FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いましたぁ〜〜〜!!

2006/09/19 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

[5430267] でみなさんのご意見を頂いたpocky♪です。
先日は沢山のアドバイスを頂きありがとうございました。m(_ _)m

地元に帰って買いに行く予定でしたが、吉祥寺にカメキタがあるのを知ってしまい昨日、吉祥寺のカメキタでF30買ってきました!

オリンパスのHタイプの1Gのメディアと保護シートをつけてもらって4万円で購入しました! 高いのか安いのかはよくわからなかったですが、買っちゃいました♪モジ(((*´ω` *)(* ´ω`*)))モジ

説明書を全部読んで、家の中で何枚か撮ってみました。
どんな設定で撮るのが一番いいのかまったくわからずとりあえず撮ってみました。 
やっぱりよくわからなかったです。。。o(TωTo) クゥ
ぶっちゃけ室内で撮るときはAUTOのほうが無難ですか・・??
ナチュラルなんとかで撮ってみたんですが、ノイズ?がいっぱいあってありゃん?と思いました。
(取り方がいけないのかもしれませんが。。。(-"-;A ...アセアセ)

PCにメディアを直接挿せる所があるので、データを読んでみようと思ったらI/Oエラーなるものが出てきてしまいあせりました。
USBでつないだら何事もなく読めたのでホッとしましたが。
メディア直挿しは止めたほうがいいのでしょうか??(-"-;A ...アセアセ

もし、みなさんが、参考にされているようなサイトとかあったら是非教えて頂けませんでしょうか。(ToT )( ToT) ウルウル

あと、恐ろしく基本的な質問で申し訳ないのですが・・・
カタログとフジのHPにでてる『iフラッシュ』って撮る時にピカーって光る普通(?)のフラッシュのことですか? (゜◇゜)~
説明書みても『iフラッシュ』って項目がはなく・・・??(・_・;

もし、設定でやらねばいけないことがあればどんなことでも構いませんので教えて頂けませんでしょうか。。。。
ホント初歩的な質問ですみません。。。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

書込番号:5457868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2006/09/19 19:31(1年以上前)

購入おめでとう,まずはAutoで色々撮ってみるのが良いと思いますよ。iフラッシュとは,カメラが自動でフラッシュの光の強さを自動的に調節(調光)して,人物などの撮りたいもの(被写体)と,周り(背景)をバランス良く撮ろうとする機能です。フラッシが強いと背景が暗くなるし,弱いと肝心な被写体が暗くなってしまうので,フラッシュ撮影が可能ならばAutoにしておいた方が良いと思います。色々な設定は使い込んでから試した方が良いですね。

書込番号:5458063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/19 19:44(1年以上前)

PCにxDカードのスロットがあっても、HタイプやMタイプに対応してない
可能性もありますので、エラーが出たのなら使わないほうがいいと思います。

書込番号:5458100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/19 19:50(1年以上前)

室内で動く物を撮らないなら、オート最高ISO400にしてぶれないように撮るかISO800に固定してぶれないように撮った方が綺麗だと思います。
ナチュラルフォトは暗い場所でもぶれずに雰囲気を出して撮れるモードなので、出来るだけ綺麗に撮れるモードとは違います。ISOが低い方が綺麗だと思えばいいと思います。自分が手振れするのは例えば1/20秒以下だとすれば、それより遅くならないようにISOを選べばいいと思います。

補助光のグリーンの光りは知らない人だと驚くので、ON,OFFを憶えておくといいかもしれません…

書込番号:5458126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/20 00:37(1年以上前)

タッチゴリラさん・じじかめさん・ねねここさん早速のアドバイスありがとうございます!\(*^^*)/


タッチゴリラさん
iフラッシュはF30に設定か何かでついてる秘密兵器かと思っていました。。 ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
そりゃ説明書にも出てないですよね。。(*−−*)
いきなりあれこれいじくるにはまだ勉強不足なようなので、まずAUTOで練習します!
下手に設定いじくって失敗するよりはいいですね。(^^ゞ
とりあえず撮りまくってみようと思います!

じじかめさん
やはりそうですかね。。。
SDカードのときはエラーは出たことなかったので大丈夫だろうと安易に挿し込んでしまいました。(;^_^A アセアセ・・・
はじめは取り込めたんですが、2回目に差し込んだら反応しなくなりI/Oエラーなるものが出てきてあせりました。
XDカードって金属の部分がポコーっと出ててドキドキします。
あんまり出し入れしない方がいいですかね。。。( ;^^)ヘ..


ねねここさん
ただむやみにISOを上げてもよくないんですね。。φ(*'д'* )メモメモ

>ナチュラルフォトは暗い場所でもぶれずに雰囲気を出して撮れるモード
なるほど!! (ノ゚ο゚)ノ 雰囲気出したいときにですね!
今度試してみます! 

緑の光ですが、昨日試して撮ってたときは光らなかったので暗い所で自分に向けてシャッターを押してみたら光りました!
たしかにあれは驚きますね。( ;^^)ヘ..
あれってOFFにしておくとやっぱり撮れ具合は変わるものなんですかね。。。(・_・?)

書込番号:5459713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/20 03:10(1年以上前)

>ナチュラルフォトは暗い場所でもぶれずに雰囲気を出して撮れるモード

ナチュラルフォトは使い方で違いますので、暗い場所や物を無理に撮らずに、明かりが当たっている物を中心に撮ったり、人物なら顔だけは照明やネオンの光りで明るくして撮るとそこにノイズが目立ちにくくて雰囲気がでると思います。
緑の光は無理して使わないより、迷惑にならないときは使った方がピントがあわせやすいと思います…

書込番号:5460080

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/20 09:37(1年以上前)

ねねここさん

いつもいろんなアドバイスをありがとうございます!

>暗い場所や物を無理に撮らずに、明かりが当たっている物を中心に撮ったり、人物なら顔だけは照明やネオンの光りで明るくして撮るとそこにノイズが目立ちにくくて雰囲気がでると

(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー!!
これはすごいいい事を教えて頂きましたぁ〜!
いい写真が撮れそうな気がします♪がんばって色々試してみようと思います。

緑の光はフラッシュを禁止にしておけば光らないですよね?
あれ?光りましたっけ?(-"-;A ...アセアセ

書込番号:5460412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/21 19:35(1年以上前)

緑の光りは、メニュー内のAF補助光をOFFにすると光らなくなります。フラッシュ発光禁止では光ってしまうと思います…

書込番号:5464748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

花がきれいに取れる方法教えてください

2006/09/19 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

初めて書き込みます、よろしくお願いいたします。

ずっと前からデジカメの買い替えを考えておりまして、価格.comでの皆さんの情報を参考に先週ついF30を購入いたしました。
主な使用用途は旅行先での人物、景色の撮影と花教室での花の撮影です。
今まで使ってたのはSONYのcybershotP1で、古い機種でバッテリの持ちが悪いのと、夜景撮影に向いてないデメリットはあるけど、被写体がくっきり取れるメリットもありました。

週末ちょうどフラワーアレンジのレッスンがありまして、早速F30で撮影してみましたが、思ったよりきれいな写真が取れなくて落ち込んでます。入手したばかりで使いこなしてないのが原因かもしれません、ぜひ皆さんの力を貸してください。

花の撮影は室内で、花接写モードで行いました。不満点は被写体がぼやけて見えるのと透明感がないところです。ぼかしてきれいに見えるよりは花本来の姿に一番近い色と形をカメラに納めるのが狙いです。

皆さんのご教授お待ちしてます。

書込番号:5457431

ナイスクチコミ!0


返信する
ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/09/19 15:54(1年以上前)

私ならシーンモードは使わず、とりあえずオート
(赤いカメラのマーク)で撮ってみます。

花接写モードは確か、発色が少し派手めになったと
思います。

フラワーアレンジということで、花一輪を接写すると
いう状況ではないと思います。
接写モードも必要に応じて、ということになると
思います。

光のあたり具合も大事です。
暗い部屋で高感度にまかせて撮るよりは、昼間窓際で
撮るようにするだけでも大分良くなります。
自然光がいちばんだと思います。

できない場合は、フラッシュ発光させてもいいと思います。
接写でも白トビの少ない写真が得られると思います。
思わぬ影が出ることもあるので、角度も少し変えてみて
何枚か撮るといいですよ。

書込番号:5457568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/19 15:54(1年以上前)

P1も夜景に向いていないと言う事はないと思いますが・・・。

F30は感度が上がりすぎて、透明感の無い画質になってしまっているのではないでしょうか?。
又、接写ではブレにも非常にシビアになります。

低感度に固定して、三脚とセルフタイマーを使えばキレイな写真になると思います。
(画像を見ないでコメントしていますので、間違っているかも知れません)

書込番号:5457569

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/19 17:18(1年以上前)

チャーミングレディさん、こんにちわです。
>花本来の姿に一番近い色と形をカメラに納めるのが狙い・・・
どのレベルに置ける色の再現性を求められているかは??ですが、これは高級一眼レフを使うカメラ上級者やプロであっても、色々な意味(お使いのPC・モニター・出力環境等々)を含めて大変難易度が高いと言う事を頭に入れておいて下さい。
そしてまずはF30で、たっぷりお日様が当たる所で撮ってみてどんな風に撮れるかを確認してみましょう。
大概室内撮影等では、蛍光灯を使われているかと思いますが、ライティングを工夫して太陽光に近いものを使ったり、ライティングの工夫が難しいならばせめて、照明に合わせてWB(ホワイトバランス)を出来るだけ合わせてあげましょう。呆けていない被写界深度の深い写真がお望みならば、被写体によりすぎないように、絞りをF5〜8位に絞って撮影して下さい。あとは花とオジさんのご説明にあるように、三脚やセルフタイマーを使ってブレを無くした撮影を心掛けてみると良いと思います。長文・駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5457720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/19 17:20(1年以上前)

ubyさん、花とオジさん ご返事ありがとうございました。

確かに感度が高めになってました。
今度は低感度に固定して再チャレンジして見ます。

書込番号:5457725

ナイスクチコミ!0


1+1=2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/19 18:50(1年以上前)

室内でオート(花モードも多分そう)で撮影するとおそらく光量が少ないために絞りは開放F2.8になってしまうはずです。
この場合被写界深度は非常に浅くなり花の何処かにはピントが合っているけれどピンボケっぽいしまりの無い写真になってしまいます。花写真の基本は、まず、撮りたい花の芯につまり雌しべにピントを合わせることです。それだけでも少しはすっきりした写真になると思います。ただし、主役になる花が一輪ある。という場合は、これでもいいですが、フラワーアレンジの場合作品全体にピントを合わせたい場合のほうが多いでしょうから、ここは、やはり絞り優先でF5ぐらいに絞り、白い花があるときは-1/3〜-1ぐらい露出補正をかけて撮るのがいいと思います。これで、ピントは解決のはず。
しかし、この場合室内なので光量不足のためシャッタースピードを遅くするか、感度を高くするかの選択にせまられるはずです。高感度は手ぶれ防止にはいいですが、きめの粗い鮮やかさの足りない写真になる可能性があります。もし、手持ちで撮影するならぶれないぎりぎりまで感度を上げて撮影してみてください。もしそれで鮮やかさが足りないと感じられたら、是非三脚の使用をオススメします。お持ちで無いなら購入をオススメします。安価なできれば足が伸びるタイプのミニ三脚で十分役立つと思います。三脚があれば花火や夜景も楽しめるのでおすすめですよ。
あとF-クロームにしてとると鮮やかになるはずです。

書込番号:5457955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/19 19:29(1年以上前)

標準色でISO400以下、スポット測光で露出補正を明るく、マクロモードで1.4倍程度のズーム位置で2秒タイマーで撮るのはいかがでしょうか。
だめだったらすいません…

書込番号:5458059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/09/19 20:41(1年以上前)

かなりライティングを工夫されないと難しい状況と思われます。
天井からの光のみですと、綺麗に撮れないですよ。

書込番号:5458330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件 三つ子のパパはアルハイ乗り 

2006/09/20 11:13(1年以上前)

私もP1を長く使っていました。気合い入れて夜景も撮ってましたよ。
買い換え時にかなり悩んで購入したZ5も1ヶ月で手放しまして、たどり着いたのがF10、今はF30を使ってます。
最近のコンデジは明るいところでは凄くきれいに撮れるのですが、暗いところでは厳しいことが多いですよね。そんな中でこのフジのシリーズはお気に入りです。

でも、P1って操作に対する反応が遅い上にブレブレの失敗写真も多かったですが、しっかり固定して静物であれば、ライティングを特に気にしなくてもきれいに撮れましたよね。
撮影者が考えて設定する項目が少ないので、ひたすらシャッターチャンスとカメラの固定に専念できたせいかもしれません。
まぁ、当時、暗いところの写真は半分以上使い物にならずに捨ててましたから、高ISOでどんどん撮れちゃうのはありがたいことなんですが。。。
あえて低ISOで撮るのもマニアックですが、そうなると一眼が欲しくなるところです。

すみません、少々話がズレました。元P1ユーザーとして共感したもので。お邪魔しました。

書込番号:5460607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCへの画像保存(既出です)

2006/09/19 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3件

既出スレですが、当機種のPCへの取り込み
(WIN2000)については、
付属ソフトのFinepixViewerを使用するか、
リーダーを使わないと保存出来ないみたいですね(*ノ-;*)エーン
従来のマスストレージ方式よりPTP方式になった為、
USB接続してもドライブとして認識されません。
とサポートより回答がありました。

やっぱり、サポートがそう言う限りは仕方ないのかな。
何か、別の方法で認識できるよ!って知ってる方居ましたら、
教えて頂きたいです。

ソフトを使うと1枚ずつ画面に表示されるため、何十枚となると
すごくストレスが・・・。
ちなみに、PTP方式になったのは、サポートが言うには
データの誤消去を防ぐ為とか、デバイスの取り外しなどが
必要にならないから・・。とか言ってました。

書込番号:5456983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/19 11:51(1年以上前)

誤消去?

そんなこといったって画像消失のトラブルが
相次いで報告されています。
取り外しにドライブの停止?
そんなことくらい面倒がる人はいません
ぐうたらなわたしも
そんなこと全然苦になりません。

意味不明です。
開発、生産すべて中国側にしたために起こったことだと思います。

わたしはXPですがそのままつないで認識してくれます。
カメラのアイコンが出ます。

2000はだめなんでしょうか。

書込番号:5457036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/19 13:20(1年以上前)

レスどうもです。
XPでは、スキャナとカメラの設定項目で
認識されるので、取り込めるらしいです。
2000においてもコンパネに設定項目があり
認識はされているみたいですが、電源をオンにしても
やはり、オフラインのままで、落とすこと、ドライブを
表示することはできないようですね。
確かに、メーカーが言ってることもよく判んないです。
何故このような規格にしたのか・・・って
そこまで追求するつもりはないですが、不便でね・・・><

引き続き方法知ってる方いましたら、お願いします。

書込番号:5457266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件 三つ子のパパはアルハイ乗り 

2006/09/19 18:33(1年以上前)

メモリカードリーダー買われたらいかがですか。
OSの変更は手間もお金もかかりますけど、リーダーなら2,000〜3,000円くらいで、取り込み速度も速いですよ。
私はPCショップで内蔵型980円です(^^;

書込番号:5457907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/19 22:03(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、相変わらずですね。

面倒とか以前に、ドライブの取り外しの必要性すら知らない人は、世の中に大勢居ますよ。今や、60歳以上のおばあちゃんすらデジカメもって出かける時代ですから。

アメショ〜さん、
PTPだと書き込みができない代わりに、アンマウントが必要ないのはメリットですし、否定しません。デフォルトがPTPでもいいと思います。
でも、マスストレージが使えない理由にはならないですよね。使いたい人限定で使わせてくれれば良かったのに、と思います。
カードリーダーを購入することをお勧めします。
私が使っているのは、秋葉原で1000円で購入しました。Type M/H 両対応です。

書込番号:5458736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/19 23:53(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。
やはり、OS 2000で、ドライブ認識は
できないみたいですね。諦めます。
このカメラは仕事用で購入したものでして、
当方確認不足でした。
仕事柄、1日に5.6回はデータを落とさないと
いけないので、リーダー使用しての
メモリーカードの抜き差しにも
抵抗を感じていました。。

書込番号:5459467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

動画において…

2006/09/19 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 *ねね*さん
クチコミ投稿数:10件

初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願い致します。
以下、説明不足や言葉足らずの点がありましたらお許し下さい。

今まで携帯電話(ちなみに現在は904SHです)のカメラで
写真を撮って楽しんでいましたが
動く被写体などに対してはやはり限界があると思い始めたところ
こちらの書き込みを見て、皆さんの楽しそうなコメントに
デジカメの購入を決意しました(^^)

そこで皆さんに質問があります。
あまり動画についての書き込みを目にしなかった為、私は
「どの機種も同じなのかな?」と思っていました。
ところがFinePixのカタログで
「動画撮影中のズームは出来ません」とありました。
携帯電話と比べては失礼なのだと思うのですが、
携帯では動画撮影中もズームが使えるので気になりだしてしまいました。
もちろん静止画の画質を一番に考えてはいるのですが、
デジカメでの動画撮影ではこういうものなのでしょうか?
MPEG-4準拠やAVI等のフォーマットついてもよく解らないのですが、
携帯電話との連携なども出来るのでしょうか?
他に、動画について注意して選ぶとすればどのような点があるか
教えていただけないでしょうか。

さすがにビデオカメラを常時携帯するわけにもいかず(笑)、
デジカメで動画撮影して実家の両親のPCに送ったりもしてみたい
(…出来ますよね…?)ので、綺麗な画質に越した事はないと思っています。

遅くなりましたが、私なりに検討して今の候補は
●F30 ●FX01か07
となっていますが、量販店の店員さんにはCASIOのZ1000を奨められました。
(私としてはそこまでの解像度は要らないと思っていたのですが
私が”出来るだけズーム機能がほしい”と告げたので
高解像度のため綺麗にトリミング出来る?という事のようです。)

カメラの用途は、子供がおります為、
運動会や公園から水族館などの室内…と多岐にわたってしまいます。
写真の画質という事では、正直皆さんの推しておられるF30に
心が傾いていますが、まだ迷っています。
邪道なのですが見掛けの好みはLUMIXだったりします…(^^ゞ

私の場合なかなか買い換えられないと思いますので、
ひとつの機種を大切に使っていこうと考えています。
その為もあって、初めての書き込みで長々と質問ばかり
本当に申し訳ありません。
皆さんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:5456684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/19 09:14(1年以上前)

デジカメで動画が撮影中にズーム可能な物はあまりありません。
(無い事は無いですが...
携帯電話との連携は出来ないんじゃないかな?
やった事無いけど、ファイル形式が違うかも。
デジカメの動画のファイル形式もメーカーによって様々なんですよ。
動画はとにかく、容量を滅茶苦茶食いますから、メモリカードはなるべく大容量のを買う事をお勧めします。

両親に動画をPCに送るのは止めた方がいいんじゃないかな...
上記の様にとにかくファイルが巨大になりますから、相手が受信出来ないかもしれません。
短い動画なら可能かもしれないけど...(汗)

それと、水族館てどんなデジカメでも、相当厳しいですよ。
F30なら、一番打ってつけかもしれませんが、LUMIXでは厳しいと思います。

書込番号:5456724

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ねね*さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/19 09:36(1年以上前)

☆破裂の人形さん

こんなに早くお返事がもらえるとは思っていませんでした。
お忙しい中、本当にありがとうございます。

ズーム可能なものは少ないのですね。
そういう事であれば諦めもつくというものですネ(^^)

確かに容量はすごい(^^ゞ
携帯電話同士で短い動画を送ったりしていたので、
それをデジカメ→PC宛に出来ないか?と考えていたものでした。
あとはとっさの出来事などで動画を撮影し、PCに保存…程度でしょうか。
このような事でなら携帯でもカバー出来そうですね、
やはり静止画の画質を優先に考えるべきなのかもしれません(^^)
やはり水族館は厳しいですか…
それほど頻繁に行くわけではないのですが、
いざという時きれいに撮れるとありがたいんですよネ。
勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:5456765

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/09/19 14:10(1年以上前)

撮影対象がお子様中心であれば被写体ブレ防止にに有利なF30がよろしいかと思います。

> デジカメで動画撮影して実家の両親のPCに送ったりもしてみたい

双方がFTTHという条件が前提となりますが以下のようなものがあります。
http://www.filebank.co.jp/
また、フォーマットがaviですのでWindows Media Playerで見られます。

> やはり水族館は厳しいですか…

以下が参考になるかも

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/19/4004.html

「F30 水族館」で検索すれば参考画像がいろいろ見られると思います。

書込番号:5457354

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ねね*さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/19 17:45(1年以上前)

☆East-Lifeさん

ありがとうございます!リンク先も拝見させていただきました。
まだまだ読み込んでいないのですが、無料で使える範囲だけでも
色々と使えそうで驚きました。
この後また勉強したいと思います(^^)

水族館の写真も素人の印象ですが私にはとても綺麗に見えました。
発色も綺麗ですね。

>撮影対象がお子様中心であれば

実は風景なども撮ったりします(^^ゞ
と言っても本当に趣味の範囲ですが…
F30は色々なシーンで活躍するとの事なので、このあたりは
心配要らないのでしょうネ(^^)
お忙しい中、本当にありがとうございました。
参考にさせていただきます!

------------------------------

今日一日、再度検討したのですがパナソニックのTZ1というのを見つけました。
離れた場所に居る子供など、ズーム機能が使えそうだと感じました
(先日の運動会での泣き所でした)。
何より光学10倍であのサイズなら…と。
色々見過ぎて、もしかしたらごっちゃになってるかもしれませんが
動画時のズームも出来そう?です

このスレにて聞いていいのか悩んだのですが、F30との比較という視点ではいかがでしょうか?
比較する対象が違うのかとも思いますが、合わせて教えていただけると嬉しいです。

書込番号:5457795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/19 17:56(1年以上前)

とりあえず、TZ1は日中屋外向き、F30は室内、夜間を含めた全部向き、といった感じかもです。
たぶん、TZ1で水族館はきれいには写せないと思います。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1583211&un=110892

水族館も色々ですが、八景島シーパラダイスならF30で何とか写せましたよ。

書込番号:5457826

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ねね*さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/19 20:33(1年以上前)

@ぶるーとさん

先ほどレスしたのですが反映されていなかったようです。
ダブってしまったら申し訳ありません。

TZ1では厳しいですか…なるほどです(^^)
私は写真と言ってもほとんど携帯カメラあがりなので
きっとTZ1の室内画質や夜間画質でも
おおっΣ(゜□゜ノ)ノとなるのではないかと思っていたのですが(笑)、
皆さんのF30に対する愛着のある書き込みを見ていると
なかなか候補から外す事ができません(^▽^)

問題は何処に重点を置くかですよね…
ズーム&動画撮影の良さor写真画質の良さ。
私の場合それほど大きく引き伸ばす事もないと思うのですが本当に迷います。

ちなみに、皆さんの中では動画やズームに対してどの程度重要視
されているのでしょう…?

@ぶるーとさん、お忙しい中ご返答頂きありがとうございました。

書込番号:5458298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/19 20:46(1年以上前)

動画撮影中、光学ズームが出来る機種は、あまり多くありません。
PANASONIC TZ1 FZ30 FZ50は不明
CANON S3IS
CASIO P505
KODAK V570(数少ない)
SONY  H5
SANYO C6 HD-1

少ないのは、AFやズーム時の機械音を拾うために
光学ズームをしていません。

F30の動画は、暗い場所でも、ノイズが少なく綺麗です。

携帯電話との連携は、無料ソフトで
携帯動画変換君、SUPERを使います。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%B7%C8%C2%D3%C6%B0%B2%E8%CA%D1%B4%B9%B7%AF%C2%D0%B1%FE%B5%A1%BC%EF%BE%F0%CA%F3

http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html

書込番号:5458349

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ねね*さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/19 22:37(1年以上前)

☆アクアのよっちゃんさん

貴重な時間を割いていただき、機種まで挙げていただいて
本当にありがとうございます。
やはりTZ1は最終候補に残りそうですね…

色々なスレを読んだりしていて、一番重視しなければいけないのは
私にとって静止画の画質だと思い始めていますが
TZ1の望遠はとてもとても魅力的で。
屋外だけで撮るなら、おそらくTZ1を選んでしまうと思います。
しかし、F30及びユーザーの皆さんの人柄にも惹かれるというのが
実は正直な所だったりします(^^ゞ

話がそれてしまうのですが
私は写真を見るのが好きで、このサイトを放浪している間に
自分がとっても好きだと思える写真を撮ってらっしゃる方を見つけました。
その方のカメラはRICOHのCaplio R3のようでした。
でもあまりレビューが良くないようで…(>_<)
それぞれの好み、という所なのでしょうね。
ますます難しいです…。また色々調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5458959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/19 23:01(1年以上前)

えと..SONYのT10、T30も動画撮影中ズーム可能なんじゃなかったですかね??
ハイスペック機での意味なのかな?

書込番号:5459109

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ねね*さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/20 01:15(1年以上前)

☆破裂の人形さん

今晩は。
ズーム可能機種の件、ありがとうございます。
そうでしたか(^^)
すみません、勉強不足でまだ調べきれていませんでした。
補足ありがとうございます。

書込番号:5459883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/20 01:29(1年以上前)

 F30の動画はすごく綺麗です。携帯動画とは比べ物に成りません。

 29インチのブラウン管テレビにF30繋げて出力しても問題無い程のレベルです。ちなみに動画撮影中のズームは出来ませんが動画撮影前ならズームが可能ですよ。

 水族館での撮影ですがF30で問題無いと思います。水族館で使って見た印象ですが失敗写真も少なくいい感じで撮れました。ISO800で連射撮りしました。

書込番号:5459917

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ねね*さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/20 07:35(1年以上前)

☆フタロシアニンさん

おはようございます。夜遅い時間まで…ありがとうございました!
なるほど!先にズームしておく手もあるのですね(^^)
何故か頭に全く浮かびませんでした。

F30に光学10倍まではいかなくてもせめてもう少し
ズームがきいたら即買いなのですが…(;_;)
上にも書いたのですが運動会で遠くにいる子供が撮れずに
悔しい思いをしたこともあり、そこだけで迷っている次第です。
皆さんにお聞きしながらまだ迷っている自分が本当にお恥ずかしいですm(__)m
でもおかげさまで、候補がこのふたつに絞れた気がしています。
●F30 ●TZ1

こんな優柔不断な私にお付き合い頂き、本当に皆さんに感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:5460213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

撮影方法について教えて下さい

2006/09/18 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:9件

ここのクチコミを見て

初デジカメで購入しちゃいました。

ライブ中の写真を撮ろうと思ってるのですが、
まったくの初心者のため
どうやって撮影したらいいのか
まったくわかりません。

操作ガイドみても・・・・^^;;

フラッシュなしでも
動く被写体をきれいに撮影できるのでしょうか?

みなさんのおすすめの撮影方法、設定方法が
ありましたら、ぜひ教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:5455303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/18 22:48(1年以上前)

明るさが判らないのならば、AUTO1600で、撮影し、
撮影条件を見て決めるしかないと思います。
ISO、F値、シャッター速度(1/60以上かな)
暗いならば、出来るだけ、近づき、一番広角側(F2.8)に
して、撮影するしか有りません。

それとたくさん撮影することです。

書込番号:5455548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/18 23:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。


ISO、F値、シャッター速度(1/60以上かな)
一番広角側(F2.8)にして、撮影するしか有りません。


↑専門用語すら分からない状態です゚(゚うェ´)゚。

とにかく、試してみます。

本番が20日なので、ガンガン撮ります。
ありがとうございました。

書込番号:5455689

ナイスクチコミ!0


maru115さん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/18 23:59(1年以上前)

もしかして20日はマドさんかな違ったらごめなさいね。
 私は16日遠めだったのでうまくいかなかったけどできたらF30で撮ったマドさんのリンクアップ期待してます。私はマニュアルのISO800フラッシュなしで
撮りましたけどspの夜景モードで迷いました。ぜひ、頑張ってきてください。1脚でもあればブレも少なくなりそうですね。

書込番号:5455929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/19 00:09(1年以上前)

あ、ばれましたか?^^;

そのためだけに買った私・・・

16日行きましたよー!

そのときはもってなかったので

撮影はしませんでした。

携帯のカメラはお話にならないレベルなので・・・




今いろいろ試してましたが

やっぱりよくわからないです。

写真アップしてもいいのですが

アップの仕方すらわかりません〓■●~゚


やりかた教えてくれれば頑張ります^^

書込番号:5455975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/19 01:06(1年以上前)

手ブレなどでは2秒セルフが有効ですが、今回は
連写をおすすめします。
手ブレの一番の原因がシャッターボタンを押した
時ですので、連写すると最初はブレますが2枚目
以降はぶれて無い可能性が高くなると思いますので…
周りに人がいればその影響を受けるかもしれませんので
余計に写しておく事をおすすめします。

書込番号:5456205

ナイスクチコミ!0


maru115さん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/19 03:53(1年以上前)

16日すごかったですね 20日も行かれるなんて羨ましいです。

夜景モードは本体の上にダイヤルみたいなのあってそれを回して
(N/SP)ってとこにあわせて本体正面の(MENU/OK)を押して
シーン選択を右にしてその時に色々選べるから夜景にあわせて夜景モードでとるのが今の段階では一番簡単なのかな

ネットアルバムは私も初心でよくわからなかったのですが、
ここが一番載せやすかったので参考に

手持ちでブレたりしてあまりよくないですが16日にF30で撮ってきたの一応アップしてみました。
4ページ目ぐらいにあります。
せめて一脚でももっていけばよかったと後悔しました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1634016&un=100137&m=2&s=0

書込番号:5456466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/09/19 12:50(1年以上前)

 ライブの規約が判らないので、アドバイスして良いものか迷ってしまいますが。。。^^;
 
maru115さんがアドバイスされている(N/SP)モードの「夜景モード」についてですが、
「夜景モード」では最高ISO感度がISO200までなので、ライブシーンには向いていないと思いますよ(例えばISO800で1/40秒のシャッタースピードの場面でもISO200だと1/10秒になります)

書込番号:5457190

ナイスクチコミ!0


maru115さん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/19 18:29(1年以上前)

デジカメ初で用語もわからないことが多いということで
簡単に取れる夜景モードをお勧めしましたが・・・

規約はフラッシュなしなら撮影OKな感じかな。

コンサートでは激しく踊ったり走ったりしてるので
全部綺麗に撮れるわけないのでこれは撮りまくる
しかないでしょう。

たくさん撮ってあとで見てみると成功写真が何枚か
あることだろうと思います。


書込番号:5457898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/19 22:39(1年以上前)

Victoryさん

連写してみます^^
ありがとうございます^^


ずんだれさんさん

ライブシーンではどう撮ったらいいですか?
こっそり教えてもらえませんか?
撮影禁止なら撮れないですが、
方法だけでも知っておきたい・・・

よろしくおねがいします!^^

maru115さん

いろいろとありがとうございます^^
じつは21日もいくのですよー!
散財激しすぎるのですが、特別なので
自分でゆるしてますw

書込番号:5458970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/19 22:48(1年以上前)

しばらく前の話ですが、ライブと言えばF710が定番だった時期がありました。
やたら質問があったイメージがあります。
そのF710ではないのですが以下の書き込みが参考になります。

2790520
2826667
3301724

答えだけが知りたい場合は読んでも無意味です。

書込番号:5459029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/09/19 23:13(1年以上前)

 maru115さん コメント有難うございます。フラッシュ無しなら撮影OKなんですね^^(後で気づいたのですが、アップされた画像をよーく見てみると、「フラッシュ禁止、動画禁止」のプラカード持ったスタッフの方が写ってたんですね。)


で、とりあえず設定ですが、

1.モードダイヤル「N/SP」、シーン選択「ナチュラルフォト」
2.モードダイヤル「カメラマーク」、フラッシュ発光禁止
3.モードダイヤル「カメラMマーク」、フラッシュ発光禁止。Fボタンを押してISO800固定(maru115さんはこれで撮影されたようです)

 この3つを自宅で事前に設定しておくのはどうでしょう?(1から順に動きモノに強い設定になっています)

maru115さんの画像のデータを見ると3.で撮影されても良さそうですが、ズームを使いたくなる事もあるかもしれませんし、カメラに慣れていない事もあるので、1.か2.あたりで撮影してみると良いかと思います。

個人的には、1.だと画質が。。。という事も考えられるので2.の方が良いかもです(時間があれば、それぞれ試し撮りしてみてください)


 あと気をつけたほうが良いのは↑でアクアのよっちゃんさんが仰っていますが(広角側(F2.8)のくだり)、ズームを使うのは、なるべく我慢した方が良いと思います(ズーム使うと、その分、早いシャッタースピードが必要になります)。それから連写も有効利用したいですよね。


 こんな感じですかね?説明下手ですみません。がんばってくださいませ^^

書込番号:5459197

ナイスクチコミ!0


maru115さん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/20 02:22(1年以上前)

ずんだれさん
説明ありがとうございます。
私も勉強になります。

かなめ☆さん
21日も行くのですか、すごいですね。
踊りも撮影も頑張って〜(^-^)ノ~~

書込番号:5460025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/20 09:10(1年以上前)

ピーチたろうさん

読んでみました!・・・が、
なんだかしらない単語が多くて
わからないこと多かった〓■●~゚
せっかく教えてくれたのにすみません┏o ペコリンチョ


ずんだれさん さん

ありがとうございますー!
試してみます!!
失敗したら21日にがんばります!
結果載せるのでまたアドバイスいただけるとうれしいです。

でも、写真の載せ方がわかりません
il||li _| ̄|○ il||l ガクッ


maru115さん

遅くなるかもしれませんが
写真載せますね!(方法がわかったらですが^^;)

書込番号:5460378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/20 20:04(1年以上前)

写真のアップロードにどこを考えているんでしょうか?
多くの人が使ってる
http://photo.space.rakuten.co.jp/
http://photos.yahoo.co.jp/
が解りやすいと思います^^
登録などをしなければいけませんが、個人的な
やり取りにも使えますから便利だと思います^^

書込番号:5461687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/21 02:03(1年以上前)

アップ試し中です^^;

ところでみなさんはピクセルサイズ
いくつで撮影されてますか?

ふつうはどのサイズなんでしょうか?

書込番号:5463145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/21 02:07(1年以上前)

http://photos.yahoo.co.jp/ph/kaname19730424/lst?.dir=/998e

これで見られるのかな??

サイズ・・・大きいですよね?^^;

書込番号:5463152

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/21 09:20(1年以上前)

これって、大々的に載せちゃって大丈夫なんでしょうか?
肖像権とか。

書込番号:5463501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/21 11:16(1年以上前)

だめなんですかねー?
法律に詳しくないですが、
これで利益を得ようとしているわけではないし・・・
それに、だめだったら撮影許可しないんじゃないかなー?
って思ったんですが。

できたら写真の感想、アドバイスも頂けると
うれしかったです。

書込番号:5463720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/21 19:45(1年以上前)

え?
撮影OKだったんですか?
海外の人は特に厳しいという気がしてたんですが
ビデオじゃないからいいのかな?

写真ですが、1600で撮影になってるみたいですが
思ったより綺麗に写ってますね^^
照明のおかげでしょうか?
シャッタースピードや絞りを見る限りでは望遠側
でしょうか?
手ブレみたいに見れましたので…^^;;
でも十分合格レベルだと思います。

出来ればF30に手ブレ補正機能が付けば完璧に
より近づくんですけどね^^;;

書込番号:5464766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/09/22 01:32(1年以上前)

Victoryさんと同意見になってしまいますが、けっこー綺麗に写っていると思いますよ(正直なところ画質無視して「人ブルブルマーク」(ブレ軽減モード)を薦めた方が良かったのかなぁと思ってました^^)

あと、画像のサイズですが、私は6Mノーマルか3:2のどちらかでとることが多いです(A4以上の印刷は殆どないので^^;

 
 追伸。アーティスト画像の公開についてですが、今回は撮影のための参考画像ということでROMされている方々も大目に見てくれてる部分があるかと思いますよ。ただHalPotさんが仰るようにネットで公開するという事は当然、肖像権とかパブリシティ権が発生すると思いますし、一度google等で調べておくと良いかと思います^^

書込番号:5466159

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんとゲレンデ

2006/09/18 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:155件

はじめまして。
いつも参考に読ませて頂いてます。
実はIXY900ISの板でも近い内容の質問をさせて頂いたのですが、こちらでもご意見を聞かせて欲しくて書かせて頂きました。

このたび子供が産まれまして、はじめてデジカメを購入しようと思っています。
IXY900ISの発売を待ちながら、現行機種の中で候補を絞っておきたいと思っております。
ちなみに現行機種候補はF30とZ1000です。

利用目的や重視点は優先順に次のとおりです。

1.赤ちゃんの撮影がメイン
2.屋外7割、屋外3割でしょう
3.次に利用するシチュエーションは自分たち夫婦のスノボー撮影なので白トビ?も気になります(μの生活防水も役立つ?)
4.素人なので細かい設定をせずにすむ、オートやシーンセレクトによる撮影に優れている
5.いい写真なのに被写体が小さいといったときにはA4などに出力のうえカットして残したいので画素数も欲しい
6.旅行の際はビデオを持つので、出来るだけ軽量コンパクトがありがたい
7.ビデオがあるので動画は軽視


もちろん上記すべてをカバーしている機種なんてないと思っていますが、上記に対してF30がどうなのか、また他にオススメ機種がありましたら教えてください。

F30は高感度でのノイズの少なさやiフラッシュが優秀とご教授いただきましたが、屋外ではどうなのでしょうか?
特に私はスノボーをやっており、ゲレンデの写真を数多く撮ります。
晴れた日のゲレンデでシーンポジション『スノー』でそれ以外は特に設定を変えずに撮った写真がありましたら拝見させて頂きたいです。
素人の私が見て自分で満足できれば問題ないと判断できますので。

また屋内での人物撮影で、
F30のシーンポジション『人物』

Z1000のベストショット『人物』or『子供』
の写真も私の目で見て差が歴然とするのかも確かめてみたいので参照資料がありましたら拝見させてください。

長々とすみませんでした。
ご教授お願い致します。

書込番号:5455197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/18 23:57(1年以上前)

1.赤ちゃんの撮影がメイン
フラッシュを使うにしても使わないにしても、赤ちゃんがある程度動くなら F30 では?

2.屋外7割、屋外3割でしょう
屋外10割ということですか?(笑)
どちらが屋内かわかりませんが、風景も広角があれば選択肢が広がるものの、どうしても無ければならないものではないですし、ワイコンを使うという手もあります。
屋外だと好み程度の違いかと思っていますが、屋内になると F30 がお勧めです。

3.次に利用するシチュエーションは自分たち夫婦のスノボー撮影なので白トビ?も気になります(μの生活防水も役立つ?)
F30 にはスノーモードがありますが、この時期、私は使ったことがありません。
時期が時期だけにビーチを多用しましたが、強い日差しでも特に白飛びで困ったことはありませんでした。

4.素人なので細かい設定をせずにすむ、オートやシーンセレクトによる撮影に優れている
もしオートで満足できなければ、シーンポジションを駆使されることをお勧めします。

5.いい写真なのに被写体が小さいといったときにはA4などに出力のうえカットして残したいので画素数も欲しい
A4などに出力のうえカット?欲しいサイズに画像を切ってから出力じゃないんですね。持論ですが、今や、画素数が多い=トリミングに適している、ではないと思っています。解像度は 500万画素でも A4 以上と言われています。拡大したときにノイズやボケも強調されるので、むしろのノイズやボケが少ない方が良いかと。
http://www.pic-up.net/digi_print.html

6.旅行の際はビデオを持つので、出来るだけ軽量コンパクトがありがたい
Z1000 の方が軽量コンパクトです。あとは、この差をどのように評価するかですね。

とりあえずこんなところで。

書込番号:5455917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/19 12:41(1年以上前)

はっ!!!  (@□@;)/
屋外10割になってる!!!
正しくは
“屋内7割、屋外3割”
です。
on the willowさん、愛情あるツッコミありがとうございました;

改めまして
on the willowさん、こちらでもご教授頂きありがとうございます。

>屋外だと好み程度の違いかと思っていますが…
その程度ですと、私レベルでは気にならないかなぁ。
だとするとF30がリードします!

>時期が時期だけにビーチを多用しましたが、強い日差しでも特に白飛びで困ったことはありませんでした。
差し支えなければサンプルとして拝見させていただけませんでしょうか?

>A4などに出力のうえカット?欲しいサイズに画像を切ってから出力じゃないんですね。
あー なるほど!
と思うほど素人です… (^^;)
勉強になります。

>拡大したときにノイズやボケも強調されるので、むしろノイズやボケが少ない方が良いかと。
なるほどー。

アドバイスありがとうございました。
※ビーチの写真、ホントに見たいです! m(__)m

書込番号:5457166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/19 22:59(1年以上前)

屋内7割ということは、やはり F30 がお勧めになります。
手ぶれ補正と高感度については、こちらを参考にしていただけると。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5450516

ビーチの写真ですが…ホームページもブログも作ってないし、お見せするほどではないんですが、100枚以上撮って、意図しない白飛びはありませんでした。(逆光で海が光る写真はありますが)
人が写っているのも多いので、アップするにしてもかなり限られそうです…

書込番号:5459100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/09/23 22:17(1年以上前)

ありがとうございました。

もう少し悩みたいと思います(^^)

書込番号:5471609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/23 23:05(1年以上前)

>※ビーチの写真、ホントに見たいです! m(__)m

露出高めの写真(実際に日差しが強いので、これでOK)
http://uploader.erv.jp/src/erv_jp0691.jpg
適正露出
http://uploader.erv.jp/src/erv_jp0692.jpg
逆光
http://uploader.erv.jp/src/erv_jp0693.jpg

こんなもんでどうでしょうか?

書込番号:5471794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/10/06 12:28(1年以上前)

on the willowさん

ありがとうございました。
そして御礼が遅くて申し訳ございませんでした。

明るい屋外(しかもビーチ)の写真が見れて大変参考になりました。

昨日、900ISとの比較を行ってきて、F30購入を決意いたしました!
ノイズ軽減ではF30圧勝と感じましたし、色味も特に青や紫が肉眼により近く表現してくれるところで決定です。
他にもiフラッシュやスタミナ、フラッシュ有無2枚撮影などお気に入り点が多数ありますし。

今週末に購入してきます♪


アドバイスありがとうございました!!!

書込番号:5511354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/06 17:06(1年以上前)

あ!
大魔神√Hさん、いよいよご決断ですね。

こちらは未ださまよっております。
F30がSDカードなら、とっくのとうに買っていたのですが。
どうもxDカードが面倒で(メディアもリーダーも買わなくては…)。

ご購入後のインプレッション、お待ち申し上げております。

書込番号:5511974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング