FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F10からの買い替えについて

2006/09/02 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:30件

F10を持っています。
最近、F10のノイズが目立って写真印刷してもざらざらでがっかりするものが多いので、買い替えを考えています。

F30は、F10よりもノイズは少ないでしょうか。
普通に明るい日中の室内で撮影して(赤ちゃんを撮りたい)、L版印刷したとき問題ない出来上がりでしょうか?

F10→F30買い替えの方がいらっしゃったら、F10よりいい点など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5400541

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/09/02 16:31(1年以上前)

F10→F30買替えの1人ですが、良かったと思う点は、
・ISO800/1600の画質が良くなった(ノイズレスで見やすくなった)
・デザインが良くなった
・絞り優先、シャッター優先がついた

低感度の画質だけで言えば「どっちが」とは言い難いですが、上記の3点はボクは向上していると感じました。
個人的にはあまり使用しないので実感はないですが、フラッシュも良くなっているというのが定説です。

書込番号:5400573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/09/02 16:53(1年以上前)

>F10のノイズが目立って写真印刷してもざらざらでがっかりするものが多いので
感度をあげすぎではないでしょうか?日中なら感度はさげて写せば問題ありませんよ。

書込番号:5400619

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/03 08:15(1年以上前)

F10→F30買替えの1人ですが、良かったと思う点は、
・高感度2枚撮りができる
・iフラッシュが秀逸
・Oパーツ(USBと充電用の箱)が無くなった
・マクロのAFがF10よりはだいぶ早い

日中の明るい室内なら、F10だって条件的にそれほど問題ないと思うんですけどね。
そのノイズが気になるぐらいなら、F30に代えても気になるのではないでしょうかね。
ノイズは「F30のISO1600はF10のISO800と同レベル」と言われてはいますけど、L版印刷で問題有るか無いかは見た人それぞれがどう判断するかという話ですから。

書込番号:5402658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/03 10:14(1年以上前)

正常進化型の後継機なので、良くなっているといえばほとんど全部良くなっています。
他の方がほとんど書かれていますが、付け加えるなら液晶表示。
精細度も倍だし、F10と比べれば明るいところでも見やすくなっているし、ものすごくなめらかで、しかもタイムラグがほとんどないと、無茶苦茶良くなっています。

逆に後退しているところは、マクロの撮影距離が実質2cmまで寄れていたのが5cmくらいになったとか、低感度で風景撮る場合なんかは、F10の画質のほうがナチュラルで良かったかな(被写体が人物の場合は、F30だとお肌ツルツル美肌効果)といった感じですね。

書込番号:5402928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/09/03 10:19(1年以上前)

価格.comのクチコミ住民には既出ですが、
dpreview.comでF30の詳細なレビューが先日でまして、

そこでF10との分かりやすいノイズ比較も出ています
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page6.asp

これ見ると高感度でのノイズの量には雲泥の差がありますね、この辺の技術の進歩はさすがです。

書込番号:5402938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/06 07:50(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

F10に比べて進化してるんですね。

F10のノイズの件ですが、あまりに気になってメーカーに相談したところ、どうもレンズに不具合が発生している可能性があるとのことで、修理になりました。

ただ、修理してもお金がかかるので、皆さんの意見も参考にF30へ買い換えようか考えてます。

書込番号:5411641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影画像表示について

2006/09/02 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 しまねさん
クチコミ投稿数:5件

撮影直後に表示される画像の画質について教えてください。

先日、私もF30を購入したのですが
撮影直後に表示される画像があまり綺麗じゃないのです。
で、「えっ、こんな画像なの?」と思い
画像を表示してみると綺麗に写っています。

私の設定が悪いのか、F30の仕様なのか、
初期不良なのか、私の目が悪いのか・・・

皆さんの撮影画像表示はどんな感じなのでしょうか?
アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:5400533

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/02 16:22(1年以上前)

生まれて初めてデジカメを触わられた方でしょうか。

ニコンのデジタル一眼D70sの液晶なんて13万画素
ですから、表示される画像なんてヒドイ代物ですよ。

書込番号:5400555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/02 17:25(1年以上前)

F70sの液晶については、尋ねられていないのでは?
F30を使っているのなら、素直にF30の液晶についてコメントすべきだと
思います。

書込番号:5400701

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/09/02 18:10(1年以上前)

液晶表示の設定に以下のものがありますので試されてみてはいかがでしょうか?

 節電
 なめらか1
 なめらか2

書込番号:5400810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/02 18:31(1年以上前)

撮影直後に表示されるのは、いわば生に近い画像のプレビューで、
そこから調整、編集され保存されたものが再生の時に表示されるようですね〜。
仕様なので気にしないのがいいかも?

書込番号:5400868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/02 19:02(1年以上前)

私のもそんな感じですよ。
特に高感度時は生画像に相当ノイズが乗っているためだと思いますが、ノイズリダクション処理された再生画像とは、かなり差が出ます。
設定でどうにかできるというものでは、多分ありません。

書込番号:5400936

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/09/02 21:12(1年以上前)

他のデジカメではあまり見ない現象ですが、F30の撮影後プレビューは高感度であるほどノイジーに表示しますね。
ISO3200のプレビューなんかすごいですよね。
まあ、実際とは違うので気にしないでOKじゃないでしょうか。

書込番号:5401300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/03 01:22(1年以上前)

F30の仕様ですので気にされずに使用される事をお勧めします。

書込番号:5402200

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまねさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/03 08:04(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

とても参考になりました。
保存された画像はとても綺麗にとれているので
気にしないようにします。

3年程前に購入した機種からの買い替えで
主に子供の写真をとっているのですが
動く子供も綺麗に撮れて大満足ですので。

ありがとうございました。

書込番号:5402643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パープルフリンジ

2006/09/02 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 NIN4367さん
クチコミ投稿数:26件

コニカのKD510とミノルタのF300を使ってます。
どちらも色にじみの少ないレンズで気に入ってるのですが、室内が弱いので
F30を買いたいと思っているんですが、f30はパープルフリンジが凄くて
躊躇してます。

パープルフリンジが一発でとれるレタッチソフトをどなたか知りませんか?

書込番号:5400012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/02 14:04(1年以上前)

ソフトは知らないんですが
わたしもパーピルフリンジには手を焼いています。
うんざりです。
街中スナップはキツいです。
ここまでヒドいとは。
わたしは屋内専用とあきらめてましたが
いいソフトがあればわたしも知りたいですね。

書込番号:5400273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/02 14:56(1年以上前)

ぐうたらタラコさんのアンチ F30 振りは相変わらずですね。
以前もどなたかが言っていましたが、ぐうたらタラコさんは、もし F30 をお持ちでしたら、具体的にサンプルをアップしてみてください。

誤解される方がいるかもしれませんが、F30 のパープルフリンジは、F10/F11 と比較して改善しています。絞り目で撮ればもっと抑えられると思いますが、NIN4367 さんはどのようなサンプル画像でパープルフリンジが気になりましたか?
パープルフリンジを抑えるには、レンズの解像度を意図的に落とすのも一つの手法だと聞いたことがあります。逆に、コンパクトデジカメ程度のレンズサイズでは、歪み、収差、分解能等のファクターは、どこかを上げればどこかが犠牲になるようなバランスで成り立っているそうですので、全てで100点を取るレンズは難しいかもしれませんね。

書込番号:5400377

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIN4367さん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/02 16:43(1年以上前)

例えば
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f30-review/DSCF0061.JPG
の窓の部分とか、

http://4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/11/14/42/src_11144246.jpg
とかです。

開放のF2.8を意図的に使わないようにすれば発生は少ないようですが、Autoでたまたまフリンジが発生してしまったときに、それを消せるソフトがあれば、すぐにでもF30を買いたいと思います。




書込番号:5400604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/09/02 16:46(1年以上前)

ぐうたらさんは釣りですから。パープルレンジはどのコンデジにも見られますね。フジは明るく写るので露出押さえぎみにしたらよろしいかと。

書込番号:5400610

ナイスクチコミ!0


solarさん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/03 01:43(1年以上前)

私もKD510Zを使っていて、F30を買い足しました。F710を一時期使っていたときはパープルフリンジに悩まされたので、購入前は少し不安でした。買ってから一ヶ月でもう2000枚撮っていますが、屋内・屋外ともにパープルフリンジは殆どでてません。
逆光条件でもあまりでないのには驚きました。

KD510Zでは室内を撮る際はフォーカス固定を使うなどテクニックが必要でしたが、F30はAFで簡単に撮れてるので圧倒的に使い易いですね。ただ、景色の透明感のある絵はKD510Zが好きなので(解像度はF30の方があります)。屋外では時々KD510z(特に夜景の長時間撮影はNRでF30よりきれいにとれます)も出番があります。

もっとも9割り以上はF30を使っていて満足しています。
名機のKD510Zには愛着があるので寂しい気もしますが、F30はお薦めです。

書込番号:5402248

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIN4367さん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/08 09:56(1年以上前)

スレを立てたものです。
F30買いました。
パープルフリンジは全然といっていいほど出ませんね。
満足です。

ぐうたらタラコさんの”手を焼いています”という発言が全く理解できません。
こいつホントはF30持ってないんじゃないかな?

