FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2006/10/20 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1件

昨日、カメラのキタムラでF30のカメラとXDピクチャーカード512MBとケースとガードフィルムと、全部込みで33000円で購入したんですけど、このお値段は安いんでしょうか?
元々は36800円で売り出していて、値切って33000円まで落としてもらいました。

後、明日動物園に行く予定なんですけど、どんな機能を使えば動物と人物がきれいに撮れますか?

書込番号:5553218

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/20 10:38(1年以上前)

購入後に価格で悩んでも仕方ありません。
今日からはどんどん使いこなす方に目を向けましょう(^^)v

>明日動物園に行く予定なんですけど、どんな機能を使えば動物と人物がきれいに撮れますか?

まずはオートで撮影することです。
撮影に慣れてきたら、いろいろ設定を変えてみるのも楽しいですよ。

書込番号:5553229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/20 10:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500810985/
ここの最安値、本体のみです。

書込番号:5553263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/20 12:00(1年以上前)

購入おめでとうございます!うらやましいです。
値段は良いほうではないでしょうか?
512MBのカードもkakakuで見ると4500円くらいですから。
 購入後はあまりkakakuを見ないほうが良いですよ。辛くなるから^^
 本当は私も地元の電気屋で3年保証など付けてもらって買いたいのですが、あまりにも地元は高すぎるので恐らくkakakuで調べて通販で買うことになると思います。

書込番号:5553390

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/20 12:33(1年以上前)

 (純正の?)ケースが欲しかったならお買い得だと思います。


 動物園て昼間ですよね? オートでOK
 ガラス内に動物がいる場合は自身の写り込みにも注意してフラッシュオフで撮影。くらいでしょうか・・・。

書込番号:5553455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 14:27(1年以上前)

うーん、人気・実力共に良いカメラが・・・
F11の時(最終在庫処分でようやく2.7万円程)でもここまでの値下がりはなかったと思いますが、
これは海外生産のなせるワザ? それとも途中ロットから、大幅原価低減?

いずれにせよ、仕様は発売当初から変わらずでしょうから、個人的には、
今時のスリムタイプに対しては、ちょっとサイズは大きめですが、
これだけ出来の良いカメラがこの値段だったら、迷うこと無いと思いますねー

今も尚、等倍表示でも下手なデジ一とかと画質を張り合える唯一のカメラですから。

書込番号:5553682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/10/20 17:05(1年以上前)

お買い得だったと思います
キタムラ上田店で店員さんを
ちょっとつついてみましたが
このセットはメーカーさんに協賛してもらっているので
値段は変えられないといわれてしまいました。
本当は、なんとでもなるのに
ライバルがいないから、きっと強気なんだな
YAMADA電機上田店が、すごくお買い得な
値段を出してくれると嬉しいのですが


通販を利用されているかたもいるようですが
やはり私はキタムラの5年保証には
惹かれます

たとえ1回でも、無料で修理してくれるんですから

書込番号:5553949

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/20 17:16(1年以上前)

>たとえ1回でも、無料で修理してくれるんですから

 年数が経つごとに無料でなくなったと思います。

書込番号:5553972

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/20 19:00(1年以上前)

元祖M1号さん
上田のキタムラ締めつけあったのかも。6月ごろから急に渋くなった。別のお店のようになりました。
ヤマダ電機上田店売る時は良いのですがその後の対応がもう少し頑張って欲しい。
東部店や佐久店、時には並柳か渚店の方が安いことがあります。

というわけで、県内の家電量販店カメラ量販店を転々としてます。(笑)

書込番号:5554210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/20 20:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く購入できたと信じて、あまり他人の
購入価格は気にしないようにしたほうがいいと思います。
最初から、ベストな撮影は期待せず、いろいろと失敗しながら覚えて
いくほうがいいかも?

書込番号:5554418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/10/20 23:23(1年以上前)

goodideaさん
確かに上田店は前は結構柔軟にやってくれたので
へんだと思ったんです。
そこで長野南バイパスの激戦区なら安いだろうと
川中島店に電話してみたら34800円でした。単体みたいです。
ちなみに上田店は30500円
近いところでこれからは、東部店へ行ってみます
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:5555073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/20 23:45(1年以上前)

先週の話ですがキタムラ並柳店、渚店ともにおなじみのセットで36800円。
本体のみは並柳が32800円、渚が31800円だったはずです(逆だったかも)。両店ともカメラ下取りは1000円でした。塩尻は3000円下取り。
ちなみに並柳近くのヤマダは39800円のポイント23%。エイデン渚は46800円に斜線でさらにお安くしますとの事です。

書込番号:5555205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/10/19 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:15件

オリンパスC-70 ZOOMを使用していましたが、
被写体(子供)が動くとブレが激しくなり、
使えない写真が大量に発生してしまうために、
本日F30に買い替えました。

ボツになる写真は飛躍的に削減されたのですが、
私には画像が荒く感じます。
ザラザラしているというか、
境界線(人物と背景)が曖昧になっている、
という感じがします。

まだ試し撮りで10枚程度しか撮影していませんが。
これはISOの関係もあるのでしょうが、
400程度で撮影したものでもザラザラしています。

撮影方法に問題があるのか、
このカメラの性能なのか、
教えて頂ければ嬉しいです。

(ちなみに、難しいことはよく分からないです。
 オートモードかシーン設定でしか撮影しません)

書込番号:5552159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/19 23:41(1年以上前)

比較的ノイズが少ない、というだけで綺麗さをもっと求めると
最終的には一眼レフになってしまうかも?

書込番号:5552199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/19 23:50(1年以上前)

何かを求めると、何かを犠牲にしないといけないのかも。

書込番号:5552246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/19 23:53(1年以上前)

F30と言えども、低感度の方がキレイなのは確かです。
高感度のザラザラ感は、それでも他機よりそうとういい方です。
輪郭の曖昧さも、パナの高感度撮影のものよりかなり小幅に収まっていると思います。
動くものは難しいですね。

書込番号:5552258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/19 23:54(1年以上前)

たぶん、OLYMPUSの発色と比べると、画質は悪く感じることは
あると思います。

書込番号:5552261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/19 23:54(1年以上前)

コンデジトップクラスの画質を誇るC−70と買い換えたんですか?

F30と言うのは・・・・・いや、よそう。

書込番号:5552265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/20 00:34(1年以上前)

F30 と言えども、低感度で撮った方が綺麗です。
しかし、低感度ではシャッタースピードが速くならず、被写体がブレてしまうので高感度でシャッタースピードを速くすることで被写体ぶれを防いでいます。
F30 の良い所は、この高感度での画質の低下が他の機種より格段に少ないという点です。

シーン設定は何をお使いですか?
もし、ザラザラが気になるようであれば、人物モードを使ってみてはいかがですか?

書込番号:5552454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/20 03:15(1年以上前)

オリンパスは特に輪郭がシャープな方ですから最初は仕方ないと思います。そのうち慣れると思います。
露出補正を気持ち下げて暗くすると画像が締まって見えるかもしれません…

書込番号:5552782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/20 08:38(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。

ブレなかった時のC-70の写真が綺麗だったので、
デジカメの画像ってこういうものだと思っていました。

なるほど、F30はISOが高感度の他機種と比べて、
画質が良いということですね・・。

ただ、F30は、動きの多い子供の撮影には、
ほんとに使いやすい機種だと実感していますので、
C-70も手放さずに(売らずに)、
2機種を上手く使い分けようかと思います。

メモリカードは両方ともXDだし。。。

書込番号:5553030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/10/20 09:48(1年以上前)

きゅんたん2さん
買い替えではなくて、買い増しですか。良かったぁ。
ダメですよ手放しちゃあ。このクラスでこれに代わるモノって・・ほとんどもう無いくらいですから。

F30とうまく使い分けてください。

書込番号:5553145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/20 10:45(1年以上前)

ISO400 で撮った画像でもザラザラしているとお感じでしょうか?
私は、F30 が C-70 よりも低画質とは感じません。(高感度はもちろん、低感度でも)
サンプル画像を上げていただけると、もっと適切なコメントができるかと思いますが…

書込番号:5553241

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/20 11:37(1年以上前)

あくまで推測でしかないんですけど、
F30は高感度で開放で、という可能性が高いような気がしますねえ。
そうすると、画面全体にアウトフォーカス部が広くなって、そこにはノイズは目立ちます。
これはCCDサイズがはるかに大きい一眼レフでも当然おきる事です。

>>境界線(人物と背景)が曖昧になっている、
という感じがします。
は、ねねここさんがおっしゃるように「シャープネス処理」の影響と、あとは単純に「絞り」の問題ではないかと・・・。

ここで何回もサンプルアップしてしつこくて恐縮なんですけど、
F30の「絞り」で画像はこんなに変わります。

F2.8 ※FUJIのFシリーズはプログラム上、この2.8になるケース多いです。
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0820.jpg

F8.0
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0823.jpg

あえて、等倍表示で見てみてください。
例えばカレンダーの輪郭なんかはっきり変わったのがわかると思います。

ちなみにオリンパスC-70と優劣を言おうなんて気はサラサラありません。
あくまで低感度の画質は「お好み」だと思うので・・・。

ただ、せっかくF30ご購入されたので、まずは「絞り優先」モードで色々お試しになってはいかがでしょう?
一眼レフで「くっきりはっきり」撮りたければ「絞る」のは当たり前のことなので、F30でも同様に「絞って撮る」=具体的にはF5.6くらいに固定して撮影してみると印象変わるかもしれないです。(もちろん「・・・かも」です。)

書込番号:5553341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/20 18:27(1年以上前)

プリントでも比べてみたらいかがでしょう?

PCで見るより、きれいに見えることがありますよ。

書込番号:5554132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/20 22:08(1年以上前)

たくさんのコメント、本当にありがとうございます。

非常に参考になりました。
写真はアップしたいのですが、
どのようにすればいいのか、よく分かりません・・。
ここに写真を貼ることも出来るのかな?

あと、買い替えるつもりだったのですが、
ここで頂いた内容を元に、C-70も手元に置いておくことにしました。

プリントアウトもしましたが、
奥(背景)にあるものがザラザラする感じでしたね。

それと、絞りですが、換えて撮ってみましたが、
絞りのみ固定で他はオートって出来ないのでしょうかね?
ちょっと私には扱いきれませんでした。
シーン撮影の人物で、結構綺麗に撮れたので、
これからもこのモードを多用することになりそうです。。

書込番号:5554756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/20 22:47(1年以上前)

>絞りのみ固定で他はオートって出来ないのでしょうかね?
それが、絞り優先AEです。

シャッター速度固定で他はオートは、シャッター優先AE。

書込番号:5554922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/10/20 23:27(1年以上前)

C-70Zは全メーカーのコンパクト機の中でも傑作機ね。

書込番号:5555102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラーの再現性

2006/10/18 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:40件

はじめまして!この掲示板を見てF30が非常に欲しい状況に陥っているものです。お使いの方などでアドバイスいただける方がいらっしゃいましたらお願いします。
当方、現在IXY50を使用してオークションなどに洋服の写真を載せたりしています。しかし部屋の照明が蛍光灯と白熱灯が混在していたりするため、なかなか実物と同じカラーがモニターに出なかったり、時には暗くて明るく補正するとノイズが多くて困っています。一応ファイヤーワークスでカラーの調整はしていますが、カラーによってはなかなか難しかったりします。
この機種の場合フラッシュ無しとありを同時に写せたり(現在も設定を直してフラッシュの有り無しを2枚撮ったりしてます)できることや室内でノイズの少ない明るい写真が撮れるようなのでかなり購入意欲満々です。
こんな状況ですがIXY50からF30にすることで室内で写したもののカラーがある程度正しく、少しは楽に写真のUPができるようになりそうでしょうか?
もちろん照明をちゃんとして3脚で撮ればよいのでしょうが、手軽に写せればとてもうれしいのです。

書込番号:5547387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/18 11:16(1年以上前)

>照明をちゃんとして3脚で撮ればよいのでしょうが、手軽に写せればとてもうれしいのです。

ものを売ろうとしてるんだから、そんなことで・・・。
http://www.akarisenka.com/haku_refu_ranp.htm

書込番号:5547491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/18 11:22(1年以上前)

複雑な光源下だとどんな機種でも一発で思い通りの色、というのは難しいかもしれないですね〜。
F30はノイズが出るほど明るさを大きく変えるレタッチには向かないかも?

書込番号:5547507

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/18 11:36(1年以上前)

F30のオートホワイトバランスは結構強力に補正する印象で、室内白熱灯での黄色がしっかり白色に補正されるイメージです。
フツーにスナップ的に撮る分には「見やすくなって良い」と感じるケースが多いのですが、「正しい色」を伝えるという点ではイマイチかもしれないです。

以下ボクの手持ちの機種との「室内白熱灯下」でのご参考です。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/23471602.html
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/20656008.html

昔のIXYは色々なサンプル見る限りそのままの色合いのイメージが強いですが、800ISなんかはF30と同様に結構補正する印象です。
DIGICVになってどうなったかはちょっとわからないです。

最高にこだわるのであれば、RAW撮影できる機種が良いと思います。

書込番号:5547538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/18 13:12(1年以上前)

kenn311さんのページ拝見しました。機種によりかなりAUTOでも差があるのでびっくりしました。自分のIXYも白熱灯では黄色というか赤っぽくなるので、それをソフトで補正してます。もしかしたらF30でいけそうな気がしてきました。
からんからんさんのおっしゃるように複雑な照明をやめて、蛍光灯だけとかにして撮影するほうがよさそうですね。ただそうすると少し暗めの中での撮影になるんです。
ぼくちゃんさんの言われるようにデジカメを変えるよりも照明を変えるほうが確かに手っ取り早いかもしれません。
皆さま早速のお返事ありがとうございます。

書込番号:5547737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IXY 900IS等と検討してます

2006/10/18 03:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 koziro0526さん
クチコミ投稿数:4件

愛用していたミノルタのディマージュX50が液晶割れで新しく買い替えを検討しているのですが、F30とIXY900IS、手頃な価格とコンパクトさでカシオのEX-S600で悩んでます。。

主に、@ペットやスナップ写真中心Aほぼオートで撮影(友人に頼む事も多いので)、友人のバーで撮る機会が多い為F30かなって思ってたのですが900ISの広角・顔追い機能・手ブレもいいなって思うし、EX-S600の手頃さ・サイズ・評判が良い動画機能も魅力を感じます。。

昼間の外出先(公園等)ではペット、スナップはほとんど屋内(暗いバー)でちょうど半々位です。やはり屋内に強いと評判のF30がいいですかね?^^;

書込番号:5547034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/18 04:41(1年以上前)

F10のユーザーですが・・・、暗い部屋の場合AF速度が遅くなります。
おそらく、F30も同程度だと思います。ペットがじっとしていてくれない
なら、その点がストレスになるかも知れません。

背景も明るく撮るという点においては、『室内で強い』 と言っても
差し支えないと思います。シャッター速度優先モードが使えます
から、ストロボの通常発光においても微妙な綱渡り(=シャッター
速度と明度の綱渡り) にトライできたりもします。

書込番号:5547064

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/18 05:56(1年以上前)

900ISは持っておらず、800ISとF30を使用した実感ですが、

くろこげパンダさんがおっしゃるとおり、暗いところでのAFスピードは800ISの方が迷いなく若干早いかもしれません。
ただ、ボク的には決定的な差を感じるレベルではないという感触でもあります。

バーの暗さでは、F30でも(場合によっては一眼でも)ノンフラッシュではきびしいケースが多そうですが、
他機との比較で言えばやはり暗いところで動くものを撮影する「高感度」は、発売後半年の今でもかなりのリードを保っているようにボクには見えます。

ボクはあまり使いませんが、F30の「フラッシュ」も相当評価は高いようです。

F30は低感度もなかなかなのですが、暗いところで動くものを撮るのでなければ「テブレ補正」のついた900ISの方が良いかもしれません。ボクの見た目では、ISO400以上の見やすさも800ISより若干向上しているように見えます。
実際には、ISO800以上をどれだけ使うかが分かれ目のような気がします。

http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/category/1549886-1.html
のずいぶん前の方にF30や色々なデジカメを撮り比べたものをアップしてますので、
素人サンプルとしてよろしければ参考にでもしてやってください。

書込番号:5547090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/18 08:34(1年以上前)

F30を買う前に、900ISを友人から借りて試しました。
結果、私はF30を選びました。

F10から900ISへ乗り換えるつもりで試してましたが、
室内で子供を撮影するのには900ISでは役不足です。

顔優先のAIAFもイマイチでしたし、、、
室内で子供と妻を撮影していましたが、ピントが合ってない物が多数。

ISO感度をオートもしくは高めにして、発光禁止とF10と同じ条件でしたが、F10の方が優秀でした。
外で風景とか動かない物を撮るにはいいのかもしれませんが・・・。
正直、F10と900ISでF10に足らない物はAF速度ぐらいです。

値段が同じならまだしも、1万も違うのでF30の方がいいのでは無いでしょうか。

書込番号:5547245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/18 11:25(1年以上前)

ここでそんな質問するのは無駄、と言う位答えは決まってます、
F30。

書込番号:5547514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/10/18 20:43(1年以上前)

迷っておられるなら、使い勝手の良さでF30。
バッテリーの持ちがいいのはポイント高いですよ。あと、さんざん言われてますが、800も900め画面上に残バッテリー表示がないのが欠点。いつバッテリーが切れるかわからず、予備電池を用意したり、余計な気を回さなければならないです。
素人的観点ですが、きっと、使っててムカついてF30にしとけば良かったってことになるでしょうね。だから、迷ってるならF30。

書込番号:5548675

ナイスクチコミ!0


200ZR.comさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/18 21:54(1年以上前)

初書き込みです、失礼致します。
あまりにも900ISが酷評されている(F30の板なのであたりまえですが)ので、悩んだあげく900ISを選んだ者として一言。
言い方が失礼かもしれませんが、900ISはちゃんと使えば良いカメラですよ。
顔優先AIAFなんて機能は使い物になりませんが、やはりF30よりはるかに広角に撮れるメリットは大きいです。
狭い室内で広く撮りたい時・風景を撮る時等、900ISを選んで良かったと思う機会は必ずあると思います。
私は子供の誕生に合わせて900ISを購入しましたが、狭い浴槽で子供との2ショットがフラッシュ無しで(感度をそれほど上げずに)撮れます。これはまさに広角&手ぶれ補正が成せる技です。
病院の廊下で、お世話になった看護婦さん数人と並んでパチり。こんな時も広角の威力は絶大でした。
バーでの撮影もあるということなので、広角のメリットを軽く考えない方が良いと思います。

〜ここからは自論なので、お気に召さない方は無視してください。〜
画素数が多い・感度が良い・画質が良いとかいうメリットは、いつか必ずより優れた機種が出ます。
もっと言うと、数年後に記念に撮った写真を見るとき、画質は問題になるでしょうか?
確かに極端に悪い画質では嫌ですよね。でも、少々画質が悪くても荒くても、しっかりと人物が写っていて、良い表情を撮れている方が良いと思いませんか?
私はそこを優先して、より撮影の自由度が高く、かつAFの早い900ISを選びました。その方が多少画質は荒くても「良い写真」が残せると思ったからです。(誤解の無いように書きますが900ISの画質は私的には十二分です。)
サンプルを比較したり、同条件での画質を比較するのも良いですが、そのカメラで「何が撮れるのか」を考えてみてはいかがでしょうか?
それを考えないで、画質優先で機種を選択すると気がつかないうちに「損」をしている事になります。

こう考えれば、少なくともF30と900ISとの比較で、問答無用でF30ということは無いと思います。
F30も良いカメラなので、十分に悩む余地はあります。多いにあります!

それと、1万円の価格差ですが、リセールバリューを考えたときどうでしょうか?
デジカメを3年使い倒して、燃えないゴミに捨てる。という方には意味が無い事かもしれませんが、
私は不要になった電化製品はほぼ100%ネットオークション行きです。
そうなった場合・・・ちょっとオークファンでFUJIとCANONの過去の機種を調べたのですが、
新品時にF30と900IS程度(約1万円)の価格差のある機種の2年後のオークション相場は
ことごとくCANONの方が高いです。しかも、新品時の価格差と同程度開きがある物もあります。
これは偏に日本における、いや世界におけるCANONのネームバリューだと思うので、賛否両論あると思いますが、事実です。
また「新品を買う時から売る時の事を言うな!」とおしかりを受けそうですが、事実です。

ここまで考えた上で、画質も考慮し実際に店頭で見て手に取って、900ISを選びました。
私は満足しています。デザインを含めて所有欲も満たしてくれています。良い買い物でした。

不満な点は、やはりバッテリーの残量表示・・・・・・・・・・・

書込番号:5548969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/19 02:37(1年以上前)

メインは一眼ですが、
ごくまれにF30を使う時があります。

コンデジのくせに時間帯・明るさを問わずそれなりに撮れるF30は優秀なカメラだと思いますよ。

xdカードに我慢できるなら、F30がいいような気がします。

また、画角についてですが、F30はケンコーのワイコンをつければ収差を我慢すれば21.6mmとなります。900ISは28mm

手ブレ補正・SDカードの使いまわし性などは900isの勝利でしょうか・・・

低感度・低速シャッターで手ブレ補正を信じるか。
高感度・高速シャッターで手ブレ・被写体ブレ抑制を信じるか。

これも大きな分かれ目ですね^^

書込番号:5549655

ナイスクチコミ!0


ぽん05さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 23:41(1年以上前)

200ZR.com さん
お子さん誕生おめでとうございます。

> 私は子供の誕生に合わせて900ISを購入しましたが、狭い浴槽で子供との2ショットが
> フラッシュ無しで(感度をそれほど上げずに)撮れます。

そうなんですよね。生まれたばかりの赤ちゃんは動かないので手ぶれ補正できれいに撮れるんです。
私も1年前はそうでした。パナの FX8 ですので、900IS の方が断然きれいだとは思いますが。。

1年たって、顔はきれいに写ってるんだけど手足がブレブレって写真を連発しておりまして、買い替え検討中です。

書込番号:5552196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2006/10/17 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 sky000さん
クチコミ投稿数:24件

xDメモリカードは, SDに比べて、取込みが遅いということを聞いたのですが?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:5545841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/17 21:16(1年以上前)

はい、パソコンにカードリーダーでデータを取り込む際に分かり易いですが、
はっきりと差を体感できるくらいの差があるかと思います。

…ですが、データ容量1G程度なら、気になる程でもないでしょう。
さすがに4G以上になってくると、メディアのスピードの差は効いてきますね。
まあ、仕事でなく、趣味でやっているなら、喫煙する人なら、
その間、いっぷくでもしていればよいだけですけどね。

書込番号:5545894

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/17 22:14(1年以上前)

読み込みは確かに遅いけど、512MBまでだと
たぶん何とか我慢できるレベルだと思います。

書込番号:5546135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/17 22:25(1年以上前)

SD 20MB/秒1GBとtypeH 1GBを使っていますが
転送速度は、かなり違います。

でも、遅くても、お茶でも飲んでいれば、
終わります。
要は、気の持ちようです。

書込番号:5546185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/10/18 09:50(1年以上前)

F30はもう手元にないのでZ2での実験ですが、

TypeHの512MBのメモリーカードいっぱいに動画を撮って、セレ2.13GHzのパソコンにZ3からUSB接続で画像を転送すると2分6秒かかりました、

そして次に同じデータを150倍速のSDメモリーカードからパソコンにUSB2.0ハイスピード対応のメモリーカードで転送すると2分20秒かかりました、

私の環境ではSDメモリーカードよりTypeHの方が転送速度が速いですね。

書込番号:5547353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/18 12:32(1年以上前)

適当takebeatさん 、貴重なデータ、どうもありがとうございました。
これからF30を買う予定ですので、たいへん参考になりました。
Type Hで、USB2.0転送ですと、それほど時間はかかりませんね。

下記、Type HのxD 1GBを買うことにしました。
送料無料で5480円でした。
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/007009000008/order/

書込番号:5547635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/10/18 13:42(1年以上前)

Quadropheniaさんこんにちは、参考になれば幸いです。

私がF30やZ2を使って思ったのは「パソコンへの転送速度が速いなー」とう事でしたので、良く聞こえるxDピクチャーカードの転送速度が遅いという声には違和感がありました、

F30やZ2はハイスピード対応のUSBということがよかったのでしょうね、

あと、USB2.0ハイスピード対応のメモリーカードリーダーでも速度はピンキリなのでその人の環境次第で転送速度はどのようにも逆転すると思いますが(^_^;)


ところで、
逆輸入品のおかげで最近xDピクチャーカードも安くなりましたね、ここまで下がればSDメモリーカードとの価格差はないようなものですね。

書込番号:5547810

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky000さん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/18 14:58(1年以上前)

データ容量1Gのものなら時間にしてどのくらいかかりますか?
SD、XDそれぞれ教えてください。

書込番号:5547968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:9件

主に 室内で子供を撮るのに使うデジカメを探しています。
いろいろ書き込みを読んでいると これが一番よさそうな感じがしました。ほんと ど素人なので、詳しいことが分かりませんが、、、
希望1.間接照明下でも顔が暗くならない。
希望2.昼間は、窓が多くて光があたって、反射してしまわない。
というのが希望です。
あと、夜 外で撮るのに、フラッシュの明るさとかは やはり機種によってかなり違うのですか?昔、私のピクシでは撮れないのに 友達のオリンパスの3,4万くらいで買ったという小型カメラ(機種はわからないのですが)は結構きれいに取れていたので。

書込番号:5545588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/10/17 19:41(1年以上前)

 屋内で子どもを撮る「コンパクト機」といったら,やっぱりF30でしょうね。これを超えるコンパクト機は,今のところありません。

書込番号:5545598

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/17 20:49(1年以上前)

>希望1.間接照明下でも顔が暗くならない。

 フラッシュを使用するべきです。
 その場合、顔を暗くならないように撮ると顔以外が明るすぎる事になります。F30のフラッシュはiフラッシュで他機種より良い結果になるのではないでしょうか? まあ、2枚撮り機能を使えばよいと思います。


>希望2.昼間は、窓が多くて光があたって、反射してしまわない。

 どういう意味ですか?
 今までPLフィルター使ってました?


>フラッシュの明るさとかは やはり機種によってかなり違うのですか?

 コンパクト機では大差ないです。




>主に 室内で子供を撮るのに使うデジカメを探しています。

 については、

>いろいろ書き込みを読んでいると これが一番よさそうな感じがしました。

 ではないでしょうか・・・。

書込番号:5545785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/17 21:02(1年以上前)

>夜 外で撮るのに、フラッシュの明るさとかは やはり機種によってかなり違うのですか?昔、私のピクシでは撮れないのに 友達のオリンパスの3,4万くらいで買ったという小型カメラ(機種はわからないのですが)は結構きれいに取れていたので。

ストロボの光量は内蔵の場合10〜12位だと思いますので余り変わらないと思いますが、
ISOが上がるとか何らの条件の違いでしょう。

書込番号:5545827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/17 21:41(1年以上前)

スレタイに対してはF30

希望1,2については、スポット測光の活用

書込番号:5545978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/17 22:50(1年以上前)

>>希望2.昼間は、窓が多くて光があたって、反射してしまわない。

窓が背景にあり、フラッシュ光が反射すると言う事でしょうね。

立つ位置や、カメラの角度を工夫するしか無いですね。
フラッシュ光が、ガラスに当たっても反射しないと言う機能を持つカメラはありません。

書込番号:5546303

ナイスクチコミ!0


ゼストさん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/17 22:58(1年以上前)

とりあえず、F30をおすすめします。

書込番号:5546339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/17 22:58(1年以上前)

チョット、ヘンでした。

私も皆さんと同じくF30をお奨めします。

フラッシュを天井に向けて発光させ、その反射光を利用するバウンスと言う手がありますが、コンパクト機ではチョット無理ですね。

こう言うものを作った方が居られます。
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/bonbi22.jpg

えころじじいさん
[3285877]ぼんび君

書込番号:5546340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/10/17 23:47(1年以上前)

F30以外にない。

書込番号:5546560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/18 11:17(1年以上前)

はじめて口コミ投稿をしたのですが。。。
みなさん たくらんのお答えをありがとうございます!!
コンパクトカメラでは、やはりF30がいいようですね。
そして 機能をいろいろ使って上手に撮るようにします。
これから安いとこ探します〜。

書込番号:5547494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング