FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンで見られない・・・

2006/11/09 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:9件

F30購入しました!オートでしか撮影してませんが とっても綺麗に取れます。安かったし 満足しています。これから 頑張って使いこなして行きたいと思います。
ただ パソコンに取り込もうとしたのですが 出来ません・・・
付属のソフトはインストールできたのですが USBをつないでも 
自動に起動しません。(このカメラは、PTP方式でマイコンピュータ上にアイコンは出ず、ソフトが自動再生すると書いてあるのですが)
パソコンはWindowsMe。接続しても何の反応もないという感じです。
あまり こういうのに詳しくないもので。。。何が悪いのでしょうか。

書込番号:5619751

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/09 21:25(1年以上前)

ファームウェア(バージョン1.02)の更新は
済まされましたか?

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf30firmware/download001.html

書込番号:5619831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/09 22:55(1年以上前)

私は、ソフトのインストール等が面倒なので、USBカードリーダーを
使っています。

書込番号:5620257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/09 23:18(1年以上前)

>付属のソフトはインストールできたのですが USBをつないでも 
自動に起動しません。

私のはWindowsXPですがパソコン上にFinepixviewerのアイコンが表示されています。
取扱説明書P122ページで「カメラとパソコンをUSB接続したあとカメラ側の再生ボタンを1秒間押して電源を入れる」となっていますが、カメラの電源が入っていないことはないですか?

書込番号:5620358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/10 11:13(1年以上前)

私も、付属ソフトを一旦インストールしましたが、遅い気がしたので
アンインストールして、USBカードリーダーを使っています。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-c8rwp/index.htm

書込番号:5621435

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/10 13:01(1年以上前)

推奨環境はWIN-XPとありますね。
XPはUSBの自動認識機能がありますが、meだと無理なのかも知れませんよ。
ソフトを起動してから、読み込むでやってみられたらどうでしょう。
meは安定性に欠けるosですから、できればXPにされるのがベストなのですが・・・・
それとUSB2.0じゃないと思います。
2.0と1.1では、ぜんぜん読み込み速度も異なります。

書込番号:5621684

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/10 13:14(1年以上前)

おまけ編
USBカードリーダーを使ってもいいけど、2.0じゃないから遅いと思います。
もう少数派ですがPCカードから読み込んだ方が良いかもしれませんよ。こんなのです。
http://kakaku.com/item/00574510507/
http://kakaku.com/item/00577610484/

書込番号:5621719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/10 14:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

もう一度 インストールしてみたら できました。

デスクトップ上にいくつかアイコンが表示されてましたが

再インストールしたら 1つ出てないものが出てきました。

ちゃんと出来てなかったようです。

でも カードリーダの方が便利みたいですね。

そういえば昔カードリーダ(何種類かのカードが読み込めるやつ)があったはずなので探してみます。

みなさんが言うように ソフトを立ち上げてやるのは面倒で、リムーバのアイコンが出て、それをそのまま メモリースティックに送る方がかなり早くて簡単な気がします。

書込番号:5621815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 23:49(1年以上前)

>そういえば昔カードリーダ(何種類かのカードが読み込めるやつ)があったはずなので探してみます。

xD TypeMに対応していない旧式のメモリカードリーダーに
TypeMのカードを刺して読み書きしようとしたら、
カードの中の画像ファイルがおしゃかになったという話を
聞いたことがあります。念のためご注意を。。。

書込番号:5623748

ナイスクチコミ!0


getgredsさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/11 09:26(1年以上前)

>xD TypeMに対応していない旧式のメモリカードリーダーに
>TypeMのカードを刺して読み書きしようとしたら、
>カードの中の画像ファイルがおしゃかになったという話を

実際に一度データをおしゃかにしました。
(試し取りだったので被害はなかったのですが。)
2年半ぐらい前に買ったリーダーでしたが
何度やってもデータが読み込まれず
「フォーマットされていません」のメッセージが出るしまつ。
メーカーのHPを見たらファームウェアのアップデートが出ていました。
一度確認されることをお勧めします。

書込番号:5624688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こちらのケースは…

2006/11/09 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 rara12さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのF30を所有しておりませんが、ケースのことで質問があります。
こちらの同じ大きさの同ケースにF30を入れている方は居ますか?
http://store.yahoo.co.jp/joshin/4969887670255-1-3436.html

自分はこちらの小さいケースを持っていて、違うものを入れていますが、こちらのサイズはF30対応サイズらしいです。

こちらの大きさのケースのものはF30を入れたらぎゅうぎゅうではなく、若干ゆとりがありますか?

それともぎゅうぎゅうで傷が付きやすいでしょうか?

教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5620368

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/10 19:45(1年以上前)

F30の本体サイズは、W 92.7mm×H 56.7mm×D 27.8mm
リンク先のケースは、W125.0mm×H 90.0mm×D 25.0mm

ですから、リンク先のケースでは奥行きだけ小さいですね。
ちょっとキツイけど入らないことは無いでしょう。

書込番号:5622600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:77件

初心者で申し訳ありませんが、急に必要になったためご教授願います。コンパクトタイプで探しているのですが、デザインで気に入っているのはこのF30とCASIOのZ1000とSONYのT30です。
重要視するのは白とびしないこととノイズ感が少ないことです。
色の傾向では、派手でないナチュラルなものが好みです。
どれを選べば私の好みに最も近くなるでしょうか?
他機種でよりよいものがあれば、ご紹介願います。
よろしくお願いいたします(T人T)

書込番号:5618511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/09 13:04(1年以上前)

ノイズ感が少ない、といえば毎度おなじみF30しかない感じですね〜。

書込番号:5618515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2006/11/09 13:14(1年以上前)

>重要視するのは白とびしないこととノイズ感が少ないことです。

白とびしないことの時点でF30は候補から落ちますが、ノイズ感は暗所での使用でのノイズの少なさを求めるならF30でしょうね。
ご自分で写真サンプルや店頭で触れて確かめるのが一番かと思います。

また3機種とも記録メディアが違います、自身の使い勝手良いメディアで選ぶのも有りかと思います。
私はxDの使い勝手が不便なのに買ってから気が付きました。

書込番号:5618548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/09 13:15(1年以上前)

激速の返信をありがとうございます!!
白とびなんかはどうでしょうか?メーカーサイトのサンプル画像は
どうも自分の取れるような物ではないと思いまして・・・。

書込番号:5618551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/09 13:19(1年以上前)

あ、ほぼ同時の書き込みでしたね^^;
そうですか、やはり白とびはありますか・・・。
どちらかと言うと、ノイズ感より白とびのなさのほうが
重要です。カシオなんかは1000万画素ありますから
プリントしたときのノイズ感は軽くなりますかね?

書込番号:5618563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/09 14:02(1年以上前)

ノイズ感の少ないF30で、−露出補正して白飛びを抑えて使われたらいかがでしょうか?。

書込番号:5618648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/09 14:26(1年以上前)

S6000fd seems to be a much better model than F30, with a much better lens .

But s 6000fd is more expensive than f30 .

There are some great reviews on this cam .

http://lostworld.pair.com/blog/archives/000970.html

http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_s6000fd-review/index.shtml

I was almost going to a store and buying a G7 , but after checking up many reviews on both models, I changed mind and probably soon will pick up the Fine Pix S6000fd and FZ50 .

Both are great bridge cameras .

http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2924&review=fujifilm+finepix+s6000fd

http://www.photoxels.com/panasonic-fz50-review.html

FZ 50 is now awarded for their editor's Choice .

Also PCmag awarded it as editor's.

http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_fz50.php


Tiny cameras are portable but lack zoom capability and equipped with a poor quality lens .

It is obvious when you compare this S6000fd 's pics with those from F30 , although both models use the same sensor , the S6000 fd produces much better images with much less purple fringing than that of F30 .....





書込番号:5618686

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/09 14:31(1年以上前)

>白とびしないことの時点でF30は候補から落ちますが

根拠がよく分からないけど(^^;
ここでよく書かれている白とびというのはフルオートで撮ったときの露出傾向の話で、同じくらいの明るさで撮った比較画像を見る限りF30の方が白とびを起こすということはないようです。
例えば明るめに撮ればハイライト部はとびやすいけど、その代わり暗部が黒つぶれせずに表現されます。逆に暗めに撮れば白とびはあまりしないけど、暗部が黒くつぶれて表現されません。
例えば日本家屋の写真を撮ったとして空は白くとんでいるけど軒下や屋内も表現されている写真と、空の青は残っているけど軒下や屋内は黒つぶれしてほとんど表現されていない写真、どちらが適正露出かって難しいと思いません?
本来であれば白とびと黒つぶれは同じくらい話題になっていいのに白とびばかりが話題になるのは不思議な気がします。

ほとんどのカメラは露出補正があるのでむしろ気にするならどのくらいの明暗差が表現できるかという視点で選んだ方がいいと思います。

白とびが気になるなら最新機種より古い1/1.8型700〜800万画素CCD採用機であまりコントラストの強くないもしくは調整できる機種の方がいいと思いますよ。
オリンパスのC70(1/1.8型700万画素機)とキヤノンのA700IS(1/2.5型700万画素機)の比較画像を見ましたが明暗差の小さいときはメーカーによる絵作りが違いくらいしか差はないけど逆光など明暗差の大きいシチュエーションで同じくらいの明るさで撮るとハイライトの白とびや色飽和はけっこう差が出ていましたね。

書込番号:5618694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/09 15:06(1年以上前)

>>Mr.CybershotW100
Thank you for your advices.
But,I'm going to find digital camera from compact type,because of portability.
I'll refer to your opinion ,thank you.

>>一体型さん
同じFUJIのもので中古でF710というものを発見したのですが、
これは白とびはダイナミックレンジが広いようですね。
電池の持ち時間はやはり短いですが、いかがでしょうか?

書込番号:5618764

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/11/09 15:10(1年以上前)

ノイズ耐性?ではF30より若干落ちそうですが、
お話から言うと、個人的にはSONYのN2がオススメです。

非常に細かな議論になってますが、勉強にもなって面白いのでN2の板ものぞかれてはいかがでしょう?

レンジだけで言うと旧タイプのF700・710は現行機種にないものを持ってますが、色傾向はちょっと派手目な気がしています。

書込番号:5618770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/09 15:17(1年以上前)

>>ken311さん
ありがとうございます、見に行ってみます!

書込番号:5618792

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/09 17:24(1年以上前)

わたしがもっているのはF700ですがびっくりするくらいバッテリーは持ちませんよ(笑)
現行機は若干の露出傾向の差はあるにしてもダイナミックレンジ的にそれほど差があるわけではないので、露出補正ができる人ならあまり気にしなくていいと思います。

書込番号:5619053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/09 18:12(1年以上前)

なるほどですね。
やはりバッテリーがもたないと使い勝手が悪いでしょうか。
今のところF30が有力候補になりそうです。
一応、お店に行って現物を見てこようと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
ちょくちょく覗きますので、なにか指摘がございましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:5619196

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/09 19:05(1年以上前)

1日もてば問題ないと思いますよ。
撮影だけならともかく画像を見たりするとF700では100枚撮れません。
液晶も最近のものと違って屋外では非常にみづらいです。
当時はそんなカメラばかりでした(^^;

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JmokZYzDqr
新しい物好きの移り気さんのアルバムです(勝手に紹介してすみません)。
昼間屋外のF30とIXY900ISの比較画像もあります。
露出レベルも合わせて撮影されているので参考になると思いますよ。
実際に明るさを合わせた比較画像を見るとF30のほうが白とびしやすかったり黒つぶれしやすいということはないんですよ。それどころかむしろ私にはIXYより諧調に余裕があるように見えます。
F30ばかり白とびが話題になるのは不思議ですよね。

書込番号:5619368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/11/09 19:31(1年以上前)

同感ですね。
なぜ、「白飛びする」と言われるのか理解しがたいです。
確かに、明るめに写るとは思いますが、
白飛びはしない方だと思っています。

書込番号:5619437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/09 20:01(1年以上前)

リンク先を見ました。確かに、明部と暗部の差の激しい状況でも
きちんと再現できてますね。IXY900と比較してもF30の方が
立派です。オートでこれだけの物が取れるのでしょうか。

書込番号:5619529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/09 20:08(1年以上前)

>新しい物好きの移り気さんのアルバムです(勝手に紹介してすみません)。

いえいえどんどん活用してください。
私の使用感では、諧調に余裕があるのはF30ですね。
黒つぶれなどもありませんしむしろ900ISのほうが、黒つぶれしやすいですね。
しろとびの問題は特に気にするレベルではありませんし、露出補正で問題なく解消されます。
今はF30に対しては、文句の付け所がないと思います。あえて言えば、デザインぐらいですね。

書込番号:5619543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/09 20:41(1年以上前)

追加ですみません。
私が撮影したサンプルは両機種とも露出補正なしで普通に撮影したものです。

書込番号:5619654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/09 21:08(1年以上前)

そうですか、補正はかけてないのですね!
ありがとうございます、大変参考になります。

書込番号:5619771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/10 01:03(1年以上前)

Dear Mr. CybershotW100,

Thank you for the information about 6000fd.
I watched the website of your photographs and was surprised with the high quality.

I thought to purchase F31fd for snapshot, but as I fortunately read your recomendation, 6000fd became an alternative.

Have you made 16bit TIFF photograph file by developping 6000fd's RAW data fife?
If you have some experience to make 16bit TIFF file, could you let me know whether the quality of 16bit TIFF is much better than JPG or it is similar JPG?
The difference will be an important matter for me to determin which should be purchased.

I will perchase one of the two models in this year end.

Thank you in advance.

P.S.
Are you able to write in Japanese?
As many of us have to make big effort to read something written in foreign language, if you provide us with information and recommendation in Japanese, even if it is written in alphabet, they will have much more worth for many of us, I think.
Sorry for meddling.

Thank you for the information again.

書込番号:5620768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iフラッシュとソフトフラッシュ

2006/11/07 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 myn723さん
クチコミ投稿数:6件

S770の購入を考えています。F30も候補にしていますが、EXILIMの高感度+ソフトフラッシュ等(夜景と人物と思いますが)とF30のiフラッシュは どれくらいの差が あるのでしょうか?EXILIMの動画撮影とベストショットの豊富さかF30の高感度撮影かと 悩んでますがEXILIMでも高感度撮影が十分ならこちらにしたいと思って..。しかし クチコミを見れば見るほどF30が名機と思われるカキコが多々見られます。背中を押してくれるレビューがあれば 宜しくお願いします。

書込番号:5613668

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/07 21:54(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/31/4890.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
F30とS770のレビューです。同じようなものを撮影しているので比較しやすいと思いますよ。

書込番号:5613715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/07 22:00(1年以上前)

F30でしたら、ISO800でもスローシンクロ(ソフトフラッシュ?)
を使えば、綺麗に撮れますが、S770では、無理と思います。
(S600を持っています。)

でも、S770は、3連続フラッシュが付いているので、
使い方が違うならばS770でも良いと思います。
S770は、軽くて、薄いので、携帯には便利と思います。

最後にS770でも質問されていますが、、マルチの質問は
禁止されています。

書込番号:5613736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/07 23:20(1年以上前)

F30のレビュー等はここにほとんどのっています
http://camera-review.seesaa.net/article/14929840.html

参考にしてください!

書込番号:5614115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/11/08 00:30(1年以上前)

EXILIMの高感度にはあまり期待されない方が良いかと。
EXILIM のフラッシュは、各社の中で出来は良い方かと思いますが、F30 の iフラッシュの方がもうちょっと出来は良いかな、という印象です。
ただ、3連続フラッシュは面白そうですね。

書込番号:5614454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/09 20:13(1年以上前)

Casio is a bad company .

All casio models are, bad noise boxes.

Casio can not make anything its own , so buy all from others .

the Lens from Pentax ,the CCD from Sharp .

And I am sure Casio will be the first manufacture in the world , to make a 12mp(buy it from Sharp) Ultra Compact around next PMA , to embarrass itself so seriously.

You can tell releasing such a shitty product as EXZ1000 , to deceive a naive consumer who does believe the massive MP count is the most important factor of camera .


If you wanna buy a 10mp , better off getting N2 orLX2 .

Those are excelelent models .

And Casio's cradle is so annoying , you have to bring the stuff with you wherever you travel, and color like blue red?

It is a stupid toy camera .

Red , Pink and Blue ?

Many people here say F30's design is bad , but it is elegant and is rated highly at many many review sites .

I think F30 or P4 's design is much better than those toy cameras like EXZ1000,700 or 600.

Why 'd so many people like toy camera design like Sony T series, EX-Z700 and S770 , Z3 and 5fd ?






書込番号:5619562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F30の画像表示タイム

2006/11/07 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:10件

F30を購入しました。シャッターを押してから画像表示をなくし
連写で何枚もとりたいのですが設定が最低1,5秒しかありません。連写モードでとるとフラッシュ無しの設定になってしまうのですがデジカメはみなおなじでしょうか?動きの早い物を連写でとり
きにいった物を残したいのですが画像表示でタイムロスを感じてます。アドバイスいただけますか?

書込番号:5612754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/07 16:38(1年以上前)

ストロボで連写できるのはExlimにありますが近接にしか有効でないらしいですね〜。
連写だけならHD1Aかも?

書込番号:5612795

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/07 17:04(1年以上前)

>>starstar2005さん

画像表示中は同時に写真記録中でもあるんですよ。
で、実は記録が早く終わればシャッター半押しで表示キャンセルして
フォーカスに行けるんですけどね。

ただフラッシュ連射ですとチャージ時間の兼ね合いもありますから、
それ程時間の短縮にはならないと思われます。

書込番号:5612856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/08 11:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
からんからん堂さんへ
HD1Aかもって富士ですか?

書込番号:5615220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/09 09:19(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1a/index.html

書込番号:5618031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

ここのxDカードって、安いのですが、F30で使えるのでしょうか?
 
 OLYMPUS M-XD1GH (TypeH)

http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/007009000009/order/

 よろしくお願いします。

書込番号:5606379

ナイスクチコミ!0


返信する
慶さんさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/05 17:13(1年以上前)

 品物は未だ到着していないので、実際にはは分かりませんが過去ログではOKのようですよ。ちなみに私はここで注文しました。時間は掛かるようですが送料の安さと郵便振替がOKなので振替料金も安いと思います。
http://www.onhome.jp/detail5641_1.html

書込番号:5606415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/05 17:19(1年以上前)

パッケージが違いますが、私は同じ型番のものを使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_4342100_34591564/49639019.html
使い始めたばかりなので絶対大丈夫かと聞かれますと、困りますが、私のはいまのところ大丈夫です。
fujifilmのサポートページのよくある質問には「弊社製デジタルカメラでの「TypeH」のご利用に関しましては、「TypeM」対応カメラであればご使用いただけます。」とありますが、個別のカードに関してはわかりません。

書込番号:5606428

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/05 17:21(1年以上前)

購入後の保証なども考慮されたほうがいいでしょうね。
国内製品ではないわけですから、国内メーカーでは故障時などの対応を
してもらえるかが不安材料ではないでしょうか。安ければいいという
ことで、5000円程度だから壊れたら買い換えればいいということでしたらね。

書込番号:5606436

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/05 17:25(1年以上前)

レイシーさんが貼られたページの商品は国内パッケージ品ですね。

書込番号:5606449

ナイスクチコミ!0


スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

2006/11/05 17:34(1年以上前)

みなさん、早速のご回答、ありがとうございます。
実は、まだF30買ってないのですけど、まずは、xDカード安いところを探してからと・・・。

5千円以下で買えるなら、SDカードとの差は縮まると思ってます。

書込番号:5606485

ナイスクチコミ!0


dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 17:52(1年以上前)

メール便約款改正により、配達時間は地域により最大4日かかるようですが、送料含めるとかなり安いと思います。http://www.rakuten.co.jp/karei-6688/793847/793853/797878/
初期不良への対応もして下さるようですし、迅速な発送でした。

書込番号:5606536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/05 19:08(1年以上前)

OLYMPUS製(韓国製)typeH 1GBを使って、
4000枚撮影していますが、トラブルは、全くありません。
データ転送は、OLYMPUS製USBカードリーダーを使用。

書込番号:5606802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/05 19:10(1年以上前)


スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

2006/11/05 20:15(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。
これで、F30を買う踏ん切りがつきそうです。

では、F30+xDカードで、3万円でGETしてみまーす♪

書込番号:5607015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/11/06 12:27(1年以上前)

量販店の特典でメディア同時購入半額とかの特典利用はいかがですか?
先週難波のビックカメラで、本体28,500円(15%還元)とフジのXD1GB3,880円(7,960円の半額、10%還元)で支払額32,380円、実質27,717円でした。私の場合、ハウジングも購入したので、ポイントはすぐに、はきましたけど、ポイントがイヤで無ければ、ご検討を。

書込番号:5609059

ナイスクチコミ!0


スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

2006/11/08 23:26(1年以上前)

RED STARさん、こんばんわ。
お陰様で、F30をGETしました。

梅田のヨドバシで、難波のビックカメラで、28500円、xDカード半額との価格を申し上げたところ、「それは、土日のタイムバーゲンだから無理」と言われました。
そこで、出張で東京に行き、秋葉原のヨドバシで同じ価格をぶつけたところ、「エエッ、それはメチャ安ですね」と言われたものの、相談してきますと言われ5分待って、「その価格でOKです。でもxDカードは勘弁してください」との返事。

即決で、「本体だけ買います!」と返答し、本日(11月7日)、F30をGETできました♪
xDカードは、秋葉原の某店で、オリンパスのHtypeを5980円で購入。ほぼ、3万円で購入することができました。

秋葉原ヨドバシで、こんな価格で買えるなんて、ラッキーでした。
価格comの情報が、こんなに役に立つとは。
これから、バンバンF30で写真を撮りまくりま〜す!

書込番号:5617206

ナイスクチコミ!0


スレ主 jam802さん
クチコミ投稿数:343件

2006/11/08 23:49(1年以上前)

自己レスです。
本日(11月7日)→11月8日の間違いでした (~_~;)

当然、ヨドバシポイント15%付きでの28,500円でした。
xDカードは、ネットだと4,980円だったのですが、そこは早く購入したい!の一心で、5,980円で妥協してしまいました。

購入した帰りに飲み屋で写真撮ったのですが、室内撮りがフラッシュ無しで極めて明るくてビックリです。(見た目よりも明るい!?)

ということで、皆さん、秋葉原のヨドバシで粘って買いましょう!
PCサクセスは、店頭価格で、26,980円でした。(ネットの方が安いのねぇ・・・)

書込番号:5617306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/11/09 02:45(1年以上前)

なんかこの一ヶ月での XDカードの値下がりが激しいですよね。
私も「早く使いたい」の一心でしたが、一ヶ月前はビックカメラで \9,000(ポイント10%)で購入してしまいましたから。

書込番号:5617711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング