FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2006/11/27 08:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 空陽310さん
クチコミ投稿数:22件

FinePix F30のソフトケースを探しています。Fuji純正は高いので…。使いやすくておしゃれなケースの情報をお願い致します。

書込番号:5683938

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/27 09:10(1年以上前)

私はF31fdの方ですが↓のポーチを使っています。
[ハクバ ExPouch]
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/334524.html

クッション材みたいな素材ですので、何回か手元からカメラを落としても守ってくれました。(かならず壊れないという保証をするわけではないですが・・・)
カラビナもついてますのでズボンのベルト穴とか、カメラバックのフックとかに気軽にかけて持ち歩いてます。

F30/F31fdはギリギリのサイズですが、特に出し入れに窮屈で困るということはないです。

書込番号:5683964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/27 09:18(1年以上前)


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/11/27 11:19(1年以上前)

じじかめさん
それだと・・・「ケース」違いか、純正オプションのケースが殆どみたいで探すの大変かと・・・(^^;;;;;

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5527492/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5361310/
この辺りかな?

書込番号:5684223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/27 19:47(1年以上前)

内寸では入らないかと思いましたが・・・安いので思い切って購入したらスッポリ入りました。
カラーはナチュラルマテリアル(ベージュ)買いました。
ストラップ、マジックテープ着脱のベルト通し付き、3分の2は光沢素材。まことに個人的にですが、お洒落で大人なアイテムかと思います。
\698-前後、馬込あたりの店舗で購入。気に入ってます。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bdg-sc01_s/

http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=BDG-SC01/SNM

書込番号:5685604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/27 21:24(1年以上前)

昨日、カメラのキタムラで純正F30用のケースのみを買いました。
最初のキタムラでは(定価の?)3300円だった事と、黒色のものがないことから買い控えました。次に行ったキタムラでは黒色はなかったけれど2800円だったので「黒はありませんか?」と聞きました。すると、「黒はない。そのかわり、その色でよければ半額にします。」と。

結局、1400円で買えました。

書込番号:5686100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/28 00:40(1年以上前)

私のお勧めはエレコムの DGB-022BK です。

書込番号:5687296

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 01:24(1年以上前)

私は、ナカバヤシのDigio DCC-015BK(ブラック)です。
実際にデジカメを入れて試したところ、推奨品(DCC-016)よりも、一つ小さ目のものがピッタリでした。
スエード調で手触りが良くコンパクトなので気に入ってます。
http://www.nakabayashi.co.jp/products/brand/digio/accessory02.html
(HPでは安物に見えますねぇ・・)

(ご参考)
新宿のヨドバシには、サンプル品が置いてあるので、いろんなケースを試すことができます。
1時間も悩んで、これに決めました(^^ゞ

書込番号:5687436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の取り込み方法について

2006/11/26 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:19件

この掲示板を参考に購入し、12月の家族旅行に向け撮影訓練中のデジカメ初心者です。
撮影した画像をPCへ取り込むため、付属のFinePixViewerをインストールし、USB直で接続しています。
以前使用していたデジカメは、PCへ保存する画像を選択できたのですが、今回F30とFinePixViewerの組み合わせだと、画像選択が出来ずに1つのフォルダに全て取り込まれてしまいます。
色々な種類の画像がある場合、それぞれに別のフォルダに保存・管理したいのですが、1つのフォルダに一括保存後、新たにフォルダを作成し、振り分けて保存し直すしか方法がないのでしょうか?
カメラに保存している画像を、簡単に、複数のフォルダに分けて保存もしくは画像を選択して保存できる方法がありましたら、ご教示お願いします。

書込番号:5683011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/27 00:17(1年以上前)

自動取り込みしないで カメラからそれぞれもフォルダにコピーすれば 出来ます方法は
 1.WIN XPの場合はエクスプローラを開きカメラとスキャナにある FinePixF30のフォルダーから 画像を選びコピー

 2.WIN XPの以外場合はカードリーダー使用が必要です

使い勝手から言うとFinePixViewerで自動取り込みして 日にち別のフォルダーから 編集した方簡単だと思います
コピー移動に伴う誤操作による ファイルの誤消去を防ぐために あえてfujiはマスストレージによる認識をさけたように思います

書込番号:5683231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/28 01:11(1年以上前)

ハナちゃんのおじいさんさん、ありがとうございます。
メーカーによって、取り込み方法も違うのですね。
勉強になりました。
今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:5687407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どれがいいか悩んでます…

2006/11/20 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 shii1113さん
クチコミ投稿数:6件

現在使用中のデジカメがそろそろ寿命で新しいデジカメを買おうと思っています。
デジカメにもカメラ自体にもまったく詳しくないので、こちらのクチコミを参考に候補を絞りました。
・IXY DIGITAL 900 IS
・LUMIX DMC-FX07
・FinePix F30

主に使用するのが
「食べ物」「ペット」「旅行(風景やディズニーランドのパレードなど)」「結婚式」などです。
基本的にあまりプリントアウトはせず、ブログに載せたり、CD-Rに保存しておくほうが多いです。プリントをしたとしてもL版くらいの大きさなので、解像度は600〜700くらいで十分かと思うのですが。
薄暗い店内での撮影や結婚式場の中での撮影など、暗い中で撮影することが結構あるので、そのような場所でもできるだけキレイに撮れるデジカメを探しています。(できれば三脚なしで手軽に撮れるもの)

デザイン的にはFX70が一番スキなのですが、画質の評判があまりよくないようで、900ISの方がいいと言う意見が多いようでした。
性能の面で、使いやすさはF30が評判がいいみたいで、F30にしようと思ったのですが、毎日持ち歩くにはちょっと大きいかなっと…メディアに関しても、今現在SDカードを使用しているので、一から揃えるのも…
ということでかなり迷っています。
皆さんだったらどれにしますか?
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:5656533

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/20 00:39(1年以上前)

暗所でフラッシュ無しでの撮影ならやはりF30が一番有利だと思いますよ。
F30で撮れないような状況では他のコンパクトデジカメでは無理でしょうね。
最近はメディアの価格も下がってきていますのでそれほど気にするコトは無いですよ。

書込番号:5656579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/20 00:49(1年以上前)

こんばんわ。
その3機種であれば、どれを買っても満足いくかと思います。

中でも、用途が室内や夜など暗い時が多いようですので、F30の高感度撮影は特に役立つと思います。
ただ、900ISとFX07も設定次第では夜景もペットも十分に対応します。また大きくプリントしないのであればどれも大差ないです。
画質は確かにFX07が3機種では最も劣ります。が、価格を考えればお得感は非常に高いです。SDカードを利用できますし、シーン撮影(夜景モード)なども使いやすいので慣れれば綺麗に撮れる様になります。

逆に900ISはオススメしません。綺麗に写ることは確かなんですが、1つ目は値段が他に比べて1万円高いこと、2つ目は意外と大きいこと(FX07と比べて厚さは一緒、高さは1cmくらい高い)、3つ目は機能はほぼFX07と同じであること、印刷時の発色の良さがウリなのであまり用途にピッタリとは思いません。動作は速いですが、FX07と同じくらいです。

F30か、FX07に絞られるかと思います。

F30・・・高感度、iフラッシュ
FX07・・・広角28mm、光学式手振れ補正、SD

おすすめはFX07ですね。

書込番号:5656608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/20 04:51(1年以上前)

As for a snap shot , there is no better camera than the FX07 .

He is right.

Esp , snapping town buildings and people ,the FX07 is a wonderful camera ;fast, easy, wide and durable .


Here is a review.

http://www.cameras.co.uk/camera-reviews/panasonic-dmc-fx07.cfm

the Xd is annoying and the Xd is slow as a result , the Fuji F30 has a horirble bust mode.

SD is the better media.


I think sticking to only one media makes it easy for you to choose the right camera.

Also the FX07 is cheap.

書込番号:5656907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/20 10:26(1年以上前)

>暗い中で撮影することが結構あるので、そのような場所でもできるだけキレイに撮れるデジカメを探しています。

動かない風景ならともかく、結婚式など被写体がある程度動くのであれば、ある程度シャッタースピードが必要です。iフラッシュも使えますので、F30 もしくは F31 がベストでしょう。
リンクにディズニーランドのエレクトリカルパレードの写真を掲載しているので、参考にしてください。エレクトリカルパレードは暗闇で動くものですので、被写体としては難しい部類です。これをオートで一番簡単に撮れるのは F30/F31fd だと思います。

大きさが難とのことですが、900IS とほとんど変わりませんよ。
店頭で確認してみてください。

書込番号:5657277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/20 12:52(1年以上前)

>薄暗い店内での撮影や結婚式場の中での撮影など、暗い中で撮影することが結構あるので、そのような場所でもできるだけキレイに撮れるデジカメを探しています。(できれば三脚なしで手軽に撮れるもの)

shii1113さんの用途ですと高感度でノイズの少ないものがいいと思います。
やはりF30をお勧めします。
参考までに高感度撮影時のノイズについて比較サンプルがありますのでよろしければご覧ください。


900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5657622

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/11/20 13:23(1年以上前)

もくもっくんさん

>画質は確かにFX07が3機種では最も劣ります。

根拠もないのにこんな事を言ってはいけません。
確かにISO400以上で、ノイズに関してのみ言えるかも知れませんが、FX07の画質が劣っているとはとても断定的に言えるものではありません。

FX01ですが、私はこのカメラが表現する「独特の粒状感」が大好きです。

http://www.geocities.jp/freakish_p/tahiti/tahiti.html

画質関して絶対的な評価は出来ません。あくまで主観のみ存在します。

書込番号:5657691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/11/20 13:43(1年以上前)

「画質」という言葉に含まれるあまたある描写のなかから「パッと見のノイズの少なさ」だけを称して画質だという方がいるのが誤解の元ですね。

暗いところでのパッと見のノイズの少なさで言えば確かにF30/31などは優秀なのは私には異論はありませんが、
画質トータルで見れば私にはとうていダントツとは見えません。

ただ、室内撮影等でのパッと見のノイズの少なさを優先する方は確かに少なくないので
そのような方にはF30/31はお勧めですけど。

書込番号:5657722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/11/20 13:46(1年以上前)

p,s
パッと見のノイズの少なさだけで言えばZ3/5あたりもいいですよ、

F30/31との違いですが、F30/31がピクセル等倍でもパッと見のノイズの少なさをターゲットに画質をチューニングしているのに対し、
Z3/5ははがきサイズプリントとかパソコンのモニターにフィット表示とかブログに掲載するサイズをターゲットにチューニングしていると言ってもよいでしょう。

書込番号:5657724

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/11/20 16:06(1年以上前)

> 暗い中で撮影することが結構あるので

あくまでも主観ですが…
ISO200までしか使い物にならないFX-07は厳しいかと思います。

書込番号:5658027

ナイスクチコミ!0


770vさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/22 02:18(1年以上前)

みなさんもおっしゃっていますが
こん中で高感度に強いのは
フジ、キャノン、パナ
の順番ですね
ディズニーランドのパレードや動き回るペットならばF30がいいと思います

追記
CybershotW100さん
今までの発言でフジ嫌いなのはわかりましたから、日本語で書いてくれませんか?とても読みづらいです

書込番号:5663837

ナイスクチコミ!0


スレ主 shii1113さん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/22 09:42(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
IXYは値段的にも高いのでどうしようか迷っていたのですが、
みなさんの意見を参考に、最終的にFX07かF30か店頭で触ってみて決めようと思います。

室内での撮影には、やはりF30の方が使いやすいみたいですね。
今のデジカメが(古いということもありますが)手ブレと室内撮影での画像の悪さが原因で買い替えを検討しているので、FX07の手ブレ機能も捨てがたいんですよね…。

F30のメディアについての知識がまったくありませんので、それも調べた上で、電器屋で検討しようと思います。

貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:5664275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/23 18:24(1年以上前)

>画質関して絶対的な評価は出来ません。あくまで主観のみ存在します。

それも随分極端な意見だと思いますけどね。

書込番号:5669554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/26 01:17(1年以上前)

ここの口コミを読んでいろいろ検討してFinePix F30を購入しました。
いろいろ迷いましたが、最終的にバッテリーが長持ちするF30にしました。電池の残量を気にしなくていいですね。
絞り優先/シャッタースピード優先選べるというのも魅力でしたがあくまでもコンパクトデジカメの領域内です。そこそこ遊べますが、こだわるのでしたら一眼レフですね。
色表現についてはシーンによって得意、不得意があるみたいです。
↓ 全てF30で撮影した写真のブログです。よかったら参考までに・・・
http://arukuhito.jugem.jp/

書込番号:5679125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/26 06:30(1年以上前)

do not beleive those Fuji worshippers , I am not against Fuji but well it is too much to hear.

many guys here seem so fond of Fuji, with prejudice against Panasonic and Canon .


the bigger company the better technology they can implement into their new models because they can spend more money on research and development , itis easy.

and there is no compact camera that produce really high quality low light pictures like Canon EOS or Nikon D series.

but most of compacts even FX07 can produce a great pic in sunny bright day.

so unless you wanna shoot in low light a lot , you better focus on a camera 's features not image quality that is so subjective and not easily measureable faily.

many say F30's image quality is better than that of Canon A640 or Paansonic FX07 , well in what term ?

in color accuracy?

in color rendition ?

in color balance?

if it the case -any of above, then I have to say the A640 produces much better image than the F30.

but only when you limit it to absolute low light performance , the Fuji out perform the Canon and Panasonic.

well the F30 produces much less noise at ISO400 than others but at the expense of losing all fine detail(smearing color effect like water paints).


so the image quality means subjective personal taste not objective fair measurable quality.

I much prefer the a bit noisy but vibrant my Panasonic and Canon color to the dead color F30 pics.

I also disagree with many people saying the Fuji F30 takes better portraits than the Canon A640.

the Canon has better color balance and better WB accuracy.

which are very important to real life photos.




書込番号:5679497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/27 21:36(1年以上前)

スレ主さんのコメントが無いまま過ぎようとしていますが、、、

CybershotW100さんは、常に F30 に対して否定的ですね。ご自分では against でないと仰っていますが (^_-;)
特に、低感度ではディティールを失うと一貫して主張されていますが、何を見ているのか、それともF30 を使われていないのか、不思議です。
dpreview.com の、F30 ISO100 と IXY800IS ISO80 の比較写真ですが、そのディティールを失っていると主張される根拠はどこにあるのでしょうか。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page11.asp

昔のノイズリダクションのイメージのまま、ノイズ小=ノイズリダクション大=ディティール消失と短絡されてるのではないでしょうか。

書込番号:5686166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F420からの買い替え

2006/11/26 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:9件

F420を約3年前に買いました。
しかし最近撮ろうと電源をいれると液晶画面に横線が無数に入り撮影できません。
3年使ってないのに! FUJIの画質のよさにひかれて購入したのですが、いろいろ不満はありました。

不満点
  1. まず3年経たずして故障。最近のデジタル家電はこんなもんですか? 5年保証にしないとだめってことですかね。

  2. レスポンスが遅い。電源の立ち上げ、シャッターおしてからのタイムラグ。連写できない等。この辺り、新しい機種は改良されているのでしょうか?

  3. 電池の充電がすぐなくなる。
   
  4. 充電の為電池をぬくと、日付はクリアされてしまう。

満足点
  1. 画質
  2. 手ぶれがあまりない。
  3. 操作のしやすさ。

画質を考えたらまたFUJIにしようかとはおもうのですが、こんなに早く故障するならcanonやパナにしようかとも悩んでます。
どんな些細なことでも結構ですので、ご意見をお願い致します。

書込番号:5682937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/26 23:25(1年以上前)

1.3年も故障無しにきた、と言うことも。
2.良くなってるでしょうね。
3.そろそろ寿命なのかも?

書込番号:5682972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/26 23:46(1年以上前)

1.7年前に買ったOLYMPUS C2000は元気だが。
  どうもこの2−3年前のデジカメはどこも故障が多いかな。

2.1秒強で起動します。0.45秒サイクルで3こま連写
3.一回の充電で580枚撮影できます。
4.日付は忘れません。

書込番号:5683079

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/26 23:50(1年以上前)

1. 使用頻度にもよりますが、3年使えば元は取ったと考えます。

2. 最新機種の方が確実にレスポンスが良くなっていると思います。

3. 充電式バッテリーにも寿命があることをお忘れなく。

4. 設定保存用のバックアップ電池が寿命かも。

書込番号:5683095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/27 00:53(1年以上前)

どの機種に買い替えるにしても、店頭で良く試されることをお勧めします。
特にシャッターのタイムラグは、半押しするか一気押しするかによって大きく違いますし、明るさ、被写体距離など状況によってもかなり異なります。
デジカメが3年で壊れたのは運が悪かったですね。3年ならば、メーカーによらず壊れる時は壊れると思います。そのための長期保証ですから。

書込番号:5683393

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/27 07:20(1年以上前)

>4.日付は忘れません。

 まだF30は発売から時間が経ってませんが、今後はどうでしょう?
 フジの日付用コンデンサーは弱いと思います。

書込番号:5683820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/27 10:45(1年以上前)

つい2カ月前、4年間使ってきたパワーショットS30からF30に買換えしました。
コンパクトデジカメは3年も使うと、充分というか機能等が最新の機種と
比べて差が大きいので、買換えたくなりますね。
F30は、1〜4の条件を全てクリアしてると思います。

書込番号:5684157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/27 21:12(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、 アクアのよっちゃんさん、 m-yanoさん、on the willowさん、小鳥さん、 じじかめさんどうもありがとうございました。
3年使えればOKだというたくさんのご意見にただただおどろきました。
デジタルビデオカメラも4年で故障でした。デジタル家電はそれぐらいで故障すると考えておいた方がいいようですね。

どうもありがとうございました。修理には時間も費用もかかると思いますので、店頭で納得がいくまで触って買い替えます。
新機種は性能がよくなっているようなので楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:5686023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラのデータについて

2006/11/27 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 STG212さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。

質問があります。
一度、F30で撮影したデータを全てパソコンに落とすとします。
その後カメラ内に保存されているデータを全て削除するとします。
そうするとパソコンには写真データが残りますが、カメラ内には写真データが全く無い状態になりますよね。
その後誰かに見せるために写真を持ち運びたくなった場合、
●パソコンに落としたデータを再度カメラ内に入れることは可能でしょうか?
●パソコン→カメラ内(F30内)にデータを戻した場合、保存先がカメラ内のデータフォルダ等変更されてしまいますか?
それとも、以前と全く同じく、データは以前と全く同じフォルダに入りますでしょうか?
●1度パソコンに落とした写真データをそのままカメラ内に入れ戻した場合、圧縮等されてしまいますのでしょうか?

分かり辛くなりごめんなさい。
説明が伝わっていない場合があるといけないので、みなさんの意見を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5683579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/27 02:42(1年以上前)

パソコンからカメラへはカードリーダー等でデータを戻す事が可能ですね〜。
そのさいはカメラ内の決められた同じ場所へ戻さないとカメラでは再生出来ないこと多いようです。
またデータは戻しただけでは特に圧縮などされない感じです。

書込番号:5683665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2006/11/27 06:22(1年以上前)

メモリーカードリーダーライターの御使用をお勧めします。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/index.htm

xDピクチャーだとType M 以上に対応したものを購入しましょう!
他のカードも使うならSDHC対応の表記があるものがダイタイ最新です。

書込番号:5683780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/27 09:49(1年以上前)

ファイル番号等を変えてなければ、カードリーダーで戻せます。
但し、1つのフォルダに戻す場合、別のフォルダの画像はファイル番号を
そのフォルダにマッチした番号に変更する必要があるかも?

書込番号:5684033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/27 11:53(1年以上前)

(株)アイフォーの「デジカメ プロフェッショナル・プリント2 for Windows」というソフトを使っていますが、パソコンに取り込む時はメモリーカード型のフォルダー(まるでメモリーカード内の構造と同じ)に取り込まれます。

逆にパソコンからデジカメに戻す時は、「メモリーカードに書き戻す」という機能を使うと、メモリーカードと同じフォルダー構成で戻せて、それをデジカメにセットすれば、簡単に持ち出せるので大変便利ですよ!

もちろん、それをお店に持って行けば、デジタルプリントも出来ます。

ボクは愛用しています。

http://www.ifour.co.jp/product/dcproprint2/page4.htm

書込番号:5684316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/11/27 13:45(1年以上前)

F30に付属のFinePixViewerで普通に書き戻しが出来ます。

書込番号:5684577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/27 16:20(1年以上前)

付属のFinePixViewerの機能で PC内の画像を選び「カメラに送る」を選べば簡単に出来ます
お店プリントや 友達に見せるときに便利です

カメラ内の削除の時 残しておきたい画像をプロテクトして削除すれば 必要な画像を 全削除しても残せます


書込番号:5684956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

最終 質問 よろしくお願いします

2006/11/26 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

前回の回答皆さんありがとうございました。
F30にほぼ決まってきていますが、ユーザーの皆さんに再度
お聞きします。一番気になっている"手ぶれ""被写体ぶれ"どうでしょうか?高感度でぶれ防止?
ルミF07である光学式の方が上でしょうか?結局のところ高感度ぶれ防止は画像が荒くなるみたいですが?気になりますか?
これで自分なりになっとくいけば今日にも買いに行きます!
あとXDカードどれ買えばいいですか?メーカーとかどうなんでしょうか?

書込番号:5680104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2006/11/26 11:16(1年以上前)

常にシャッタースピードに気を配って下さい。
そうすればどんなカメラでもブレません!

#もちろん構え方も大事です。

書込番号:5680129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2006/11/26 11:19(1年以上前)

メモリーカードは少しでも速い Type H にしておきましょう!

書込番号:5680138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/26 11:43(1年以上前)

手ブレはあった方がいいのに
失敗写真が少なくなるからね
後で手ブレ買った時に感動してもいいけど
暗いとこでしか取らないならそれでいい

ハギかトラの150倍、2Gあたりが吉

書込番号:5680212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/26 11:45(1年以上前)

あっ
xDは150倍までないのかな
まあ早いやつ

書込番号:5680216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/26 11:56(1年以上前)

>一番気になっている"手ぶれ""被写体ぶれ"どうでしょうか?

てぶれはあったほうが便利ですがきちんとカメラをホールドしてしっかり撮影すれば1/10秒あたりまではぶれずに取れるのではないでしょうか。これが1/4秒あたりになるとどうしてもぶれます。このあたりをカバーしてくれるのが手振れ補正です。言ってみれば限定的な機能だと思います。
一方で被写体ぶれはカメラをいかようにかまえても防ぎようがありません。手振れは感度を少し上げればすむし被写体ぶれも防げます。 F30がおすすめです。

書込番号:5680237

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/26 13:19(1年以上前)

F30だと、シャッタースピード優先AEが付いてますから、もし手ブレが気になるなら、1/30秒程度に固定すればどうでしょう?
私は、ノンフラッシュで夜景などを撮ってます。ご参考にしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/225147.html

書込番号:5680523

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/26 14:18(1年以上前)

手ぶれ補正  手ぶれの軽減のみ。
高感度  手ぶれ、被写体ぶれの軽減。フラッシュが遠くまで届くようになる。

手ぶれに関しては手ぶれ補正の方が有効だと思います。
ただFX07の場合は望遠側はレンズが暗く、ズームを使うとよりシャッター速度が遅くなったり背景もぼかせないのでポートレート的な撮影には向かないと思います。
感度を上げれば「そのカメラの最高画質より」画像は荒くなります。

>高感度ぶれ防止は画像が荒くなるみたいですが?気になりますか?

以前、貼ったリンク先にほとんど同じ物を感度を変えながら撮った画像がありますから自分の目で確認した方がいいと思いますよ。

実際の撮影では高感度も手ぶれ補正も必要ないシチュエーションが一番多いのでそれぞれのカメラの最高画質(低感度)を比較するのも大切ですよ。
いくら手ぶれ補正があろうが手ぶれ補正より手ぶれ軽減の効果が高い三脚を使おうがそのカメラの最高画質よりきれいに撮れることはありませんから。

書込番号:5680719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/26 15:25(1年以上前)

メディアは純正のType-Hの1Gあたりがよいかと思います。

書込番号:5680926

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/26 17:35(1年以上前)

 「手ぶれ補正」か、「高感度」か、悩みが尽きないですね(笑)。

 動かないものをぶらさないで撮る場合は、「手ぶれ補正」装置が付いていた方が有利かもしれません。しかし、ここに動いているものが出てくると、「被写体ぶれ」を起こしてしまいます。

 シャッター・スピード(SS)の目安としては、

 歩いている人は1/125秒位で止まるはず。1/60秒あたりになると、手足がぶれ出す感じ。

 走行している自動車は1/250秒でもぶれるかも。しかし流し撮りをすれば、自動車自体はぶれないかもという感じ。

 野球だったら1/250秒くらいで大丈夫か。しかしニ回転宙返りを止めて写すのならば、1/500秒は欲しいかもしれません。

 以上のSSと被写体ぶれの関係は、どんなカメラでも同じです。これは「手ぶれ補正」装置ではどうにもならないことです。ご参考まで。

書込番号:5681309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/26 20:33(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
店員の方にXDカードでオリンパスの512M Hタイプでもいいと言われました! 富士の機械にオリンパスXD大丈夫でしょうか?

書込番号:5682007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2006/11/26 20:45(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:5682075

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/26 20:50(1年以上前)

>富士の機械にオリンパスXD大丈夫でしょうか?

富士は特に推奨していませんが、問題なく使える
みたいです。また無印xDカードの方がタイプMより
高速だそうです。

また、ファームウェアを最新の1.0.2にされた方が
記録エラーが回避されるようです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf30firmware/download001.html

書込番号:5682093

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/11/26 22:17(1年以上前)

広角が必要でないなら、F30でいいんじゃないでしょうか?
基本的に「高感度で対応」の方が汎用性広いですよ。
さらに今はF30の方が安かったりしてるんじゃないんですかね。

書込番号:5682582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/26 22:27(1年以上前)

F30 + オリンパス TypeH 1GB の組み合わせでずっと使っていますが、何の問題もありません。

私自身は、新しい物好きの移り気さんの意見と全く同意見です。手ぶれ補正はあれば便利ですが、暗い所などで初めて役に立つ補助機能です。高感度は低感度域もノイズが減りますから、より広範囲に使えます。

手ぶれ補正が有効な、夜のイルミネーションで、Coolpix P4(VR手ぶれ補正付き) と F30 とで試し撮りしてみました。F30 もなかなかどうしていけますよ。

書込番号:5682639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング