FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

F30 vs Z1000

2006/10/04 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

F30とZ1000のどちらを購入しようか迷っています。
みなさんの良きアドバイスをよろしくお願いします。

私の使い方は、主に人物のスナップショットで、カラープリンターでL版印刷して、ジジババに孫の写真を送るのが主な使い方です。

一昨日まで、F410を使っていましたが、レンズを格納しなくなり、「フォーカスエラー」が出て撮影できなくなりました。
また、F410の300万画素では、L版印刷すると顔の輪郭がギザギザになり、気になっていた事もあり、今回買い換えを決意した次第です。

どうか良きアドバイスをお願いします。m(__)m

書込番号:5505644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/04 15:14(1年以上前)

撮影対象がお子さんならF30が定番ですね。
室内など比較的暗い所で感度を上げて撮っても、他社機よりキレイな写真が撮れます。
シャッター速度も上がるため、手ブレ、被写体ブレの軽減にもなります。

300万画素でL判でギザギザが目立ちますか?。
L判なら200万画素でも目立たないハズなんですが・・・。
記録画素数を小さくして撮っておられたのではないですよね。
記録画素数を小さくすると、同じメモリーカードでも、より沢山保存できますが、小さくしすぎるとギザギザが目立ってきます。

書込番号:5505694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/04 22:15(1年以上前)

花とオジさんと同じ意見です。
ギザギザに関しても同じ疑問を感じました。

私はこのクラスのデジカメに1000万画素は不要(無意味)と考えています。

書込番号:5506715

ナイスクチコミ!0


スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/04 22:15(1年以上前)

F410は常に最高画素300万+ISO100+フラッシュで撮影しておりました。
300万画素でも、顔アップだと顔の輪郭が滑らかでないのです。

感度アップにより発生するノイズがとても気になるので、低感度でフラッシュを焚く撮影方法を好んでおります。
すると、きれいな粒子感のない絵は、結局のところ画素数の勝負かと思われるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:5506716

ナイスクチコミ!0


スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/04 22:31(1年以上前)

F410は妙なカメラで、撮影画素300万時にはと記録画素数は600万画素でした。
すぐにメモリ一杯になって、パソコンに落とすのが煩雑でした。

書込番号:5506799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/04 22:42(1年以上前)

F410より前の200万画素4700Zを使ってLサイズプリントで、ギザギザを感じた事はありませんでした。
(プリンタはEPSON PMA850です。)
顔のアップってデジタルズームを使ったんじゃないですか?
またF410の最高感度はISO 200じゃなかった?

フラッシュ使うならどっちでも、って感じもします。
が、個人的にはiフラッシュがオススメなので、一度お店で撮らせてもらって(私は勝手に撮らせてもらった)から決めてもいいんじゃないでしょうか。

もしかしたらハニカムCCD特有の解像感が都間都さんに合わないのかもしれませんね。
そしたらFuji以外を選ぶしかないでしょう。
面倒でしょうがメーカーHPのサンプル写真をプリントして判断するほうがいいような感じです。

書込番号:5506856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/04 23:33(1年以上前)

>きれいな粒子感のない絵は、結局のところ画素数の勝負かと思われるのですが、いかがでしょうか?

F30は感度が上がっても粒子感が少ないので問題ないと思います。カメラというよりプリンターがインクジェットプリンターなら、機種によってはノイズのように粒子が見えるかもしれませんし、機種によってはメモリースロットがありますが、PCからプリントするより解像度が落ちる場合もありますので、一度昇華型のお店プリンターやお店に頼んで見てみるのをお薦めします…

書込番号:5507099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/05 01:20(1年以上前)

 主に人物のスナップショットとの事であればF30がお勧めです。室内など比較的暗い所で、動き回るお子さんを高感度での高速シャッターで手振れ被写体振れをバッチリ防いで綺麗な写真が撮れます。

>F410の300万画素では、L版印刷すると顔の輪郭がギザギザになり、気になっていた事もあり、今回買い換えを決意した次第です。

 私は、かなり前にフジの150万画素デジカメ使っていましたが、L版印刷程度ならギザギザ等は全く目立ちませんでした。F410の300万画素なら2L版印刷でも問題ないかと思われますが・・・プリンターがボトルネックに成っているのかもしれません。

 L版印刷なら画質やコスト等で、お店プリントがお勧めです。

書込番号:5507538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/05 01:48(1年以上前)

F410と同時期の 200万画素機F402を現在も使用しています
L版印刷で 全く不都合はありません すごくきれいです

都間都さん やはりプリンターに問題有りだとお思います
お店プリントで比較されるとどうなんでしょう

F410 300万画素 ハードの肥やしにならないし PCへの転送も早いし L版には十分なサイズですよ
(600万画素で保存しないことです)

高画素のZ1000と 高感度・高画質F30 使いやすいのは実際に手で触れて 印刷まで試されると 良いでしょう

私はエビちゃんのダントツでした
 

書込番号:5507597

ナイスクチコミ!0


スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/05 06:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

私のプリンターは、EPSON PM-G800です。純正写真用紙で最高精細モードで印刷していました。
L版を、腕を伸ばして遠目に見ると全く綺麗に感じますが、顔に近付けて近くで見ると少し、、、

カメラとプリンターの相性もあるのでしょうかね。

書込番号:5507789

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/05 12:50(1年以上前)

 私もEPSON PM-G800使ってます。パッと見、写真(フロンティア出力)と見分けられたことは無いです(それ以前のプリンタとは格段に変わった時の機種だと思います)

 カメラも・・・その頃(Fが付かないからこっちがちょっと古い?)の同機種では6800Zを使ってますが、全く問題ないです。ハニカム倍出力機ですのでA4プリントでもその後発売の400万画素(他メーカー)よりキレイに出力されます。

 ちなみに、100万画素機のE900ではギザギザが出ますが、200万画素機のE950では出ません。


 プリンタの設定よりカメラの設定の確認をした方が良いと思います。

>F410は常に最高画素300万+ISO100+フラッシュで撮影しておりました。

 最高画素の300万てことは出力600万ですよね?
 感度はF410だから最低ISO200ですよね?

書込番号:5508353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/05 23:17(1年以上前)

壊れてしまったカメラの事をとやかく言っても、しかたがないのですが・・・。
最高画質の600万画素での記録なら、A4印刷でもそんなにギザギザではないハズですよね。
PCで見た目上の画像の大きさを変えて、印刷したりされませんでしたか?。

書込番号:5510071

ナイスクチコミ!0


スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/06 06:05(1年以上前)

F410はISO200以上でしたか、、、記憶違いのようですが、とにかく最低ISOに設定し撮影+フラッシュ+300万画素撮影(600万画素記録)でした。

撮影後、パソコンとUSB接続、JPGデータを加工せずそのままパソコンに移動、ViXというビューワーで画面確認後、そのビューワーで印刷、という流れです。画像をひき伸ばして素材を荒くする事は一切していません。

私の表現が極端だったのか、、、「ギザギザ」顔の輪郭が滑らかな曲線であるところが、カクカクギザギザに見えたのです、、、みなさんの情報では300万画素で問題ないはずなのですが。

原因はビューワーでしょうか?

書込番号:5510801

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/06 07:23(1年以上前)

>原因はビューワーでしょうか?

 一度、プリンタに付属のソフトで印刷してみればいかがですか?
 簡単ですよ。

 それと、Eixf PRINT等を使用するよりオートファインを使用して印刷する方が良いようです。特に子供印刷なら人物で印刷してみると良いと思います。・・・これらはギザギザには関係ないですが・・・。そうそう、G800には携帯電話カメラ等の低画素画像を補間(?)してプリントする事も出来ます。


>F30とZ1000のどちらを購入しようか迷っています。

 コレが本題だったですね。どちらでもギザギザは大丈夫です。

書込番号:5510850

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/10/06 13:35(1年以上前)

1枚30円程度ですのでお店でプリントしてみてはいかがでしょうか?
それで問題ありなら前出のデジタルズームを使用したのが原因かもしれませんね。

書込番号:5511559

ナイスクチコミ!0


スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/06 21:45(1年以上前)

山奥に転居した事により、カメラ屋はもちろん、同時プリント取次店も遠く不便なため、それまで使っていた光学一眼レフからデジカメに転向したのです。
ですから、お店プリントではなく自宅プリントを前提にしています。

デジタルズームは、あまりの荒さゆえ、1度しか使っていません。

今までのみなさんの情報では、L版なら200万画素でもギザギザ無く綺麗に印刷できるという事ですが、すると、F30の600万画素でもZ1000の1000画素でも、印刷の綺麗さは同じという事でしょうか?また、もっと安価な400万画素クラスでも、同じ結果という事になりましすか?

書込番号:5512756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/06 23:16(1年以上前)

メーカーの画創りの差で色合いやクッキリ感等は違いがありますが、ギザギザ感に関しては仰る通り、L判では600万と1000万の差は分からないと思いますよ。
私の目はあまり優秀ではないので、L判なら150万画素以上はみな同じくらいに見えます。

書込番号:5513220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/10/06 23:32(1年以上前)

お店プリントでLサイズなら200万画素以上はいくらあっても精細さの差はわかりません、

おうちプリントなら200万画素と300万画素の違いは意外にわかりますが、300万画素を超えるともうわかりません。

書込番号:5513288

ナイスクチコミ!0


スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/07 22:57(1年以上前)

おうちプリントでは、300万画素で充分ということはわかりました。

ではでは、改めてお尋ねしますが、
おうちプリント×室内×フラッシュON×低感度×最高画素モード×人物撮影での一番おすすめのコンデジは、F30となるでしょうか?
もしくは他に?

書込番号:5516451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/10/08 00:26(1年以上前)

おうちプリントでの最大のポイントはいかにノイズが少ないかでしょう
ノイジーに撮れちゃった画像をプリンするときだけはどうしてもお店プリントには勝てません。

逆に解像度はほとんど必要ないので、例えば他社の高感度モードなどで解像力を犠牲にして低ノイズを実現している機種でもかまわないわけです、
また、同じFUJIFILMでもF30に比べてずっと解像力の低いZ3でもまったく問題ないといえるでしょう、

ただ、人物を撮ったときにFUJIFILMの機種であれば肌色が健康的に綺麗に写るのでその点ではかなりポイントが高いと思いますよ。

書込番号:5516825

ナイスクチコミ!0


スレ主 都間都さん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/08 22:43(1年以上前)

肌色が綺麗というのは、私にはとても大事です。F410もなかなか良かったと思っています。やはりフジかなー、、、うーん、もう少し悩み考えます。

数日間にわたるやりとり、みなさんの親切に感謝致します。誠にありがとうございました。

書込番号:5519647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

21か24のカメラ

2006/10/04 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

なにか21ミリか24ミリくらいで撮影できるデジカメ知らないですか?検索しても出てこなかったので。

書込番号:5505302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/10/04 12:04(1年以上前)

ワイコン無しなら
kodak V570とかSONY R1とか?

書込番号:5505309

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/10/04 13:07(1年以上前)

細川ガラシャ婦人さん 初めまして。

 ニコン クールピクス8400が24mmスタートで、ワイコン装着で21mmになるはずです。ただし、去年暮れか今年の初めに生産中止になっているので中古を探すことになります。あまりタマが出ていない(つまり、爆発的に売れたわけではない)のと、このカメラを手に入れた人はなかなか手放さないようなので、見つけるのは結構難しいかもしれません。

 今年の春にキタムラで「デッドストックは無い?」と聞いたところ、まだ2店舗持ってますが、飾ってあったデモ機だと思います、との事。値段は販売当時のまま(7万円近く)なので、やめました。

ご参考までに。

書込番号:5505475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/04 13:21(1年以上前)

GR-Dとワイコンとか?

書込番号:5505502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/10/04 14:50(1年以上前)

ありがとうございます。いずれにしても、かなりの出費になることだけは間違いなさそうですね。

書込番号:5505648

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/10/08 15:23(1年以上前)

失礼しました。今ごろ間違いに気づきました。

クールピクス8400はワイコン装着で18mm相当(!)でした。訂正させていただきます。

書込番号:5518412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生時の鏡等の収納について

2006/10/04 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:15件

9月下旬に購入して、まだあまり使っておりませんが、再生時について教えていただきたいことがあります。
液晶画面で撮影画像の再生を行っている途中に鏡筒部分が自動で収納させるのですが、あれは仕様ですか?
任意で収納できるのであれば、自動で収納される前に収納し、ゆっくり再生したいのですが。
突然だとちょっとビックリするので、どなたか方法を知っていたら、お教え下さい。

書込番号:5504688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/04 04:12(1年以上前)

F30では自動しか出来ないようなので一度電源をOFFにしてから再生にするといいかも?

書込番号:5504709

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/04 06:53(1年以上前)

>一度電源をOFFにしてから再生にするといいかも?

電源ボタン→再生ボタン
と、ボタンを押す数が1回増えるだけなので、これで問題ないでしょう。
っていうか完璧ですね。

書込番号:5504778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/05 01:28(1年以上前)

>液晶画面で撮影画像の再生を行っている途中に鏡筒部分が自動で収納させるのですが、あれは仕様ですか?

仕様です。

>任意で収納できるのであれば、自動で収納される前に収納し、ゆっくり再生したいのですが。

F30の電源がOFFの状態で再生ボタンを1秒以上押すと、マッタリ再生出来ますよ。

書込番号:5507560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スポーツなどをとる場合なのですが・・・

2006/10/04 02:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 No.0812さん
クチコミ投稿数:13件

デジカメの買い替えをしよう、といろいろ見て回ったのですが、
どれもいまいち決め手にかけてしまい、
決断ができないので、ご相談させてください!


今使っているのがオリンパスのμー30なのですが、
動くもので室内撮影が主な利用になり、
このような撮影状況ではほぼぶれてしまい、
どうしようもないので、買い替えを考えております。


主なカメラの使用状況は、友人のファッションショーでの使用
(ライブハウスやクラブ的なところで行われるイベントですので、とても暗いのですA^_^;)や、フットサル、バスケットボールの試合、
またはアミューズメントパークでのショー撮影などが
主だった利用となります。
日中の記念撮影的なものは、今使っているμ30で十分過ぎるほどに
満足しているのですが。。。。

悩んでいるのは、F30にするか、また10倍ズームが利く
LUMIX DMC-TZ1にするかで悩んでいるのです・・・・。
スポーツなどを撮るときなどは、10倍でズームができると
言った点で、すごく魅力的なのですが、
クラブや体育館など暗所での撮影が多いため、やはり、ズームのことよりも
暗所撮影に向いているF30の方がいいのか・・・(悩)
10倍ズームが効いても、暗いところの撮影となるので、
画質が荒れてしまっては元も子もありませんし・・・

スポーツなどを撮られる場合、皆様でしたら、どの機種を
選ばれるか、参考にお伺いしたいのですが、
アドバイスをお願いしたいのです。

カメラに関してはものすごい素人で、素人ながら、いっそのことコンパクトタイプじゃないものの方がいいのか・・・とも考えているのですが、使いこなせる自信もないですし、持ち運びのことを考えると、やっぱりコンパクトタイプの方がいいかなぁ。。。と。

他にお勧めの機種などがあればご助言いただければとても助かります・・・!
このままだと悩みすぎていつまでたっても買い換えられません(苦笑)
何卒よろしくお願いいたします。


書込番号:5504655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/04 03:17(1年以上前)

そのどちらの機種でも相当難しいシチュエーションかもしれないですね〜。
いっそ、と思っているなら一眼レフにしたほうが遥かに楽な撮影になるような気がします。

書込番号:5504681

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/10/04 09:53(1年以上前)

サイズが大きくなりますが FinePix S6000fd が両方兼ね備えていますね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/index.html

書込番号:5505061

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/10/04 11:16(1年以上前)

No.0812さん、こんにちは。

私のアルバムの13〜14ページに
FZ5で撮影したクラシックバレエの写真があります。
また、21〜23ページにはFZ7で撮影した
バスケットボール日本リーグ セミファイナルの写真があります。

どちらも、観客席から手持ち撮影していますので
ファッションショーの撮影やバスケットボール撮影の参考に
のぞいて見てください。

実際に、動きのあるステージや
動きの激しい室内スポーツを撮影てみると
望遠側でも明るいレンズ
薄暗いところでも素早くピントが合うAF性能
一瞬の動きを捉えるシャッターレスポンスの良さ
そして優秀な手ぶれ補正機能など
カメラに求められる性能がとても高いことが良く分かります。

もしNo.0812さんが、画質の高さを追求されるのなら
高感度撮影時でもノイズの少ないキャノンのデジタル1眼に
F2.8クラスの手ぶれ補正機能付きの望遠レンズをおすすめしますが
気軽にステージや室内スポーツ撮影を楽しみたいのなら
私が使っているFZ7や高感度撮影能力が向上したFZ50がおすすめですよ。

書込番号:5505216

ナイスクチコミ!0


huskunさん
クチコミ投稿数:62件

2006/10/04 11:43(1年以上前)

F30より古い機種ですが、F10で撮った写真を載せています。
アルバムにバレー全日本女子の写真を載せてありますので良かったら参考にしてください。
写真撮影はネックストラップを利用して撮影しました。
まだ作成途中のアルバムなので中途半端な感じですがご了承願います!

書込番号:5505266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/04 21:36(1年以上前)

私は、子供の活動が体育館等の薄くらい場所でやるので、
F30にしました。CASIO S600もISO1600でしたが、全くダメでした。

体育館と言っても、照明が明るいならば、問題ありませんが
照明が暗いとF30と思います。

書込番号:5506506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/10/04 21:40(1年以上前)

F11を持っていました。F30と同じCCDなのでs6000fdを買いました。S6000fdはF11と同じような操作でとれるので自分としては使いやすいです。レンズが大きい分キレイに撮れるような気がします。
ホームページはほとんどオートで撮ったものです。よろしかったらご覧下さい。

書込番号:5506525

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/10/05 00:19(1年以上前)

キヤノンの30Dという一眼カメラをメインに使っているのですが、先日ミュージシャンの友人を撮影しにライブハウスに行きました。
F4というまあまあ明るいレンズを持っていきました。もう一段明るいレンズを持っているのですが、F4のレンズには手振れ補正が付いているため暗いライブハウスでは手振れ補正が必要だろうと思ったのです。
そのライブハウスは想像以上に暗かったせいもあって、私はISOを3200に設定して後で現像ソフトで白黒写真にしました。というのも、ISO3200だとどうしてもカラーだとノイズがひどいのです。白黒写真にしてしまうと、その「ざらつき感」が以外にいい「味」を出してくれるのでそうしました。ちなみにシャッタースピードは1/15とか1/25とかものすごいことになっています。
人気のロックバンドでもライブ写真というのはあまり見かけませんね。プロでも難しいせいだと思います。それでもプロは舞台の真下などの絶好の撮影ポジションを確保できますが。

またスポーツ写真ですが、フットサルやバスケは難易度の高いスポーツです。ボールを持った選手はドリブルするかもしれないしパスするかもしれないしシュートするかもしれません。動きの自由度が高いのです。
たいてい、コンデジだとそもそもAFがついていけないでしょう。そして、コンデジのシャッタータイムラグ(シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間差)は乱暴にいって0.5秒くらいかかります。フットサルなら、そのタイムラグで画面の外に走っていってしまうでしょう。私もコンデジでフットサルを撮れる自信はありません。

私なら、消去法で新型のF31fdを待ちます。S6000fdを触りましたが、顔検知機能が意外に便利で優秀です。だったらS6000fdでもいいんですけど、初心者の方ならゴツいでしょう?気楽に持ち歩けるのはTZ-1かF30クラスが限度ですよね。
それに、ショーやスポーツでは意外に「撮影(カメラ持込)禁止」が多いんです。F30クラスならこっそり撮ってもバレないと思いますけど、S6000なら確実に見つかるでしょう。一眼なんか取り出した時点でバレるでしょうね。
まあ、割り切りは必要だと思います。どうせあまりいいのが撮れないのだったら、使いまわしの効くほうが便利だと思いますけどね。

あと蛇足ながらひとつ。撮影をしに行くと、そのイベントの内容を楽しむヒマはありません。先日のミュージシャンの友人を撮りに行ったときは彼がどんな曲をやったのか、全く覚えていません。撮影に集中していたので。またスポーツを撮りに行くと、どっちが勝ったか分からないこともしょっちゅうです。

書込番号:5507311

ナイスクチコミ!0


スレ主 No.0812さん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/05 15:20(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます!

とくにisiuraさんとhuskunさんの画像をみせていただいて、
ズームの違いにもやっぱり大きな差があるんだなぁ。。
と感じました。

皆さんのご意見を聞いて、いろいろ悩んで結果、
F30を購入してみることにいたしました。

K-MINEさんの「どうせあまりいいのが撮れないのだったら、使いまわしの効くほうが便利だと思いますけどね。」の一言で
決めました!(笑)
とりあえず、F30を買ってみて、使ってみて、
やっぱりもっと良い物を!と思ったら思い切って一眼タイプを
買ってみようかとおもいます。
確かにカメラに集中してしまうと、試合の流れや、ショーの雰囲気を生で感じられなくなりそうですし・・・

ご相談してよかったです!
皆様ありがとうございました!

書込番号:5508627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しようと思うのですが・・・

2006/10/03 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

この機種って、クレードルないですよね。
F410の時、使っていてとても便利だったんですけれど。
ちなみにF410用のクレードルって、F30でも使えないものでしょうか?

書込番号:5503169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/03 20:10(1年以上前)

ダメでしょうね。

書込番号:5503198

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/03 20:12(1年以上前)

>クレードルないですよね

クレードル仕様ではありません。

>F410用のクレードルって、F30でも使えないものでしょうか?

当然使えませんね〜
F30の底に接続端子が付いていません。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/design.html

書込番号:5503205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/03 20:30(1年以上前)

>当然使えませんね〜
>F30の底に接続端子が付いていません。

置いておくだけならなんとかなるかも?(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5503270

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/03 20:47(1年以上前)

私はクレードルがないのが気に入ってるんですけど
クレードル好きな人もいるんですね(^^;;

書込番号:5503327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/03 21:58(1年以上前)

>クレードル好きな人もいるんですね

きっとカメラ付携帯から来た人かも?(^^;

でも、携帯もクレードルが別売りになってきているみたいだし。

書込番号:5503633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 09:40(1年以上前)

出来ればACアダプターをもう少し大きくして、充電器兼用なら、いいと
思うのですが・・・

書込番号:5505028

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/04 10:25(1年以上前)

クレードルもACアダプタも要らない。
単純にバッテリを乗せて充電する外部充電器が付属していて欲しい。

書込番号:5505128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

900ISかF30か

2006/10/03 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 kodakblueさん
クチコミ投稿数:2件

710万画素+手ぶれ補正+28mm-105mmのIXY 900ISが発売されました。
900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか。
値段はF30の方が1万円ほど安いので、とても迷っています。

書込番号:5503084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/03 19:33(1年以上前)

こんばんは。

>900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか。

それは出てからのお楽しみ♪ (*_*)☆\(^^;)

一般論で言えば、デジタルものは後出しジャンケンですから。
後から出てきた方が良い場合が多いものです。
さらに900ISは高感度+ISですから、日常的な撮影では結果的に良い絵を出してくれるかも?
撮像素子サイズで考えるとF30の方が良いはずなんです。^^;

書込番号:5503104

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/03 19:35(1年以上前)

900ISは、10/5(木)発売です。

メーカーサイトのサンプル画像はすべてiso80ですから
iso400以上が実用になるかは、実機で撮ってみないと
何とも言えないですね。

書込番号:5503111

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/03 19:43(1年以上前)

900ISのサンプル見る限り28mmは期待しすぎない方が良いかも?
無理に広角にしていない800ISかA710ISという選択もアリかな?

書込番号:5503137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/03 20:11(1年以上前)

高感度はF30がいいような。

書込番号:5503202

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/03 20:18(1年以上前)

>900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか

画質の好みは人それぞれなので、自分の目で確認するのが一番です。
サンプル画像をプリントするのも良いですが、店頭で同じ条件で撮影してプリントして比べるのがベストですね。

先日私の知人がカメラのキタムラで2機種を比べるためにお店のカードを借りて撮影し、その場でデジカメプリントして比較して決めました。
もちろんプリント代は実費ですが・・・

書込番号:5503230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/03 22:07(1年以上前)

>900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか。
個人の好みと思います。

書込番号:5503687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/03 22:29(1年以上前)

多分今年度末へ向けての商戦では、トップを争う人気コンデジになるであろう2機種ですね。
迷われるのは当然だと思います。
私も、今度コンデジを買いたいと友人に相談されたので、この2機種を推薦しました。

理論的には、ワイドで手ぶれ補正なら900IS、iフラッシュと高感度撮影ならF30です。

でも結局、好みの問題でしょう。
どちらを選んでも、水準以上の写真がとれると思います。

書込番号:5503792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/10/03 22:31(1年以上前)

メディアがSDとxdとかは気にならなければ、各社のHPで、サンプル画像見て判断してはいかかでしょう?

CCDとISOで考えたら比較はF30vsIXY1000かもね・・・

書込番号:5503803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/03 23:59(1年以上前)

明るい所では甲乙付けがたく、好みの問題になりますね。
暗所ではF30だと思います。

書込番号:5504210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 09:45(1年以上前)

IXY900ISはサンプルが少ないですが、こちらのサンプルにはがっかり
しました。(画像の左右の描写)
もう少し他のサンプルを見たいと思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news042_4.html

書込番号:5505039

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/04 10:15(1年以上前)

>こちらのサンプルにはがっかりしました。(画像の左右の描写)

四隅はかなり酷いですね。
本当にこのレベルで発売されるんでしょうか?

書込番号:5505107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/04 16:49(1年以上前)

>こちらのサンプルにはがっかりしました。(画像の左右の描写)

カメラマンの田中さんのBLOGによると、こういうレンズ描画らしいので設定をかえても同じらしいです。小さいCANONレンズは広角が苦手なのでは??

書込番号:5505841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/04 18:05(1年以上前)

四隅もそうですけど、個人的にはノイズ量が限界を越えてしまったかなという印象です。
1/2.5CCD は 6M くらいが限界のように思いますね。

書込番号:5505981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング