
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年9月2日 11:59 |
![]() |
0 | 10 | 2006年8月31日 00:30 |
![]() |
2 | 8 | 2006年8月31日 13:22 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月30日 15:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月31日 00:17 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月2日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30、高感度時のノイズの少なさ、撮影のしやすさなどに惹かれ、
800isと散々迷ったあげくF30を購入し、今では室内撮りはもちろんのことながら、日中屋外での低感度撮影もかなりシャープさや、描写力の高さに大満足しています。
ただ、一つ気になるのは、色味です。今までがIXY50を使用してきていて、あのキャノンの色が好きだった私は、今回のFujiの色味が決して嫌なわけではないのですが、「なんか、好みの色と違うな〜」と思う程度で具体的にどう違うのかがわからないんです。よってレタッチしていても、いじればいじる程どういう絵が自分好みなのかわからなくなってきてしまい・・。今のFujiの絵にどういう色(コントラストを上げればいいとか、彩度をあげればいいとか。あとどの程度かとか)経験的に分かる方いらっしゃいますでしょうか??
もちろん自分の好きな様にやればいいんでしょうが、なにせ初心者なもので、本当にいじればいじるほどわからなくなってきてしまって、助言をいただければなぁと。
ちなみに屋外では露出をマイナスに補正したりはしています。一番の希望は、青空がもっとキャノンっぽくでればなと。
よろしくお願いします!!
0点

何となくPhotoshopでいじった感じでは、トーンカーブのブルー(RGBのB)またはカラーバランスでブルーをちょっと強くする→彩度をちょっとだけ上げると近いかもしれません。ただ、マイカラー機能は個別の調整になると思います…
書込番号:5393216
0点

確かにfujiの画は何か足りないと思うことありますよね。
青空だけのことを言いますと
例えばPhotoshopで
イメージ>色調補正>色相・彩度
ブルー系を選び(必要に応じて±スポイトで選択幅を調整)
色相・彩度・明度をいじってみるというのはどうでしょう。
書込番号:5393815
0点

>ただ、一つ気になるのは、色味です。
そうなんです(-_-;)
私も、F30は嫌いじゃあないのですが
日中の色味は、なんか違うんですよね。
今まで使っていた、同じFinePixの50iの方が
色味は綺麗だったのですが、F30は色味がイマイチでした(-_-;)
昔のFinePixは、色味は良かったんですよ。
あ、屋外の日中に限ってですが。
ホワイトバランスを使ってみてはいかがでしょうか?
私も、試してみようと思っているのですが・・・。
書込番号:5393929
0点

みなさんやっぱり、物足りなさを感じる時もあるんですね。
ちょっと安心しました。
シーンによってはあのすっきりした感じが非常にマッチして
綺麗だなぁと思うときもあるんですけどね。
みなさんの教えていただいた通り、ブルー系を少しいじった上で、
彩度を高めるなどの方法でこれからチャレンジしてみます!!
ありがとうございました!
書込番号:5395287
0点

レタッチOKなら、アベレージ測光で撮って、暗部を持ち上げる処理をすると良い映像になるかと。色が薄いと感じるのであれば、風景モードか、クロームがお勧めです。
私は F30 の日中の表現は派手ではなく、むしろ好きな方なんですが。
書込番号:5399994
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めて書き込みします。
F30かIXY800is か悩んでおりましたが、今持っているF401が室内でフラッシュ無しでもかなり明るく写るのが気に入っているので、皆様のコメントと合わせ、ほぼF30にしようと決めかけていました。
過去ログをよく読ませて頂き、XDピクチャーカードからデーター消失された方が何人かいらっしゃるので、大変ショックです。
これは、タイプM.H関係なく、カードリーダーとの相性が悪いからおこるのでしょうか?
USBケーブルと直接つなぐと大丈夫なのか、またはカメラ自体に欠陥品があるのでしょうか?
うちはカードリーダーを持っていないのでUSBにつなぐ形になると思いますが、もしデーター消失の危険性があるのなら、この機種を選ぶのは怖いような気がします。
F30を使いこなしていらっしゃる方のコメントをお待ちしています。
0点

検索してみるとわかりますが、デジカメのデータ消失は F30 に限らず発生する可能性があるようです。
また、xD カード TypeM と Type H は、Type M/H は対応カードリーダを用いないと不具合が出る恐れがあります。
さらに、F30 の場合は、本体の不具合(ファームウェア v1.01 ではその不具合を改修した模様ですが、全ての F30 に必要かは明確ではありません)もあり、このクチコミにも何件か投稿がありましたが、顛末まで明確な情報は稀です。
心配なら、フジフイルムに問い合わせてはいかがでしょうか。
クチコミではこれらの原因のはっきりとしない不具合情報が一人歩きしているようにも思います。工業製品ですから、故障や不具合から完全に逃れるのはどの機種でも難しいですが、
・フジフイルムに問い合わせる
(ファームウェアを v1.0.1 にする必要があるのかなど)
・不具合報告の少ない Type H を利用する
・カードリーダーは対応製品を使う
・できればカードリーダーではなく、カメラを直接接続する
・カメラから毎回フォーマットする
この5点に注意すれば、データ消失はほぼ防げるのではないでしょうか。
ちなみに私は 1GB Type H と対応リーダを使っていますが、データを消失した経験はありません。
書込番号:5391978
0点

一説に寄れば服装によって消失する危険性も多いとか?
静電気を帯電しやすい服でカメラの金属部分に触れると良くないなんていう噂もあるようですね〜。
書込番号:5392090
0点

フジの Type M 1GB と Elecom MR-GU2A12 を使用しており
F10で2000枚、F30で1000枚ほど撮影しましたが未だトラブルはありません。
書込番号:5392125
0点

私も、たぶん3000枚くらい(8割近くが試し撮り)
撮ってますが、トラブルはありません。
フジフイルムのタイプMの1GBです。
もし、購入されたら、まず試し撮りを
1000枚以上くらい撮ってみて、不具合が発生したら
メーカーに問い合わせるか、購入したお店に
交換してもらえば良いと思います。
保証書と、領収書を忘れずに。
書込番号:5392388
0点

あ、忘れてましたが
私は、パソコン(デスクトップ)に直接カードを
差し込んでいますが、問題無いです。
書込番号:5392404
0点

F30は、olympus製の1GBのtypeHを使っていて、2200枚撮影しました
が、一度も失敗無し。
書込番号:5392426
0点

ミルティちゃんさん、こんばんは。。
私は、Type-M 1Gで約1500枚撮って約700枚目で不良が一枚でました。
その後、Type-H 1Gに切り替え、約1500枚撮って不良無しです。
動画撮影も、連射も、高感度2枚撮りも、じゃんじゃん使ってます。
一ヶ月半前に購入してから、ここまで、トータル約3000枚撮って、不良ファイル1枚です。
データの取り込みは、USBで直結、FinePixViewerを使っています。
F30、とても快適で十分満足しています。
またまた余談ですが・・・、
700枚目の不良ファイルは、F30で再生不能と表示されるファイルで、再生は不能でしたが、ファイルとしてF30が認識しており、F30で削除できました。
旅行先で100枚ほど撮ったファイルの3枚目で発生し、FinePixViewerではその前2枚目で取り込みが終わり、残りは何処いったんだろうと言う感じでした。
ちょっと、あせりましたが、F30本体で頭から再生していくと、3枚目で再生不能のメッセージが出ましたが、そのファイルから更に駒を送ると、4枚目以降が再生できました。
試しに、再生不能の3枚目を削除すると、FinePixViewerで最後まで取り込めるようになりました。
書込番号:5392601
0点

オリンパス製type H(512MB)を使っています。
娘の写真を毎日欠かさず撮影し(^^;)
これまで6000枚近く撮影しました。
私はカードリーダーを使って
毎日PCに写真を取り込んでいるのですが
xdカードをカメラに戻して
電源を入れると
「カードエラー」と表示されて認識されないことが
2〜3回ありました。
しかし、単なる接触不良なのか
カードを一度抜いて入れ直すと
しっかり認識されましたし
撮影したデータに
消去などのエラーが発生したことは
一度もありません。
室内で子どもを撮影するには
最適なカメラだと思います☆
あと、以前多くの方が書かれていましたが
このカメラのUSB端子のカバー、
とても切れやすそうな材質・・かもです。
何回も開け閉めしていると
元に戻らなくなりそうというか・・。
もし、そのことが気になるようでしたら
カードリーダーの使用をおすすめします。
2000〜3000円の出費で
xdカード対応のものがたくさん出ています☆
書込番号:5392982
0点

たくさんの方からレスいただきありがとうございます!
少し安心しました。
とりあえず、富士にはメールにて問い合わせをしました。
ピクチャーカードは、純正か国産のHを購入するほうが安心そうですね。
このカメラのUSB端子のカバー、
とても切れやすそうな材質・・かもなのですね。
2〜3000円ぐらいなら対応したカードリーダーの購入も検討してみます。
C2Dさん と アクアのよっちゃんさん の画像のすばらしいこと!
こんなにきれいに撮れるならと夢が膨らみます。
(腕はまったくないので無理かな?)
購入に向けて前向きになりました。
メーカーからの返事を待って購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5393237
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
過去ログを検索しても上手くヒット出来なかったので
質問させてください!同内容の質問が既出でしてたらすみません…
普段、オート撮影なのですが、画像全体にモアレが起こることが
よくあります。服などの模様だけではなく、画像全体に波紋が広がったようなモアレです。特にコマサーチで見るとくっきりはっきりとモアレが出ているのがわかり、室内屋外の差、マクロやズームなど関係なく、上下に波紋のようなモアレが入ってしまうことがあります…
もうひとつは、撮影中に突然真っ暗になります。
説明書の55ページに、フラッシュ撮影後、充電の為に黒い画面になり、インジケーターが橙色に点滅…とありますが、黒画面になってもインジケーターの点滅はなく、しばらく待っても撮影画面にも戻ってくれません…。そのときにシャッターを押すと真っ暗画像が撮れてしまいます。再開できないので、いつも電源を切りもう一度入れる…を繰り返しています。つい、蓋付いてたっけ??とレンズを覗き込むこともしばしば…
まだ購入してから1ヶ月なので、使い慣れていない状態ですが
この夏の子供との思い出ほとんどが、モアレ状態で悲しいです…
今後どのように対処していけばよいか、教えていただけたら
幸いです。
0点

買ったお店に相談されるのが一番です。
書込番号:5391536
0点

修理に出してはいかがでしょうか?
書込番号:5391539
0点

初期不良の可能性が高いです
すぐに撮影された写真とF30を持って購入店に相談された方がよいと思います
その場で交換してもらえれば・・・お悩み解決です!!
自分は他機種で 購入2日後シャッターの初期不良発覚
すぐに持って行って交換してもらいました
書込番号:5391543
0点

モアレの画像をアップできないなら、お店かメーカーのサービスセンター
に相談したほうがいいと思います。
書込番号:5391718
0点

購入店へ持ち込みましょう。
購入後1ヶ月ということですので
新品交換してくれるはずですよ!
泣き寝入りしている暇はない!
書込番号:5392319
0点

私もF30で一度(1枚)だけ不思議な波紋の画像が撮れた経験があります。
その時の画像は画像センターの上と下(座標としては(1424、0)と(1424,2136)くらい)から波紋が広がるものでした。
撮影時、カメラ側での撮影確認画像を見て変だと気づいたのですが、その時は縮小して表示される際のモアレだと思い、そのままPCに取り込んだところ縮小拡大に関係なく波紋が出ている画像となっていました。
私の場合5000枚位撮って波紋画像は1枚だけ、その後、再現も出来ないので、今のところ修理には出さないつもりですが、
おそうじ当番さんの場合頻繁に起こるようですし、他の症状もでていますから購入店かフジのサービスセンターに持っていったほうが良いと思いますよ(波紋画像もxDカードにコピーして一緒に持っていくと良いと思います)
長々とカタコトの日本語を書いて、皆さんと同じ意見ですね。。。^^;
書込番号:5394055
0点

適当takebeatさん・on the willowさん・はる・・・パパさん
じじかめさん・DAN3さん・あば〜さん・ずんだれさん
皆様、ご意見ありがとうございました!
私の使い方がおかしいのかと悩んでいましたが
カメラ自体がおかしかったんですね…
早々に修理を依頼したいと思います!
出来れば新品に交換してもらいたいですね(笑)
ご相談してよかったです!ありがとうございました。
書込番号:5394220
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F10ユーザーです。
登山などに持ち歩き 自然動物を取ることが多いのです。
シャッターチャンスが少ないので 早く書き込みが終わらないかなとイライラして 次にシャッターが押せるのを待つことが 度々あります。
カモシカの写真が お尻のアップばかりで家族にバカにされてます。
F30に買い替えを考えているのですが、この辺は改善されてますでしょうか?
0点

今F10が手元に無いので、確認できませんが
表示秒数を長めに設定してませんか?
書込番号:5390854
0点

先日、F10からF30に買い換えました。
記録時間は体感として変わっていないように思います。
私はノーマルの最大ピクセルで使ってますが、1枚ずつの撮影なら書き込みにいらついたことはありませんね。
F10の前がSONY DSC-P1で、遅すぎでしたから(笑)。
ただ、連写して3枚同時書き込みの時は少々いらつきます。
撮影後の表示時間設定を確認されて、最も短くしていても遅く感じるなら、デジイチしかないのでは。
書込番号:5391168
0点

F30,確かめて見ました。
確認表示時間を長め(3秒)に設定していても、
いなくても、次シャッターを押せる時間としては
約一秒後位でしょうか?
ストレスは感じませんです。
表示時間中でも、約一秒でシャッターを押せば
表示をキャンセルして
撮影可能となりますね。
書込番号:5391602
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
たびたびの質問すいません。
皆さんは普段、特に旅行の際などたくさんパシャパシャと写真を撮ると思うのですが、そういう時どのようなデジカメの携帯方法をしていますか??
ここで書き込みしているのでF30限定でお話させていただきますが、このカメラにはネックストラップでの携帯とフックでの携帯どちらがいいでしょうか??
現物を見たこと無いので分らないのですが、このカメラでネックストラップはどうでしょうか??他のカメラに比べ大きいようなのでどうなんだろうと思っています。出来ればネックストラップの方がいいですがスマート(体が痩せて見えるという意味ではないです)に見えるほうがいいですし。
よろしければみなさんの携帯方法を教えて下さい
0点

F30みたいな重いカメラだとネックストラップは大変かも?
普通にケータイ用のストラップ程度で持ち歩いてますね〜。
書込番号:5390567
0点

女性にとっては結構重く感じるのかもしれませんが…落下・紛失・盗難等を避けるにはネックストラップが一番イイと思いますよ。
書込番号:5390650
0点

ネックストラップを少し長くして、ベルトケースに入れておけば
安全性は高いと思います。
書込番号:5390714
0点

特に女性でネックストラップは止めておいた方が
良いと思いますよ。
100g前後の携帯電話ですら、仕事で常時ネック
ストラップを付けている女性に、首筋の痛み、
肩こり、めまい、頭痛、立ちくらみ、生理不順
といった症状が出やすいそうです。(医者の話)
書込番号:5392451
0点

からんからん堂さん、⇒さん じじかめさん、C2Dさん
返信ありがとうございました!!!
やはりフック型の方がよさそうですね!
ご享受誠にありがとうございました!!!
しかしデジカメケースをネットで探しているのですが中々お洒落なものを見つけられません。ipodケースはたくさん見つけ出すことが出来るのですが、デジカメケースそのもの自体中々見つけ出せません。特にフック型が中々見つけられません。
もしケースについておすすめな所等ありましたら度々で恐縮ですが教えて頂けると幸いです。
書込番号:5393183
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。
発売当初から、皆様の書き込みを読ませていただきながら、密かに検討を進めていましたが、近日中にF30を購入することを決めました。
当方、北陸の田舎(半島部)に住んでおり、購入は車で90分余り飛ばして都市部にあるヤマダ電機などで購入する予定です。
前置きが長くなりましたが、液晶保護フィルムについて、F30は2.5型液晶とのことですが、市販のフィルムはF30専用のものと2.5型液晶用が有りました。値段が違う(専用は高い)ので、気になったのですが、中身は違うのでしょうか。ご存知の方はおられますでしょうか。
安いものでいいと思っているのですが、不都合があるなら専用にしたほうが良いかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
0点

「F30専用」と書いてある製品は高かったので、2.5インチ用の汎用タイプのものを買いました。確かELCOM製で300円台でした。
「F30専用」と使い比べたわけではありませんのでどのように違うかは判りませんが、私の買った汎用タイプでなんら不具合はありません。私が買ったのはハードタイプで、液晶の保護には効果がありそうだし、貼りなおしも利くタイプで結構良いです。
保護フィルムは液晶の傷を防ぐための消耗品ですから、あんまり高いものを選ぶこともないように思います。
書込番号:5390710
0点

専用保護フィルムを貼っていますがあまりお勧めできません。
少し軟らかいのか、細かな傷がつきやすい感じがします。
それだけ画面を守ってくれていると考えるようにしていますが、他社製のものでもかまわないと思います。
書込番号:5391004
0点

NMぱぱちゃんさん takashi ponさん 回答ありがとうございます。
聞いて良かったです。心置きなく汎用タイプのものにしたいと思います。
とりあえず、いろいろと試し撮りなどしてからフィルムを貼ろうと思いますが(^^;;;。
書込番号:5392610
0点

もし、金沢まで出られるのであればキタムラの金沢有松店を覗いてみたらいかがでしょうか?
金沢近辺のキタムラでも最安のことが多いですし、近辺の家電量販店よりF30は安いと思いますよ。保護フィルム等とのセット価格もありますよ。ちなみに私は8月始めに
ミツミの専用保護シールとオリンパス1GHタイプ(フジからオリンパスにしてくれと交渉)とのセットで42,000円でした。ミツミの保護シートは気泡が入りにくく張りなおしが利くみたいですよ。
書込番号:5393098
0点

snowman55さん 情報ありがとうございました。
以前金沢のヤマダ電機で見た本体\39800、xD(Hタイプ512M)\5980、液晶保護シート¥600?から少し安くなっているかな?程度の覚悟でいましたが、お話のお店の方が既に安いですね。
北陸では安値は難しいと思ってましたが、貴重な情報をいただきました。ありがとうございます。
書込番号:5395536
0点

キタムラの場合、下取りがあれば1,000円又は2,000円の値引きの表示がありますが、上手に交渉すれば無くても値引きしてくれる可能性はあります。私の場合はそうでしたから。純正ケースがセットの場合もありますが使い勝手で判断してください。私は外してハクバのケースを別途購入しました。ぜひ、上手に交渉して納得できる買い物をしてください。いいカメラですよ。
書込番号:5395639
0点

こんばんは。
金沢の文字に思わず反応してしまいました。
snowman55さんがおっしゃるように、表示価格はキタムラでは有松店が一番安いように思います。もし、ヤマダが安くても、その価格情報を持っていけばほとんどの場合、ヤマダより安くしてくれます。
キタムラ元町店も有松店の価格を言えば合わせてくれるのですが、ちょっと面倒ですね。
好シーズンを迎えますので、楽しみですね。
書込番号:5395640
0点

snowman55さん O−MTさん情報ありがとうございます。
当初のお願いからずれてしまいましたが、価格.comらしい展開になり嬉しく思います。書き込みしてよかったです。
明日、購入のために街に出る(^^;つもりです。
書込番号:5398914
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





