
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年2月21日 15:58 |
![]() |
5 | 10 | 2008年2月19日 12:29 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月14日 02:35 |
![]() |
12 | 12 | 2008年2月3日 16:04 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月24日 18:55 |
![]() |
3 | 14 | 2008年1月23日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
一昨日、部屋のテーブル1メートル弱の高さから落下した後、電源も入り再生も出来ますが、シャッターボタンを押しても写真が撮れません。本体の合わさっているところが落下の衝撃でずれてしまい少し隙間が空いています。接触不良ではないかと思い、カメラのキタムラ静岡石田店へ相談しに行くと「カメラに詳しいものがおらずメーカーに修理依頼をする形となります。」との事でした。修理費用の検討がつきませんが、まずメーカーへ送ってから2週間前後で修理金額の見積もりが出て、その後修理と言われました。何か良い方法はありますか??ちなみにf50fdが今週のみ24,980円でしたが、買い換えももったいないかと・・・
0点

ここで概算修理見積りをして見てはいかがでしょうか?。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
クイックリペアサービスもありますね。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/index.html
書込番号:7420724
0点

早速のアドバイスありがとうございます。概算見積もり12,000円でした。修理か新規購入か迷いますがじっくり検討したいと思います。
書込番号:7420886
0点

概算の修理代が1万2千円なら、しゅうりしたほうがいいと思います。
F50fdの高感度の画像も確認しておいたほうがいいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
書込番号:7421075
0点

私も2週間ほど前に、F30を落としクイックサービスに修理依頼した。
シャッターが利かない状態でした、修理結果は歪みがあった為
フロント・リアパネルとシャッター関連の部品交換で14000円位(サービス料含)でした。
1年半使用し擦り傷等がありましたが、パネルが新品になり気分良く使っております。
最初は、量販店に依頼しましたが見積りが2週間かかると言われましたのでクイックサービス
に依頼しましたが、週末を挟んで6日間でした。クイックサービスがお勧めですよ。
書込番号:7424889
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めましてaika♪と申します。
ペット(室内での猫撮影)を主に撮りたいのですが、F31fdとF30どちらがよいのでしょうか?
スペック的には顔認識機能の差かなと認識してますが、素人なので詳しくはわかりません(><)
また、特に差がないようでしたらF30を購入しようかなと考えているの、教えていただけたらと思います。
(F31fdの購入に関してはオークションも視野にいれてます)
よろしくお願いします。
0点

多少なりとも進化のあるF31fdの方がいいと思いますが、どちらも以前のような価格では入手困難ですよね。
F100Fdを待って見るのも手かな?。
書込番号:7410762
1点

F30とF31fdはどちらも高感度時にノイズが目立たない画質ですが、F30の方が少し明るく写る設定のようです。
(その分、白トビしやすいみたいですが・・・)
それから、感度設定でISO800AUTOがあるF31fdがちょっと便利かな?
#F30でも人物モードにすると感度上限がISO800になりますけど・・・
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera14.htm
#それからF31fdの顔認識機能は猫の顔は検知しないと思いましたが・・・
オークション等ではF31fdはかなり強気の値段で出ていますので、F30の方が少しお買い得かな?
ということで、F30で室内の猫を撮影した画像を含む作例が以下にありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/CamerasSamples/F30/slide/slide.html
書込番号:7410808
1点

F30とF31fdの違いで、F31fdには主に以下の点が追加されています。
顔きれいナビ…顔を認識してピントなどを合わせてくれる(これはご存知でしたね)
オート撮影でのISO設定にオート800がある(撮影時に勝手に上がるISOを800までにできる)
携帯電話等に画像が送れる(使ったことがないのでよく分かりません)
その他の違いとして、F30=少し明るめに撮れる。F31fd=少し暗めに撮れる。この辺は
設定で自由に変更できます。「7334895」に以前の私のカキコミがありますのでご参考に。
画質はほとんど変わりません(私はF30のほうが好みですが)ので、あとは好みになります。
また、購入金額がかわりますね。新品・中古ともにF31fdのほうが高いです。こだわりが
あって、予算が許すならF31fd、特にどちらでもいい・・・ならF30がお得だと思います。
出来れば後々のこととリスクを考えると新品をおすすめします。
書込番号:7410850
1点

どっちもどっちな気がしますが、デフォルトで露出が少し明るめなF30の方が『うけ』は良いのかな〜という気も……
高感度域は 両機を比較して…ノイズは少なく見えるけどクッキリ感が少し劣るように見えるF30と、比較して少しザラザラみたいには感じるけど輪郭ははっきりするF31
ただ……ポンと写真を渡されて、この画像はF30なの?F31なの?と尋ねられても、見分ける自信はないですけど…
マクロ撮影とかは、気持ちF31の方がスムーズにピント合わせが出来ていたような…(これまた微妙なんですが)
決定的にコッチ!というのがないから買いやすい方…というのでも良いかなと思います。
(私は顔認識があるからF30は我慢してF31に飛びつきました)
書込番号:7410862
1点

皆様、早速の返答ありがとうございます。
>花とオジさん
F100Fdも考えたのですが、3月13日までに手元に必要なのです(涙)
もう少し早く発売して評価とかあったらよかったのですが。。またフジのHPではサンプルもないので今回は除外してました。
>carulliさん
F30の方が明るく写るのですね。またHPも見てみましたが綺麗に撮れてますね。
F31fdですが、carulliさんの仰るように猫の顔は認識しないのであれば若干安いF30が良いのですね、早速検討します!
ちなみにゆっくりな動きや静止画などはCANONのPowerShot G9で撮ってます(G9では、猫の素早い動きは難しいので今回の購入を考えました)
>あやけいパパさん
F31fdはオート800という機能があるのですね、便利かもしれませんがF30で手動でできるのであればF30がお徳かもっと思いました。
ちなみにこだわりは特にないのですが、室内でフラッシュ無しでの撮影になるので明るめに撮れたらと思います。
>fioさん
今、CANONのPowerShot G9で猫を撮る際はマクロも利用してるのですが、マクロに関していえばF31fdの方が良いのですね。
両方とも一長一短ですね(苦笑)う〜ん、悩みます。
現在、F30に気持ちが傾いてますが難しいですね。。悩みます。。(>■<)
書込番号:7410934
0点

ちなみにF30または、F31fdでとった躍動感ある動物の写真ってありますか?
静止画やゆっくりの動きならば今現在のカメラでも可能なので、動いているときに撮った写真とかがあると参考になるので。
書込番号:7411109
0点

人物撮影がメインで無いならF30でも十分かと思います。
F30とF31fdでは多少画質に違いがあると感じますが…それほど大きいとは思いませんし…あまり気にする必要は無いでしょうね。
書込番号:7411125
0点

私も両方持ってますが、F30の方が好みですね。
F31fdの顔キレイナビを使うとISOが高めになるので好きではありません。
普段は顔キレイナビの機能をOFFにしています。
ヤフオクでもF30の方がお買い得感がありますね。
F31fdは信じられないレベルのボッタクリ価格ですし。
基本的に同スペックなF30をお勧めします。
書込番号:7411702
0点

> 猫の素早い動きは難しいので
とのことですが、どのように難しいのでしょうか?
というのも、F30のオートフォーカスは決まる時はソコソコ早いのですが、暗かったりすると
結構時間がかかります(かかった上に×ってことも…)。
動き回る子どもを撮ろうとしたら、フォーカスで迷ってるうちに、どっか行っちゃいました。
あるいは何かコツがあるのかもしれませんが…。
書込番号:7413789
0点

こんにちは。
>⇒さん
人物撮影がメインではなく、あまり差がないのでF30にしました。
>MR3100さん
画像に関していえば皆様、F30の方が好みという方が多いのですね。
F31fdも考えましたが、オークションの値段を考えるとF30かなと。
>へこみぷぅさん
基本フラッシュが焚けないので、G9で撮るときは高感度を高くし、シャッター速度を早くしても撮影が思うようにいかずブレまくりです(室内が明るくてもブレてしまって)。
オート等での利用が一番使いやすいですがそれでも動いてしまうと失敗が多くて今回の購入に踏み切りました。またフジの画質の色も好きなので。
もちろんF30にしたからといって全てが成功というわけには行きませんが、確立はG9よりあるかと思いました。
★★★ご報告★★★
皆様のご意見と参考にさせて頂いた写真を見た結果、F30を購入しました。
新品で24500円です。正規価格に比べれば若干高いですが新品で保障付きで
この値段は結構あたりかなと(中古が19000円あたりでしたが保証がなかったので辞めました)。
ではでは、本当にありがとうございました。
カメラが届くのが楽しみです。
書込番号:7415146
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
このカメラは撮影日ごとに自動的に作成されたフォルダに振り分ける事はできないのでしょうか?
他のカメラでは自動的に日付ごとのフォルダが作成され
日付単位に分類できたりしますが。
0点

こんばんは。
F30で撮った写真、F30で見る場合は日付別のフォルダに格納され見やすいです。
しかし、パソコンにコピーすると、同一フォルダです。
これだけだとつまらないので、やぶからスティック(棒)ですが、サービスでルー語に変換してみました。(笑)
『F30で撮った写真、F30でウォッチするケース、これは日付ディッファレンスのフォルダに格納されてウォッチがオーケーなのさあ。
でもねぇ、パソコンにコピーすると、あら不思議、同じフォルダなのよ!』(笑)
書込番号:7387022
1点

あんた誰?さん返信ありがとうございました。
やはり、PCから見ると同じ全写真フォルダになるのですね。
これはとても不便です。
書込番号:7388602
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
現在、F30を使っており十分満足しているものですが、
やはり新機種のF100fdは気になります。F30には無い 手ブレ補正、5倍ズーム等は魅力
です。また、顔きれいナビの付いたF31fdも以前より探し回っていますが当然ありません。
そこで皆さんのご意見を頂ければと思うのですが、F30に買い足す場合(予算の関係上1台
ですが)F100fd(おそらく4万円位ですか)とF31fd(ヤフオクで中古か新品)のどちらが
いいでしょうか。色々な価値観があるとは思いますが、ご意見頂ければ幸いです。
0点

F30≒F31fdって考えたら同じようなカメラは2台いらないかも.
予備という意味でならオススメですが.
F100fdに限らず性格の違うコを使い分けると撮影の幅ができていいかも.
D40レンズキットなんてのももう少し予算足せば届きますし.
書込番号:7312287
4点

3月発売予定の機種ですから、仕様表のみで結論を出すのは早過ぎると思います。
実際に発売されて、ユーザーレポートを見てから判断したほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:7312303
1点

LR6AAさん 返信ありがとうございます。
>F30≒F31fdって考えたら同じようなカメラは2台いらないかも.
そうなんですよね。分かってはいるのですが、なぜか、「どうしてもF31fdの実物を見たい
、使ってみたい、F30と映りはかわるの?」というのがありまして…。また、「探しても見つ
からないものを探しあてたい」というチョット変な自分がいるわけです。
性格&見た目の違う「D40レンズキット」は私も興味がありました。もう少し頭を冷やして
考えます。
じじかめさん 返信ありがとうございます。
やはりサンプルやレビューが出てくるまでヤフオクのF31fdには手を出さないことにします。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:7312989
0点

今、F31fdは高いですから、
新機種を待ったら良いと思います。
写りはF30と殆ど一緒のようなので・・・。
私も、出来ればF31fdでしたが、高過ぎの為、
偶然出た安売りのF30を買いました。
満足しているので、今はF31fdを
買おうとは思いません。
超特価でも見つければ考えますが。
ちなみに、S6000fdを持ってますが、
顔認識はお試し程度にしか使っていません。
書込番号:7313088
3点

右からきたものさん 返信ありがとうございます。
ほんとにF31fdは高価すぎて手が出しにくいですね。もっと安くなる?か、偶然出会う?
まで物欲を抑えようと思います。
早くF100fdのレビューが見たい!そうすればF31fd欲は納まりそうですし。
ただ…当方、F50fdユーザーでもあるのですが、「手ぶれ補正」目当てで買ったのですが、
これが期待外れでした。シャッター速度が1/30あたりだと、手ぶれ補正有=ブレる、
手ぶれ補正無=ぶれない、という変な症状があります(1/15以下ならブレても諦めますが)
修理センターでも「この症状は現時点では治せません」と言われてしまいました。
F100fdはF50fdと同じCCDシフト方式のようですので、あまり期待出来なのかな?とも考えて
しまいます。
書込番号:7313287
0点

確か富士はF50fdで初めて手振れ補正を搭載したのだと思います。
初めてのものより2代目の方が熟成されて良くなると思いますよ(^^)
ただ、以前から手振れ補正を搭載している他のメーカーよりは劣ってしまうかも?
書込番号:7313825
3点

smallbig-ixyさん 返信ありがとうございます。
F100fdでの改善に期待ですね。
「手ぶれ補正」だけを考えればIXY910ISなども候補に考えてしまいます。
悩みますね。
書込番号:7313982
0点

友人がF31fdを持っている!と言うので、早速F30と撮り比べてみました。
結果は、若干ですが、F30のほうが画質的に好みとなりました(あまり差は無い感じです)。
F30とF31fdで、少し味付けが違うんですね。
友人のF31fdは、使い初めて1年経っており、私のF30はまだ1ヵ月ですが、その辺も
影響あるのでしょうか。
書込番号:7335124
0点

実際にF30やF31を使ったことはないので僕の個人的(勝手)な想像ですが・・・
F31はF30に顔認識を付けただけという印象があるのでそれほど画質は変わらないんじゃないかな、と。
けど、富士を使ったことのない僕にはF30、31、100のいずれも魅力的な機種です(^^)
あやけいパパさんは富士の機種を結構使っているみたいなので、この際違うメーカーに浮気してみては笑)(もちろん、F30は手元に置いておいて)
書込番号:7335837
1点

smallbig-ixyさん 返信ありがとうございます。
他社への浮気も考えています(一度位なら許される?)。
特に、お店で見た感じでIXY910ISが気になります。
レビューなどを見ると、日中専用の感じなので、F100fdも日中専用レベルの性能だったら
「手ぶれ補正」がより強いIXY910ISを買ってしまうかも・・・です。
書込番号:7336368
0点

右からきたものさん 返信ありがとうございます。
私の住んでる神奈川県も今日は雪です。同じように娘が外を走り回っています。
「スノーモード」まだ一回も使ったことのない設定です。
娘が外で遊んでいる時に使ってみればよかった・・・
書込番号:7336402
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今更ながら初歩的な質問ですが......。
取扱説明書には、ピクセルが大きいほど画質が良くなると、ありますが、同じ被写体を2M
〜6MFに段階的に撮影しプリント(L版サイズ)したところ画質の違いが全く判別出来ません。PC上実寸サイズに拡大すると違いははっきりしますが、L版サイズだとピクセルを大きくしても変わらないということでしょうか?
0点

L判でも高解像度の精細プリンターでプリントするとディテールの違いが分かるかもしれないですね〜。
書込番号:7287255
0点

>L版サイズだとピクセルを大きくしても変わらないということでしょうか?
200万画素と600万画素だと変わらないでしょう。
Lサイズだと150万画素超えると同じかな?
書込番号:7287299
0点

デジカメの性能は総画素で表記されて、プリンターの画素は1インチ当たりの画素で表記されるので、分かりにくいですね。
でも、大まかに計算しても、プリンターの解像度の方が圧倒的に上なのですが・・。
違いが分からないのは、粒子の潰れなども起因しますが、プリンターの設定も関係します。
多分、プリンターがデフォルト状態だと大きな違いは見出せないかもしれません。
詳細設定で、紙質、印刷品質などを設定してみてください。
また双方向印刷より、片側方向印刷の方が綺麗ですよ。
書込番号:7287512
0点

高画素の方が大きくプリントしたときに、精細に見えます。
ところが、そもそも人間の目の解像度には限界があります。視力1.0の人の解像度は、おおよそ300dpi弱だと言われています。
写真を多用した雑誌や本はもう少し視力にいい人に合わせて、350dpi(175線)で印刷されています。
普通は、通常の距離で写真を眺めた場合、200dpiあればキレイに感じると思います。
そうすると、L判やハガキサイズなら300dpiでも200万画素もあれば充分なのです。
L判で200dpiだと130万画素でも充分です。
A4判では300dpiで700万画素ぐらい必要ですが、200dpiなら400〜500万画素もあれば充分なのです。
ちなみに、高画素データをカメラ店のデジカメプリントにL判で注文すると、ミニラボでわざわざ縮小処理してからプリントしているようです。
つまり高画素機のデータでもプリント結果は200万画素程度に落とされてプリントされている訳です。
高画素を有効に利用しようと思ったら、A3以上の大きなサイズにプリントしないとその実力が発揮できません。
#トリミングして拡大する場合は高画素は有効ですが・・・
こう考えると今の1000万画素超の機種なんかはA4までしかプリントしないユーザーには、明らかにオーバースペックなんですよね〜。
そう考えるとF30の630万画素はバランスのとれたいい機種だと思います。
書込番号:7287519
1点

こんばんは
L判でプリントするには200万画素あれば十分というのが一般的な見解のようですね。
一例では、キヤノンのデジカメでは「L判プリントモード」なるモードを備えた機種があります。
これは、1600×1200のサイズで、画質も「ファイン」になります。
(キヤノンでは、スーパーファイン、ファイン、ノーマルの三段階なので、つまり中間ですね)
後々、A4くらいにプリントしたいならば、6MFでいいと思います。
私は、300万画素や500万画素のカメラで撮影した写真をA4サイズにプリントしたり
700万画素のカメラで撮影した写真を
A3サイズにプリントしたりしてますが、不満はないですよ。
(^^)ノシ
書込番号:7288024
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
ほとんど未使用なのでは?という中古極上品を¥17850で入手しました。箱や付属品も完備でした。
しかし、近所のキタムラでは同じfujiのF710中古品が¥12800で売られています。こちらは外観にほんの少しだけ使用感があり、バッテリーも劣化しているとのこと。F30よりいまやこちらの方が入手困難!?などと思ったりします。
SRとHRの両方とも欲しい!!
とさんざん悩みました。結局美品で新しい事が決め手となり、F30にしたわけです。
残念ながら、どちらも買えるほどカメラにお金を掛けられません。
購入した後でお尋ねするのも恐縮ですが、皆様でしたらF710とF30のどちらを買われますでしょうか?
0点

悩むトコロですが…今購入するならF30にすると思います。
ただ…両方目撃したらどちらも衝動買いしちゃう可能性もアリ…笑
書込番号:7274416
0点

借金してでも、両方逝くべし!
当方F700、F710、F31fdを持っていますが、
一番のお気に入りは、F710です。
当方、そんなこんなでF710を筆頭に、コンパクトデジカメは7台にもなってしまいました。(^_^;)
書込番号:7274459
1点

価格で言うとそのF710に新品の予備バッテリーと言う考えもありますね(2本あってもF30よりもたないでしょが・・・)。
12,800円と言うのは良い価格ですね。それより安くなって1万切ると半年の保証もなくなるでしょうし・・・。
私はF31fdを持っているので、どちらを買うかと訊かれればF710ですが、普通に使う分でどちらが良いかと言えばF30になると思います。
書込番号:7274518
0点

駄スレにお付き合いくださり、ありがとうございます。
IXY700 ⇒晴天野外お散歩用
CAMEDIA C‐8080 ⇒広角担当旅行用
を使用中です。
結婚式サブ&室内用のコンデジが欲しくて、先ほどの2機種で迷っていました。
飽きたら、オークションで売ってしまえ!と思える性格だったらとりあえず両方とも逝っちゃうんですけどね〜。アタシゃ売れない。
押忍オヤヂさん、お金貸してくださーい(笑)
書込番号:7274616
0点

当方、妻には内緒で、コソコソ購入しています。(笑)
(たまーにバレて大変ですが…。)
当方の強〜い味方は、魔法のカード(^_^;)
引き落としがなんだか判らないように、
安いPCの部品と抱き合わせで買ったり、
購入後、分割払い変更にしたりしています。(笑)
それから当方も、なかなかヤフオクには出せないので、
デジカメが増えるばかりです。
それでも、新機種購入資金確保のため、
使用せずにとっておいた大切なデジカメを売却しては後悔、
また新機種購入(馬鹿ですよね)という繰り返しで、
デジカメ貧乏しています。
いい加減この負のサイクルから脱却しなければ…とは思っているのですが、
魅力的な機種がお得な価格であるとついつい…。
でもオンリーワンの機種を購入〜ヤフオク売却ならば、さほど損はしないと思いますよ…。
ようこそ!デジカメ貧乏クラブへ!(爆)
書込番号:7275011
0点

そうなんですよね。アタシも仕事の出先でF30を買って、ケータイからすぐにこちらへカキコしたんですが…。今はまだ、心躍るというよりむしろ、嫁さんの顔がちらつき内心ドキドキといった思いです。
家に帰った時にどうやってごまかそうかな〜。
帰ったら自分の部屋に直行!で、こっそり買ったモノを隠そうとして逆に怪しまれ、何度バレたことか。
魔法のカードですか!いい響きですね。アタシですか?もちろん魔法のカードで買いましたよ。
ただね、魔法は1ヶ月で解けちゃいますからね。
12時に解けてしまうシンデレラの魔法よりはマシ、と思うしかないですね。
書込番号:7275259
0点

BOGOTAさん、F30ご入手おめでとうございます。
最近では、この機種はかなり入手困難になってきましたね。
中古でもなかなか出物が少ないようです。
私はF30もF710も持っています。(S6000fdもですが・・・(^^ゞ)
F30は、現在のコンパクト機と比べても高感度画質が優れていると思います。
フジも高画素路線になってしまったので、F30より高感度に優れたコンパクト機はそうすぐには出ないかもしれませんね。
F710はデジタル一眼レフに迫る広ダイナミックレンジを誇る機種です。
ハニカムSR搭載のコンパクト機はもう発売されていないので、貴重な機種だと思います。
ただ、F710はウチの近所のキタムラでも中古が売っているぐらい、出物はちょくちょくあるようです。
私もキタムラネット中古で昨年夏に購入しました。
その後に、やっぱり高感度に強いF30かF31fdが欲しくなって、結局F30を購入しました。
今ではF710よりF30の方が出番が多かったりします。(^^ゞ
したがって、F30を選択されたのは正解だったのではないかと思います。
F30は露出がややオーバー気味で、シロトビしやすいので、上手く露出補正をしてあげるのが使いこなしのポイントだと思います。
それからオートだとすぐにISO1600や3200まで増感してしまうので、出来ればオートでは無くA/Sモードとかで撮られるとよろしいかと思います。
#このモードなら露出補正も可能です。
室内でのスナップならISO800までしか増感しない「人物モード」がおすすめです。
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera14.htm
じつは、先ほどF30の作例を追加しましたので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/CamerasSamples/F30/catalog.html
書込番号:7275287
2点

>carulli さん
アタシがF710ほすい〜、と思うようになったのは [6973524] でのcarulliさんの作品を拝見したことも大きいんですよ!
ある意味罪作りなお方だ(笑)
書込番号:7275549
0点

BOGOTAさん、こんばんは
当方の下手な作例をご覧頂いたとのこと、ありがとうございます。
>ある意味罪作りなお方だ(笑)
最近、当方サイトでS6000fdをベタボメしているんですが・・・おひとついかがですか?バキッ!!☆/(x_x)
書込番号:7277352
0点

BOGOTAさん、こんばんは。
私は元々F710ユーザーで、去年悩んだ末にS6000fdを買いましたが、carulliさんのF30の作品を見て、
我慢できずに今年F30を購入しました。順番こそ違うものの、carulliさんの影響は大きい…。
日常使いを考えたらF30の出番が多くなりそうです。F710はこの中ではバッテリーが弱すぎる(T_T)
S6000fdは撮影の幅が広くてとても楽しいのですが、大きくてそうそう持ち歩けない。。となると、
とりあえずの選択はF30になるのかな。
しかし。南の島へ遊びに行くなら是非F710を連れて行ってもらいたいです。濃い青の空と白い砂浜
の階調を同時に表現できるのはF710だけ!(…たぶん)
追伸:S6000fdを買った時点で4台目となり、最初は呆れていた妻も、それぞれの特徴を生かして
撮った写真を見せることで納得してくれたようです。で、さりげなく5台目…。
書込番号:7277645
0点

私はF31fd持ってましたが 余り自分には合わなかったようで両親にあげて
F710を先日購入しました。F710のクチコミにも書きましたが当方の決断も
carulliさんのF710の作品を拝見した事で背中を押された感じです。
やはりSRのDレンジはオンリーワンだなと思ったので。
と言ってもF30などの高感度モデルも今となってはオンリーワンぽいので難しいですね。
F710もGRDやG9などの所有機種と比較すると断然高感度に強いですが、多分もう1段
上だと思います>F30系(手元にないので直接比較できません)
バッテリーと大きさ、iフラッシュなどを考えるとアドバンテージはありますしね。
自分は使用感のよさ(マニュアル操作がやりやすい)と絵作り・Dレンジ・RAW撮影で
F710に乗り換えた感じです。バッテリーはトータル3個になりました(苦笑
他のカメラからして大きさは余り気にしてません。
結論:頑張って両方買う(^^;ぉぃ
F710は先日購入時にキタムラ全店検索かけてもらったら中古で5個あったようです。
#自分もデジカメ貧乏気味です、はい・・・
書込番号:7278257
0点

〉carulliさん
〉オリムピックさん
レスどうもです!
もはやお二人のレスは悪魔のささやきに聞こえますナ。いえ、言い過ぎました。神のささやきですね。…貧乏神ですが(^ヘ^)v
今回F30を入手したのは、fujiのカメラとしてはTIARA以来ですから、かなり久しぶりの事です。
28mmの画角が気に入り、後ほどGR1も購入したものの、安価なTIARAの描写の方がお気に入りだった事が思い出されます。…すいません、古い話で。
一人の時代は自由に買い物ができていたのに、家族ができるとそうもいきませんね。
F710も欲しい!との願いはありますが、まず、せっかく手に入れたF30で撮影してみようと思います。
〉へこみぷぅさん
レスどうもです!
ご覧になってらっしゃいましたか、防水ケースのスレを。お恥ずかしや。
格安防水ケース + 不本意なコンデジのセットで購入するよりも
⇒ レンズ付フィルム防水 + F30の組み合わせの方が幸せになれる!…はず。と考えまして、F30を入手しました。
F30やF31fdが現行型の時は、気になりつつもパスしていたのに、いざなくなると急に欲しくなるなんて不思議なものですね。
それにしても、キズひとつないボディで、恐らく展示品を買うよりもある意味良かったかも、です。大切に使いたいと思います。
ちなみにですが、累積撮影枚数が表示される裏コマンドなんて、ありませんでしょうか?
書込番号:7278663
0点

実はF30用にアレを買おうと思っていたのですが、近所には無くて…そしたらBOGOTAさんのスレが。
もう何というか素晴らしいタイミング。またも同じ過ちを繰り返すところでした。
私も石垣島へ行くためにF710+ハウジング(計6万円!)を購入しましたが、ボチボチ使えたものの、
肝心の体験ダイブではバッテリーが弱々に…やはり水の中では厳しいです(F30なら大丈夫なんで
しょうけども)。フル充電でなかったとはいえ、陸上では減ってなかったのに…。何とか撮れたのが
コレです。おっしゃる通り、レンズ付フィルム防水の方が遥かに実用的で綺麗に撮れました…(T_T)
S6000fdが出た時は「何で画素数減らすのか!?(S9000比)」とダメ出ししてたのに、まさか一年後に
買ってしまうとは思いませんでした…F30しかり。何も考えずに買ったのがF710で良かったとつくづく
思います。今悩まずに済んだので…。
> 累積撮影枚数が表示される裏コマンド
コマNo.の連番って、ちょっと特殊な操作をしないとリセット出来なさそうなのですが、そのあたりは
どうでしたか?ちなみに私のS6000fd(展示品)はコマNo.が300ちょっとでした。一年展示してそれだけ?
ってぐらい少なかったです(さすがに一回りはしてないと思います)。
書込番号:7280402
0点

>へこみぷぅさん
>レンズ付フィルム防水の方が遥かに実用的で綺麗に撮れました
いやいや、なかなかどうして、UPしてくださった画像拝見しましたよ。
これを拝見し、ダイビングが待ち遠しくなりました!
>累積撮影枚数が表示される裏コマンド
マニュアルを読んでいなかったアタシの無知でした。
コマxA番で表示させてみると「22枚」
この数字を確認する前に、20枚ほどシャッターを切っているので、
やはりというか未使用でした。
うれしい!
書込番号:7283575
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





