
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年11月1日 19:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月29日 21:47 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月30日 23:18 |
![]() |
0 | 18 | 2006年11月1日 00:43 |
![]() |
0 | 10 | 2006年10月29日 20:45 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月28日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
8月に購入して、室内で子供を撮り続けています。
おおむね満足しているのですが、ISO200等に設定した時のレリーズタイムラグがきになります。
AUTOの時はあまり気になりません。
F30の前はカシオのZ3を使用しててほとんど気にならなかったです。
このレリーズタイムラグはしょうがないものなのでしょうか?
0点

クイックショットをONにしてもけっこう遅い感じなので仕方ないのかもしれないですね〜。
書込番号:5583283
0点

やはりしょうがないのですか。
子供の表情を撮り逃すことが多くて苦労してます。
AUTOだと問題ないのですが、ISO1600になったりして画質が気になったりもします。
書込番号:5583689
0点

>ISO200等に設定した時のレリーズタイムラグがきになります。
レリーズタイムラグとは、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間差ですが、ISO200 などにすると AUTO の時と違うのですか?
書込番号:5583711
0点

AUTOの時は、ほとんど気になりませんが、ISO100,200などの時はシャッターを押して一呼吸おいてからシャッターが切れる感じです。
書込番号:5583880
0点

う〜ん、おかしいですね。私は発売開始直後に購入して、今まで使っていますが、そういう風に感じたことはありませんでした。今、試してみても違いが判りませんでした。
シャッターボタンは一気押しですか?AF(オートフォーカス)に時間がかかっているのでしょうか?
書込番号:5584385
0点

カシオはレリーズタイムラグが0.01秒で、一番短いみたいです。
他社はここまで速く出来てないようですね。
ワンテンポ速くシャッター押せるように、慣れるしかないかも。
書込番号:5584935
0点

私も、on the willowさんと同じ様にAUTOとISO100,200でのレリーズタイムラグの時間差は無い様に思えます。F30は薄暗い室内ではオートフォーカスが遅くなりますので結果的にレリーズタイムラグが長くなります。
書込番号:5585190
0点

Panasonic FX07 's release time is 0.006 and faster than the Casio EX-z1000.
Also ,the Pannie focus faster than others ......
So it is a god choice for sport shotting.
Between my FX07 and my FZ7 , I think FZ7 is faster .
But FX07 has Venas 3, so it is supposed to be faster than FZ7.
F30 is also fast but not as fast as FX07 or Ex-z1000 .
According to Fuji's HP, F30's release time is 0.01 so the same as the Casio EX-Z1000 and Sony T10, but T10 feels faster than F30.
W50 is faster than T10 and FX-07 is about equal to W50.
Is S6000fd fast?
書込番号:5585428
0点

レリーズタイムラグは F30 でもカタログスペックで 0.01秒 らしいです。たぶん問題とされているのは、フォーカスを合わせるのにかかる時間だと思います。
対応するには、他のスレで書かれていたような、置きピンのテクニックでカバーするか、コンティニュアスのAFモードを使うかでしょうか。コンティニュアスAFモードでは常にAFが働いていて、結構音もうるさく、電池の消費も激しいでしょうから実用的かどうかは難しいところです。ここぞという時用?
AUTO だと気にならないのはなぞですね。たまたまでしょうか。
運がよければ、
http://d.hatena.ne.jp/umonist/20061022
な写真もF30で撮れました(一応置きピンで)。曇天で、場所も離れていたので、写りはいまいちですが。これで写りもよければ自慢できたのに。
書込番号:5586623
0点

再度確認したところ、AUTOはやはり問題なし。
マニュアルですとISOに関わらずタイムラグがある結果となりました。
マニュアル時のどこかの設定の問題かもしれません。
いろいろ試していますが、まだ解決できていません。
書込番号:5586865
0点

まずはカメラの設定をリセットしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5588482
0点

設定をリセットしたら解決しました。
マニュアルモード(ISO100〜3200)でもレリーズタイムラグはきになりませんでした。
ただ何の設定が悪さしていたかは、結局わかりませんでした。
私の勘違いで、F30のマニュアルモード時のレリーズタイムラグがあるような書き込みになってしまい、すみませんでした。
書込番号:5593285
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30の購入を検討しています。
この機種で人物をバックにした夜景を綺麗に撮影することは出来るでしょうか?
他の機種のように撮影モードに夜景ポートレートモードが無いのが気になったもので...。
高感度カメラなので夜景には強そうに思うのですが、良い設定の方法などがあれば教えていただければと思います。
ど素人な質問ですいません。
0点

フラシュの設定をスローシンクロにすれば、出来ます。
イルミネーション等で明るい場合は、ISO800か1600まで上げて、
手持ちで撮影できます。
シャッター速度が広角側ならば、1/30でも手ブレしませんが。
綺麗に撮るとか、暗い場合は、ISO100程度にして、三脚を
付けて撮るしか有りません。
書込番号:5582709
0点

画質優先なら三脚しかありません。ミニ三脚でもいいので、固定して低感度、長時間露光で撮れば、その機種の最大の性能が出ますが、そういう話ではないんですよね。
普通に AUTO か、シーンポジションの人物モードに、更に 赤目 SLOW で撮ればいいんじゃないですかね。
書込番号:5583733
0点

みなさん、大変丁寧なお答えありがとうございました。
大変参考になりました。
さっそく、近くのキタムラで購入したいと思います。
書込番号:5584292
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
始めまして、一番初めにファインピクスを使い、その後、オプティオ、カメディアC5050を持っています。ファインピクスは本当に初期の頃ので、全然電池の寿命が持ちませんでした。今は持っていません。ずっと使っていたオプティオが壊れてしまい、買い替えを検討しているので、教えていただけたらと思います。
今までの、候補はIXY900IS・オプティオA20・ニコン・ルミックス(1000万画素)でしたが、色々と検討していたら、F30がいいと言う事をこちらで読んで、候補の一つにしました。私としては、
1、子どもの撮影、室内が多い。
2、使いやすさ!
3、画質(年賀状に使いたいので・・・)
4、持ちやすさ(持ち運びにはどうか!)
5、電池のもち
6、機能性
7、新しくでるF31fdとの違い、また、どちらの方がいいのか(これからなので、新しい方がいいのか。)(顔認識があるので、ちょっと魅力を感じてます・・・)
8、撮影した画像をみるときの、見易さ(オプティオは古いせいか、全然に見くくて、プリントしてみないとわからなかったので・・・)
9、今、1000万画素のコンデジが出始めているが、600程度でどうなのか、充分?それとも、この機種で1000でる?ISOが3200なので、あまり関係ない?(ど素人なので、よくわかってないです)
等などです・・・
カメディアc5050は、室内でとると、夜みたいに背景が暗くなります。子どもが動くとぶれるし・・・とにかく持ち運びには大きいし、レンズカバーが自動でないし・・・
カメラは好きですが、初心者とほとんど変わらずです。メディアがXDというのがちょっと気になってますが・・・(今ほとんど、SDですもんね、XDでとうなのか・・・)候補は沢山ですが、今はF30・F31fd・A20との3機種で迷ってます。
いいご意見よろしくお願い致します。
0点

1、F30かF31fdでしょう。
2、F30も使いやすいです。
3、F30は低感度から高感度まで画質が良いです。
4、持ち運びには900ISでしょう。
5、F30かF31fdがダントツです。
6、F31fd
7、新しくでるF31fdとF30の違い 赤外線通信機能 顔認識機能 AUTO800 など 顔認識に魅力を感じてるのであればF31fdでも良いのではないでしょうか・・・。
8、F30
9、年賀状に使うのであれば6Mでも十分過ぎます。10Mもいりません。この機種で10Mは、おそらく出ません。
書込番号:5581585
0点

1、子どもの撮影、室内が多いなら間違いなく F30/F31fd
2、オートでも簡単撮影できますし、マニュアル設定で凝った撮影もできます。
3、画質は全く問題ないでしょう
4、小さくて薄い部類ではないので、店頭で確認を
5、電池のもちはダントツです
6、手ぶれ補正がありませんが、高感度で手ぶれ/被写体ぶれの両方を防ぎます
7、価格を取るか、顔認識+αを取るか、ですね
8、23万画素(でしたっけ?)アンチグレア処理は平均以上かと
9、画素数は、今や画質にはほとんど影響しません。下手な800万画素機より解像感は高いですよ
書込番号:5581604
0点

メモリーにこだわって選択しない方がいいと思います、
値段で言えばF30、
顔認識等新しい機能が気に入ったのなら
その後継がいいと思いますが。
書込番号:5581752
0点

みなさま、ありがとうございました!!!
やっぱり、F30・F31がいいみたいですね!
店頭へ行って見て、決めるようにします!
来週にでも行こうかな。
家は田舎なので、電気屋さんか、30分くらい車で走って、キタムラがあるので、見に行ってみます!
本当にありがとうございました。
買ったら、また、色々聞くかもしれません。その時はまた、よろしくお願い致します。
書込番号:5582198
0点

用途からすると、F30orF31fd が良いと思います。
値段が安くなっているF30は今が買い時ではないかと思います。
ただ、C5050も良い機種だし、明るいレンズで
室内の静物系なら活躍できるはずですよ。
書込番号:5582199
0点

私も、F30かF31をお勧めします。
F30に、顔認識、AUTO(ISO800)、赤外線通信、というマイナーチェンジ版が、F31です。
個人的には、3つのうち顔認識にしか興味がありません。
これらの機能に約15000円の差で納得ならF31、それほど必要性を感じなければ、27000円台とすごくお安いF30でしょう。
年末商戦(12月末)になれば、F31もある程度はお安くはなるでしょう。35000円くらい?
結論として、2ヶ月間位待てるならお安くなるF31、すぐ欲しいならかなりお買い得価格のF30をお勧めします。
書込番号:5582449
0点

また聞いてもいいでしょうか?
F30は顔認識がなくても、技術がなくてもきれいに撮れますか?
屋外、室内でも、子どもをとる時(動いてます)でも、顔はきれいに撮れるんでしょうか?
技術がないので、そういうのがあった方がいいのなら、やっぱり、F31かなーと思いますが、顔認識がなくても、きれいに撮れるのなら、F30の、価格的に安いほうが嬉しいので、そっちにしようかなと思いますが・・・
2機種で結構悩みそうです・・・
書込番号:5583149
0点

先週、F30を買いました。
うちはまだハイハイもしない子供ですので、お座りでキャッキャしている分にはF30で十分満足しております。
ただ、くっついていない父ちゃんと子供を撮る時など、顔認識があれば便利かも…と思うことはあります。動き回るようになったらなおさら顔認識は便利かもしれませんし、普段から日中外でお遊びできるならば万能型の900ISもありかもしれません。
広角も手ぶれ補正も欲しかったのですが、共働きでどうせお外は週末だけですし、ならば室内メインでと考えてF30にしました。
なので、時間と予算に余裕があるのならF31dを待ち、品質も安定するであろうセカンドロットの900ISと比較されては如何でしょうか。
発売後半年以上たってもこの人気を誇るF30の後継機ですから、価格と“F30になかった機能が付加されることによる操作の複雑化”以外にはマイナスは見あたらないかと。
その頃には900ISのお値段もこなれてくるでしょうし。
デザインはF31dよりF30のほうが上品でいい感じかなぁ、とは、既に買ってしまった者の負け犬の遠吠えでした!
書込番号:5583620
0点

すみません、F30は発売後半年以上たってませんでした。
5ヶ月でした…
書込番号:5583628
0点

maaoさん
シャッター半押しが出来れば・・・顔認識がないF30でも綺麗に撮れます
私が実践している(動き回る子供をメインで撮影して)、いい写真を残すコツですが・・・良いシーンは一瞬です
数打てば当たる戦法でとにかく撮影しまくり 後でPCで確認し
いらない写真は消去!
300枚撮影して20枚程度しか残らないということもしばしばです(笑)
書込番号:5584829
0点

>F30は顔認識がなくても、技術がなくてもきれいに撮れますか?
シャッター半押しでオートフォーカスロック出来れば顔認識機能は必要無いと思いますが・・・ フルオートでガンガン撮りたいのでしたらF31fdでしょうか・・・。
書込番号:5585228
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました!
シャッター半押しは出来るので、F30を購入しようかなと、8分くらい気持ちが傾いてます。安く買っておいて、1年後にでも、もっといいのがでたら(フジから)買い替えよかな・・・(手振れ補正とかも付けば嬉しいし・・・)
とりあえず、お店に見に行ってみます。(置いてあるかもわかんないし・・・苦笑)
書込番号:5587847
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
デジカメを初めて購入しようと思います。
F30を検討していましたが、新機種との違いが気になります。
ISOAUTO(800)が新たにあるようですが、この機能の存在は大きいのでしょうか?
現在F30を使用されていて、ISOAUTO(800)があったら・・・と不満に思う事はありましたでしょうか?
購入の参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
0点

ISOAUTO(800)があったら、便利と思います。
ISOAUTO(400)では、シャッター速度が遅い、
ISOAUTO(1600)では、画質が心配の時に良いと思います。
私はISO800固定で使うことが良くあります。
書込番号:5581239
0点

あった方がいいかと思いますが、ISO1600の画質が許容範囲であればF30で問題ないと思います。
顔認識が不要であればF30でいいのでは?
書込番号:5581258
0点

EatBulagaさんと同意見です
ちなみにアクアのよっちゃんさんの書き込みのようにISO800固定も出来ます
ご参考に・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2006/04/25/3671.html
書込番号:5581285
0点


>現在F30を使用されていて、ISOAUTO(800)があったら・・・と不満に思う事はありましたでしょうか?
無いよりは有った方が良いと思います。AUTOで撮りまくっている時はISO上限を800までにしたい時があります。
F31fdの顔認識機能とISOAUTO(800)が必要無ければ安くなったF30でも良いのではないでしょうか。
書込番号:5581352
0点

明るい所で撮る ISO800 と ISO1600 は、それなりに画質に違いがあるので、ISO800 に留めたいというケースはあるでしょうね。私は AUTO(800) に魅力を感じます。
書込番号:5581650
0点

必要かどうかは、人それぞれだと思います。
私は、ISOオートは使いません(手動設定)ので、魅力は感じません。
顔認識AFも、シャッター半押しで対応しますので、不要です。
書込番号:5582096
0点

個人的には、ISOは固定しますから必要ありませんが、
AUTOで撮る人には、AUTO(800)に設定することを勧めますね。
PCで見る人に撮っては
ISO800までが常用でしょう。
ISO1600だと、ちょっとノイズが気になるかな。
(L版印刷なら気になりません。)
書込番号:5582209
0点

F30ユーザーです。
F30に、顔認識、AUTO(ISO800)、赤外線通信、というマイナーチェンジ版が、F31ですね。
個人的には、3つのうち顔認識にしか興味がありません。
ISOは、マニュアルで適宜変えていますので、それほど必要性を感じません、
これらの機能に約15000円の価格差で納得ならF31、それほど必要性を感じなければ、27000円台とすごくお安いF30でしょう。
年末商戦(12月末)になれば、F31もある程度はお安くはなるでしょう。35000円くらい?
結論として、2ヶ月間位待てるならお安くなるF31、いますぐ欲しいなら、かなりお買い得価格のF30をお勧めします。
書込番号:5582482
0点

私が新しもの好きだからなのかもしれませんが、今買うならやっぱりF31のような気がします。
正面顔しか認識しないとしても、顔認識はないよりあった方がいいし、ISOオートの上限の選択幅が広がるのは、スナップ派にとってはしごくありがたい話です。
赤外線通信も、フィルムのチェキを持っていますが、なかなか遊べて楽しいものなので、Piviなんかと連動させて、撮ったその場でプリントできる、その場で写真を渡せる。というのが出来る可能性があるのと、全く出来ないのでは結構差があります。
また、赤外線通信機能を持ったデジカメや携帯間で写真の受け渡しが出来るようなので、今現在はともかく、今後は人に記念写真の撮影など頼まれたとき、自分のカメラで撮って相手のカメラに転送する、といったことが気軽に出来るようになって、これもなかなか便利そうです。
まあただ、ISOオート以外の機能はまだ始まったばかりで熟成されていないので、今のところはシンプルなF30にして、さらに先の機種に期待する、というのもありだと思います。
書込番号:5582652
0点

みなさん、大変貴重なご意見ありがとうございます。
おそらくL版印刷しかしなので、多少のノイズに目をつぶり
F30にしようと思います。最悪ISO800固定も
できるという事がわかりましたので。
今後の大幅なモデルチェンジを期待して、まずはF30から始めたいと思います。
書込番号:5582835
0点

遅レスですが・・・。
ISO800でも厳しい時がありますから、1600への増感が止むを
得ない事もあります。メーカーも、その辺の落しどころは、
よく理解しているでしょうから、F30のISO1600Autoも捨てた
ものではないでしょう。(十分な照明下の室内でのストロボ
撮影なら、ISO800に設定される事が多いというお話ですし・・・。)
-------------------
顔認識の搭載に合わせて、明るめに仕上げる傾向を是正して
くれたらありがたいですネ。SSが稼げますし、逆光対策や、
白い物への反応対策をする必要が減りますから、目一杯、詰め
寄った露出傾向に組み直せそうに思います。(顔認識がONの
時だけでも・・・。)
そうすると、『ISO800Auto』 が真価を発揮できると思います。
書込番号:5582994
0点

追記
何で、上の投稿のような事を書いたかというと、親が撮ってきた
画像を修正してお店プリントに出しているのですが、ブラしてし
まっている事があるからです。
室内や夜景では『Mモードで撮影を・・・』と、スローシンクロ発光で
の撮影を勧めているのですが、暗い場所では、1/15秒あたりに設定さ
れる事が多いので、無造作にシャッターボタンを押し込む人が撮影す
ると、ブレを連発させてしまうようです。
あと、ほんの少しSSが速ければ、『補正も可能だったろうに・・・』
という事が多くありましたので、1/15秒〜1/30秒の間は、少しでも
高速SS寄りに設定されるような工夫が必要に思えます。
少々なら、アンダー目の方が都合がイイのですよね(^^;)
書込番号:5583031
0点

くろこげパンダさん、ご意見ありがとうございます。
先ほど購入してきました。キタムラの4点セットで
34600円でした。
書込番号:5585018
0点

ISO800AUTOってのはファームウェアのアップデートでなんとか出来ないものなんですかねぇ。
書込番号:5586806
0点

>顔認識の搭載に合わせて、明るめに仕上げる傾向を是正して
>くれたらありがたいですネ。
そうですね。私もそう思います。
>ISO800AUTOってのはファームウェアのアップデートでなんとか出来ないものなんですかねぇ。
とりあえずシーンポジションの人物モードだと上限 ISO800 の様です。
書込番号:5588193
0点

on the willowさん、情報ありがとうございます。
私はF31d発表の日にそれを知らずに買ってしまいました。
取説なんて読まずに使ってしまうタイプなのですが、もう少し勉強してみます。
書込番号:5588842
0点

>ISO800AUTOってのはファームウェアのアップデートでなんとか出来ないものなんですかねぇ。
ファームウェアのアップデートで出来ると思いますが、メーカーはやらないと思います。個人的には、ぜひともISO800AUTOのファームアップやって欲しいですねー。
シーンポジションの(人物)(風景)(スノー)の上限がISO800ですね。撮影シーンは限定されますが・・・。
書込番号:5591341
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
近所に大手家電ショップがオープンしたので、見に行ってきました。初めは、メモリーカードと本体セットで3万以内で探していたんですが、やっぱり評判のよいF30が欲しい・・・
そこでは、本体32000円でしたのであきらめて帰ろうかと思っていた時にここで「キタムラ」の名前をよく見かけていたので行って見ました。
そうすると、本体+XD512MB+純正本皮ケース+保護フィルムがセットで35800でした。よくよく計算してみると本体価格は27000くらい?
これってお買い得ですか??
全くの素人なので教えてください。お願いします。
ちなみに、初めてデジカメを買うので失敗したくないのでよきアドバイスもお願いします。
0点

問題はないと思います、安いほうでしょう
ご近所のキタムラだと何かと融通が利くでしょうし。
XDカードは3千円追金すれば1GBのものにしてくれると
言う書き込みを何度か見ました、あとで買い増すと高くつくので
先に買っておいてはいかがでしょうか。
まったくの初心者さんなら、まずマニュアル良く読んで
とにかくシャッター押しまくって色々撮ってパソコンに
吸い出してどういう風に撮れるのかチェックしてみたら
いかがでしょうか、フィルム代は要りませんし
あとデジカメの場合は普通のカメラと違ってシャッター
が2段階になります、最初はとまどうかもしれません、では。
書込番号:5579544
0点

もし、27000円で本体のみかえるなら買いかな。
その値段なら買ってもいいんじゃないですか。
>失敗したくない
構えなくてもいいかと思います。使い勝手がよかったら多少高くても満足できると思います。
書込番号:5579554
0点

その価格で購入出来るなら結構お買い得かと思いますよ。
もしかしたらネット通販の方が安価かもしれませんが…アフターケアや今後のコトを考えたらキタムラで購入するのがベターでしょう。
書込番号:5579595
0点

お早い回答ありがとうございます。
本体のみでは32000でした。
正直なところ無知な僕にとってF30はオーバースペックではないかと思っているんですが、どうせ買うなら長く使えて、いいものを買いたいのでF30にしようかと思っています。
メモリーに関していえばすでに予算をオーバーしているので512で我慢します。こまめにPCに吸い出すつもりです。
他に、何か良い機種があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ちなみに使用目的のメインは体育館の中での使用になると思います。そのほか風景や夜景を撮ってみたいなぁと思っています。
書込番号:5579618
0点

北陸ですがキタムラの本体+XD512MB+純正本皮ケース+保護フィルムのセットで36000で購入しました。(31fd発表前)
店頭価格は36800です。XD512MB→XD1GBの追金で最初交渉していたのですが、このときは38500の回答をもらいました。
本体のみの店頭価格は29800でした。(一応期間限定)
純正本皮ケースは横型なので私としては使いにくいです。今までケースは縦型を使っていたのですが持ち替えないと片手では入れにくいです。
純正ケースだけは無駄な買い物となったような気がします。
書込番号:5580027
0点

>本体+XD512MB+純正本皮ケース+保護フィルムがセットで35800でした。
仙台のキタムラで,純正本革ケースはいらないと言ったら,3000円引きますと言われ,32800円で購入しました。
書込番号:5580224
0点

皆さんありがとうございます!
期間限定特価商品だったので、交渉は無理だと思っていたんですがまだまだいけそうですね。
うちの近所のキタムラは店員が暗いというか、活気がないんでなかなか話し込めないような気がしてそのまま買おうかなぁと思っていたんですががんばって交渉してみようと思います。
あと、保証はやっぱり付けておいたほうがいいんですか?
書込番号:5582313
0点

ついに買いました!
近所のキタムラで本体+XD512MB+保護フィルムと下取りカメラ1000円で31800でした。
もうちょっとごり押しして30000にもっていきたかったところですけど、今後のことも考えて31800で買ってきました!
満足のいく買い物ができました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:5582975
0点

購入おめでとうございます。
使い勝手はいかがですかあ。
書込番号:5584030
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして
スペックやデザインからルミックスやリコーのキャプリオの
購入を考えていましたが、評判の良さや購入の目的を考えて
この機種も検討しています。
両親が主に使用するのでオートできれいなものが理想です。
また、コンパクトフィルムに慣れているので、
室内や夜間などデジカメが苦手な場面に強くないと
両親から不満がでると思うのでF30を候補に加えました。
撮影は小さい子供もなど人物メインで
日中の屋外と、夜間や室内が半々です。
この場合F30が一番でしょうか?
また、同価格帯で他にお勧めの機種があれば教えてください。
0点

>室内や夜間などデジカメが苦手な場面に強くないと
そういう条件なら
F30でいいかと。
書込番号:5579426
0点

今のトコロF30が一番だと思いますよ。
F30でも撮れないようなシーンは他のコンパクトデジカメではもっと厳しいでしょう。
書込番号:5579599
0点

みなさんありがとうございます。
リコーやパナソニックの手振れ補正のほうが
フジの高感度より室内や夜間に強いと思い込んでいたので
F30は最近までまったく考えていませんでした。
スペックやデザインより、
いい写真がとれるF30がいいみたいですね。
書込番号:5579812
0点

間違いなくF30 or F31fd でしょう。
書込番号:5579968
0点

操作が簡単なコンパクトデジタルでも、AF・AEロックする場所を
間違えると、逆光でアンダーになったり、ピントが中抜けしたり
しまいがちです。ご両親の使い方に、そういった懸念がないなら、
F30が、お値段も下降ぎみでよいでしょうネ。
もし、カメラの操作法に熟知なされていらっしゃらないなら、
顔認識ができる、F31fdが良いだろうと思います。
書込番号:5580035
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





