494)通りまだ\30300円ポイント21%(\23,937相当)で売っているのでしょうか?
売っているようでしたら少々遠いのですが明日(5日)出向こうかと思っています。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
0点

大きなお世話かも知れませんが遠いとのことなので、うわさよりヤマダ電機柏店に直接電話で確認してから行くのが良いのかも?
書込番号:5602406
0点

馴染みの店員さんがいればこっそり調べてくれますが
電話ではなかなか教えてくれませんよ!
そのてん、ヨドバシやビックカメラなら電話でも
その時の販売価格を教えてくれるので
安そうな情報が出ているお店に電話して
価格を確認して、お近くのビック、ヨドに
相談してみたらいかがでしょうか
書込番号:5602821
0点

ご親切なお答えありがとうございました。今日実際に見てきましたが、32,800円のポイント15%でした。交渉の余地はありませんでした。ちなみにビックカメラは1,000円高、地元のヤマダでは31,300円のポイント10%でした。茨城県南部ではこの辺が限界なのでしょうか・・・
>VAIO E-91Bユーザーさま
電話では教えていただけないということは知っていたので、あえてこちらでご質問させていただきました。やはり実際に足を運んだ方の情報が頼りになるかと思いまして(^^ゞ
>camcameさま
どこの店でも電話で教えていただけると助かるんですけどね。安ければ実際買いに行くわけですし。
書込番号:5606013
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
きょうカメラのキタムラで、単品30,800円で購入しようかと思います。
カメラのキタムラのポイントはTポイントに変わったみたいですが、カメラを買ってもポイントはつくんでしょうか?
つくのであればどれくらいつきますか?
よろしくお願いします。
0点

1回で貯まるポイントは,「プリント(DPE)は,お支払額の5%,
その他の商品は,100円につき1ポイント」のようです。
また,「商品ご購入時に1ポイント=1円で,1ポイントより使えます」
とのことです。
書込番号:5601457
0点

おはようございます。
Tポイントってはじめて聞きますが。
前は1%でしたので
308ポイントですね。
書込番号:5601459
0点

to mimi0o0さん
カメラ購入は1%ですが、その1%を使ってキタムラの5年保障に加入できます。 1%もらっても(還元として使える額が少なすぎるし)使い道がないので加入しといてよいかも?
to [5601459] ちィーすさん
ツタヤとかでも使えるTポイントになったみたいですよ(^^)
http://www.tpoint.jp/
書込番号:5601485
0点

おはようございます。fioさん
ツタヤのカードTで黄色と青でした。
後ろにローソンやカメラのキタムラやエネオスや
洋服の青山のマークがありました。
それですか。
ありがとうございます。
書込番号:5601492
0点

>従来どうりのカードでポイント付きますよ。
キタムラから、カードについて何も言ってきませんので、従来のカード
にも、ポイントはつくけど、キタムラでしか使えないだけだと思います。
書込番号:5603311
0点

10月からの新規カードはTポイントのカードになっています。
従来のカードは新しいカードに随時切り替えをしてもらえます。
従来のタイプは来年の夏まで・・・となってます。
詳しくは↓
http://www.kitamura.co.jp/service/t-point.html
書込番号:5603391
0点

こちらから特に何も言わなかったのですが,
切り替えをしてもらいました。
キタムラ以外でも使えるので便利かなとは思いますが,
ポイントがもう少し高ければいいなあと感じるのは,
ヨドバシやヤマダのポイントの影響ですかね。?
書込番号:5603971
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を購入することを決めてます。福岡市ですが、11月3日にいろいろ店を回って(ヨドバシ、ビック、コジマ、ヤマダ、キタムラ、ベスト、Mr.MAX、イオン)このなかで本体のみの価格は、価格交渉なしの店頭表示価格で、クレジットカードを用いるという条件で、古いデジカメをしたどってもらえる店はその価格を差し引いて、ポイントはその分差し引いた金額として、一番安かった店舗はカメラのキタムラでした。(意外!)そこで質問なのですが、夏ごろトラブルの多いXDカード TypeMというのがクチコミで話題になっていましたが、XDカードは未だにオリンパス製のTypeHを購入したほうがいいのでしょうか?ちなみに1Gを購入予定です。それと液晶画面保護シールは必要なのでしょうか?保護シールをしても傷つくときは傷つくような気がしますがどうでしょうか?以上2点の疑問が解消しましたら連休中にでも購入予定です。よろしくお願いします。
0点

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=TypeM&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500810985
ここを読んで下さい、
TypeM の所を TypeH として検索すればそちらも色々と出てきそうです、
この板の検索方法です。
気にならないのなら、
保護フィルムは有った方が精神衛生上いいんじゃないですか?
書込番号:5600922
0点

私はその・・・フジ1GタイプMを使用しております
F30を購入後1度だけ写した画像が表示できないというトラブルがありました
・・・しかし バージョンアップ後1000枚近く撮影していますが
トラブルはありません
口コミ版でもバージョンアップ後はトラブルがあったとの書き込みは無かったと思います!
また保護シールですが・・・
F30の液晶箇所はプラスチックなどでカバーされていない為
鋭利なものにぶつけたり 引っかけた場合等不安です
保護シール価格も安いので 念のためつけたほうがいいのではと・・・
書込番号:5600951
0点

ぼくちゃんさんアドバイスありがとうございます。クチコミを見れば見るほどXDカードは何を買えばいいのかよくわかりません。ズバリ率直な意見をお願いします。
書込番号:5600953
0点

>クチコミを見れば見るほどXDカードは何を買えばいいのかよくわかりません。
と言いながら、何故ここで
>ズバリ率直な意見をお願いします。
なのかな?
過去ログを読み流すだけじゃなく、もう少しじっくり読んでみては?
書込番号:5601333
0点

ファームウェアーのバージョンが、1.01か1.02なら大丈夫だと思います。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf30firmware/download001.html
書込番号:5601480
0点

液晶保護フィルムは,貼った方がよいです。傷が入ってからでは遅いですから。私も,IXY600の液晶に傷を付けてしまい,修理で大金がかかった苦い経験があります。
書込番号:5601525
0点

http://fujifilm.jp/business/material/display/fpdfilm/cvfilm/index.html
F31の液晶の表面には、このフィルムがすでに貼ってあるようなので、さらに保護フィルムを貼るのは、ちょっともったいないような気もします。
書込番号:5602089
0点

本日キタムラカメラにてF30購入しました。価格は26700円。クチコミのとおりTカードをつくってポイントで5年保証にしました。XDカードはオリンパス製のtypeH1G購入予定でしたが、ヤマダ電機でフジフイルム製が6980円の10%ポイントとオリンパス製より2,000円も安かったので結局フジ製を購入してしまいました。早速赤ちゃんのフラッシュ無しの撮影に使いましたが、今まで使っていたcasio EX-Z4と全然違います。こんなに違うのなら高くてももっと早く購入すればよかったと思ってます。でもkakaku.comのクチコミを見なければ絶対購入しなかった(メモリーカードを替えてまでの差があるとは思ってなかったもので)ことを思うとみなさんのおかげでF30と出会えることができました。本当にありがとうございました。
書込番号:5603401
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F700からF30に買い換えようかと思っていますが、F700用のバッテリNP-40はこの機種に使えませんか?NP-95とではサイズが違うと思いますが、試してみた方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
NP-40のほうが長さがやや長いです。NP-40と60の両方充電できる外付けのアダプタを
持っていますが、無理でした。
F710や810と比べてクレードルが標準で付いていないために、充電はアダプタもしくは
クレードルが欲しくなります。(F30の場合)、、、ただ、容量が大きいので、予備まで
持ち歩かなくていいし、意外と充電はしなくていいかもしれません。
書込番号:5601307
0点

ninjya乗りさん、返信ありがとうございます。
流用はあきらめたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:5604095
0点

迷える小羊達の沈黙と申します。
全く的外れな回答でしたら、ご容赦下さい。
私の場合、予備バッテリ−として、「ロワバッテリー
バンク」というインターネットショップより、「NP-95-T
(台湾製)」を、950円で購入致しました。
最初は、大変不安でしたが、購入後約2ヶ月間、全く問題
なく、順調に使用しております。
なお、URLは、以下の通りです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1730
以上、ご参考までに。
書込番号:5604794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





