
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年8月30日 23:06 |
![]() |
0 | 12 | 2006年8月29日 10:22 |
![]() |
0 | 9 | 2006年8月29日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月28日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月28日 23:31 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月28日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を購入しました。
が、どうも画質に満足がいきません。
なんとなくピンボケ?あと、精彩感がありません。
この画質感はフジ特有のものなのでしょうか?
Autoで撮影すると、室内ではすぐにISO1600になってしまいます。
これが原因なのかな?とも考えています。
マニュアルでISO100あたりで固定したほうがよいのでしょうか?
他社品との比較を教えていただけないでしょうか?
0点

ISO1600だとノイズリダクションが効いてるのか精細感は薄れちゃうかも?
低感度でブレるよりは綺麗に撮れてる気がしますね〜。
カメラを固定できるなら他社製品でもいいようです。
書込番号:5386784
0点

>マニュアルでISO100あたりで固定したほうがよいのでしょうか?
ISO 100にこだわる必要はないと思いますが、その場の状況に合わせて感度を変えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5386846
0点

AUTO室内でISO1600になるのは仕様です。
手ブレさせないためです。
日中屋外で花などを順光で撮ってみました?
ピンボケ感もなく、他社カメラに比べ平均的に撮れますが...
>精彩感
私には見た目どおりに近い色合いに見えます。
鮮やかさは抑え気味っぽい感じかな。
PCで見ると比較的白っぽくまたは薄い色とかに見える場合もありますが。
書込番号:5386884
0点

なんとなくピンボケ?あと、精彩感がありません
の写真をアップしてくれればわかりやすいかも・・・
書込番号:5386922
0点

絵作りもソフトな方ではないので、
ピンボケと感じるのはよくわからないなぁ。
是非是非アップしてみて下さい。
皆さんから適切なアドバイスがもらえると思います。
書込番号:5386997
0点

Mモードにすると
感度を100-400AUTOと100-1600AUTOを
選択できます。
また、ピンボケ気味なら初期不良の
可能性もあります。
書込番号:5387047
0点

このカメラは基本的にオートはダメです。使えません。
面倒でも、いちいち設定を変えてみましょう。
書込番号:5387424
0点

SGRTKTさん、おはようございます。
私も買ったばかりで拙いですが、作例をアップしています。
http://eosu30dai.exblog.jp/i24
ISOは通常800までで使っており、ISO1600以上は非常用として考えています。
このカメラのレンズはワイド端(広角側)F2.8、テレ端(望遠側)F5.0なので、ちょっと薄暗い所やフラッシュを炊きたくない場合は、積極的にワイド端で撮るようにした方が良いですよ〜
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:5387946
0点

>なんとなくピンボケ?あと、精彩感がありません。
世の中に数多く出回っている、サンプル画像と比較してどうですか?F30で検索すれば山のように出てくると思います。
それを見てもピンボケとか精彩感が無いとされるのであれば、その感覚が疑問ですし、サンプルはいいんだけど、ということであれば故障か、撮り方の問題かと思います。
>PCで見ると比較的白っぽくまたは薄い色とかに見える場合もありますが。
PCのディスプレイがキャリブレーションされているかどうかも重要ですね。
>このカメラは基本的にオートはダメです。
そんなことはありませんので、気にせずに。
書込番号:5388303
0点

手元にF30があるのでしたら、ここに質問する前に実際にISO100で撮影してみれば、あなたが問題だと思う点の原因が高ISOによるものなのかどうか、ご自分の目で確認できるのではないですか?
で、ISO100の画像なら問題ないと思うのなら、その設定で撮り続ければ良いのではないですか?
その実験を人にやってもらいたいのですか?
書込番号:5388837
0点

晴天屋外では十分に写るにもかかわらず、室内では屋外のような「精彩感」が得られない。その原因として「ISO1600」を疑っている。ということですか??
だとしたらその可能性はあると思います、が手ブレとも考えられます。
「ISO400+強制発光」で室内のものを撮影すると精彩感やピンボケ感は改善するのかどうか、やってみてはどうですか??
ストロボで光を補ってあげればクッキリ感は出ると思うので。
高感度が原因だった場合、感度を下げ三脚を使う、部屋の照明を強化する、手ぶれ補正機能付きのデジカメを使うなどがありますが、原因が特定できない段階で推測に推測を重ねるのは、、、、、、なのでこれくらいにします。
>マニュアルでISO100あたりで固定したほうがよいのでしょうか?
ISO1600が必要になる暗さの部屋、ですから手持ちでISO100(ノーストロボ)は手ブレ必至と思われます。三脚や置き撮りなどの一工夫を。
>この画質感はフジ特有のものなのでしょうか?
画像を見ていないので答えられません、、、、。先輩ユーザーさんの作例と比べてください。
>他社品との比較を教えていただけないでしょうか?
ピンボケ感や精彩感が得られない原因を突き止めるコトが先決です。その原因に対処できる製品が他にあるのかどうか?だと思います。
読んだカンジだと、手ブレしている可能性が高いかなぁ。
Exifは分かりますか?付属のFinePixViewerでシャッタースピードが分かります。画像をクリックすると画面の下部に表示されます。1/10や1/15,1/20だったらまず手ブレでしょう。
書込番号:5389348
0点

SGRTKTさんはスレだけ立てて再び現れずって感じですね。
新手のアンチでしょうか?
書込番号:5392645
0点

確かに反応の無いスレ主、多いね。
(ここの板だけに限ったことじゃないけど...)
書込番号:5392851
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。先日長年愛用していた2600Z(ご存じない方が多いかも?)を落下事故で壊してしまい、急遽F30を購入しました。みなさんのお話を参考にして決定しました。ありがとうございました。本日、息子の理科研究用画像を取り込もうとパソコンに接続いたしましたがどうしても画像の取り込みができません。どなたか良い対処法を御存知ないでしょうか。ソフトウェアのダウンロードなど、基本的な操作に関しては恐らく間違えないと思うのですが。よろしくお願いいたします。
0点

どの時点で、どういう風に取り込み出来ないのか、
具体的に書いたほうがいいかも?
書込番号:5386602
0点

「FinePixViewer」のMac用は、6月22日にソフトの
アップデート(更新)があったみたいです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/
・Windowsパソコンでうまく動作しないときには
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/winfaq.html
書込番号:5386642
0点

2600Zのソフト・ドライバが邪魔してるのかも。一度富士フイルム関係のソフト・ドライバ類をすべてアンインストールしてから、あらためてF30のをインストールすれば。
書込番号:5386666
0点

からんからん堂さん、お返事ありがとうございます。
そうですね、私の文章では、わかりませんね。
具体的には、ソフトウェアのダウンロード完了後、最初にカメラを接続すると説明書では「自動的にFinePixViewerが起動」とありますが、これが自動で起動してこないのです。手動でFinePixViewerを起動する事はできますが、新規画像はExifLancherによる取り込みのみが手段なのかもしれないのです。FinePixViewerとExifLancherの設定は共に「接続時に起動」の初期設定のままです。
みなさん、解りにくいと思いますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:5386671
0点

C2Dさん、お返事ありがとうございます。
ご指導いただきました内容は、質問させていただく前に参照いたしました。再度参照いたしましたが、やはりこちらの内容では対処できませんでした。でも、ご親切なご指導本当にありがとうございます。また教えてください。よろしくお願いいたします。
Hippo-cratesさん、お返事ありがとうございます。
2600Zは、別のデスクトップで使っていて、今回F30を使おうと考えているパソコンでは使っていませんでした。でも、もし使っていたらアンインストールせずにF30を導入していたかもしれません!やはり、私の気付かない事にまで指摘をいただけるのはありがたい事です。また教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5386731
0点

ピーチたろうさん、お返事ありがとうございます。
電源は投入できております。カメラモニタには「USB接続」と表示されます。専用ケーブルで接続はキチンと出来ているように思います。
どうもありがとうございます。また教えてください。
書込番号:5386768
0点

それ、もしかしてタイプMのメモリ使っていますか。最近のロット、メモリカードリーダーを経由しても直接接続でも読み出せない不具合出ることがかなり報告されています。お急ぎなら販売店にレシート、ポイントカードを持って返品交換して他の機種にされたほうが正解です。6月から八月に生産されたロットにメーカーが隠している不良があるとヨドバシk店で聞きました。この不良とは画像読み書きに関する不具合です。購入検討の方は一時見合わせを、大切な撮影前の方は販売店に相談を勧めます。
書込番号:5386964
0点

もう確認済みかもしれませんが...
・xDが入っていなかった
・新しいハードウエアが…が出なかった
・PCを再起動してみる
・再度FinePixViewerを入れなおしてみる
・その他もろもろやってみた
...私にはギブアップです。
カードリーダーを使うのも一つの手です。
ウチは、MAUSB-200
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/PCM/DI000407J.html
を使っています。
書込番号:5386966
0点

うどんラブさん、お返事ありがとうございます。
Mメモリについては、いろいろとお話を聞いておりましたので、オリンパスHメモリを購入しました。私もメモリは完全には信頼できないと思いましたので、念のためカードを抜き本体記憶データのみで読み込みをさせてみましたが、同じ結果でした。
ご教示ありがとうございます。また教えてください。
ピーチたろうさん、お返事ありがとうございます。
>xDが入っていなかった
確認いたしましたが、問題ありませんでした。
>新しいハードウエアが…が出なかった
確かに出ておりません。何も反応が無いので困っております。
>PCを再起動してみる
何度か試しましたが変化は見られませんでした。
>再度FinePixViewerを入れなおしてみる
フジ関係のプログラムは全てアンインストールし新たにインストールいたしましたが変化は見られませんでした。
>その他もろもろやってみた
念のためカードを抜き本体記憶データのみで読み込みをさせてみましたが、同じ結果でした。また「システムの復元」も実行しましたが、問題となるものはないようです。
みなさん、真剣に相談に乗っていただきありがとうございます。
また教えてください。
書込番号:5387148
0点

この機種は不具合が多数あるようです。生産国が関係あるのかどうかわかりませんが。
オーエスはXPでしょうか。付属のソフトウェアは入れないでカメラをつないでみてはどうでしょう。
わたしはそれでマイコンピュータから開いてコピーしています。
今時すトレージクラスじゃないのが意味不明ですね。
書込番号:5387430
0点

ぐうたらタラコさん、お返事ありがとうございます。
>この機種は不具合が多数あるようです。生産国が関係あるのかどうかわかりませんが。
そうなのですか。生産国は中国のようです。
>オーエスはXPでしょうか。
はい。XPプロのSP2です。
>付属のソフトウェアは入れないでカメラをつないでみてはどうでしょう。
わたしはそれでマイコンピュータから開いてコピーしています。
なるほど、そのような方法もあるのですね。参考にさせていただきます。
みなさんありがとうございます。また良いアイディアを教えてください。
書込番号:5387851
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして
ご存知の方が居られたら教えていただこうと思い質問をさせていただきます。
明日か明後日にF30を購入しようと思うのですが、梅田や難波周辺での価格をご存知の方は教えていただけないでしょうか?
私は兵庫県の在住なのですが、近くの販売店の価格がいまいち安くないな(49800円の10%還元)と思うので、もし梅田か難波での価格がこれよりも安いのであれば
たまたま仕事で2日間大阪市内を回るので購入したいなと思っています。
以上不躾な質問ですが、ご存知の方は教えていただきますよう
よろしくお願いします
0点

難波の方が梅田より、価格の激戦地区と思います。難波のヤマダデンキ(LABI)となんばCITY地下のキタムラカメラが競争しています。私はいつもキタムラカメラで購入します。やぱっり、専門店で、お店の方にいろいろ相談できるし、親切だと思います。ポイントマジックでヤマダデンキの方がズット安い時もあるけど、なんかキタムラカメラで買ってしまいます。將吉さんも、ヤマダデンキとキタムラカメラの両方に行ってみてください。
書込番号:5385714
0点

難波だったらカメラのキタムラとLABI1 難波 と競合して値切ったらいいですよ。梅田のヨドバシはあまり安くはならないと思います。実売価格はわからなくてすいません。
書込番号:5385748
0点

キタムラなんばCITY店でかうなら、事前に、ミナピタカードに加入しておいた
ほうがお得です。いつでも5%引きになります。(3カ月に1回は10%引き)
(カードで1回払いの代金引落とし時)
お店の30m手前に受付場所があります。
http://www.nambacity.com/minapita/minapita.html
書込番号:5385820
0点

F30良いですよね〜!!私も真剣に購入を考えているのですが、予算オーバーで、まだ買えていません。
27日情報です。参考にしてください。
1.ヨドバシ梅田 42800円ポイント18%下取り3000円
2.なんばカメラのキタムラ 36800円下取り2000円
3.なんばヤマダ 46800円ポイント23%下取りは査定価格
4.なんばビッグカメラ 46800円ポイント18%下取り3000円
*ヤマダのみ壊れたカメラは不可
*5%価格で5年延長保証。キタムラのみ1%(ツタヤポント利用可)
ただし、ヨドバシ・キタムラは1回限りの保証
*ビックカメラはカメラ同時購入でメモリ半額(52MB、1GB)
(注)日程限定のセールもあったので、購入当日に再確認してください。
キタムラが一番安いのでは・・・
書込番号:5386679
0点

8/28の今日ですが東京都にあります秋葉原に会社帰りによりました。今日はナカウラ電気で36800円でした。
平均は44800円でポイント15%還元とかです。
価格が昨日より下がってたのに驚きです。自分も購入を考えて調査中です。
書込番号:5386740
0点

キタムラが安い・・・と書きましたが、違うかな??
現金値引きか?ポイント値引きか?
悩みますね〜〜!!
ただ、本体のみの購入で長期保証が不要ならば、この最安値価格が一番安いですよね!!
上記価格を参考に検討を祈ります!!
書込番号:5386814
0点

週末に安くなるという事もありますから平日は難しいと
思って行った方がいいかも…
書込番号:5387154
0点

キタムラなんばCITY店で9/2(土)〜3(日)に「ミナピタカード10%
OFFセール」が実施されるようです。
書込番号:5387746
0点

たくさんのお返事を頂きましてありがとうございました
皆さんのご意見を参考にして
少しでも安く購入出来るように頑張りたいと思います
書込番号:5387994
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を買いました!
自宅で1週間熟考の末「FinePix F11」にするか「μDIGITAL810」にするかでミドリ電化に行きました。
いずれにしても、予算は3.5万円と誓っていましたが、見れば見るほど、比べれば比べるほどF30の良さが分かり買いました。こちらで性能の良さは認識していたので、予算の事があるから見ないようにしたつもりでしたが、ついつい引っ張られました。。。ちなみに42,800円でポイント10%でした。
それに「FinePix F11」は、在庫無しで展示品のみ29800円で、「μDIGITAL810」は44800円だった事も大きく影響しました。
今まで発売日に買ったA303を愛用していたので、性能が良くなりすぎて操作に戸惑うかもわかりませんが、頑張って使います!
さようなら。相棒A303今までありがとう(ToT)/~~~
0点

展示品を購入するよりは良かったと思いますよ。
あとは振り返らずにバンバン使い倒しちゃいましょうね♪
書込番号:5385331
0点

シュワンツ君さん、こんにちわです。
私も最近購入しましたが、大変気に入っています(*^_^*)
普段はデジ一眼に色々なレンズを着けて撮影していますが、標準域の気軽なスナップには最適と思っております。是非一杯使ってあげて良さを引き出して上げて下さいませ。ではではm(_ _)m
書込番号:5385333
0点

シュワンツ君さん
こんにちは。
F30で良かったと思いますよ。
たくさん撮ってお楽しみください。
(* ^^)/。・:*:・°'★,。・:*:・°'☆[Congratulations]
書込番号:5385584
0点

⇒さん ありがとうございました!
>展示品を購入するよりは良かったと思いますよ。
そのお言葉で、ふっきれました♪
Eosu30Daiさん
>私も最近購入しましたが、大変気に入っています(*^_^*)
実際に使っている方からの感想は、本当に嬉しいです!
ニコン富士太郎さん
>F30で良かったと思いますよ。たくさん撮ってお楽しみください。
頑張って撮って楽しみたいと思います!
皆さんのブログ拝見しましたが、
すごい写真ばっかりですねぇ。。。
今年は甲子園に高校野球を2回も観に行ったので、
もっと早く買っておけば良かった・・・と、少し後悔です。
相棒だったA303を持って行ったので、一番前の内野席だったのに、
ブレブレの写真しか撮れませんでした。
とりあえず、ペットの犬と猫とフェレットを撮って
動くものを写す練習をします!(^ー^)!
書込番号:5386755
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
Type-Mの評判がとても悪いのが気になっています。今のところデータいっぱいまで写真を撮りましたが特に不具合はありません。
画像の取り込みにPC本体のスロットに直接差し込んで使用していますが、この方法は止めた方がいいのでしょうか?(メディアをさすだけで画像を取り込めるのがラクだなと思っています)依然使っていたソニーのデジカメは本体とUSBケーブルで接続していました。
0点

type-Mはあまり評価良くは無いですか‥メモリーいっぱいまで撮って平気なら大丈夫じゃないでしょうか?
PCのメモリーリーダーはtype-M対応でしょうか?対応なら問題は無いと思います。 ちなみに私はフジの海外輸入type-H 1G使用してtype-H対応カードリーダーをUSB接続で使用してます。
書込番号:5384398
0点

私もクール・ガイさん同様、フジの海外輸入type-H(512M)を使用しています。カードリーダーはtype-H対応のものじゃないんですけど今のところ不具合は発生していません。ちなみにカードリーダーはSANWA SUPPPLY製です。
書込番号:5384438
0点

返信有難うございます。
PCのメモリーリーダーがどちらに対応しているかはPCの説明書を読んだりしましたが特に記載されていませんでした。(PCはNEC製です)データの受け渡しが出来なかったということは今のところありません。
書込番号:5384806
0点

最近の新機種PCでも内臓カードリーダーはtypeM.H対応じゃないと思いますが‥
安全の為確認の上対応カードリーダーをお勧めしますよm(_ _)m
書込番号:5385150
0点

便乗質問ですみません。
クール・ガイさん・ゆりよさんはどちらでTYPE Hを購入されましたか?
自分は(メディアの方でも書いていますが)オークションで購入したのですが表にはちゃんとTYPE Hと書かれていますが、裏にはDPC−512とノーマルの表記がされていました。
お持ちのメディアにはちゃんとHと書かれていますか?
書込番号:5386824
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
3日後海外旅行のためにデジカメをチェックしていたら、液晶にトラブルが発生し、急遽F30を購入しました。MIDORI電気(全国チェーンしていると思いますが)でねばりにねばって本体タス1Gメモリーつきで42800円でした。xDピクチャーのメディアですが、Toshiba製でMタイプをセットされました。急な出費のため、FUJI製やオリンパス製を購入できませんでしたが、どなたかお使いになられた方いらっしゃいますでしょうか。メディアのトラブルに関しての書き込みを読んでいますと、少々不安です。以前、F700を使用していましたので、このタイプのメディアを持参するつもりですが、互換性ありますよね。ご教授ください。
0点

xDカードって基本的に東芝製で発売元がフジやオリンパス等だったと思うのですが…
書込番号:5382935
0点

こんばんは。
xDは、東芝、若しくは三星(サムソン)で作られています。
F700で使われていたxDカードは、F30に対応しているはずです。
今回購入されたMタイプは、F700では使えないはずです。
*)xD-ピクチャーカード対応表
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html
書込番号:5382990
0点

言い忘れました。
もし、F700で使われていたxDカードをF30で使われるときは、念のため、使用前にF30でフォーマットし直した方がいいです。
そして、現地でいきなり使うのではなく、事前に試し撮り、PCへの取り込み、取り込んだ画像のチェックを何度かチェックされることを強く勧めます。
書込番号:5382997
0点

そういえば、近くのヤマダでたしかに東芝のパッケージのものを見たことがあります。
ただ、みなさんの話を総合すると電気店でしか出回ってないようですね。
(ヨドバシやビックでは見たことがない)
ちなみに、TypeHはオリンパス製品もフジの海外仕様品も“MADE IN KOREA”だったのでサムスン製なんでしょうね。
書込番号:5383477
0点

皆さん、ありがとうございます。
事情が事情だけに急遽F30を購入しましたが、本体に対しては安心して使えるものと思っています。しかし、最近のデジカメメディアはSDを使われるものが多く価格も下がっていますし、一般的に使う素人といたしましては、今後のことを考えてこの秋の新発売を待って買いたかったな〜と、少々、後ろ髪を引かれるものもありました。自信もって使っていけるものを購入できたと思っています。ご教授ありがとうございました。
書込番号:5384166
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