室内で人物を撮って見ましたが、ISO400位にすればノーフラッシュで十分いけますね。おまけに撮れた写真はノイズも無く、柔らかい感じで、人肌もいい色で凄くいい感じに撮れますね。
KD510ではできない芸当です。
買ってよかった。

Solarさんの言う、KD510の夜景長時間撮影は凄い綺麗なの事は私も
知っています。これはF30もかないませんよね。

書込番号:5417801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入検討中。背中押してくださいな

2006/09/01 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

現在、コンパクトはF700を使っているのですが、今度海外旅行に行く予定なのでこの機会に、F30を買おうと思っていますのですが・・・ 
F700の不満な点は、画質モードの6Mのときファインがない。F30はある。
WBのがおかしい。
電池持ち。128MBとりきるくらいでなくなります。(最初からですが。)
広角時のゆがみ・・・
などです。

F700は今後も保有していく予定です。

買い換えた方、持っている方コメントをください。

書込番号:5398403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/01 23:10(1年以上前)

F710持っていながらF10、F11をガマンし、カミさん用にF30買いました。
(それ以外にもデジイチ他も持ってますが)

電池、いつになったら切れるんだろう、って感じですね。
F710比で実用性はF30の勝ちです。

じゃ性能は?...カメラを比べるのって楽しくないのでやってません。
私もF710は今後も保有継続します。

書込番号:5398484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/01 23:20(1年以上前)

ねこねこ‘_‘さん がF700で不満な点はほとんど解消されているF30だと思います。特に操作性と電池の持ちはすこぶる良いです。どうぞ安心して購入してください。

私はF710・F810を持っていてF30を購入しましたが使わないので売りに出しました。

書込番号:5398532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/01 23:23(1年以上前)

F700
いまパッと調べましたが・・・
なかなかよさそうな機種ですね

画質の向上はわかりませんが・・・
(おそらくですがF700もよさそうな感じ?なので)

電池のもちに関しては
かなりの差があると思います
F30は(((30秒毎に1回撮影、撮影毎に光学ズームを広角側と望遠側で交互に繰り返して端点まで移動し、2回に1回フラッシュをフル発光、10回に1回電源OFF/ONして撮影。)))
この条件で約580枚ですので・・・

書込番号:5398544

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/09/02 00:44(1年以上前)

背中を押せ・・・とのことですので、

F700からF30への進化点は、
・ISO800以上の画質
・バッテリーの持ち
が大きな点だと思います。

明らかな退化点としては、SRによるレンジの広さが失われたことだと思いますが、低感度画質は結局好き好きではないかとボクは思ってますので、上の2点は明らかなアドバンテージかと思います。

ノイズは画像処理で消せば良い、という意見を多く目にしますが、手間がかかる上に、多くの場合はF30の画像ほどにはならないのが実状だと感じます。

F700の低感度画質がお好みであれば、高感度のF30と使い分ければかなり良い感じじゃないでしょうか。

・・・背中押せましたかね?

書込番号:5398871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/02 00:45(1年以上前)

F30のバッテリ持ちはかなり良いです。
海外旅行で590枚撮影し、途中、再生して画像確認しましたが
まだ、バッテリは残っています。

書込番号:5398875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/09/02 01:24(1年以上前)

良く撮れる機種ですよ〜。
綺麗に撮れます。
旅行には最適!!

書込番号:5398978

ナイスクチコミ!0


ut328さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/02 01:26(1年以上前)

僕もF700から乗り換えました!
結局動かなくなってしまい、古い機種の割にはとてもいい仕事をしてくれた機種だっただけに残念でしたが、F30に変えてAFの正確さやフラッシュや何より高感度時の改善点、もちろんエンジンの改善もかなりみられます。

ISO1600で撮影してもキャビネまで余裕で伸ばせます。F700を使ってらっしゃるんなら、違和感なく使えてさらに高画質という感じではないでしょうか。

しいて言うならレンズの焦点距離あたりではないかと思いますが、F700で不満なければ気にならないと思います。

デジ一も使っているのですが、解像力の点でも完成度高いと感じました。

書込番号:5398984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/02 01:30(1年以上前)

旅行へ行く前に、試し撮りをして練習して下さい。
F30は、コンデジの中で高感度はダントツです。
F700を所有していたのであれば、F30を使いこなせると思います。

書込番号:5398994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/02 10:33(1年以上前)

私もF710から、買い替えでF30を使用しています。
もう購入して1ヶ月以上経ちますが、一言で・・・
どちらも素晴らしいデジカメです。

しかし、電池持ちは断然!唖然!なくらいF30がいいです。
前にも書かせて頂きましたが、動画に関して
部屋の中の明かりでも、前に比べて明るくより鮮明な気がします。

私はF710を手放した、不届き者ですが
ぜひ、F30を買って頂き
使い分け等、日々の生活に活用し
改めて実感して頂けたら幸いです。

でもでも、私は逆に・・・・心入れ替えて
中古のF810を物色中です。。。。(笑)


少しは・・・
背中押せたかなぁ? 突き飛ばしたかも知れませんが・・(笑)

書込番号:5399746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/04 19:24(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:5407175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて

2006/09/01 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:17件

家電店にて実物見ましたが、液晶モニターがチラチラしていました。(イメージだと蛍光灯がきれる前みたいに)隣に他社のデジカメも展示してありモニターみたのですが特に問題なし。展示品が良くなかったのでしょうか??
比較条件として、真横に並べてほぼ同じ場所にピントを合わせたはずですが

書込番号:5397846

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/01 20:44(1年以上前)

>展示品が良くなかったのでしょうか??

だと思います。私のは問題なし。

書込番号:5397942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/01 23:37(1年以上前)

液晶の設定によってはチラチラするようです。
クイックフォーカスをオフにしてみてください。

書込番号:5398599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/02 19:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。設定操作ためしてみます

書込番号:5400959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AUTOモード撮影について

2006/08/31 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:26件

Fine Pix F30を購入して2〜3日経ちます。
性能には満足していますが1点疑問があります。
撮影モードをAUTOにしていると撮影環境によっ
ては手ブレモードで撮影されるのでしょうか。
そもそも手ブレ機能は手ブレモードにしていない
と撮影できないのでしょうか。
家族に本デジカメの使い方を説明している時に
疑問に思った次第です。
ご存じであればご教示ください。

書込番号:5394068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2006/08/31 12:29(1年以上前)

>手ブレモード
この意味がよくわかりませんが?
ちなみにF30は手ブレ補正ではなく高感度です。

>そもそも手ブレ機能は手ブレモードにしていない
と撮影できないのでしょうか。
室内などの暗いところで撮ると画面上に手のマーク(手ぶれしやすいですよと警告の表示)が出る事でしょうか?
これはシャッタースピードが遅くなると必然的に出ます。
が手ブレするモードではありません。

的をはずれたアドバイスになってしまったかも(^^)

書込番号:5394108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/08/31 12:32(1年以上前)

AUTOにするとISO1600まで、自動でISOを変えてくれます。
手ブレモードは、ISO3200まで持っていき、シャッター速度
を早くします。

私は、通常、室内とか薄暗い屋外ならば、AUTO、
屋外の明るい場所は、マニュアルで、ISO100 EV -0.67
にして、ダイヤルを切り替えています。

書込番号:5394117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 13:02(1年以上前)

:使いこなし

個人的には、一般家庭並みの室内照明の明るさがあるなら、
室内撮影時はISO800あたりに固定しておいた方が良いように
思います。(感度を手動で代えて、いろいろお試しください。)

スローシンクロ発光や、シャッター速度優先(1/8〜1/30)
でのストロボ撮影にもチャレンジしてみてください。
ブレの起こしやすさは個人差がありますから、シャッター
速度優先で確かめておくと良いと思います。
(マニュアルモードでは感度の確認もお忘れなく。AUTO時に
戻した時も・・・。)

ズームは広角側に固定しておいて、撮影距離を変える事で、
必要な大きさ(or 撮影範囲)を確保すると良いです。
その方が、手ブレには有利な条件で撮影できます。
(このカメラは、広角側の方がレンズ光量を稼げています。)

設定変更が面倒なら、自動増感(Auto ISO1600)で良いと思います。
画質的には、なるべく低感度で撮った方が綺麗ですが、ストロボ撮影
では背景が暗くなりやすいです。シャッター速度優先で1/8あたりが
『ブレなし』 で撮影できるなら、話は違ってきますが・・・(^^;)
(室内照明全灯、ISO400 広角側 1/8秒 +スローシンクロ発光)

書込番号:5394180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 13:09(1年以上前)

補足

>> 室内撮影時はISO800あたりに固定しておいた方が
>> 良いように思います。

スローシンクロ発光が前提です。発光禁止だと、巧くいく
場合もありますが、シャッター速度が手持ち撮影では、
厳しくなることがあります。

1/8秒での撮影をブラさずに撮る自信があるなら、シャッター
速度優先で、

室内照明全灯 ISO800 広角側 1/8秒 ストロボ発光禁止

なんかも、イケルと思います(^^;;)

書込番号:5394197

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/08/31 14:53(1年以上前)

> そもそも手ブレ機能は手ブレモードにしていないと撮影できないのでしょうか。

手ぶれ補正機能ではなく「ブレ軽減モード」です。
シャッタースピードを上げてブレを軽減します。

書込番号:5394369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/08/31 17:31(1年以上前)

AUTOモードではブレ軽減モードのような撮影にならないことが
分かりました。ありがとうございました。色々と試してみます。

書込番号:5394655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング