
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年10月6日 00:22 |
![]() |
0 | 11 | 2006年10月5日 23:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月11日 02:35 |
![]() |
1 | 4 | 2006年10月6日 12:10 |
![]() |
0 | 10 | 2006年10月5日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月4日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今フジのFinePix4500を使っているのですがバッテリーのもちが悪いのと屋外では液晶が使い物にならないため新しいのを考えています。
ポイントをまとめると以下のような感じです。
1,撮るのは主にこども(表情だけでなく風景に溶け込むこどもを撮ったりもします)
2,体育館内での運動会や保育園の遊戯場での発表会を撮るので、明るいレンズ+好感度+デジタルズームが使える高画素機
3,ながもちするバッテリー
4,一台ですましたいため動画性能の良いもの
2について具体的にいうと、明るさ的にはISO1600,F4,1/125 位の場所です。運動会といっても決定的瞬間を撮るのでなく出番待ちとかその場の雰囲気を切り取りたいのでコンデジでいいかと。Lないしはキャビネくらいの印刷しかしないし。
ということでF30とペンタのA20をピックアップしてみました。
1については風景もきれいに撮りたいのでA20、2については望遠域を考えればA20だし(高画素を生かしたデジタルズームが活用できるという意味で。でもF30も1000万オーバーの解像度はでてるというお話もあるし・・。)シャッタースピード稼ぐにはF30だし(ペンタは望遠側で開放F5.4 最高感度ISO1600・F30は同じくF5 ISO3200)、3はF30だし、4はA20という気がするし・・。あと今使ってる4500の開放F値(8mm、F2.8)での背後のボケが結構きれいで好きなので同じくらいのボケ方をするのがほしいなあとも思うし・・・。(ちなみに4500は 1/1,7CCD、ハニカム240万画素、ISO200固定、F値2,8/9,8自動切り替え、光学ファインダーつき、スマートメディア使用)
ということで大変頭を痛めてます。皆さんはどう思われますか?またお薦めの機種などはありますでしょうか?ご意見頂ければ幸いです。
0点

きのとみさん、こんにちわです。
私なりに解釈すると、F30の高感度耐性は期待したいけど、ズームが足りなくて悩んでる・・・と、お見受けしました。
特にポケットに入る大きさとかに拘りがなければ、F30と同じセンサーで高感度に大変強い(デジ一眼程ではないですがw)10.7倍ズーム機の↓FinePix S6000fd等は如何でしょうか? 1万円程高くなっちゃいますが・・・
>http://kakaku.com/item/00500811014/
本来ならデジ一眼がお奨めですが、体育館での撮影となるとF2.8で200mm位のズームを揃えると本体込みで20万円以上の予算が必要になっちゃいますので、この辺がお手頃かと思います。駄レスでした。ではではm(_ _)m
書込番号:5508547
0点

うちのFinePix4500は仕事で2台現役です。
40iから音楽機能をはしょった廉価版みたいなカメラですね。
液晶はほとんど見えないです。
ファインダーがありますからそのあたりはカンでなんとかするとしても、
バッテリーのモチの悪さはどうしようもないです。。(^^;)
お話きく限りでは・・1台に絞れる感じではないですよ。
やはりコンパクト+ネオ(or一眼)でしょうか?
ひとまずF30買って、不都合感じたら買い足す・・ということでどうでしょうか?
4500(40i)からF30にして、そうそう不満は感じないと思いますけども。。(^^;;)
書込番号:5509373
0点

私も体育館の室内で撮影しますが、ISO1600の1/125ならば
F30で良いと思います。
書込番号:5509578
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
Eosu30DaiさんのおっしゃるようにS6000fdも気になったので実物を身にいったのですが目が点になってしまいまして・・。その大きさに。やはりコンデジサイズが使いやすいなと思ってしまったのでした。(^^;)
hisa-chinさん、アクアのよっちゃんさんがおっしゃるようにはじめはF30で決まりかなと思っていたのです。しかしF30は人の顔をきれいにとるのにおもきをおいてるため面をなめて描写する傾向にあり、よって風景(特に細かい葉など)の描写は苦手という話を聞いたところにペンタA20が登場してきて、顔ナビがあるので人もきれいに取れるだろうし、1000万画素あるので細かい風景もきれいに撮れそうだし画素を低く設定しての画質の落ちないデジタルズーム(パナではEX光学ズームというらしい)も使えるだろうし、高感度もそこそこいけそうだし・・。と思ってしまったわけです。がバッテリーが・・。そして3200がない・・。
体育館等での室内撮影ではデジタルズームでいいから35mm換算200mmくらい欲しいし・・・。
すいません。いろいろいって。hisa-chinさんがおっしゃるように1台に絞るのは難しいとは私も思います。けどできるだけ希望に近いのがみつかるようにもう少しあがいてみます。(^^;)
書込番号:5510382
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今までF700を使用していましたが、先日ついに壊れてしまいました。
新し物が好きな私が壊れるまで使っていたというのはかなり奇跡です。
去年くらいまでは他社の新機種と比べても決して見劣りしないし新しいデジカメを買った友達からも「そっちの方がいい!」と言われた程、古くてごついけど持っていて恥ずかしくないカメラでした。
ですので、若干FUJI信者になりつつあるのですが、そんな贔屓目を抜きにしてもやはりF30は皆さんの評価も高いので次はこれに!とほとんど自分の気持ちも決まっていました。
ただ、どうしても「もう少しコンパクトだったら。。。」という思いがあるのも事実でパナの「FX07」にも惹かれ、店舗で実機を触ってきました。
すると、思っていたよりも手振れも少なく(液晶で確認しただけでプリントはしていませんが)綺麗に撮れた気がしたのです。
一方、F30は何度も実機を触ってきましたが、先日量販店で触った時に思いの他綺麗に撮れなかったのです。
カメラ売り場が1階で外に面していたので、夜で外は真っ暗だったので通常の店内よりも暗かったため?とも思いましたが、むしろ暗い室内などはF30の得意分野のはず。
なのに、FX07の方が綺麗に撮れた様に見えるのはなぜ???と疑問になってしまいました。
一緒にいたカメラはまったく知らない相方は、「あゆの方が綺麗だったじゃん」と言ってF30の購入に難色を示しています。
私も、写真は好きですが色々操作して撮影する事はほとんど無いので、詳しい事はほとんど知らないのですが。。。
せっかくF30を購入しようと思っていたのに決めかねてしまいました・゜゜・(×_×)・゜゜・
実際にこの2機種を使っている方がいらっしゃれば、アドバイスなどいただけますでしょうか?
※主な用途は室内でのペット撮影(この瞬間でF30しかないと思ったのですが(;´▽`A``)、ダイビングでの水中撮影です。
よろしくお願いいたします。
0点

室内でのペット撮影ならF30有利と思いますが、試し撮りされた機体は、その場の撮影に不向きな設定になっていたのかも知れませんね。
再度、設定を確認して試し撮りさせて貰い、できればそこで印刷もお願いして見ればいかがでしょうか?。
それで、FX07の方がキレイであれば、FX07で決まりですね。
書込番号:5508055
0点

パナのFX01/07の液晶表示は実際よりかなり綺麗に写るのでその辺を考慮する必要があります。
書込番号:5508092
0点

>あゆの方が綺麗だったじゃん」と言ってF30の購入に難色を示しています。
あゆはブレるよ、F30でしょう。
書込番号:5508267
0点

FX07に限らず画像の確認は拡大表示された方がよろしいかと思います。
また、店頭と一般家庭では明るさがかなり違うと思いますのでその辺も考慮された方がよろしいかと思います。
書込番号:5508309
0点

店頭での展示機種は客が設定を色々と変えている場合がほとんどです。確認した方が良いと思います。
また、実際にプリントやパソコンでの鑑賞がメインの場合(カメラ本体での液晶で鑑賞がメインでない場合)は液晶での見え方はさほど気にする必要がないと思います。
>※主な用途は室内でのペット撮影(この瞬間でF30しかないと思ったのですが(;´▽`A``)、ダイビングでの水中撮影です。
これならF30が良いと思います。
特に水中撮影では高感度での撮影(ISO400以上)が多いと思います。
書込番号:5508312
0点

設定もそうですが、液晶画面だけで判断してませんか?
F30の液晶は、普通に綺麗ですが、あゆの液晶画面は
すごく綺麗レベルです。
F700をお持ちでしたら、xDカードもお持ちですよね?
店頭で、xDカードを入れて撮影してみて、それをPCに取り込んで
見てみれば、その差がハッキリ分かりと思います。
あゆの方も、SDカードをお持ちでしたら、試してみては?
書込番号:5508506
0点

F30のモニター表示がP/Sモード(節電モード=初期設定)になって
いるはずなので、「1」か「2」のなめらかモードに切り替えてみたら
どうでしょうか?
書込番号:5508842
0点

>xxmarinxxさん
壊れたとのことですが、どんな症状ですか?
画面が紫になっている場合はリコール対象です。
書込番号:5508918
0点

xxmarinxxさん、
私もF700ユーザです(現役です)。そして2週間ほど前に
安くなったパナソニックのFX-01を買い足しました。今は、
もっぱらFX-01を持ち歩いています。
FX-01の液晶画面は、F700に比べて大きく明るいです。
F700で、昼間の屋外で撮影する時は光学ファインダーに
頼っていましたが、FX-01は、昼間の屋外でも液晶画面で
しっかり確認できます。コンパクトで薄型で、普段の撮影用
にはピッタリだと思います!(広角も活用しています♪)
ただ、画質に関しては、(好みもありますが)F700の方が
綺麗に感じます。ここ2,3日、コスモスを撮影しているの
ですが、淡い色合いがどうも再現できないような気がします。
画質にこだわるのでしたら、F30とFX-01/07との比較をされた
方が良いかもしれません。
書込番号:5509628
0点

サンプル画像紹介スレッドで、両機の画像を比較できます。
原寸大でのノイズ量、モデルさんの産毛の描写なんかで差が出ています。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
私がダイビングで撮影したF30の画像です(4枚目から)。
ちなみにF30の水中モードは、ISO感度はオートしか選択できません。感度は200-800の間で変化しました。
F30は、魚群の一匹一匹がはっきり写っているのは驚きでした。http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=909238&un=55608
F30のサイズが大きいのは、CCDが大きいからなんですよ。F30は1/1.7型、FX01は1/2.5型。数字は分数で、CCDの対角線の長さを表わしています。
フジにも1/2.5型CCDのカメラはあり、Z3がそうです。FX01と比較すべきは、本来Z3でしょう。Z3はハウジングがないですが。
CCDが大きい方が画質は有利ですが、大きくなるので手軽さが損なわれます。画質と手軽さ、どちらを取るかでしょうね。
書込番号:5510026
0点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
ISOだけはいじってみたのですが、それ以外の設定については確認していなかったので、近いうちにもう一度触ってこようと思います。
また、プリントかxDカードに記録させてもらうことも出来るんですね♪
是非おねがいしてみようかと思います。
> いつか一眼さん
症状は液晶が紫色ではなく白黒で横線が入りまったく表示されないのです(表現が下手ですみません)。
再生は出来るのですが、カメラに切り替えるとダメです。
3年くらいは使ったので、もうそろそろ替え時かなぁ?と思っています。
また何か疑問が出てきた時にはどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:5510220
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こんにちは。色々と迷った挙句F30の購入に踏み切ることに決めました。そこで後は価格なのですが、地元では35800円より下がることはありません。この先はわかりませんが。
それと共に保証の問題ですが販売店により無料で2年+メーカー保証1年と販売店保証4年(ただし1700円の保証料支払い)+メーカー保証1年とあります。できればアフターを思えば保証は長いほうが良いとは思うのですが、壊れ方しだいによっては対象外になるやも知れません。
皆様は保証は購入時にどのようにしておりますでしょうか?
それと別の項目を読みましたが今ひとつ自信がありませんので再度で申し訳ありませんが教えてください。
ピクチャーカードですが現在富士はタイプMを出しておりORINPAS(他のメーカーも含む)のタイプHとの比較ですが、富士のメーカーに聞いたところでは互換性もあり問題なくHも使えると言うことでしたが、一部の書き込みによると故障?も多いともありました。
読み込み速度がどれくらい影響するかもわかりませんし、どちらが良いか悩んでいます。できれば性能のいいタイプHを使いたいと思っております。問題なく使えればいいのですがいかがでしょうか?
あと皆様はカメラのケースはどのようなものをお使いでしょうか?
精密機械ですから万一のことを考えればできるだけ守れるものをと思うのですが、純正のソフトケースがいいか、100均にあるクッション製のものがいいか悩んでいます。他にも他メーカーで良い物はありますでしょうか?
0点

>皆様は保証は購入時にどのようにしておりますでしょうか?
メーカー保証の1年だけでは不安、しかし5年は長過ぎる、私の理想はメーカー1年+販売店保証2年の合計3年保証ですね。
書込番号:5507899
0点

ちゃんとMタイプやHタイプ対応のカードリーダーで取り込みすれば
大丈夫だと思います。
Mタイプのほうが、トラブルが多いように感じましたので、避けたいと
思っていましたが、F30とMタイプxDカードのセット販売しかやって
なかった(キタムラ)ため、やむをえず購入しましたが、M(Hも)タイプ
対応のカードリーダーで画像取り込みすれば、大丈夫のようです。
(なお、最近のF30は、バージョンアップされているようです。)
また、専用ケースもセットされていたのですが、横型は嫌いなので、
以前リコーGX用に購入して、小さすぎで使ってなかったサムソナイト
トレッキングスペシャル2に入れてみたら、ぴったりだったので
こちらを使っています。
書込番号:5507946
0点

輸入版?フジtypeH 1Gを使ってますが対応では無いパソコン付属カードリーダーとtypeM対応のとで試しに読み込ませました(^^;)
転送速度が対応では無いと遅く感じます。(メーカー保証が無いので自己責任で‥)
typeHよりtypeMの方が転送速度が遅いので値段があまり変わらないtypeMをお勧めします。
私は保証はキタムラで5年保証です。キタムラなら交渉しだいで同じ金額+5年保証が付くかもしれません。店員との交渉しだいですが‥
ケースはピッタリの純正を使ってます。以前F10をチョットきつめのケースに入れてましたら角が擦れ塗装がはげてきてしまったのでサイズがピッタリのがお勧めします(^^;)
書込番号:5508011
0点

>皆様は保証は購入時にどのようにしておりますでしょうか?
私の場合はメーカー保証1年のみです。
ピクチャーカードの件ですが、オリンパスのタイプHで問題無いと思います。
>あと皆様はカメラのケースはどのようなものをお使いでしょうか?
私は純正のソフトケース使っています。
書込番号:5513422
0点

皆様ありがとうございます。保証については5年といえども年々70%〜50%にと査定額が下がるようでした。よっていくらかの自腹も覚悟せねばなりません。しかし3年保証の方は落下に対しての面も50%保証してくれ、3年以内なら100%保証と言うことでした。
よって3年保証に決めようと思います。
XDカードはオリンパスのタイプHにして見ます。
ケースは純正は品があるのですが800円ほどでしかもカラビナとカメラとケースをつなげる蛇腹までついたナイロンケースをノジマで見つけたのでこれにしようかと思います。
いろいろとありがとうございます。
尚、価格ですが地元では底値でも33900円でした。中にはXDもついてケースもつき保護フィルムまでついて36000円代というおり都心はすごいな〜と感じ入ります。それに保証もしっかりとしていればいいですね。
書込番号:5526703
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。F30と800ISで悩んでいましたがビックカメラが川崎にオープンしたので覗いてみたらF30が安かったので買ってしまいました。良い点は、やはりiso3200の威力ですね。フラッシュのとびもよく感じます。今まで写せなかったものが写ることは楽しいです。気になることは、ピントを合わせるときのメカの動作音が思った以上に大きかったことです。ちょっと遅い気もします。私の購入したのが外れなのか気になっています。
アドバイスをいただければ幸いです。
0点

動作音大きいですか?
定量的な比較はできませんが、今も静かな自宅室内で触っていますが、ピポピポ音より小さいし、ピポピポ音を消すと隣に座っているいる人は「ん?!」程度ですよ。
書込番号:5507519
1点

ほ〜う、これは無茶安ですね。ゲット、おめでとうございます。
確かにISO3200でも撮れますし、他社のコンデジに比べるとアドバンテージがありますが、
特にシャドー部のつぶれ等、限界はあるようですね。
一応、ISO3200、高感度2枚撮りの例を挙げておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=851001&un=59775
※アルバム内のワケの分からないコメントは、アニメ“ワンピース”の直近のキャラを
真似て、書いたギャグですので、あまり気にしないでください。^^:::
書込番号:5507527
0点

返信有難うございます。AFの動作音についてはお店でいろいろ比較してみます。もう少し試し撮りして気が付いた点をお知らせしたいと思います。
書込番号:5510360
0点

AFの音はでかいですよ。
ピコピコ音とシャッター音は買って速攻で消しましたら、凄い気になりますわ。特に近接撮影時は。
他にSONYのT9持ってますが、こっちはほとんど音しません。(レンズ自体がボディ内だからでしょうけど)
書込番号:5511318
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こんばんわ。
実は明日にでもF30をカメラのキタムラのネットショッピングで購入しようと思っております。
そこでお聞きしたいのですが『xDピクチャーカード』の1GBも購入しようと検討しています。 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5489536 コチラでxDピクチャーカード の件を拝見させて頂きました。確認として多数質問させて下さい。
@xDピクチャーカードType-H(1G)の方がType-Mより性能が良いのでType-Hを購入した方が良いんですよね?
Aメーカーは『オリンパス』では無く『フジフイルム』を選ぶのは大前提ですよね?
BフジフイルムのxDピクチャーカード Type-Hを購入すればF30に必ず対応しているんですよね?※素人なので解らないのですがxDピクチャーカード Type-Hの種類は何種類か発売されているのでしょうか?それとも1種類だけですか?要はフジフイルムのxDピクチャーカード Type-Hならばどれを購入してもF30に対応しているのでしょうか?
CFinePix F30 専用USBケーブルをPCに接続すればxDピクチャーカード専用のカードリーダーは要らないって事で良いのでしょうか?
Dどこかのスレで見つけたのですがコレは一体なんなんでしょうか?この作業はF30が手元に届いたら一番最初に行うべきですよね?ってか、絶対にしないといけないんですよね?
長々と質問して申し訳ありません。どなたかお解りの方がいらっしゃいましたら、ご伝授よろしくお願い致しますm(__)mペコ
0点

書き損じがありました。
Dhttp://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf30firmware/download001.html
書込番号:5506587
0点

答えになっていないかも知れませんが、
私は、olympusのカメラを持っていて、Mタイプだと
不具合が起こるので、olympus(韓国製)のTYPE Hの1GB
です。olympus製USBカードリーダーを使っていますが
トラブル 0 です。
書込番号:5506735
0点

これなんか、いかがでしょう。ヤフオクで新品で2枚購入しました。1枚5千円強くらいでしたよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=891599&un=59775
書込番号:5506809
0点

慎重なかたのようですね。
1.Type-H/M両方持ってますが性能差を感じた事はありません。
2.買ってみたらどっちも東芝製でした。
3.このサイトを見て下さい。
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html
4.YES。ただ、私はカードリーダー(MAUSB-200)を使っています。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040629mxdrw2j.cfm
(ケーブルは嫌い。)
5.確認はした方がいい。(まだやってない)
現時点、トラブルはゼロです。
書込番号:5506970
0点

カメラ直結よりカードリーダー経由の方が転送速度は早いですね。
カードリーダーはTypeM/H対応でないとトラブルを起こすことがあります。
書込番号:5507153
0点

xDカード M/H どちらもF30からUSBで直接接続の場合は同じです
問題なし
5.のバージョンアップの件は 現在購入されるものは すべて対応済みだと思いますので これも 問題なし
初期不良に対応して2回 バージョンアップしています
主な不具合は 1コマ削除をすると その後撮影した画像が破損することがあるというもの(Fujiは正式には発表してませんが)だと思います
今 買われるのは 快適に使えます
直接付属のUSB 接続は便利で楽ですよ (還暦の近い爺さんにも)
PCにさしっぱなしにしてあるので カメラと接続したらほとんど何もしないでコピー完了 カードリーダー使っていますが 出番はありません
書込番号:5507430
0点

なるほど、皆さん色々とご伝授ありがとう御座いました( ^ω^)
解った事はType-H/Mのどちらを使用しても問題なし。ですがMはトラブルが多いのが現実でありHの方がよいと言う事。
カードリーダーはTypeM/H対応でないとトラブルが起こる可能性大。
USBケーブルをPCに接続すれば問題なく使用可能。
現在購入するのであればバージョンアップは不要と言う事ですね。
確信は持てませんがフジフイルム製以外のxDピクチャーカードでも使用可能?っぽいですね(苦笑
あと最後に質問させてください。一様1GBのxDピクチャーカードを検討しているのですが2GBまでは要らないですかね?皆さんが所有しているのは1GBですか?自分自身で2GBは不要と思っていますか?
ではお手数ですが回答よろしくお願い致しますm(__)mペコ
書込番号:5507812
0点

FUJI韓国製輸入版1Gを使ってますが、最高画質で340枚程度撮れます。
私の場合、これで十分です。
華龍進軍さんの使い方次第で必要容量が変わってくると思いますので、ご自身で判断されれば良いかと思いますけど。
仮に2G位必要だとしたら、私は1G×2にしますね。
そもそもF30は2Gに対応してるんでしたかね?
書込番号:5508874
0点

>あと最後に質問させてください。一様1GBのxDピクチャーカードを検討しているのですが2GBまでは要らないですかね?皆さんが所有しているのは1GBですか?自分自身で2GBは不要と思っていますか?
写真を最高画質で600枚以上撮る場合や、動画をバンバン撮る場合には2GB以上必要ですね。
ですが、通常は1GBでも十分だと思いますよ。
私はオリンパスxDピクチャーカードタイプHの1GBを使っています。
書込番号:5509662
0点

私は、1GB(type-h,Fuji)と、2GB(type-M,Olympus)を持っていますが、
S3proで使うと、2GBは遅く、デジカメの書き込み時間が、1GBの2倍に
なります。リーダーを使ってのパソコンの読み取りも同様です。
F30で、どの程度の差が出るかは不詳ですが、2GBのxDメモリーは
遅すぎる感じです。1GBまでが正解そうです。
書込番号:5509790
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30をお使いの方にお伺いしたいのですが、
露出補正は簡単な操作で出来るのでしょうか?
本日近くの量販店に見に行ったのですが…
補正の仕方が分からなかったので、
もしかしたら階層の深い所にあるのかな?…
考えてしまいまして。
0点

簡単です。
マニュアルにして
右下の+/-のボタンを押し、menuボタンの上下のボタンで
+−に補正します。
書込番号:5506447
0点

右下にあるボタンを押すと補正できる感じですね〜。
書込番号:5506449
0点

>アクアのよっちゃんさん
>からんからん堂さん
> C2Dさん
早速のコメント有り難うございます。
これで踏ん切りがつきましたm(_ _)mペコリ
ウーン購入しようと思います。
書込番号:5506943
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





