FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

購入して、10日(800枚くらい)でシャッターが固くなり交換してもらいました。それから3週間、撮影コマ数1000枚くらいなのにまたシャッターが明らかに固くなりした。 私の使い方が荒いのでしょうか? F700も所有し数十倍くらい、シャッターを押してますが、以前壊れず。
 みなさんシャッターの感触変じゃありませんか?  

書込番号:5814512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 21:04(1年以上前)

メーカーに検証してもらったらどうですか

書込番号:5814540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/28 21:05(1年以上前)

4000枚撮っていますが、全く問題有りません。
個体差では無いかと思います。

書込番号:5814546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/29 17:52(1年以上前)

ちゃんと半押ししているのでしょうか?

書込番号:5818010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/31 02:42(1年以上前)

私の価格コムでの記憶では・・・・
シャッターの不具合との記述はなかったと思います




書込番号:5823536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/31 18:26(1年以上前)

D200などの中級一眼で シャッター耐用回数は10万回ほどですので、この手のコンデジは耐用回数 数万(たぶん 2-3万)回と思います。
そこまで使う人は滅多にいないでしょう。押し方が荒いかどうかは書き込みだけではわかりません。でも、メーカに点検に出したほうがよいと思う。
ちなみに私のF11,F30も結構使ってますが、全く問題ありません。軽めで、押し込んでも ぶれにくいこのカメラにあった良いシャッターと思います。

書込番号:5825617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/01/01 21:44(1年以上前)

メーカor販売店に相談してみたいと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:5829150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

室内での動物撮影のアドバイスを下さい

2006/12/29 03:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 チーコ2さん
クチコミ投稿数:17件

F30の購入検討にあたり、こちらのクチコミを読ませていただいたのですが、専門用語などがよくわからなかったので、
ド素人の私でもわかるように教えて頂けると助かります…よろしくお願いします。

蛍光灯の室内中心で、フェレットを撮りたいのですが、動きが機微なので一瞬、一瞬のシャッターチャンスを逃さずに撮りたいのですが、シャッタースピードが速くて、ブレないといえば、やっぱりF30で良いのでしょうか?

また、どういった設定が最も良く撮れるのか、教えて下さい!
よろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:5816094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/29 03:53(1年以上前)

簡単に言うとF30以外でも撮れますがブレたりノイズがもっと多かったりする中でF30系がまぁまぁまともな方である、という感じっぽいですね〜。
設定的には感度を高く設定するのがよさそうです。

書込番号:5816106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/29 06:16(1年以上前)

室内撮影はぶれますよ。撮り方工夫しないとダメですよ
カメラに頼りすぎ

書込番号:5816202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/29 08:01(1年以上前)

シャッター速度を上げる工夫。
・照明を明るくすること。
  暗いならば、スタンドの照明器具等を配置する。
・ワイドで撮影する。(F値を2.8と保つ)
・望遠は使わないこと。(F値が上がり、シャッター速度が遅くなる)
・露出補正をアンダーにする。
 シャッター速度 1/250が-0.33にすると1/320になります。
 F30は、明るく撮れるので、少しアンダーでも良い。
 明るさと露出補正値を見てやって下さい。

書込番号:5816324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/29 08:05(1年以上前)

Dライティング効果絶大 黒つぶれに効果あり
ニッコールEDの解像力躍動感

書込番号:5816328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/12/29 08:35(1年以上前)

私もフェレット飼っていますが、コンデジで動き回るフェレットを撮るのは非常に難しいです。というよりほとんど無理です。
対象が小さい上によく動くので広角で寄るのは難しく、どうしても暗い望遠域を使わざるを得ませんし、コンデジはピント合わせの速度が遅いので、ピントが合う頃にはフェレットはどこかにいっちゃいます。

値段はだいぶ上がりますが、デジタル一眼を検討された方が良いと思います。

書込番号:5816364

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/29 11:18(1年以上前)

チーコ2さん こんにちは。

ストロボ発光させちゃいましょう。動きを止めるにはこれが一番。

ISO感度を出来るだけ上げて、ストロボを発光させ、最高画質で広角端で撮る。アップに関しては撮影後トリミングして対応する。

それと動物相手には、撮りたいと思うような動きがあってからシャッターを切るのでは遅きに失してしまいますので、カメラを構えて、ピントもシャッター半押しで何処かに合わせて置いて、そこにフェレットが来るまでひたすら待つ。ひたすら待ってチャンスが来た時すかさず撮影。

根気が一番かと。

書込番号:5816797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/29 12:38(1年以上前)

フラッシュなしで高感度だけならF30はいい方だと思います。ただ、マクロとかではピント合わせが遅いときがあったりして数うちゃ当たるだとは思います。懐中電灯にティッシュなどを当てて光りを柔らかくして向けて撮れば少しはいいかもしれません??

ISO3200でもシャッタースピードには限界があると思いますが、一眼の外付けストロボなどストロボの性能がいいものとシャッタースピード優先を組み合わせれば、光りの当たる範囲内ならシャッタースピードが結構上げられます。一眼ではありませんが参考です。(文は適当なので写真だけ)
http://nekoant.at.webry.info/200509/article_14.html

書込番号:5817077

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/29 13:58(1年以上前)

ペットはフラッシュを嫌がるかもしれませんね。

アクアのよっちゃんさんのように、アンダー気味に撮ってPCでレタッチが無難かも。

魚の所にも書きましたが、連写で数打ちゃ当たる場合もありますが・・・・
撮っては消せるデジカメの良いところですね。

書込番号:5817330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/12/29 14:27(1年以上前)

カメラだけに頼らず照明を工夫しましょう、
室内で飼ってるペットであれば撮影用に照明を用意するのは難しくないでしょう。

書込番号:5817419

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーコ2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/29 17:31(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!
照明がポイントというのと、動物の撮影はなかなか難しいものだという事がわかりました(^_^;)

今回のアドバイスを受けて、動画がキレイに取れるデジカメもいいかな〜っと思い始めてしまって…サンヨーのHPで、ザクティなどの動画サンプルを見てみたのですが、私のパソコンが良くないのか、あまりキレイとは思えませんでした。ちなみに使用しているパソコンはFMVのCE30E5です。

みなさんのお薦めがありましたら是非教えてください。よろしくお願い致します。。

書込番号:5817928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/29 17:38(1年以上前)

F30の動画は、暗い場所でのノイズの少なさでは一番良いと
思います。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page125.shtml
5の高速道路夜景動画を見て下さい。

昼間のそこそこに綺麗です。

ただし、動画撮影時、光学ズームが出来ない。

書込番号:5817951

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/29 22:06(1年以上前)

動画を撮りつつ、静止画が取れるCANON S3is
動画を考えた場合、大容量メモリーの購入の予算もみる必要があります。

ただ、いくら高性能なデジカメでもビデオにはかないません。
PCとの親和性という意味では意味があります。
やる気になればDVD編集もできますがPCも512MB位のメモリーがあった方がよろしいでしょう。

書込番号:5818875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/29 23:27(1年以上前)

F30とザクティC6を持ってますがどちらも動画の画質は大差なさそうに感じます。
C6の方がファイルが小さくて長時間取れますがそんな用途ではなさそうですし。
静止画が撮れないような暗さでも動画では行けたりしますのでF30でも使える可能性はありますね。
F30は1mでマクロと通常撮影を切り替えないといけないですがC6ではフォーカスをマクロまでシームレスに設定できます。
しかしAF速度はフェレットを追えるレベルではないような気がします。

デジ一がベストでしょうね。
明るくて寄れるレンズに高速連写。

どうしてもコンデジでということならコンティニュアスAFができるS3ISですがAF追いつくかな?

書込番号:5819220

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーコ2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/31 04:03(1年以上前)

教えて頂いたS3ISも拝見しましたら、これもまた評価が高くて良さそうだったので、F30と迷ってしまいました…(>_<)
アクアのよっちゃんさんの高速道路の動画も拝見させて頂きましたら、思ったよりもキレイで…。

優柔不断でまだ迷っていますが(汗)、みなさまから為になるアドバイスを色々と頂き感謝しています!ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:5823637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/12/31 15:26(1年以上前)

室内動物撮影に適したのって、コンデジならF30系以外考えつきません。
でも、暗めの部屋で動物が素早く動くのをノーフラッシュで撮りたいとしたらデジ一を含めて民生用ではハードルが高いと思います。フェレットって犬より動きが激しそうですし.

NHK技研なんかが研究している極超高感度カメラなどなら別でしょうけどね。どこで妥協するかでしょう。

 なので、F30でも照明を沢山付けて部屋を明るくするとか適宜フラッシュ撮影しないと厳しいかもしれませんね。
そうは言っても、やはりF30でしょうねぇ。

書込番号:5825049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーは必要ですか?

2006/12/20 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:61件

先週、F30購入しました。
噂に違わぬ良い画質に感心しています。
今は操作に慣れるため、いろいろいじっています。

ところで、別売りのバッテリーチャージャーは必要でしょうか。
といいますのも、充電の際、F30本体にACパワーアダプターを差し込む時カバーをあけるのですが、カバーがあけにくくアダプターを差込みづらいし、ちょっと強い力であけようとすると壊れそうなので気をつかいます。
もう少しなんとかならなかったのか、と思いますが仕方ありません。
この辺りを皆様がどうしていらっしゃるのか、ご意見やアドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5782226

ナイスクチコミ!0


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/20 15:04(1年以上前)

社外品の予備バッテリーを使い回す場合は、チャージャーが便利でしょう。

ライトユーザーなら撮影中にバッテリー切れの心配はないと思います。

書込番号:5782266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/20 15:13(1年以上前)

コンデジは過去7〜8台買いましたが、別売りのバッテリチャージャーを買ったことはありませんね。

書込番号:5782283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/20 15:36(1年以上前)

ACアダプターをもう少し大きくして、充電器と兼用にしてくれたら
いいのですが・・・

書込番号:5782323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/20 16:23(1年以上前)

バッテリーチャージャーは必要ないと思います。F30のバッテリーは驚異的に長持ちします。結婚式でストロボもよく使い300枚撮ってもまだ200枚はいけそうな感じでした。充電口のフタは最初の頃、私もちぎれないかと心配でしたがぜんぜん問題ありませんでした。

書込番号:5782416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/20 19:06(1年以上前)

あれば便利ですがバッテリーの持ちがいいので必要性はそれほど感じません。

書込番号:5782787

ナイスクチコミ!0


k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/21 02:06(1年以上前)

あたしは気分的にカメラにAC直挿しがイヤで買いました。

バッテリーの持ちがご存知の通りとても良いために購入から2ヶ月で充電は一度だけです。

で、久々に使おうと思ってバッテリを外して充電したらそのまま電池を入れ忘れて持っていってしまって・・・。

頻繁に使うのであればチャージャーは便利でしょう。

あたしの場合は結局、メインのカメラばかりでF30はサブになっているのでまた同じコトを繰り返しそうです。

で、チャージャーを売ってしまうおうかと思ったのですがやっぱり直挿しは面倒なのでそのまま使うことにしました。

今度は充電したら忘れないように注意しなくては・・。

書込番号:5784456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/23 00:34(1年以上前)

 個人的にはバッテリーチャージャーを標準にして欲しいと思いますが,別売りのものを買おうとまでは思いません。
 他の方もおっしゃられていますが,バッテリーも長持ちしますので,頻繁な充電は必要ないので,なんとかなるかなと・・・。
 ただ,私もカバーの開閉は少し気になりました。そこら辺がどうしても気になるなら買うという選択もありなのかもしれません。

書込番号:5791882

ナイスクチコミ!0


snowman07さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/29 20:17(1年以上前)

ロワのバッテリー充電器NP-95-AC7を購入しました。
コンセントに直接差し込めてコンパクトで便利ですよ。
車のシガライターからも充電できるケーブルが付属してます。また別途ケーブル購入でUSB端子経由で携帯等にも充電できるみたいです。

書込番号:5818468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

傷の撮影

2006/12/24 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:4件

病院で患者さんの傷を撮影して、経過を見ていこうと思っています。
傷は主に、お腹、背中、お尻、かかとです。
近づいて撮影するために、フラッシュを発光させると白く飛んでしまうので、
なるべく、フラッシュなしで撮影できるものを探しています。
白衣のポケットに入れて持ち運べるようにするなら、Zシリーズか、
大きさを気にせず、F30にするか。
はたまた、他に適したカメラ(メーカーはFUJIにこだわらず)があるのか、皆様のお知恵を拝借したいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5798787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/24 19:01(1年以上前)

Optio A20色の再現力が高いので経過を見るのに最適です
手ぶれ補正でぶれにくい

書込番号:5798812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/24 19:06(1年以上前)

必殺さんや、お野菜さんのご意見も欲しいですね?

書込番号:5798824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/24 19:38(1年以上前)

数ヶ月前から皮膚荒れを起こし、医者に行くのが手っ取り早いのはわかっているのですが
軽い症状だったのでnetで調べながら症状を押さえ込みました。
肘や膝の内側を中心に赤くなっていて掻いてしまうと悪化するような感じでした。

写すときに影になりやすかったり写す部分が小さくてマクロ撮影になるのではっきり写すためにフラッシュは必ず使用しました。
いろいろデジカメを持ってますがF30はマクロ的な撮影でもフラッシュ使用で白とびしにくいので重宝します。

フラッシュなしでどこまでいけるかは照明に恵まれればどのデジカメでも良いと思いますが暗い場合はF30、F31が無難でしょうね。

書込番号:5798902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/24 19:39(1年以上前)

ご存知だと思いますが、センシアです医療では、おなじみ

書込番号:5798905

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/24 21:38(1年以上前)


白衣のポケットに入れて持ち運べるようにするなら、Zシリーズ

 Z5でしょ。   モノコックボディ、かっこいいし。 

書込番号:5799369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/24 21:50(1年以上前)

F30ノイズ気にならない趣味でも使える

書込番号:5799427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/24 22:46(1年以上前)

F30でも余裕で白衣のポケットに入りますよ。
今は安いしお薦めします。

書込番号:5799718

ナイスクチコミ!0


random99さん
クチコミ投稿数:46件

2006/12/25 08:25(1年以上前)

白衣を着たF30ユーザーです。
白衣は薄くて軽い生地なのでなるべく軽い機種が良いです。
その点、F30は重いのでポケットに入れていても何処かに接触しまくり。

書込番号:5800816

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/12/25 12:03(1年以上前)

傷をクリアーに撮影するなら、高感度ノーストロボではうまくいかないと思います。ストロボをつかいクリアーに撮りましょう。

しかしストロボを使用してワイド側のマクロを使用すると影が出たり白トビします。なので望遠側を使い、少し離れて撮影しましょう。多少小さく写ってもトリミングすれば充分なはずです。

またどうしてもストロボの使用を避けたい時には、低感度で充分な画質を得られる手振れ補正の付いたものがオススメです。高感度ではどんな機種でも(一眼レフをのぞく)画質が荒れて使い物になりません。

小型な機種では、色の再現性が高くストロボ調光がうまい、キャノンのIXY 900ISあたりでしょうか。おしゃれに決めたい時は、パナのFX07あたりでも良いかもしれません。

書込番号:5801323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 08:15(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。

うーん、結局のところ、値段のこともありますし、(値段が下がってきている)F30にしてしまいそうです(笑)
クリスマス商戦は終わってしまいましたが、年末年始のセールを期待して
選んでいきたいと思います。

書込番号:5804706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/29 07:01(1年以上前)

最近なら普通に25,000円以下で売ってますよね。
お店でお買い物をする人たちを眺めているとブランド力って
すごいんだなぁっておもいます。超お買い得のF30をスルーして
キヤノンやソニーのものを真剣に見ている方が多いです。
別にそれらのメーカーが悪いとは思いませんが、コストパフォーマンスや
それらを選んでいる人たちがメインで撮るであろう被写体を考えるとF30かF31fdがいいよって教えてあげたくなります。
もちろん実際には営業妨害になるのでしませんが・・・(^o=)γ~°°°

書込番号:5816251

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/12/29 10:30(1年以上前)

>それらを選んでいる人たちがメインで撮るであろう被写体を考えるとF30かF31fdがいいよって教えてあげたくなります。

ふつうメインで撮影するものの80パーセント以上は低感度での撮影でしょう。私はコンデジでは100パーセントがISO50〜200での撮影です。

私は富士のカメラは高感度にアドバンテージがあるものの、28mm広角がない、手振れ補正がない、標準感度画質の細部の描写、デザイン等、魅力に乏しいと感じています。

ふつう、何も好んで確実に画質の荒くなる高感度を使用する人はいないので、あまり使用頻度の高くない高感度のみでカメラを購入する人は少ないように思います。

「ブランド力」というものは固定化されて存在しているものでなく、メーカーの企業努力で勝ち取っている「状態」であると思います。富士も高感度で多少の「ブランド力」を持ち得てきているので、28mm広角や手振れ補正をはやく取り入れて、確かな「ブランド力」を確立すれば良いのになーと思います。

書込番号:5816650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:29件

動画を誤って、Azure Alternatives v1.12(静止画の無劣化回転ソフト)で回転し、再生不能にしてしまいました。
何とか復活させたく、方法をご存知の方がいたらお教えください。

 下記の二つを挑戦していますが、失敗中です。
1:回転させてしまった動画の復活(PC上)
2:カメラ内で全削除してしまったデータの復活

 静止画だけを回転させていたつもりが、不覚にも動画の選択が残っていることに気づかず、回転させてしまったようです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5796493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/24 04:31(1年以上前)

取りあえず 過去の事例をあたってみました
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%95%9C%8C%B3&BBSTabNo=6&LQ=&SortDate=0

書込番号:5796502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/24 07:13(1年以上前)

Azure Alternativesを使った事は無いのですか…、再度Azure Alternatives v1.12で回転させれば(例えば、右回転させてしまったのなら⇒左回転させるで)元に戻りませんかね?

書込番号:5796609

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/12/24 07:27(1年以上前)

迷いっぱなしさんこんにちわ

この場合、復元ソフトで復元されればよいですけど、ファイルが壊れてしまっていると復元ソフトでも戻せない場合も有ります。

http://www.finaldata.jp/product/fdf_5.html

書込番号:5796625

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/24 10:12(1年以上前)

ほい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html
定番の復元は有料になったらしい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html

書込番号:5797017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/12/24 11:56(1年以上前)

皆様、早朝にもかかわらずアドバイスをありがとうございました。
教えていただいた「復元」と「Data Recovery」をPCにインストールし、xD PictureCard上データの復元を試みています。
ただ、F30のマスストレージ機能は、両ソフトからディスクとして認識されないようなので、明日以降にカードリーダーを購入して再挑戦します。
PC上のデータにも未だ期待を残していますが、File Size=0、とダメっぽいです。
ちなみに、「廻し返し」はダメでした。戻れば理想的だったんですが。
復活の成否と、成功の場合は段取りも、お知らせいたします。

書込番号:5797377

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2006/12/27 23:29(1年以上前)

動画をPCに移したのはいつごろでしょう?
作業時のPC起動前なら復活可能だと思います。
XPにはシステム復元機能があるはず。

私はいまだに2000を使っていますが、ゴーバックというソフトを入れていますので、何度か助かっています。

書込番号:5811498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/12/28 16:29(1年以上前)

お騒がせしておりましたが、xD内の削除データ復活に成功しました。
そこで段取をば。

X:消してしまったxD内のデータが必要になった
1:当該xDに新たな書込みや撮影をしない
  (私はカメラから抜いておきました)
2:xDをxDリーダー経由でDiskとして認識させる
  (F30のUSB接続ではDiskと認識されず、下記を実行できませんでした)
3:DataRecovery 2.2.3(フリーソフト)でデータ復活に成功
  (復元、のフリー版では機能制限で処理できませんでした)
O:めでたしめでたし

 既知/より良い方法があるかもしれませんが、上記でも復活できましたので、ご参考にどうぞ。

 XPの復元機能は・・・ご助言頂いた時には再起動後でした。
 一方、ゴーバック、はすごそうですね。あらゆるPCデータの復活ができるとは、粗忽者な私にピッタリ。導入を検討します。

皆様のご助言のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:5813737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:144件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

こんにちは、画像をPCに取り込む際にいつも思っているのですが、FinepixViewrを使用せずに「リムーバブルディスク」で取り込むことはできないのでしょうか?

 全体をいっぺんに取り込むととても時間がかかる上、あとでPCで仕分けをしないといけなくなり大変です。
 テーマごとの取り込みや、1画像だけの抜出しなどができずに困っています。PCのOSはWindows98SEです。よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:5793222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/23 11:53(1年以上前)

カードリーダーで取り込んでは。

書込番号:5793260

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/23 11:57(1年以上前)

 Windows98は以前、使っていたことがあり、SEも多分、同じかと思いますが、「マイコンピュータ」からアクセスできませんか?

 出来たならば、そこから一枚づつコピーすれば良いと思います。

書込番号:5793277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/23 12:42(1年以上前)

みなさんのとおりですね
・カードリーダ使用する方法
・マイコンピュータに現れる「スキャナとカメラ」アイコンへ
 入って、必要な画像ファイルを選択してDnDする とか

マイコンから入れる方法を忘れていました(^_^; ので、
カードリーダ使ってました・・・がリーダあれば、リーダを
使ったほうがらくかも どちらでもどうぞ!

書込番号:5793425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/23 22:01(1年以上前)

PCにUSB接続して取り込むのは Win XPでは出来ますが 98
ではだめだと思います

これはいままでマスストレージ認識という接続方法が PTP認識に変わったためで この機能が使えるのはWIN XPからなのです

Win XPでは FinePixViewerを使わなくてもカメラと認識し取り込み操作ができます

書込番号:5795166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/27 18:35(1年以上前)

 皆さんありがとうございました。
画像の仕分けをしていてお礼が遅くなりました←嘘

カードリーダは現在お財布が危険な状態なので現実的ではありません(>_<)
WindowsXPからOKなんですね来年か、再来年新しいPCを求めようと考えていますので便利さはそれまでお預けのようですね。

書込番号:5810240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング