このページのスレッド一覧(全1035スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2007年1月9日 00:11 | |
| 0 | 8 | 2007年1月8日 22:12 | |
| 0 | 9 | 2007年1月8日 14:13 | |
| 0 | 16 | 2007年1月8日 12:23 | |
| 0 | 6 | 2007年1月7日 21:42 | |
| 0 | 39 | 2007年1月7日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めて書き込みさせていただきます。
デジカメの買い替えを考えています。
今使っているカメラはFinePix4500です。かなり前に買ったものです。
今日電気店に行き店員と相談したところ、FinePix F31、EXILM Z700、COOLPIX S8を薦められました。
で、カタログを持ち帰り、ここの掲示板見ながら検討していると…F30もイイなぁ〜と思えてきました。
主な用途は、ライブハウス内での撮影です。
FinePix F30、F31、EXILIM Z700、COOLPIX S8の中ではどれがオススメでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
0点
ライブハウスなら間違いなくF30だと思います。
暗所撮影+被写体ブレの可能性のあるシチュエーションということで、手ブレ補正より高感度性能が重要かと。
更に、被写体を考慮すると、F31fdも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:5848154
0点
>信じられない3さん
撮影していい時もあるんですよ。禁止の時はもちろん撮影しません。撮影していいか分からない時は、事前にライブハウスの店員さんに聞くようにしています。
>焼き魚定食580円さん
やはりF30ですか。ちなみに、F31との違いは顔検出機能があるか無いかの違いだけでしょうか??
>Finepix花子さん
ありがとうございます。F30ということで、ほぼ気持ちが傾きました!
書込番号:5848342
0点
こんばんは♪
>F31との違いは顔検出機能があるか無いかの違いだけでしょうか
それと速赤外線通信機能でしょうか。
高感度での撮影は皆さんお勧めのF31又はF30安くなってきたF30は買い時と思います。
書込番号:5848550
0点
R38さんのおっしゃるように、
顔検知と赤外線通信機能が大きな違いです。
ライブハウスということで、対象が人物であり、
なおかつ、自分あるいは被写体が動いているシチュエーションを仮定しました。
それで、自動的に顔を追ってくれるF31fdのほうが用途にあっているかな、と。
書込番号:5848722
0点
>乙女と少女どっちがお好きさん
初心者向け機能ですか…勝手に最適化(?)してくれるので便利なのかな〜と思っていました;
>R38さん
顔検出と赤外線通信機能がF30との違いなのですね!
F30の価格を、また電気店でリサーチしてこようと思います♪
ありがとうございます。
>愛それは心のオアシス恋の噴水さん
デジタル整形(笑)確かに…よく考えたらそうかもしれませんね;
>焼き魚定食580円さん
用途を考えると、F31のほうが…ということですね。
改めて電気店に行って、検討してみたいと思います。ありがとうございます!
書込番号:5848820
0点
クロミ★さん 私もF30を買つたばかりですが、やはり、夜間撮影や室内撮影は威力を発揮します。外も十分に綺麗に撮影できています。勿論、もう少し使いこなせるようになつたら、マニアルで撮影してみたいと思います。別に新型のF31を買わなくても、完成度の高い機種は買う、使う価値がある。
書込番号:5849037
0点
F30を使用していて不便と感じるのがISO感度のオートがISO400とISO1600しかないことです。
F31fdはISO800があるので室内撮影で相当便利だと思いますよ。
書込番号:5849767
0点
F30ものすごく良いです。
一眼を含め15台ほど渡り歩いてきましたが、いろんな意味で最高レベルだと思います。
体育館内の撮影では信じられないくらい明るいです。
ちょっと大きいかも知れないけど、バッテリー残量を気にする必要がありません。かなり持ちます。メモリーが大きくてもバッテリーが持たなきゃアウトですからね。
撮れてりゃいいなら何でも良いと思いますが、プリントアウトするなら廻りまで綺麗に撮れるこのカメラは一押しです。
書込番号:5849864
0点
今後、SDカード対応のファインピックスが登場することを考えると、F31は、これから値段が下がってくると思われます。その段階で購入するのが良いかも!?
逆に、今、ご購入を検討しているのであれば、価格が底値となったF30を割り切って購入するのも手ですね。そろそろ在庫が少なくなってきたようですが・・・。
私はF30を昨年11月にほぼ底値で購入しました。気軽に綺麗な写真が撮れるので気に入ってます。
書込番号:5850160
0点
>challengerさん
F30はとても完成度の高い機種なのですね。新型でなくても十分使えそうですね。
>新しい物好きの移り気さん
F31はオートでISO800にできるということですか?
そう言われると、F31も魅力的に思えてきます〜。ぐらぐら。。。
>おっとぉどっこいさん
いろんな意味で最高レベルというのは凄いですね!
バッテリーの持ちはかなり重要です。今まで撮影中にバッテリーが切れて名場面を逃した事数知れず(泣)
>jam802さん
F30はもう底値ですか。今日中に電気店にまた行って、見てこようと思っています。
書込番号:5851200
0点
結局F31fdを購入してきました。
F30は、お店にもう在庫が無かったです…。
でも、ポイント割引でかなり安い値段で購入できたので満足です。
皆様の意見がとても参考になりました。たくさんのご意見ありがとうございました!!
書込番号:5859990
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
一般的にはズームする時の駆動音が録音され苦情が殺到する為
録画中のズームは出来ない機種が多いようです。
書込番号:5859007
0点
デジカメの動画はあくまでオマケみたいなモノと考えた方がイイと思いますよ。
動画撮影中に光学ズーム可能な機種が欲しければ他の部分に目つぶってもその機種を選ぶしかないでしょうね。
書込番号:5859025
0点
ズームレンズには
焦点が移動するヴァリファーカルレンズと
焦点が移動しない(本来の)ズームレンズとがあります
ビデオカメラにはズームレンズが使われますが
コンパクトデジカメには安価なヴァリファーカルレンズが
使われます。
なので撮影前の状態でズームすると合焦動作
(ピントを前後させる)するのですが
撮影中ではピントがボケた合焦動作動作が
録画されてしますので
録画中はズームできないようになっています
書込番号:5859031
0点
F30は、動画撮影中光学ズームは使えません。
使えるのは、CANON S3IS、PANASONIC TZ1 FZ50、
KODAK V705、PENTAXのものは、ノイズ音が大きいので割愛。
SANYO E6、CG6、HD-1A
書込番号:5859045
0点
動画中のズームは確かにあれば便利ですね。
900ISはズーム音も気にならずにズームができ録画ます。
ただし、スミアが多いのが難点ですが。
書込番号:5859086
0点
話を整理すると写真より動画なのでビデオカメラをおすすめします
写真もカメラ並にきれいに撮れます
書込番号:5859103
0点
みなさま、たいへん分かりやすいご返答ありがとうございます。
なるほど、そうなんですか。
6年前に初めて購入したFinePix6800Zを粘り強く使い続けてきたのですがとうとう故障しまして新たに何を買おうかと思い色々と調べていたのですが、使っていた6800Zは動画撮影時にズームが出来ましたのでこのような質問をいたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:5859136
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
早速ですが現在デジカメを買おうとしているのですが、値段と性能の兼ね合いで候補は
canon IXY DIGITAL 800IS
FUJIFILM FinePix F30
の二つに絞り込みました。用途は子供の撮影などで、屋外屋内半々だと思います。
そこでお聞きしたいのですが
@デジカメを買うのは初めてなので細かい設定などはおそらく使い切れないのでAUTOで楽にきれいに撮れるのはどちらがいいですか?
この掲示板を見ていて暗い状況ではF30の方がいいというのはわかりましたが、800ISとは明らかに違いがわかるレベルなのでしょうか?
A今あるパソコンではSDカードスロットはあるので、わざわざカードリーダーを買うのはもったいない気がします。F30のピクチャーカードだとやっぱり不便でしょうか?
Bそのほかに電池の持ちや手振れ補正などの機能を総合的に考えて、技術ゼロのの初心者が使いやすいのはどちらがお勧めですか?
以上の三点アドバイスよろしくお願いします。
また他にもお勧めなものがあればアドバイスお願いします。
0点
F30でしょうね〜。
USB接続で不便だったらカードリーダーの検討もありかも?
書込番号:5849996
0点
@どちらも綺麗に撮れると思います。ただ、室内でフラッシュ使わず撮るのであればF30かな。
A既出のとおり、USB接続が可能なので、敢えてカードリーダを買う必要はないです。
Bバッテリーの持ちは圧倒的にF30
で、初心者が気にせず撮るなら、手ブレ補正の付いたIXYも良いかと。F30は高感度・被写体ブレには強いです。私はF30ですが、AUTOモードで気軽に撮れるのが気に入ってます。
あとは、操作感の違いですが、実際に店頭で触ってみてはどうでしょう。
いずれの機種も後悔しない良いカメラだと思います。
書込番号:5850076
0点
子持ちパパさんこんばんは
一つ一つの質問にお答えするとまず
>@デジカメを買うのは初めてなので細かい設定などはおそらく使い切れないのでAUTOで楽にきれいに撮れるのはどちらがいいですか?
屋外の日中であればどちらも設定無しできれいに撮れます。
>暗い状況ではF30の方がいいというのはわかりましたが、800ISとは明らかに違いがわかるレベルなのでしょうか?
デジカメウォッチのレビュー記事です。
ISO感度別のぬいぐるみの写真を見比べていただくとノイズの違いがわかりやすいと思います。
canon IXY DIGITAL 800ISのレビュー記事です
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
FUJIFILM FinePix F30のレビュー記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
これで比較すると圧倒的にF30のノイズの少なさが解かるはずです。なおかつ、800ISはISO800までに対し、F30はISO3200までと高感度撮影においては圧倒的に違います。
>A今あるパソコンではSDカードスロットはあるので、わざわざカードリーダーを買うのはもったいない気がします。F30のピクチャーカードだとやっぱり不便でしょうか?
今やカードリーダーも安くなっています。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-c8rwp/index.htm
あとは、カメラとUSB接続で直接取り込むことも可能です。
>Bそのほかに電池の持ちや手振れ補正などの機能を総合的に考えて、技術ゼロのの初心者が使いやすいのはどちらがお勧めですか?
電池の持ちは800IS 約240枚(CIPA準拠)
F30 約580枚(CIPA準拠)
と圧倒的にF30の持ちがいいです。
また、F30は手振れ補正がついていませんがその分ISO感度を上げて撮影することにより手振れのほかに被写体ぶれも防ぐことができます。
以上の点からF30のほうがすべての場面で失敗の少ない写真が撮れると思いますのでおすすめですね。
書込番号:5850155
0点
@800ISとは明らかに違いがわかるレベルなのでしょうか?
==>私どちらも持っているので、よく分かりますが、暗い場所では全く違います。F30は ”え、これでもコンデジなの?"って大抵の人はびっくりします。。
dcwatchなどの比較サンプルを見るとすごく分かると思いますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm
で明るい場所でも、私はF30の方が1クラス上と思いますが、これは好みがあるかもですね。
画素数は同じ位でも、使ってあるCCDは、F30の方がずっと上等なのです。
A残念ながら少し不便かも...でも致命的ではないと思います。慣れるまでは、カメラ付属のUSBケーブルでPCとつなぐのが良いでしょう。追加投資は不要です。
B電池の持ちはF30は倍以上です。これも驚くほどです。
後、光学式手ぶれ補正はあるにこした事はないけど、カメラはしっかり持つのが基本です。F30は高速シャッターで手ぶれ、被写体ブレを抑える方式です。
どちらのオートモードがあなたに合っているかは、人それぞれですね。
今は技術0でも、すぐに慣れるでしょう。どちらのカメラもオートでそれなりに撮れますが、機械任せでは限度があります。
ある程度、使い方に慣れる必要があるでしょう。今のカメラっていじれるパラメータがそれほど多くない比較的簡単な機械なので、
誰でもすぐに慣れます。(多分、Microsoft Windowsの各種設定の組み合わせ数の方が どんな高度な カメラより 軽く 10000倍は複雑でしょう。もっとかも...)
限度を感じたとき、自分で設定を変える事になりますが、変えやすいのはF30です。
コンデジを手持ちで撮影する時は、左手を普通の持ち方の逆に
逆L字(親指を立てて横にまっすぐに伸ばした人差し指の腹にカメラを乗せて親指を側面にあてて支持、右手は普通にそっと押さえる)にする
ようにしてみてください。逆L字だと手首が動きにくくなるので、ブレにくくなるし、なんとなくそれっぽく見えるかも....これはIXYでも有効ですよ。
書込番号:5850196
0点
こんばんは♪
@何にも調整無くではIXY DIGITAL 800ISの方です。
高感度ノイズはISO400以降ではF30でしょう。
A僕はカードリダーはヤフオクでxD対応のグリーンハウス製の物を1000円以下で購入しました。
B電池の持ちはダントツF30ですね。
>技術ゼロのの初心者が使いやすいのはどちらがお勧めですか?
となるとIXY DIGITAL 800ISの方でしょうか。
僕はコンデジはF30なのですが、初心者さんならIXY DIGITAL 800ISが無難と思います。
書込番号:5850563
0点
返事が遅くなってすいません。
皆さんからの意見ではほとんどの方がF30の方がオススメだということで、ピクチャーカードもそんなに不便ではないようですし、次の土日で買いに行く予定なので実物を確認しながら決めたいと思います。7,8割F30のほうになると思いますが( ̄∇ ̄)
書込番号:5850768
0点
>ピクチャーカードもそんなに不便ではない
==>
カメラだけで使っている時は、ほぼ不便ないと思いますが、
画像のPC取込時は、高速SDカードに比べると遅いので注意してください。
この板でまれに気にならないとか、いやSDより速いという書込みを見ますが、例外的な意見と思います。
転送速度で言うと高速SDが10-20MB/秒なのに、xDは 2-3MB/秒程度でしょう。差は大きいです。カードリーダ使っても同じです。
ただし、取込は普通毎日やるわけでなく溜まった時にやるものなので我慢できると思います。
書込番号:5851147
0点
カードリーダーからのXDピクチャーカードのPCへの読み込みが遅い場合はカメラから直接USBで取り込めば、遙かに私の場合は早いです。
カメラをドライブとして認識させてコピーか移動で任意のフォルダーへ移します。SDカードはNikon CoolPix S10で使っておりますがカードリーダーで取り込むSDよりも早いです。PCのスペックによるモノかどうか詳しいことは知りませんが、XDピクチャーだから遅いとは感じておりません。直接比較にはなりませんが、一眼ではよく使われているマイクロドライブよりも遙かに早いと思いますよ。
書込番号:5855793
0点
下にも同じ事が書いてありますね。一般的でない経験則で、初心者が"xDって言うほど遅くないんだ"って勘違いすると困ると思います。
使用する機器にもよりますが、高速SDの方が高速タイプのTypeH xDより取込みは、何倍も速いというのが普通です。
普通のコンデジ購入検討者は、SDが圧倒的にxDより高速という認識で間違いありません。
ただし、現状、F30の魅力はその短所を補ってあまりあります。取込み速度は我慢しましょう。遅い物は遅いのよ。仕方ないじゃない。
書込番号:5856992
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
現在デジカメの買い替えを検討中です。
候補は4つ(も!)ありまして。
1.FinePix F30
2.Powershot A710 IS
3.Cybershot DSC T10
4.EasyShare Z612
素人のためスペックを見ても「?」が頭に並びます。
用途としては、
*室内での子供の撮影
*室内での料理や器の撮影(近写)
*屋外での景色、木々、人、犬の撮影
メガピクセル、価格、手ぶれ機能の有無などで上記の4つを選びましたが、どれにしようか決められずにおります。皆さんのご意見を伺えれば、幸いです。宜しくお願いします。
0点
室内が多いとの事で、高感度のF30、F31fdもしくは
Z5fdでは如何でしょうか。
室内で動く子供に対しては手ぶれ補正は非力です。
書込番号:5845597
0点
あめりかからさん、こんばんは。
クチコミ掲示板で何度も既出してますが、室内・夜景撮りなら、F30がお勧めだと思います。ISO800〜1600が常用できますから。
私のブログに写真をアップしてるので参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/folder/15831.html
あと、CANONのA710も良いですね。6倍ズーム、手ブレ補正。大きささえ気にならなければ、良い選択だと思います♪
書込番号:5845619
0点
あめりかからさん はじめまして こんばんは。
やはりFinePix F30には定評がありますのでよろしいかと思います。
あめりかからさんもFinePix F30に一番気持ちが傾いているのでこちらにスレを建てられたのですよね。
欲しい時が買い時です。気持ちよくご購入されては如何でしょうか。
書込番号:5845721
0点
あめりかからさんの用途からするとやはり高感度撮影に強いF30がよろしいかと思います。
書込番号:5845878
0点
室内で何も考えずにフルオートで撮影する場合、
F30/F30fdがベストな選択肢だと思います。
もちろん屋外でも劣っているというわけではありませんので、
是非!
書込番号:5846091
0点
こんばんは♪
あめりかからさんの用途ですと、皆さんと同じくF30又はF31を、お勧めします。
室内での料理や器の撮影(近写)など動かない物又フラシュを使用してお子様の写真を撮るならPowershot A710 ISも良い選択でしょう。ノーフラシュ撮影なら間違い無くF30又はF31です。
書込番号:5846146
0点
うわっ、早速、多くのコメントいただいて、ホントありがとうございます。皆さんのご意見を拝見して、FinePix F30にココロが決まりかけています。
もうひとつ、質問させてください。
私の候補の3番目のSony Cybershot DSC-T10についてです。これとFinePix F30を比較した場合に、FinePixの方がお薦めな理由はなんでしょうか?
『価格が安め』だからでしょうか?皆さんのコメントに『高感度撮影にF30が強い』と書かれていました。T10はその点で、やや劣るのでしょうか?その他の理由がありましたら、どうぞ教えてください。
ありがとうございます。
書込番号:5846169
0点
被写体ぶれには、F30の方が強いからです。
高感度撮影で、コンデジではF30系が最強と言われています。
書込番号:5846225
0点
書込番号:5846546
0点
こんにちは
>Sony Cybershot DSC-T10についてです。これとFinePix F30を比較した場合に、FinePixの方がお薦めな理由はなんでしょうか?
高感度のノイズの少なさです。
↓のレビューを良く読むと色々と参考になるでしょう。
http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=F30&idxname=dc&imageField.x=19&imageField.y=11
>皆さんのコメントに『高感度撮影にF30が強い』と書かれていました。T10はその点で、やや劣るのでしょうか?
高感度に関してはかなり違います。
T10の良さも有ります。スタイルが良い、女性に人気のピンク色とかがあるマクロ(拡大鏡モード)に強いレンズが飛び出さない等。
↓ページも有ります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/sweet/
やはり室内でお子様を撮る事も多いならF30.F31がコンデジ最強でしょうね。
書込番号:5846877
0点
この先フジのコンデジはSDへ移行していくのよ。
今更Xd(死滅)カードの機種なんてとても買う気にはならないわ。
Powershot A710 ISあたりが一番無難だわね。
書込番号:5846902
0点
あめりかからさん あまりSDにこだわらなくてもいいと思います。私もXdでもF30を何年使おうとも次にフジのF30の後続でF40が出てこようとも、あなたの一番綺麗なときを写真にして、長い年月が過ぎて、今を懐かしく、楽しい思い出はやはりカメラメ-カ-のカメラが最高です。今なら安く買えるではないですか、私も買つたばかりですが、本当に良かつたと思います。
書込番号:5849077
0点
フジのコンデジがSDへ移行して行くという噂の出所は何が根拠でしょうか?
わざわざ、XDよりも遅いSDへ、変更するとは思えないのですが。
書込番号:5856342
0点
>わざわざ、XDよりも遅いSDへ、変更するとは思えないのですが。
==>
USB2.0非対応機器か、高速転送にきちんと対応していない機器での評価ならそういう事もあるかも知れませんが、お使いのSD機器が今はごく普通の80倍-150倍相当のSDの性能を出せていないだけと思います。
xDよりSDの方が遅いというのは、いくらFUJIファンでも 大方の意見と経験とは違うと思います。
当方では、どうしようもない差です。カメラをPCに直結しようが何しようが、実測で取込時間が何倍も違います。
スペック上も当然のことです。
FUJIは既にアメリカでSD対応機を発表しています。発表時に
"xDはこれからもコミットし続ける"
と言ったらしいですけど。セールス上も性能上もFUJIには良い事と考えます。対応が遅いくらいです。
書込番号:5856578
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先日まで使っていたソニーのサイバーショット(型番はよく覚えてませんが3年以上前に購入したもので300万画素ぐらいのものです・・・・覚えてなくてすみません)が壊れてしまい新たにコンデジを購入しようと思うのですが
ここ最近評価のいいFinePixF30、F31、カシオのEX-Z850のどれかを購入しようか迷っています。主に使う用途としては室内撮影や山などの景色などの撮影で後は人や動物などの撮影等です。
参考になるアドバイスなどがありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
>使う用途としては室内撮影
室内撮影があるのならF30、F31fdでいいと思いますよ。
F31fdはISO感度のオートでISO800の設定ができるのでF30よりも室内での常用性の点から便利ですね。
価格にこだわらないのなら顔認識、赤外線通信もついたF31fdがおすすめですね。
書込番号:5849889
0点
F30とF31の価格差(約1万円)と機能面の差をどう考えるかでしょうね。画質はほぼ同じだと思います。
カシオのEX-Z850と比較すると、高感度時のノイズは圧倒的にフジの方が少なめ。カシオは、MPEGによる動画が撮れるのが魅力ですね。
書込番号:5849970
0点
F30で良いと思います。
Z850より前のZ750の方が静止画、動画とも良かったと
思います。
書込番号:5850862
0点
>>アドバイスしてくださった皆様
ありがとうございました。F30かF31を財布の中身と相談しながら決めたいと思います。念のため実際の大きさがどのくらいになるのか量販店で確認してきてから購入するか検討してみたいと思います。
追加質問で申し訳ないのですがフジフィルム製のデジカメはxDカードを採用しているのですがxDはいろんなタイプがあるようなのですがどれを選べばよいか教えていただけたら助かります。
書込番号:5852417
0点
私は、OLYMPUS のTypeH 1GB[M-XD1GH] を使ってます。
4〜5千円でお安いです。
ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00536310059/
書込番号:5852868
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今まで写メでしたが、いよいよデジカメを購入しようと思ってます。しかし、どれを買ったら良いかさっぱりで、皆様に相談したく、書き込みさせて頂きました。一応、皆様の書き込みを見て、F30を検討中ですが、私の希望は以下の通りです。
・手ブレしない
・ブログにも使用
・軽くて持ち運びに便利
・主に室内で、人物や物を撮る
メーカにも拘りがないので、他にお勧めがありましたら、是非お教え願いたいです。宜しくお願いします。
0点
>・手ブレしない
これは撮影法の基本を守ればかなり防げるしそれで防げない分を助けてもらうという程度に考えてください。
そこそこ厚みのあるものがいいです。
後は予算次第。これがお見せにあって予算内に収まればいいと思います。31fdでもいいですが。
書込番号:5818349
0点
・手ブレしない
手振れ補正付きか、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐか、撮影姿勢をシッカリする(構える)か。
・ブログにも使用
最小サイズで撮るか、ソフトでリサイズすれば問題ナシ。
・軽くて持ち運びに便利
カタログスペックまたは手にとって確認を。
これは個人によって基準が違いますので・・・。
・主に室内で、人物や物を撮る
ここではF30・31系がダントツかな?
書込番号:5818363
0点
・手ブレしない
・ブログにも使用
・軽くて持ち運びに便利
・主に室内で、人物や物を撮る
顔ナビ機能、買っちゃえw
F31&Z5が いいと思います。
書込番号:5818432
0点
皆様早速のご回答有難う御座います。予算的にはF31はちょっと高級なので(^_^;)F30かZ5で検討しようかと思います。
新参者&ど素人の私にも関わらず、暖かいアドバイス、有難う御座いました。
書込番号:5819373
0点
今までが携帯のカメラだったのであれば F30 でも十分な内容だと思いますが、思いきって「顔キレイナビ機能」の付いた F31fd はどうでしょうか。「顔キレイナビ機能」が万能というわけではないのですが、なかなか有能の機能だと感じます。
もっとさりげなく目立たないでおきたいというのであれば Z5fd という選択もありますね。女性に向けたデザインや機能など、比較検討に入れておいたらどうでしょうか。
書込番号:5819410
0点
>らんだ@九州さん
やはりZ5ですかねぇ。。評価を見ると、画質がF30の方が高い点数になっていたので、こちらにした方が良いのかと思っていました。
折角買うなら、キレイに撮れて、使い勝手が良い物が良いな、と思っていたので、皆様のアドバイス、大変助かります。有難う御座います。
書込番号:5819554
0点
画質やレンズの性能を考えると F30 や F31fd が有利なのですが、携帯のカメラからステップアップということを考えると Z5fd も有りだと思った次第です。
店頭で実際に比べてみて、持ちやすさや操作のしやすさ、いつも持って使いたいと思うデザインかどうかなど検討してみてはどうでしょう。
書込番号:5819586
0点
Z5は、そのものズバリ「ブログモード」といって
カメラでブログサイズにリサイズしてくれるので
うってつけで、おすすめですよ!
手ブレ補正機能はないので、ぶれないように気をつけて!
書込番号:5819667
0点
お値段的には、F30、Z3がお安いと思います。
F31、Z5も良いですが、画質的には、それほど変わりませんので。
あと、xDカードの購入費用も考慮しましょうね♪
書込番号:5820627
0点
>らんだ@九州さん
持った感じ、デザイン的には、どちらも大差ないので、どちらにするか迷ってる次第であります。動いているものを撮るのも、他のメーカーさんのよりも優れてる気がしたし。でも、初心者にはZ5が無難なのでしょうか。。
>ボンダイブルーさん
それは便利ですね!!多分、私の性格からいって、撮った後PCの中で色々加工というのは、後々やらなくなりそうな気がするので(^_^;)
遠赤外線機能っていうのも気になってます。ただ、私の携帯が、Z5と互換性あるかどうか微妙なところですけど。。
>jam802さん
そうなんですよ!!それも最初購入するにあたって引っかかっていたんです。後々の事を考えると、SDカードが使えた方が便利なんですか?だとすると、パナソニックや、キャノンの方が良いのかしら…
なんか愚問だらけで申し訳ないのですが、いかんせん、専門用語が全く分からない、ど素人です。皆様のカキコミ、本当に助かります。宜しくお願いします。
書込番号:5820748
0点
XDカードはどうせカメラにいれっぱなしになっちゃうし、
SDカードがいろいろ使えていい、というのは
多分カメラやその他のメカなどを何台も持っているんで
カードを使い回すタイプの人がそう言うのだと思います・・・
XDカードであることは、そんなに気にしないでいいと思いますよ。
多少SDより値段が高いですけど、ココで安いところを捜せば
http://kakaku.com/ranking/itemview/xd.htm
かなり安く入手できると思います!
がんばってくださいね!
書込番号:5820967
0点
連続で失礼します・・・
3万〜5万円もするカメラを数ヶ月でパカパカ買い足したり
買い換えたりするタイプの方ではないですよね?^^;
だったら、XDカードの機種でもいいと思いますよ〜
いざSDカードの機種に買い換えようって時は、
XDカード付きのまま、手放されればいいと思いますし。
書込番号:5820988
0点
>ボンダイブルーさん
早速のご回答有難う御座います。壊れるまで買わないつもりです!!
Dカード販売情報まで有難う御座います。一人で悩まないで、ここで相談して本当に良かったです。良い買い物が出来そうです。Z5がもう少し安かったらな。。でも、安物買いをするよか、後々自分が使いこなせる物を買った方が良いですものね!!
しかし、山手線でのZ5のCM。。凄いですよね。よっぽど富士フィルムさん力入れてるのかしら。エビちゃんが山の手線の車体にいっぱいで、ビックリでした。
書込番号:5821012
0点
フジはここが勝負と思ったんでしょうね。
PRO5の開発のためにも。
書込番号:5821137
0点
>そうなんですよ!!それも最初購入するにあたって引っかかっていたんです。後々の事を考えると、SDカードが使えた方が便利なんですか?だとすると、パナソニックや、キャノンの方が良いのかしら…
→ 決して、メディアで選ばない方が良いですよ。
自然な色を再現してくれるし、夜や室内の撮影に強いF30(31)・Z3(5)を選択すれば、後悔することはないでしょう。
xDカードは、Hタイプがお勧めです。OLYMPUSなら1Gが4,500円程度で買えます。
今は、年末大売出しの最中かな。在庫が少なくなってます。お早めに♪
書込番号:5821549
0点
キャラメルコさん f30はとてもいいカメラですよ 今もキタムラ行き店長と値段確認してきましたが、f30がxdカ−ド256が付いて26800円でした。1GA付けて専用ケ−スが付いて35000円でした。写りは最高ということはわかつているけど、28mmが付いていたら即買いと言つたら5月まで待つたら出るかもと言われました。
書込番号:5821895
0点
壊れるまで使い倒すのなら、やっぱり顔ナビ機能付きの
Z5がいいんじゃないかな〜
緑と白の枠が人の顔を追っかけるのは面白いですよ〜
それにブログモードが多分絶対便利ですしね。
長く使うならちょっとフンパツしてもいいかもです。
年末商戦で安くなるといいんですけどね・・・
書込番号:5823380
0点
F30の大きさが気になるなら・・・Z5
がキャラメルコさんにはベストかな!?と思います
そして、顔綺麗ナビが必要ないなら・・・
Z3もありだと思います
書込番号:5823523
0点
ブログモードは、画像管理ソフト使えば画素数を変更できるので、特に必要ないと思います。私は、VIXというフリーソフトを使ってます♪
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/vix.html
書込番号:5824236
0点
>主に室内で、人物や物を撮る
==>
F30で決まりでしょう。Z5との差はかなりあると感じますので、画質のことを考えるならF30が良いです。
Z5にする位なら、FUJIにこだわらなくて, CANONなんかのSDが使えるタイプでも良いと思います。F30と同じように 型落ちを狙えば安く入手できるのもあります。
書込番号:5824860
0点
皆様、大晦日までコメント本当に有り難う御座います。お正月中に、実物を見比べて決めようかと思います。
ただ、初心者の私でも、編集ソフトを使ってちゃんとリサイズ出来るのか、それともカメラの中で全て簡潔させてしまった方が良いのか。悩む所です。
私が使ってるPCがMacという点も、不安なところです。結構winより使えないソフトが多いので。。でも、奇麗な写真が撮れた方が良いし。。
でもデジカメ持つ以上、その辺りは勉強しなきゃですよね。頑張ります!!!とりあえず、後日現物を見比べに行って参ります。
書込番号:5825931
0点
カメラだけで完結できるのなら申し分ないのですが、現実にはそういかないことも多いし、ブログに掲載するにしても工夫したいことが出てくると思います。だから画像編集ソフトは持っていた方がいいですね。
ちなみに私も長年のマックユーザで、画像の編集には
Adobe Photoshop Elements
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelmac/
を使っています。プロが仕事に使わない限り Elements の方が簡単で実用的です。
私のブログを見てもらうと分かるのですが、携帯で撮った写真を Photoshop Elements でリサイズや色調調整、影付けなどしてアップしています。携帯の写真だから画質は妥協してばかりですが、ちょっとした編集でずいぶんと雰囲気は違ってくるものだと思っています。
書込番号:5826100
0点
>らんだ@九州
ブログ、拝見させて頂きました。凄い、携帯とは思えない写真ですね。
今気持ち的には、F30が気になる次第です。ただ、ネットで見ただけですが、大手量販店では検索に引っかかりませんね。やっぱ、機種が古いからかなぁ。。店頭に置いてあるか、心配です。
書込番号:5827689
0点
appleに登録されてるソフトこんなのは。
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/imaging_3d/
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/mac/art/se371862.html
F30あるといいですね。
書込番号:5827746
0点
皆様大変お世話になりました。先程ネットから、F30を注文致しました。
色々相談に乗って頂いたお陰で、どれを買うか決断出来ました。感謝しております。商品が届くのは、来週以降になりそうです。使用した感想等、またお伝えします。
この度は、本当に有り難う御座いました。
書込番号:5829211
0点
F30 の到着が待ち遠しいですね。
たぶん F30 に決まりだろうとは思っていたのですが、目的がある程度はっきりされていたので適切な選択だと感じます。
到着したらいろいろと撮影してブログにもどんどん活用してください。最初から小さめのサイズで撮影してもいいし、大きいサイズを編集してももちろんOKです。
書込番号:5833529
0点
>らんだ@九州さん
お店で原物を見ても、これだな、って感じがしたので。良い選択と言って貰え、嬉しい限りです。
到着したら、色々触ってみます。今までブログに写真を載せる機会も少なかったし、ブログ自体も更新回数が少なかったので、これを機にブログを充実させたいと思います。
書込番号:5834256
0点
キャラメルコさん 私もこの価格コム見ているうちに F30を購入してしまいました。顔ナビは動く者には効かなければ、自分の腕を信じて撮れば、同じ事だと思い、キタムラで512付いて27800円でしたが、5年保証も付いてますから満足です。キャラメルコさんもいい写真撮れたら、拝見させてください。
書込番号:5836947
0点
> challengerさん
え、安い!!しかも5年保証って良いですね。キタムラって、新宿にあるお店でしたっけ?
私が注文した先のネットショップは8日までお休みで、手続きがまだ出来てないんですよね。キタムラ、今日にでも行ってみようかな。
情報有り難う御座います。
書込番号:5838131
0点
こんにちは!
ご注文がまだでしたら…
私もここのスレを見てF30を昨日カメラのキタムラ(チェーン店)で購入しました。
512と本皮ケース付きで29800円でしたよ
本体のみは24800円でした。
書込番号:5838963
0点
>瑛信まんさん
本当ですか?今朝電話で問い合わせしたところ、新宿店は取り扱い無し、秋葉原店では本体価格で2万7千円とのことでした。店舗によって大分価格が違うのですね。ネットの注文は来週までキャンセルがきくので、是非それまでにお得な方をゲットしたいのですが。。
書込番号:5840197
0点
関西の田舎で大型店が多数点在している地域ですから安いのかな?ルミックスFX07なんて22000円でしたよ
カメラのキタムラは車で30分範囲に6店舗ありますp(^^)q
頑張って交渉すれば何とかなるかも…デス
書込番号:5840559
0点
>瑛信まんさん
羨ましいです。。大人しく今回はネットショップの返事を待つとします。。。
情報有り難う御座いました。
書込番号:5841452
0点
キャラメルコさん、羨ましがらずにこれを見て、キタムラより安いから、これで
決めたらどうかな [5836942] OTTY1221さん2007年1月3日 23:17
昨日1/2 ケーズ電気 宇都宮インターパーク店にて、F30を購入。
本体+メモリ512+純正ケースがついて22000円にしてくれました。
実は元旦にも一度同店に足を運び、価格交渉を行いましたが、上記の3点で29000円と提示されました。迷った挙句買わずに退散。
1日考えやはり欲しくなり購入することを前提に1/2に再チャレンジ。
元旦に担当してくれた店員さんが不在の為、違う店員さんに昨日の交渉内容を説明したところ、驚きの22000円提示。即買いしました。
1日で、7000円ダウンは驚きでした。
書込番号:5843988
0点
予定よりも早く、商品が届きました。皆様色々有り難う御座いました。
これから説明書と格闘しつつ、使えるようにします。また、色々お世話になるかもですが、宜しくお願いします。この度は、たくさんのアドバイス、有り難う御座いました。
書込番号:5851188
0点
予定より早く入手できて良かったですね。
これから色々と撮影して楽しんでください。
書込番号:5851385
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







