FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらにしょうか...?

2006/09/09 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:10件

F30とZ3で悩んでいます。

F30でも2枚撮りは可能なんですか?

F30とZ3の詳しい違い、どちらがお薦めか? よろしくお願いします

ちなみに、今持っているカメラはFinePix4500です。

気軽に、綺麗に撮りたいです。

被写体は主に子供です。

書込番号:5423433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/09 23:59(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/feature003.html
大きささえ問題なければF30の方が。

書込番号:5423728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/09/10 00:06(1年以上前)

ギロギロギロさんへ
F30でも2枚撮りは可能です.F30とZ3の違いは多すぎて説明できませんが,アドバイスはできます.
Z3はコンパクトですが画質はそれなりです.画質とコンパクト(軽さ)のどちらに重点を置くかによって使用する機種は決まってきます.私はF30を購入してイタリアで1000枚近く写真を撮りましたが,常に携帯していても邪魔に思ったことはありませんでした.綺麗に撮りたいなら言うまでも無く,F30です.

書込番号:5423765

ナイスクチコミ!0


babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/09/10 06:13(1年以上前)

4500!
私が2台前に持っていたものと同じです。^^
のでつい書き込みしてしまいました・・・。

昔FinePix4500でペット撮影してましたが、犬のくせに滅多に激しく動かないおばあちゃんだったので普通に撮れてました。当時は満足していましたが今見ると画像はかなり粗いですね。

Z3は小さすぎな感じがあります。4500で慣れてるならF30サイズの方がいいですよ。私も4500からこの前の機種F11に乗り換えましたが、全然違和感ないサイズでした。

小さすぎるとボタンが一点集中で非常に操作しづらそうなんですが、そんなこと思うのは不器用な私だけでしょうか・・・。
女の人が小さなバッグに入れて持ち運ぶにはZ3なんでしょうけどね。

書込番号:5424377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/10 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。

F30にかなり傾いています。

わたしはかなり慎重なものでもう少し検討します。

しかし、かなり参考になりました。

良いアドバイスありがとうございます。

ちなみに、その他だ検討するならどんな機種が良いですかね?

メーカーは問いません。

何とぞ宜しくおねがいします。

書込番号:5424926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/10 11:02(1年以上前)

>>被写体は主に子供です。
F30がまさにピッタリではないかと・・・


書込番号:5424966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/09/10 12:03(1年以上前)

値段もあまり変わらなくなってますね。
薄さに問題なければF30の方が満足出来そうです。

書込番号:5425138

ナイスクチコミ!0


豊の国さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/10 12:27(1年以上前)

私も、先日F30を購入しましたが、いいカメラですよ!F30なら心配なし 後悔しないと思います。

書込番号:5425209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入は決算時期?それとも少しでも遅く?

2006/09/09 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 かみなさん
クチコミ投稿数:8件

10/12までにF30か800ISの購入を考えています。店頭で質量やデザイン、使い勝手をじっくり見てから買おうと思っているのですが、値引率は決算時期の9月の方がよいのか、10月に入って8か9日頃の方が本体そのものの値下げ幅が大きいのか分からず迷っています。
 皆さんは過去決算時期もしくはその二週間後辺りで買い物した際値段が違っていた経験はおありでしょうか? また平日と土日祭日では対応が異なったりしたことはございますか?
 
 母と私用に二台購入したいのですが、この場合同じもの二台と別々の場合、使用に関しメリット・デメリット等お教えいただければ幸いです。(用途は主に人や花です。 どちらもカメラ初心者です)

書込番号:5420891

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/09 10:22(1年以上前)

購入するお店が固定されているなら決算時期のセールを狙うのも手ですが、店によっては年中セールみたいな感じですから、どのお店で購入するか決まっていないならあまり気にしなくても良いと思いますよ。デジカメは製品サイクルが短く、1ヶ月後だと大きく価格変動がある可能性もあります。その意味ではお値段的には後の方が有利かも。待てるか待てないかってところではないでしょうか?!

同じ機種を買った場合、電池を共有できたり、パソコン側でソフトを二重管理しなくていいなどというメリットがあり、使い勝手はその方が良いです。一方、別々の機種を買えば、それぞれの特徴(手振れ補正、高感度)を楽しむことが出来ますし、画質も多少違います。喧嘩にならないなら別々の機種にするかな(私なら・・・)

書込番号:5420914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/09 11:28(1年以上前)

F30 800IS両機種とも価格は落ち着いてきていますので
1、2週間程度では 大きく価格が下がることは期待できないかなと・・・

2台同時購入なら、自分も別々の機種にするかな・・・
実際 母にはパナLZ5にしました

書込番号:5421107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/09 12:56(1年以上前)

もう一台買うなら、一台はZ3にしたらどうよ?

書込番号:5421413

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみなさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/09 14:11(1年以上前)

>>HakDsさん
早速のレスありがとうございます!とても参考になりました。
 10/12まで十分日にちがあるので気長に来月まで待とうかな…という気分になりました。 それに別々の機種を買うとそれぞれの特徴を楽しめるとはまさにその通りですよね。 −−私は画質重視でF30を。 母にはスマートメディアで互換性も高くブレ防止機能に加えデザインにも優れたお手軽800ISかな?  なんて夢が広がりました。貴重なご意見感謝申し上げます。

>>はる…パパさん
 はるパパさんも二台なら別々推奨派なのですね。お二方に勧められると俄然「お揃いより別々がいいかな……そっちの方が楽しそう」と説得力大になりました。 ありがとうございます!
 一、二週間ではそんなに下がることはないかも…とのお言葉をいただきどきどきです(笑)店員さんとの駆引きを楽しむ気持ちでお買い物をしたいですね。  お店に現物を見に行くのがとても待ち遠しくなりました!

>>破裂の人形さん
 お名前を拝見した途端「クバルカン!!?」と叫んでしまいました。
 いえ、それは置いておいて(笑)

 今まで「ここのデジカメの順位で10位内くらいでコンデジで…」と検索してF30と800ISに絞っておりましたので「Z3ってどんなのかしら?」と拝見し、かなり好印象を持ちました。
 130g17mmの薄さと軽さなのに2.5型液晶モニター しかも手ブレ補正アリ! まさに女性がバッグの中にポンと入れるのにびったりです。
 これは良い物をお教えいただいたと膝を打っております。F30,800ISと並びリストにメモをさせていただきました。これはぜひ商品を一度手にとってみたいですね。素敵なカメラをお勧めいただきありがとうございました!

書込番号:5421617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/09 15:59(1年以上前)

> お名前を拝見した途端「クバルカン!!?」と叫んでしまいました。

へへへ(^_^;)
いえ、それは置いておいて(笑)
こんなマニアックなデジカメ2台も要らんだろうと思った訳ですよ。
どの位写真にこだわりがあるのかは知りませんが、女性なら同程度の機能を持ちポケットにも入るコンパクトなZ3もあった方が役に立つんじゃないか?と思ったのです。
(カメラ初心者なら、なおさら。
Z3&F30なら使い分け出来てメモリカードの互換性もあるし。

それから...
しかも手ブレ補正アリ!と書かれていますが、この機種は手ぶれ補正と言うよりは、高感度による手ブレ・被写体ブレを防止している訳です。
機械式の手振れ補正とはちょっと違います。
もちろん、高感度でそれに十分対応している訳ですが...

書込番号:5421866

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみなさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/09 21:19(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見に堪らず下見の下見?をかねて近くの小さな電器店に行ってきました。
 やはり百聞は一見にしかずですね! とても勉強になりました。

 一番見たかったF30は現物がなく残念でしたが、800ISを触ると…… 結構重いのですね。 驚きました。 これではバッグにポン!と入れるのは無理そうです。 でもお店に行ったお陰で他の機種を見ることができ「軽量だが、見易さを考え2.5ないし3型液晶」と、なるとIXYなら80や70。フジならまだ見ぬF30を念頭に置きつつZ3も有力候補に上がってきました。  皆さんのお陰で視野が広がり「良い物。 だけでなくバッグに入れても邪魔にならない軽さや女性らしい美しさも重要」という事が分かり欲しいものの方向性も決定しました。重ねて御礼申し上げます。 ありがとうございました。

>>破裂の人形さん
 お勧め下さったZ3は在庫があり目にすることがきました。
 アレはかなりいいですね!秀逸で見た途端強く惹かれました。
 デザイン・重量とも全てが女性向でとても素敵です。
「おしゃれでバッグに入れても邪魔にならず安心のフジブランド」
ですので、かなり購買意欲が上がり800ISを押しのける程です。これも破裂の人形さんがZ3を教えてくださったお陰です! 大変喜んでおります。 ありがとうございました。
 
 

書込番号:5422920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/09 22:18(1年以上前)

そうですか!お気に入りのが見つかって良かったですね。
確かにZ3の方が、バッグに入れておくにはスタイリッシュだと思うんですよ。
800ISもCANON画質には定評がありますし、さんざん迷って下さいね(笑)

書込番号:5423217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/10 01:56(1年以上前)

Z3が候補なら・・・
ソニーT10 や T30も候補に入るのかも・・・!?

書込番号:5424150

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみなさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/10 08:55(1年以上前)

>>はる…パパさん

おはようございます。  そうなんです!
昨日T10も店頭で見まして…「あ。これもかっこいいな!軽いしオシャレなデザインだし…でもSONY(沈黙 どうしてもこの前の乾電池事件が頭に浮かんでしまいました)いやいや!私のDVDレコーダーSONYだけど2年使って不具合起きてないし、結構満足してるしパンフレット貰って吟味しよう!」といそいそ帰りT30とT10が軽いしいい感じかも!とクチコミを覗けば良い点では起動の早さや軽さ美しさを上げられ悪い点を覗けば―――えっ!中国で不具合!? そしてSONY製品には「ソニータイマー」なんて単語が!と驚きました。
 デジカメは初めてなので「どうしよう…デザインや軽さ。画素数はとても満足だけどちょっと怖い…例えるなら『美人だけど何を考えているか分からない人みたい』」と初心者が手を出してよいものかどうか熟考しております。 またメディアがメモリースティックなのも密かな悩みです。フジシリーズを拝見した際も「やっぱり画質はフジが一日の長というか一歩抜きん出てるなあ!でもxDだと互換性が…SDなら使い慣れてるから安心なのになあ」と悶々。
 はる…パパさんの「F30撮影」を拝見させていただいた時もあまりの美しさに息を呑み「やはり美しい写真を撮りたければフジなの!? でもxDがネック…これだけがネック!」と悶々悶々悶々。

 もっともっと調べて見て触って、できたら撮ってプリントさせていただいてじっくり勉強させていただきたいと存じます。
 貴重なご意見とプロの方?と推察してしまう位美しい写真を掲載されたサイトのご紹介眼福でした。  ありがとうございます!

書込番号:5424647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:158件

こんな題名にしたと言うことは
私もF11を持っています。
でも、F30に惹かれています。

F30に惹かれる理由として
・感度が3200まである
・iフラッシュ?
・フラッシュとノンフラッシュとの2枚撮り(これがiフラッシュ機能でしたら同じ事を書き申し訳ありません)
・セルフタイマーがボタンに追加された

と言う点が、ざっとあげられます
(ざっとあげてこんなに魅力に感じてたら購入した方が良いのでしょうか・・・?汗)

使用目的は
・できるだけフラッシュを使わない室内の猫(猫通しのじゃれあい、猫パンチなどの撮影、おもちゃにじゃれているところなど)
・料理(仕事上、旅館の料理などです。と言っても雑誌に使うレベルではなく)
・できることなら手持ちの夜景、夜景ポートレート
以上です。

上記のことから
F11からF30に買い換える意味ってあると思いますか?
F11を遅くの12月末に購入したのでまだ1年経ってません。
新しいものがいいんだろう〜とは思っていますが、
1年も経っていないのに買い換える意味って・・・
せめて1年以上経っていれば迷いもしなかったのですが、
と悩んでいました。

書込番号:5420372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/09 06:57(1年以上前)

今お持ちのに不満を感じておられるのなら、買い替えもありだと思いますが、そうでなければF30の後継機が出たあたりで、検討されるのがいいと思います。

書込番号:5420478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/09 08:08(1年以上前)

こちらが参考になるかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/05/3928.html

書込番号:5420568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/09/09 09:45(1年以上前)

使用目的からするとフラッシュは多用されないみたいですし、
F11持ってるなら、後継機でも良いかもしれません。

書込番号:5420819

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/09/09 09:50(1年以上前)

私も昨年の12月にF11を購入し、今もメインに使っています。

F30にはとても関心があり、
最近、会社で共通使用品として購入しました。

写りについては大差は無いのでしょうが、
カメラのデザインや大きなには進歩がありますね。
F11は無機的ですが、F30は有機的です。
また、AFの作動音も少し静かになっているようです。

私は来年以降の発売されるF30の後継機を狙おうと思います。

手振れ補正とfd機能が搭載されるかもしれませんので。

書込番号:5420829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2006/09/09 11:35(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
みなさんの意見を聞いていると決してF11が悪い&劣る機種じゃないと言うことが改めて分かりました

そして皆さんがアドバイスしてくださったように
今の画像に不満を感じない限り
F30後継を待ちながらF11を使用したいと思います!



---------------------------------------
ちなみに
感度の3200だと、どれくらいシャッタースピードをあげられるものですか?

私の考え方はブレブレの写真より、少々粗くたって
きちんと思い出を収められたら良いと
画質にこだわりつつも高感度を優先しています。

何が撮りたいかと申しますと
最初にも書いた、室内の猫のじゃれあいを撮りたいです。
さすがに猫パンチを繰り出している時はスピードがあり
ブレると思うのですが(逆にスピード感があり良いかも?)
その身体もブレちゃったりしちゃうのです。

---------------------------------------

書込番号:5421129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/09 13:55(1年以上前)

>ちなみに感度の3200だと、どれくらいシャッタースピードをあげられるものですか?

理屈で言えば、ISO1600 の2倍です。SS 1/15 であれば、SS 1/30 まで上げられます。

書込番号:5421566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/09 14:26(1年以上前)


F30は感度をAutoに設定しようとすると、ISO1600かISO400を上限
とした2つの設定から選ぶ事になります。

スローシンクロ派のF10ユーザーからみると、一番の落しどころで
あるISO800上限(=F10、F11)でない事がイタイです(^^;)
-----------------

ちょび&めいさん

感度を倍にしたら、シャッタースピードが倍の速さになります。
シャッタースピードを変えないなら、絞り値を1.41倍(=1段)
絞り込む事が出来ます。

また、感度を倍にするとストロボの有効距離が1.41倍伸びます。
(ストロボの最短撮影距離も1.41倍伸びてしまいます。)

お気付きのように、感度とシャッター速度は2倍則が1段という扱い
になり、絞りと発光量(ストロボの有効距離)は1.41倍(=ルート2)
が、1段として扱えます。感度、絞り、シャッター速度のどれかを
1段変更すると、他のどれかも連動して1段変更する必要があります。
(被写体の明るさは、固定されているので・・・。)

書込番号:5421653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/09 16:46(1年以上前)

くろこげパンダさん

F30のスローシンクロ時の動作なんですが、オート1600に設定しておいても大体ISO800で撮影されます。フラッシュなしだとISO1600まで上がっているような場面でも、スローシンクロに設定すると大概感度が一段下がります。
余程暗い場合とか、その辺カメラがどのように判断しているのかよく分からないのですが、ごく希にISO1600まで上がっている場合がある程度です。
室内で普通に電気が点いているような場面では、ほぼISOオート800として動作していると考えて間違いないようです。

書込番号:5421998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/09 19:44(1年以上前)

> スローシンクロに設定すると大概感度が一段下がります。

おお、それは朗報です!
なんで、皆さんその事を早く教えてくれないのでしょうか?(^^;;;)
情報、ありがとうございましたm(_ _)m > @ぶるーとさん

それでも、Auto ISO800 は欲しいですけど・・・(^^;)

書込番号:5422574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/09 20:38(1年以上前)

>なんで、皆さんその事を早く教えてくれないのでしょうか?(^^;;;)

>スローシンクロ派

この一言が最近の書き込みの中になかったからではないでしょうか?(^^;
少なくとも私はこの一言を見て、「ああ、そう言えば・・・」と思い当たりました。
後、購入当初はそれがたまたまそうした動作をしているのか、常時そういう動作をするのか、確証がなかったので・・・

私もISOオートの上限設定はどうせなら、200、400、800、1600、3200で欲しいです。
ついでに言えば、ISOの半段設定も欲しいですね。例えばISO1250なんて設定できると、ISO800よりは感度が欲しくて、でもISO1600のノイズはちょっとなぁ、なんていうとき役に立つと思うんですよ。

書込番号:5422753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 23:22(1年以上前)

くろこげパンダさん
> 一番の落しどころであるISO800上限(=F10、
> F11)でない事がイタイです(^^;)

そうですね。常用での落としどころが800なのはF30でも
変わってないので、Auto(800)は欲しいですね。ファーム
ウェア更新で対応してくれないですかね。

書込番号:5423579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/10 00:12(1年以上前)

ん〜見えてきた。

これまで予測した次機種(F31 or F33)への追加機能、
・顔キレイナビ
に加え、
・AUTOでのISO上限設定
さて、どうかな〜

書込番号:5423795

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/10 09:59(1年以上前)

>F30の後継機予想

@ブレたら負け(?)
A顔キレイナビ
B細かいISOオート設定
DスーパーCCDハニカムSRV(?)
Cあゆは28o(!!)

書込番号:5424805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2006/09/11 01:03(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。
重ねて御礼を申し上げます。

感度3200になったら
シャッタースピードも2倍ですね。
納得です。

やはり、そうなると気になるところですね。

クチコミを見続け迷いまくりたいと思います。


御丁寧に本当にありがとうございました!

書込番号:5427765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2006/09/08 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

F30を迷った挙げ句に買いました。
基本的には動画はビデオカメラで撮影をするのですが、、、
F30で動画を撮影した時にびっくりしました。
F30で再生をした時は違和感がないのですが、PCで
動画を再生したところ、横スジのノイズがずいぶんと
目立つのです。
コンデジで動画は期待をしていなかったのですが、
過去に持っていたF410よりは良いだろうと期待
していたのですが、、、、なにぶんノイズがでるのです。

故障なのでしょうか?

書込番号:5419232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/09/08 21:56(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp
こういうところにUPしていただけると
判断できると思いますよ。

1ファイル10MBが上限です。

書込番号:5419338

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/08 22:09(1年以上前)

>PCで動画を再生したところ、横スジのノイズが
>ずいぶんと目立つのです。

それが本当だとすると、初期不良の可能性大です。
私のF30では、横スジのノイズは出ません。

書込番号:5419394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/08 22:43(1年以上前)

1.再生ソフトは、クイックタイムを使っていませんか。
  クイックタイムは、MOVで横筋が入ることがあります。

2.PCの性能が足りないのかも知れません。
  CPUを教えて下さい。

書込番号:5419529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/08 22:45(1年以上前)

質問者です。
やっぱり故障なのですかね。。。
ちなみに、PCで動画を再生すると、色が256色を思わせる
程に、色調が低いのです。
これも故障?

書込番号:5419542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/08 22:53(1年以上前)

>再生ソフトは、クイックタイムを使っていませんか。
>クイックタイムは、MOVで横筋が入ることがあります。

そのとおりです。
クイックタイムは駄目なのですか?
MediaPlayerで再生したら、ノイズは消えました。
色も256色級だったのが、ちゃんと出ました。
ありがとうございました。


書込番号:5419574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/08 23:13(1年以上前)

クイックタイムは、ソフト自身の問題でMOV.MP4再生時、
このような現象を起こすことがあります。
それと、ブロックノイズが出ることがあります。

以前、MOVにブロックノイズが出るので、動画がおかしいと思い、
MOVをMPEG1に変えてWINDOWS MEDIA PLAYERで再生したら、
何も問題有りませんでした。

書込番号:5419657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

屋内運動会でF30の設定は??

2006/09/08 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 kazuりんさん
クチコミ投稿数:2件

いろいろ悩んでこちらのサイトを参考にさせていただき
キタムラで 本体+512MBカード+ケース+保護フィルム
壊れたデジカメ下取りで 38800円で購入しました。

早速、今週末に娘の運動会が屋内体育館であるのですが・・・
その際の設定方法で 悩んでいます。
クチコミなどからも情報を集めていますが
スポーツモードや、ブレ軽減、シャッタースピード優先
連写etc・・・
いまいちどれがいいのか分かりません(^_^;)
前のデジカメがカシオのQV−2100で
ほとんど 浦島太郎状態です(+_+)

知りたいシーンは
@走っている子供を近くから写す場合
Aその場に止まって演奏しているのを望遠で写す場合
B動き回って遊戯しているのを望遠で写す場合

それぞれの最適と思われる設定をお教えいただきたいのです。

それと当日は 雨天の予報で曇りなら屋内照明は弱くて
外からの光もあり逆光が多くなると思われます。
また最近のひどい雨ならしっかり上から照明があると思うのです。
これらからも 設定は変わってくるでしょうか?

本当に ど素人で練習する時間も少ないので・・・
どうかご伝授をよろしくお願い致します。



書込番号:5418118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/08 15:34(1年以上前)

条件的にかなりシビアですね。ISO3200の使用まで頭に入れておかないと追いつかないかもしれません。

@出来れば1/125秒くらいのシャッター速度が欲しいです。広角側でシャッター優先にして1/125秒にセットし、適正露出が得られるところまで感度を上げる。フラッシュを炊いて良ければ併用するのもいいかもしれない。
または、ブレ低減モードにしておけば自動でそうした操作をやってくれるかもしれませんが、逆にやりすぎて軒並みISO3200のザラザラ画質になってしまうかもしれません。
絞り優先にしてF2.8に固定、ISO1600に固定して得られる最大シャッター速度で撮影する、という手法もありますが、体育館の明るさが暗ければ必要なシャッター速度が得られないし、逆に明るければ必要以上のシャッター速度で、ISOが無駄に高い、といったことにもなりうる。

どのやり方をするにせよ、走っている被写体を撮るときは液晶を見ながら被写体を追いかけつつ撮影する、いわゆる「流し撮り」という手法を使わないと室内では特に厳しいかもしれません。

A室内の望遠側は、F値は暗くなってシャッター速度が稼げなくなるし、手ぶれもしやすくなるので大変厳しいです。
手持ちなら出来れば1/100秒くらいのシャッター速度が欲しいですが、根性でカバーすれば1/60秒くらいなら何とかなるかもしれないので、そのくらいを目安にISOを設定するのがいいかもしれません。モードはMモードでいいでしょう。
ブレ低減モードは最もブレに強い設定を自動的に実現してくれるかもしれませんが、たぶん画質はザラザラになります。

Bもうどうしようもないのでブレ低減モードでISO3200で撮影するしかないかもしれません。

とりあえずは、こんなとこでしょうか。

書込番号:5418377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/08 16:41(1年以上前)

事前に、その体育館でISO1600と3200のテスト撮影しておいたほうが
いいと思います。
決して「シャッター優先」モードは使わないでください。
(絞りとシャッター速度の関係がつかめるまで)
絞り優先モードで、絞り開放(F値は最も小さい側)で撮影するのが
無難だと思います。

書込番号:5418525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/08 22:59(1年以上前)

AUTO、フラッシュ禁止に設定して、1シーン2−3枚づつ撮影して
下さい。

暗い場所で撮影するときは、腕の両脇を締めて、カメラを両手で
しっかり持って撮影すること。



書込番号:5419599

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuりんさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/09 16:04(1年以上前)

質問者です
@ぶるーとさん、じじかめさん、アクアのよっちゃんさん
いろいろアドバイスいただき ありがとうございます。
大変参考になりました。
ただいま、ちょうど雨天なので子供を使い
お教えいただいた方法をいろいろ試して
練習しています。

明日は 現地でもいろいろ試してたくさん撮ってきます!!

本当にありがとうございました。

書込番号:5421878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F30でのライブハウス撮影は?

2006/09/08 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:28件

初めまして。

私は今年よりあるバンド(アマチュアです)のスタッフとなり、
そのバンドのライブ写真を撮っています。
今までに2回のライブをNIKONのクールピクス3700で
撮影しましたが、どれもこれも失敗ばかりの
かなり使えないものが撮れてしまいました(泣)
バンドのメンバーは、「自分らもこれから成長していくから、
失敗は気にしないで良いよ」と優しい言葉をかけてくれるので
ますます申し訳なく思い、もっと良い写真を撮るために
新たにデジカメを購入しようと考えています。

自分なりに調べたところ、このF30が一番良いのでは?
という風に思うのですが、ご使用されている方に
是非下記の点をクリア出来るかお教えいただきたいのです。

1.ライブハウスで、かなり暗い&照明が悪い中での撮影は?
2.ジャンルがPUNKなので、メンバーがかなり動きます。
  その被写体をなるべくブレずに撮れますか?
3.お客さんも結構暴れるので三脚は使用できません。
4.雰囲気を壊したくないので、
  フラッシュは使用したくありません。
5.撮影枚数は、1回のライブで〜200枚くらいまで撮れればOK。

初心者のくせにかなり難しいものに挑もうとしているのは
分かっているのですが、どうぞよろしくお願いします。

※一眼レフの方がもちろん良いとは思いますが、
 予算がありません(泣)
 そして、動き回って撮るのに大変じゃ ないかな?
 と思うので、デジカメの方向で・・・。

書込番号:5417884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/08 11:00(1年以上前)

デジタル一眼レフを使えないならF30くらいがギリギリっぽいかんじですが、
特に何も考えないで撮ればやっぱりブレブレになりそうなのでちょっと練習が必要かも?

書込番号:5417915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/09/08 11:23(1年以上前)

F30でも、結構厳しいと思います。

F30で撮るなら、広角側で
ボーカルなどが、止まる瞬間を撮ると良いかもしれませんね。

三脚は無理でしょうが
一脚は、あると便利かもしれません。
手ぶれ防止になりますし
セルフタイマーにして、上から見下ろすように撮るとか。

シャッタースピード優先で、速めのシャッタースピードにして撮って
あとから、レタッチで明るくするとか。

私もパンク好きなので分かりますが
お客さんが、横で揺れているので手ぶれしやすいと思いますし
たまに、お客さんが頭の上を通過して
ステージから飛んでくるので
かなり難易度高いと思います。(^^;)
頑張って下さい。

書込番号:5417965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/08 18:39(1年以上前)

7年位前に友人の所属するバンドを地下のライブハウスで撮影したことがあります。

銀塩1眼に28〜70mm(全領域F2.8)+外付けストロボ+ISO800フィルム使用で、
最前列にスタンバイしてバンドの動きに合わせてこちらも右に左に動き回って、
なんとかベストショットを量産できました。

お書きになられた条件ではノンストロボでは難しいと思いますよ。
(ちなみに友人のバンドは爆風スランプのコピー等やってました)

書込番号:5418778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/09/08 23:52(1年以上前)

ライブハウスでは
さすがのF30でも、ほとんど失敗すると思います。
やはりデジ1眼にすべきだと思います。

書込番号:5419823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/09 03:25(1年以上前)

できるだけ綺麗目に撮りたいならF30でISO3200じゃないかと思います。F10のISO1600ではストリートライブでさえ辛かったです。

自分ならパンクだしノイズがあった方が格好いい時もありそうなので、ノイズがツブツブにでそうなμ1000のISO6400もおもしろそうだと思います。カメラ内で色とか明るさとか画像編集が出来るので、色をすごく濃くしたりモノクロにしたりすればそれっぽいかもと思います。綺麗に撮る時は下から懐中電灯を当てるとか(^^;

でも、無難なF30で…

書込番号:5420337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/09 03:28(1年以上前)

そういえばSONYのH5はフラッシュがすごく強力なのでシャッタースピード優先で早く出来るんじゃないでしょうか?? そちらの板でお聞き下さい…

書込番号:5420342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/11 14:35(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。

昨日、キタムラにてF30をゲットしてきました。
やっぱりカメラを買うなら専門店ですね。
他の電器店より断然安く購入できました。

からんからん堂様
やはり、何はなくとも練習!ですね。
昨日は色々いじって、何となく操作が少し分かってきた程度ですが、ベストショットが1枚でも多く撮れるように頑張ります!


ムーンライダーズ様
そうなんです。お客さんが飛んだり暴れたり・・・(笑)
それが良いとこなんですけどね。
一脚は確かに便利そうです!全く思いつきませんでした(汗)
真正面からの撮影は無理っぽいですが、ステージ脇からは一脚使えそうです。

ましゃベア様
ノンストロボはやっぱり難しいですか・・・。
時々は、ストロボ使用したりしながら、ノンストロボで雰囲気のある写真を目指します!

えびえびえび様
やっぱりF30購入してしまいました。
ジャンル上、デジ1眼を持ってライブハウス内をうろつくのはかなり大変だと思うので・・・。
プロ並みとはいきませんが、味のある写真を撮れるようにF30で頑張ります!


ねねここ様
ISO3200は一番購入時に惹かれました!
なるほど、モノクロというのも面白そうですね。(綺麗に撮れるのが前提とは思いますが)

せっかく購入したのでばんばん使用して早く操作に慣れたいと思います。皆様、ご助言ありがとうございました!

書込番号:5428877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング