
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年9月29日 21:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月28日 23:34 |
![]() |
0 | 17 | 2006年10月3日 10:15 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月28日 14:56 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月27日 17:25 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月30日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を購入して、2週間程度たつんですが、もう少し被写体の輪郭等をシャープにする設定がないのかなあと取扱説明書を見ていましたがみつけれないないのですが、シャープネスの設定は、ないのですか?以前使っていたサイバーショットには、そういう設定があったので・・・・。
初めての書き込みで緊張します。よろしくお願いします。
0点

そういった設定は無いですね。
ファームウェアの更新で対応できないか
メーカーに問い合わせてみましょう。
書込番号:5487693
0点

すでに十分シャープかと思ってたのですが…
シャープさが足りないとお感じですか?
書込番号:5487764
0点

パソコンに取り込んでから
アンシャープマスクをかけるっていうのはダメでしょうか。
ダメですね。
ようこそ価格ドットコム掲示板へ。
みんな親切な人ばかりですから
安心して質問してください。なかにはヘンな人もいますが。
そしてハマってください。
書込番号:5488533
0点

フジクロームモードにするとコントラストが強くクッキリ濃い画像になるのでシャープネスが強いように感じるかも?
書込番号:5489704
0点

皆さん!ご返答ご回答ありがとうございます。絞り優先とか風景モードとかにすると写り方が変わってくるのですか?素人なのであまりピンときません。参考にしてトライしてみますね!ちなみにいつも写してるのはオートでした。
書込番号:5490213
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今はオリンパスの3年程前に買ったかなり古い機種を使っています。
そこでデジカメの買い替えを検討していて、色々見た結果ほぼF30にしようと考えております。
現在使っているデジカメだと1GのXDピクチャーカードで、カードの容量(撮影した枚数)が増えるにつれて起動時間がかなりかかるようになりました。
今では、電源を入れてから1分近く待たないと撮影出来ません…
こちらのF30は、XDピクチャーカード内の容量が増えてもすぐ起動するのでしょうか?
その点だけが気になっています。教えて下さい。
0点

>カードの容量(撮影した枚数)が増えるにつれて起動時間がかなりかかるようになりました。
フォーマットする場合、カードの容量によって時間が違うというのは経験がありますが、枚数が増えるにつれて起動時間が遅くなるというのは聞いたことがありません(私だけかもしれませんが)
>電源を入れてから1分近く待たないと撮影出来ません…
明らかに異常だと思います(^^ゞ
書込番号:5486302
0点

ウチのF30ではそんなことはありません。
>枚数が増えるにつれて起動時間が遅くなるというのは
>聞いたことがありません(私だけかもしれませんが)
私もありませんよ。
書込番号:5487628
0点

オリンパスのμ810を使用していますが、確かにカード容量の大きいものを使用すると起動が遅いという事象がありました。
この機種はファームアップで起動時間が短縮されましたが、お使いの機種は、ファーム情報は無いですか?
なお、F30は未使用で判りませんが、他機種でこういった(容量で起動が遅くなる)話は聞いたことがないので、オリンパスの弱点かもしれませんね。
書込番号:5487685
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
この2つで迷っています。
F30のほうが機能は抜群なのは承知ですが、大きさがやはり気になりますね。
デザインはZ3のほうが断然よいのですよね・・・
撮る写真は、料理が主で、その次に人物です。
普通サイズの写真としてプリントするのが主です。
現在はF420と、だいぶ古いのを使用しています。
このカメラよりは綺麗に料理が写るのが理想と、欲を言えば、手振れと、マクロ撮影(料理をアップにして撮ったりするので)の機能を重視したいところです。
値段は気にしていないのですが、どちらにしようか迷いどころです。
長い目で見たらF30がいいのかな?と思ったりしますが、考えています
何かアドバイスあればお願いします
0点

Z3とF30を使ってます。
普通サイズでの撮影が前提とのことですが、
家庭用プリンターで比較すると大差ないかもしれません。
フジのフロンティアという機種でプリントするとZ3はザラツキが目立ちます。
迷われているなら、断然 F30 をお薦めします。
書込番号:5485881
0点

やはりF30ですかねー
プリントは、カメラ屋でやろうと思っています
悩むところですが、F30の機能を考えると、先のことも考えて、こちらのほうがいいのかな?
書込番号:5485955
0点

F30を以前使っていて今はZ2を使っています(Z3の前のモデル)
どこの写真を見てもZ2とZ3で画質には変化が無いようですので参考に聞いてください。
普段持ち歩いて使っているとうやっぱりZ2の軽快さは特筆すべきものがありますね、室内等の暗い場所で撮った写真もはがきサイズ程度のプリントならまったく問題ありません、
大きく伸ばしても問題ないっていえば問題ないですね、よっぽど綺麗な写真を撮ろうというなら話は別ですけど。
Z2で夜に撮った祭りの写真があります
http://takebeat.sytes.net/fpz2_4.htm
料理の写真もこんな風に撮れます
http://takebeat.sytes.net/FMPro?-db=blog.fmj&-Format=main.htm&-Lay=all&sn=63291260205&-find
書込番号:5485968
0点

Z2もいいですね!!!
綺麗です!
参考になるサイトお教えいただき有難う御座います!
Z2も候補になってきました・・・!
書込番号:5485977
0点

すいません、それ私のサイトです(^_^;)
Z2はすでに手に入りにくいと思うので画質に変わりがなく、それでいて便利な機能が増えた新型のZ3でいいと思いますよ。
書込番号:5486003
0点

確かにZ2でも良い気がします。
2万円前半ですし、「今」買うなら Z2かもしれませんね。。
まあ、いずれはどの機種も安くなるのでしょうが。
バッテリーの持ちはZ3よりZ2のほうが良いですしね!
私は来年あたり、F30を狙っています。(2万前半になってから)
来年にはもっと良いのが出ているのでしょうけど。きりがないね、デジタルは!!
書込番号:5486115
0点

バッテリーの持ちですが、Z3の方が良いです。
嘘ついてごめんなさい。
Z3=200枚
Z2=170枚 でした。
書込番号:5486133
0点

Z3はCCDが1/2.5インチですよ。
F30と比べて
マクロ時の背景のボケが小さくなってしまうのでは?
書込番号:5486733
0点

以前、Z2も使っていたのですが、室内撮影は、ほぼISO640まで上がってしまい家庭用プリンターで印刷してもノイズが気になるのに嫌気して転売しました。
特に人物撮影が許容範囲外でした。
その点、Z3はフラッシュを使えばISO400止まりなので、あまり気になったことはありません。
Z2とZ3の比較であれば、Z3をオススメします。
> プリントは、カメラ屋でやろうと思っています
ヨドバシの赤い機械であれば、Z3でも気にならないかも知れません。
キタムラや、きむらでプリントするのであれば、F30。(断定)
書込番号:5486745
0点

皆さんありがとうございます!
F30でなくても、かなりZ系でも良さそうですね
(F30の機能の良さは格別ですが・・・)
カメラに関してはあまり知識がないため、F30を使いこなすよりも、Z程度でも大丈夫そうかな?などと現在は皆様の御意見で考え出しています
とても参考になり感謝いたします
書込番号:5486938
0点

引き続きの質問で失礼します
今、ここのサイトにある撮った写真をZ3とF30で比較して見ていました。
あまり画像の差を感じないような気がするのですが、もしはっきり画質の違いがはっきりと比較できるような参考サイトなどありますでしょうか?
宜しければお教えください
書込番号:5488918
0点

こちらのサンプルはもう御覧になったでしょうか。
ウサギの写真のISO800〜1600あたりを実際にプリントして比較して
みられては。個人的には両者の差はかなり大きいように思いますが、
サービスサイズ程度なら、Z3でもいいという人もいるかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/18/4186.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
書込番号:5489349
0点

差が出そうなところでフルオートで撮影してみました。
普段感じているほど差はでなかったかな?
《FINEPIX F30》1/60秒 F2.8 ISO800
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjyPSJn-yUMB9g9F-a-Ab3Hh.jpg
《FINEPIX Z3》1/60秒 F3.5 ISO640
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjyPSJn-yUMB9i1gor6tNbrl.jpg
⇒フラッシュ撮影でISO640になったのは初めてです。
書込番号:5490047
0点

有難う御座います
パッとみは、あまり変わらないですが、アップで見てみると画像の荒さが少し解るのですね!
悩むなー・・・
コンパクトさを考えて、これだけの劣らない画像が撮れるとするなら、Zがやはりいいのかもしれないですね
書込番号:5490196
0点

皆様ありがとうございました
昨日、F30を購入しました。
かなり悩みましたが、機能的にもいいとのことなので、こちらを選びました!
まだ注文したばかりなので、手元にはありませんが、上手に使いこなせるといいです
書込番号:5495599
0点

やったね!F30
私も欲しい〜。
絶対正解だと思います。バッテリーも580枚でZシリーズと比べると約3倍ですよ!最高っす。予備バッテリーは要らないでしょう。
ところでいくらだったの?
書込番号:5501986
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30って、オートだとISOが最高3200まで自動的に上がってしまうのですか?
ISOが3200だと、L版プリントでもノイズが目立ってしまいますか?
夜間の屋外や間接照明で暗めの場所で撮ることが多いので...
気になります。
聞いた話ですけど...
F30だと、ツーショットで撮るとピントが中抜けしやすいって、ホントですか?
慣れた人に頼んで、ちゃんとオートフォーカス・ロックをして撮ってもらわないと、背景ばかりにフォーカスが合った写真になってしまうよ!って言われました。
これって、ホントですか?
F30に買い替えを検討していたんだけど...
人物を撮るのが殆どなので、顔認識が出来るキャノンの900ISにするか迷い出してしまいました。
0点

randam99様
アドバイス、ありがとうございます。
今、μ810を使っているので、メモリー・カードが無駄にならないし、暗い場所での撮影にも強いって言うから、F30に買い換えようか迷っています。
xDカードは、カード個体と本体との相性が合うか合わないって言う問題もあるって聞くし...
撮った画像が本体で再生出来ない現象が起こったりするらしですね。たとえ、FUJI FILM製のMタイプを使ったとしても。
問題は、900ISが、暗い場所の撮影に強いか...って言うことです。
書込番号:5485146
0点

感度の話は、ユーザーの方からいろいろコメントが付くと
思いますが、私が聞いた話だと、ストロボ発光時には、一般
的な室内照明程度の明るさなら、ISO800止まりになったり
することも多いそうです。
自動増感は、シャッター速度を判定基準にしているでしょうから、
ストロボ未発光なら、上がりやすい傾向は止むを得ないかも知れ
ませんネ。ブレるよりはマシですし・・・(^^;)
手ブレ限界に挑戦するなら、感度を手動設定するしかないです。
Mモード(=マニュアルモード)だと、AFタイプをオートエリア
に変更できますから、それを使えば、中抜けしにくくなりますよ(^^;)
--------------------
顔認識システムを搭載した後継機(F31)がもうすぐ出てくる
ようですから、そちらなら、AFが中抜けや逆光対策も、より
確実になるだろうと思われます。
書込番号:5485215
0点

> オートだとISOが最高3200まで自動的に上がってしまうのですか?
AUTOにはAUTo(1600)とAUTO(400)の2種類ありまして、()内の数値が上限isoとなります。
ISO3200を使いたい場合は、シーンポジション(ナチュラルフォト、高感度2枚取りなど)を使う必要があります。
人物モードなどは、iso800までしか上がらないようです。
> ツーショットで撮るとピントが中抜けしやすいって、ホントですか?
片方の人でフォーカスロックをしてから、撮影しかしたことがないので、どれくらいで中抜けするかはわからないですねー(汗
書込番号:5485825
0点

くろこげパンダ様 ・ auスープラ様
アドバイス、ありがとうございます。
オート設定だと、夜間や暗めの室内で撮影すると自動で3200まで上がってしまうのかと思っていました。
顔認識の機能は、凄く欲しい機能なのでF31の発売を期待しているのですが...
年内は、無理だろうなぁ...(^^;
書込番号:5486143
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めて書き込みさせて頂きます。宜しくお願いします。
昨日念願のF30をやっと買うことが出来ました。
初めてのデジカメなので不安な事が沢山あるります。
どうか馬鹿みたいな当たり前の質問もあるかと思いますが教えて
いただければと思い書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。
まず、早速昨日附属の電池を入れ電源を入れたらカラカラとわりと
大きな音がしました。それでシャッターを半押しするとまたその音が鳴り結構気になる程大きな音がしました。この機種はそういうものなのでしょうか?
あと附属の電池を入れたら電池の残量が一つメモリーが消えている状態でした。これも最初の電池はフルに充電されていないというかそういうものなのでしょうか?
もう一つ、メモリーカードを入れずに試し撮りで6枚ほど撮ったら空き容量がありませんと表示されました。XDカードを入れないと6枚程度しか撮れなくても正常なのでしょうか?
沢山質問をしてしまいましたが、どうか教えてください宜しくお願いします。
0点

こんにちは。この機種を使用しておりますが、中で機械が擦れ合うようなカシャカシャッというような音が少ししますが、特に大きくて気になる事はありません。店頭においてあるものと比較してどうですか?
バッテリーについてですが、取説には「お買い上げ時バッテリーは充電されていません」と記載されていますね。僕はすぐに充電を開始してしまったので、購入時点の充電状態はわかりません。
内蔵メモリはそんなものだと思います。僕は3枚で一杯になりました。
書込番号:5483025
0点

SAWMさん教えていただき有難うございます!!
店頭にあるものよりも少し大きい音のような気がします。
静かな所だと結構目立つ位の音で持っている手に少し振動のような
物を感じました。
でも少し気にしすぎなのかもしれません。
一応見てもらったほうがいいですかね・・。
あと充電と内臓メモリの件ホッとしました。
ああいうものと全く分からない程初心者なもので本当に教えて
頂き有難うございました。
もう一つ分からない事がありました。XDピクチャーカードを入れて撮った画像をPCに入れるときは普通にカメラからUSBケーブルを繋いで入れればいいのでしょうか?それともXDピクチャーカードをカメラから取り出してカードリーダーという物に入れてからPCに入れるのかイマイチ分かりません。カードリーダーというものが何の為にあるのか?買う必要があるのか?教えて下さい。
本当に何も分からない者で申し訳ございません。
どなたか宜しくお願い致します。
早くデジカメを使いこなせるようになりたいです。
書込番号:5483229
0点

はじめまして
自分もF30買ったばかりです。
『カラカラ』があまり気になるようでしたら、
初期不良の可能性もありますので
本体を直接お店にもっていき聞いてみれば良いかと思います。
自分のは静かな場所で少し気になる程度の音です。
保存枚数は解像度によって変わります
説明書のP150に表が載っているので見てみてください。
PCへの画像を入れるのは
カメラをUSBで接続しても
メモリーカードを直接(リーダー使用)つないでも可能です。
自分はカメラごと接続する方がオススメです。
つなぐだけで自動的にで新しい画像をPCに取り込んでくれますので。
ただ、カメラを接続する場合は付属のCDに入っているソフトウェアをインストールしてからでないと出来ません。
インストール前に接続してしまうと正常に認識しなくなる可能性があります。
書込番号:5483338
0点

ユッケ88さんありがとうございました!!
カメラから直接PCに繋げばカードリーダーは買う必要は無いということですね。
これで不安は解決できました。本当にありがとうございます。
音のほうは一度販売店へ行ってどんなものなのか聞いてみます。
本当にご親切に有難うございました!!
書込番号:5483366
0点

フジのデジカメは、動作音は大きいほうですね。
これまで2機種使いましたが、どちらもそうでした。
まあ、今使っているリコーR4のほうが、もっとウルサイですけどね。(笑)
お店は、あれこれ騒音が多いので、動作音には気づきにくいです。
家に帰って、触ってみて、音の大きさにビックリ、よくあることですわ。
書込番号:5483406
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めまして。
初めて書込みさせていただきます。
現在FinePix 6800Zを使っていますが
そろそろ買い替えようかと考えております。
主な理由として
撮り方に問題があるのかもしれませんが
私的には全体的に赤っぽく写る様な気がするのと
主に子供を撮影するのに使っているのですが
手ブレがおきているせいか
なかなかピントの合った写真が撮れず
パソコンで確認するとぶれてる事が多いのです。
動き盛りの子供を追いながら撮っているので
手ぶれはある意味自然なんですが・・・
正直カメラの知識も少なく
カメラを使いこなすとは程遠いです。
ただ今の技術でもう少し良くなるのかな〜と
考えております。
買うにあたってすこしカメラの勉強もしようと
思っております。
買い替えにあたって
知識のあるみなさんにご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>動き盛りの子供を追いながら撮っているので
手ぶれはある意味自然なんですが・・・
被写体ブレですね、
F30でISOを上げて
シャッタースピードを上げて撮れば少しは無くなるかと。
書込番号:5480402
0点

まず赤っぽく撮影されるというのはホワイトバランスの問題でしょう。ホワイトバランスの調整である程度回避されます。現在の新しいカメラであればオートの調整がかなり上手になってきているのであまりホワイトバランスを積極的に触る必要はないでしょう。
次に、写真のボケですが古いカメラはホワイトバランスのみならずオートフォーカスもあまり上手ではありませんので、ピンボケの可能性が大きいと思います。
お子さんも動物ではないので撮影時にはある程度動かないようにしているはずなので被写体ぶれはあまり疑わしくないと思います。
話の内容から、あまり積極的にカメラ操作を行っていなさそうなので、ある程度積極的に触って撮影してください。 どうしてもそれらが苦手であれば、F30よりも光学式手振れを搭載したPananonicのほうが、イージーに撮影できると思いますよ。
書込番号:5480423
0点

68000も使っていました。手ぶれでP、Ricも買いましたが。
F30に買い換えました。
これは良いですよ。子供を撮るには、お勧めです。
望遠も考えましたが、当方、盗撮マニアでは無いので不用。
ワイドが必要無ければ、これが一番です。
書込番号:5482212
0点

「望遠も考えましたが、・・・」の部分は、もう少し違う表現のほうが
良かったと思います。
書込番号:5482552
0点

遅くなってしまいましたが
みなさんお返事を頂きありがとうございました。
気持ちはだいぶ固まりました!!
後は実際店頭で少し触って見てから
決めようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5493797
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





