FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格交渉について

2006/10/30 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 mihopyさん
クチコミ投稿数:3件

ここ数日間迷いに迷い、皆さんの書き込みを参考にF30の購入意思を固めました。
値段交渉の書き込みもとても参考になり有り難いです。
私の行動範囲で行けるお店と言えば渋谷界隈なのですが
渋谷辺りの量販店での価格はどんな感じでしょうか?
また価格交渉するなら新宿や川崎、横浜辺りまで行った方がいいとかいうのはありますでしょうか?
ネットで購入する事が多くあまり店頭に足を運んだ事がないのでその辺の事がよくわからないので教えていただけるとありがたいです。

できれば本体25000円以下(+XDピクチャー)で手に入れたいと思っています。

11中旬に使用したいので次の連休中までには購入したいのですが…

書込番号:5584985

ナイスクチコミ!0


返信する
demizoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/30 10:11(1年以上前)

私もここの口コミを参考にしつつ、そろそろ底値だと思い先週末購入に行って参りました。最初川崎や横浜まで足をのばそうと思いましたが近所(相模原方面)に新規オープンの店が出来たのでそちらで粘り強く交渉したところ、本体のみ25000円の提示をもらいました。さらにオープン記念全品10%オフのクーポンを使い最終的には22500円となりました。512MBタイプHのメモリカードも本体同時購入20%オフ、さらにクーポン使用で10%オフ4300円でした。トータルで26800円とかなり満足の行く買い物が出来たと思います。
店員さんも困っていたので店の名前は伏せさせて頂きますが、交渉次第で現在これくらいの値段になるという参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:5585684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/30 23:35(1年以上前)

demizoさん

いやあ、素晴らしいですねえ、おそらく最安値でしょう!!

書込番号:5587939

ナイスクチコミ!0


スレ主 mihopyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/02 21:23(1年以上前)

先日お礼のレスを付けたのですがなぜか反映されていませんでした。
明日からの連休でさらに安くなるかもしれませんので比較検討して購入までこぎ着けたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5596692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:26件

F30で撮った動画を両親に見せたくて、パソコンでDVD-Rに焼いたのですが、DVDプレーヤーでは「再生できません」となって、見れませんでした。
両親の家にはパソコンがないので、DVDにコピーして渡したいのですが、どうやったらF30で撮った動画が見れるようになるのでしょうか?
どなたかご存知の方いませんか?
無理なんでしょうか?

書込番号:5586767

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/10/30 19:29(1年以上前)

たまこやじさんこんばんわ

DVDプレーヤーで再生するためには、DVD-Video形式などDVDプレーヤーで再生できるファイル形式で焼く必要があります。
ビデオ編集ソフトなどをお使いになれば、プレーヤーで再生可能な形式に出来ると思います。


ソフトの一例です。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/

書込番号:5586814

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/30 19:30(1年以上前)

 良くある質問なので過去スレを探せば出てくると思いますが(この機種以外でも)、ご自身の環境(パソコンスペックやDVDレコーダー等)も書いた方がよいです。

 一番簡単なのはデジカメをDVDレコーダーに繋げて直接録画すれば良いです。
 パソコンならDVDプレイヤーで見るためにソフトで書き込む必要があります(1万くらいのソフトを買うのが楽?)


 現時点では単なるDVD−Rへのファイルコピー(バックアップ)になってますね。

書込番号:5586818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/30 20:32(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

たんなるバックアップですか・・・。
だからPCでは再生出来ても、DVDプレーヤーでは見れなかったんですね!

私のPCは富士通のWindousXPで、MotionDVstudioというソフトが入っているのですが、このソフトでもできるのでしょうか?

DVDプレーヤーはパイオニアのDVR-RT50Hです。
実家のDVDプレーヤーはどこのメーカーかわかりません(-_-;)

DVDプレーヤーに直接繋いでダビングする。という方法が一番早そうですね・・・。

ちなみに実家のデジカメはカシオなんですが、USBしかついておらず、DVDプレーヤーに繋ぐことができません。
そして、実家にはパソコンがありません。

カシオの動画→パソコン→F30に移す。
って言うのは無理ですよね・・・。

実家にはプレイステーションがあるので、カシオの動画をプレイステーションで再生しながらダビング。っていうのは可能でしょうか?
もしくは、どこか店頭でDVDにしてくれる所とか、ありますか?

実家のデジカメの動画もDVDにして欲しいと頼まれてしまって・・・。

引き続き、よろしくお願いしまーすm(._.)m ペコッ


書込番号:5587015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/10/30 20:44(1年以上前)

お金がかからない方法はDVR-RT50Hに繋いでHDD→DVDですね。
一番簡単で早いのはカメラのキタムラとかにもって行ってお願いする!!

その前に本当に保存したいのならデジカメじゃなくビデオカメラで撮ってみてはどうでしょう?
デジカメの画質はたかが知れていますし、録画時間もたいして撮れないじゃないですか・・・

書込番号:5587057

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/10/30 21:06(1年以上前)

お持ちのソフトで編集してDVDレコーダーで再生できるようにする事が可能ですので、こちらのサイトのStep 05番を参照してください。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/cn/mdvs/temp01.html#

書込番号:5587160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/30 21:42(1年以上前)

AVI動画をDVDプレイヤーで見るには、DVD用にVOBファイルを
作ることが必要です。

PCでやる場合には、PCのDVDのおまけにmovie writer等のおまけ
ソフトが付いているのでこれを理由すると良いと思います。

AVIは、だいたい読み込めます。

さらに、凝った編修をするならば、WINDOWS MOVIE MAKER2という
無料のソフトで、編修し、保存のとき、DV-AVIで保存して
movie writerで読み込み、DVDにする手もあります。
こちらは、少し難しい。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx

CASIOの動画→PC→F30は、100%出来ません。
デジカメの動画は、メーカーによって、ビデオの圧縮率、音声の
周波数、モノラル/ステレオ、ビットレートが異なるので
特にMOTION-JPEGは出来ないと思った方が良いです。

ただし、MPEG動画は、ビデオのビットレート、音声の周波数、
モノラル/ステレオ、ビットレートを合わせれば再生できます。
SANYO C4,5,6のMP4、CASIOのZ750、S600は出来たと報告が
あります。

書込番号:5587342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/30 22:20(1年以上前)

F30で撮った動画をDVDに焼いて実家の親に見せてます。
私は富士通製のPCにバンドルされていたMotionDVstudioとDVDfunSTUDIOを使用しています。たぶん、たまこやじさんと同じ環境です。
簡単に手順を説明します。
1、F30からPCに動画ファイルをコピーする(AVI形式です)
2、MotionDVstudioでメディアインポートする。(1、のファイルをMotionDVstudioを使ってインポートする。)
3、必要ならMotionDVstudioを使って編集する。(私は不要なシーンをカットしたり、タイトル等をつけるのに使っています。)
4、MotionDVstudioでファイルに出力する。このときMPEG2形式で出力します。出力先はPCです。
5、DVDfunSTUDIOを使ってDVDを作成する。DVDfunSTUDIOはDVDのメニュー画面等を作成し、通常のDVDプレーヤーで観られる形式のDVDを焼くソフトです。
カシオの動画ファイルもPCにコピー後MotionDVstudioでインポートできれば後は同じです。(カシオの形式がわかりませんので断言はできませんが。。)

書込番号:5587520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/30 22:28(1年以上前)

今、パソコンに保存しておいたF30及びカシオの動画をF30に戻そうとしたらできませんでした。

カシオが出来ないのは当然なんでしょうが、F30の動画も戻せませんでした。

一度PCに移してしまったら、カメラには戻せないんですね・・・。
ちょっとショックです。

仕方がないので、PCに移した分は頑張ってパソコン上でDVDにしたいと、思います。


書込番号:5587565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/30 23:24(1年以上前)

たまこやじさん

先ほどの書き込みに少し補足しますね。

2、MotionDVstudioでメディアインポートする。
MotionDV Studioを起動すると右側にTool Boxがあります。
その中の、「入力」→「メディアインポート」を選び、F30からコピーした動画ファイルが入っているPCのフォルダを指定します。
F30の動画ファイルはAVI形式ですので、これを選択し、「DVAVI形式に変換する」を指定して変換します。

4、MotionDV Studioでファイルに出力する。
Tool Boxの「出力」→「ファイル出力」を選びます。
入力ファイルは先ほどインポートしたファイルです。もし、MotionDV Studioで編集された直後でしたら、「編集トラック情報」のままで大丈夫です。
出力ファイルのフォーマットは、「MPEG2形式(ファーマット指定)」を選択し、「高画質」、速度は「標準」を選びます。ファイル名は自由に設定してください。

5、DVDfunSTUDIOでは、DVDのメニューイメージに先ほどの4、で作成したファイルをドラッグするだけで簡単にメニューをつくれます。

きっとできると思います。頑張ってください。


書込番号:5587883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/30 23:31(1年以上前)

上の書き込み1箇所間違えました。

Tool Boxは右側ではなく、左側です。

書込番号:5587921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件 三つ子のパパはアルハイ乗り 

2006/10/31 00:50(1年以上前)

F30をPCにUSBでつなぐと、カメラ→PCはできますが、PC→カメラはできません。
F10やF11だとUSB接続で直接PCに出し入れできたんですけどね。F30の不便なところです。

でも、カードリーダーがあればPCから直接xDカードを読み書きできますから、出し入れ自由になりますよ。
カードリーダーもUSB接続ですからPCとの接続も簡単ですし、お値段も¥1,000〜¥3,000位です。

ご両親に渡すのに一番手堅いのは、カメラで再生してAVコードでVHSに録画すること。
画質はともかく、誰にでもわかりやすいです。
VHSでなくDVDレコーダーがあればもう少し画質も向上します。

PCを使ったDVD化は、その手の解説書を手に入れてじっくり読んでみることをお薦めします。ソフトの取説があればそれでも可。
ちなみに私はTMPGEncを使ってます。

頑張ってください。

書込番号:5588275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/31 01:51(1年以上前)

>動画をDVDプレーヤーで、見るにはどうしたらいいのですか?

 簡単に説明しますと、まずF30のAVIファイルをMPEG2に変換します。その後DVDオーサリングソフトを使ってDVD形式でDVD-Rに焼きます。

 私はMPEG2への変換にTMPGEnc使っています。DVDオーサリングは、たまこやじさんが持っていらっしゃるMotionDVstudioでも出来ると思います。

書込番号:5588442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/31 08:18(1年以上前)

おはようございます。
返事が遅くなりまして、すみません。
ベビーの世話をしつつなので・・。

NMぱぱちゃんさん、詳しい情報をありがとうございます。
ソフトを2本使ってやるのですね、その時点でつまづいてました。
MotionDVStudioで読み込むところまではやったのですが、その先どうしたらいいのか、悩んでいたところです。
DVDstudioも使うのですね、やってみます。

カシオの動画は、MotionDVStudioでは読み込めませんでした(T_T)
なのでSDカードに入れて、両親に渡して、店頭でやってもらう事にします。

三つ子のパパさん、カードリーダーは、持っていないので、今度買ってきます。
TVでダビングするよりも、PCでするほうが画質が良いのですか?
ぱっと見てそんなに差があるんでしょうか?

色々とアドバイスをありがとうございます。



書込番号:5588744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/31 08:25(1年以上前)

追記

フォトショップエレメント4.0をインストールしてから、MotionDVStudioのヘルプを開こうとすると、フォトショップエレメント4.0が開いてしまいます。
なので、ヘルプが見れなかったので、アドバイスがとても助かりました。

あと、画像のプレビューを開いてもフォトショップが起動するんですよねぇ・・・。

いったいどうなってるんでしょう?
再インストールしたほうがいいのかなぁ。

独り言になってしまいました。すみません。

書込番号:5588753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件 三つ子のパパはアルハイ乗り 

2006/10/31 12:31(1年以上前)

>TVでダビングするよりも、PCでするほうが画質が良いのですか?
>ぱっと見てそんなに差があるんでしょうか?

VHSとDVDの画質の差になります。
映画やドラマなど市販のものでVHSとDVDを見比べてみて、大した違いが感じられなければVHSがお手軽でよいのでは?
うちは我が家も両親宅も25インチのブラウン管アナログTVですから、大した違いは感じられません(^^;

旅行先からの帰りに両親宅に寄ってそのまま映像を渡すときなど、その場でVHSに録画して渡してます。
写真なんかも、スライドショウ再生してVHSに録画しておりますが、大きく写るので両親は喜んでます。

時間に余裕があれば、DVDやCDに焼いて渡してますが、DVDオーサリングが面倒なので、
両親宅のDVDプレーヤーはmpegのままで再生可能な機種を買ってあります。
この手のDVDプレーヤーなら、写真なんかも、CDに焼いて渡せば、TVで鑑賞可能です。

ちなみに、動画の画質はビデオカメラ(DV)の方が圧倒的に綺麗ですよ。
今はさらに綺麗なハイビジョン対応のものもあったりしますね。PCモニタで見ると違いがよく分かります。
フルハイビジョン対応デジタルTVを買ったら、欲しくなっちゃいそうです。

書込番号:5589199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/31 13:58(1年以上前)

できましたヽ(o^∇^o)ノ
NMぱぱちゃんさんの方法で、DVDが完成しました。
ありがとうございました。

デジカメの動画はビデオカメラに比べると、やっぱり汚いですね。
でも、これも記念なのでDVDにできてよかったです。


三つ子のパパさん。

DVDとVHSの違い。と言うことは、
@テレビ→DVDでダビング
Aパソコン→DVD
とでは、同じ画質ということでしょうか?

書き方が悪かったのでスミマセン。
我が家にあるのは、DVDプレーヤーではなくてDVDレコーダーですね。


書込番号:5589383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/01 09:15(1年以上前)

たまこやじさん

おめでとうございます。よかったですね。

たしかにビデオカメラに比べればF30の画質は劣りますが、手軽に動画が撮れるので最近私もF30の動画をよく使います。

うちは双子のため、ポケットに入らないビデオカメラを持ち歩くのがちょっと大変なので、このごろはポケットに入るF30だけ持ち歩いて出掛けています。(遠出するような時はしっかりカメラバッグにフルセットを持っていきますが。)

それにしてもカシオの動画がうまくいかないのは残念ですね。ちなみにカシオの動画ファイルの形式は判りますか?ファイル名はxxxxx.zzzのような形式だと思いますが、zzzのところは何ですか?

書込番号:5591925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/01 16:29(1年以上前)

同じaviです。
何ででしょう?
ピクセルサイズが320×240と小さいのがいけないんでしょうか?
ちょっと納得いかないですよね・・・。
とりあえずF30が出来たので、万々歳です。
どうも、ありがとうございました〜
我が家も、ちょっと公園に・・・。って言うときは、ビデオカメラは重いので、F30の出番が多いです。
短い動画がちょこっとずつ貯まっていくのも、見ていて楽しいですよね!
なんていうか、CMを見ているような感覚ですかね(*^_^*)

書込番号:5592789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/02 00:20(1年以上前)

AVIですか。。
確かにMotionDV STUDIOのマニュアルにはフォーマットの内部仕様によっては変換できない場合がある、とか、Windows標準形式以外のAVIファイルは変換できないことがある、と書いてありますね。
AVI形式にもいくつか種類があるのかなあ。私もあまり詳しくなくて申し訳ありません。

カシオのAVI形式が読み込めて、フォーマット変換できるソフトがあればなんとかなるのかもしれませんね。

ちなみに、富士通製のPCに@映像館というソフトがバンドルしています。これに、動画のファイル形式を変換する機能がありますので一度試してみてはどうでしょうか。

@映像館を起動し、メインメニューから「画像を加工する」→「シーンを取り出す」を選びます。
カシオの動画が入っているフォルダを指定し、ファイルを選択します。「次へ」のボタンを2回押すと保存の画面になりますので、ここで「フォーマット設定」を押してAVIかMPEGに変換するように指定して「保存」します。(この機能でMPEGに変換したファイルがMotion DV STUDIOで読み込めることは確認しました。)

ただ、@映像館もカシオのファイル形式には対応していないかもしれませんので、お時間のある時に試してみてください。

書込番号:5594451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/02 09:28(1年以上前)

ヽ(*^∇^*)ノ ワーイワーイ
できました〜
avi,mpegどちらも読み込めました。

NMぱぱちゃんさんは、富士通のPCを使いこなしていらっしゃるんですね〜、すばらしい!

私なんて、決まりきったソフトしか使わないもんだから、もともと入っていたソフトがなんなのか、さっぱり(・・?です。

これで、使えるソフトが3つ増えました!どうもありがとうございました!

両親も孫のビデオクリップが見れて、喜ぶと思います。

書込番号:5595120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/11/02 19:19(1年以上前)

おめでとうございます。
お役に立ててよかったです。

書込番号:5596310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ピクセル設定について

2006/11/01 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めて質問させていただきます。
現在はF10を仕事で使っていて、評判の良いF30を家庭用に購入しようと考えております。
で、質問なんです。普段何気なくピクセル設定を6MーNにしているのですが、印刷はほとんどプリクラ写真の様に小さくして、たまにL判サイズにひきのばす、という感じで使っています。画質が変わらなければ、たくさん保存できるように2Mに下げておいたほうが良い気もします。皆さんはどのように設定をされていますか?変な質問で恐縮ですが、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:5592694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/01 16:06(1年以上前)

個人的には2M以外はあんまし使わないかも?

書込番号:5592746

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/11/01 17:04(1年以上前)

撮影時に構図を確実に決めていれば2Mでも良いかもしれませんね。
小生はトリミングを結構行うので6Mで撮っています。

書込番号:5592866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/01 17:13(1年以上前)

それもいいかも、
しかし、周りがと言う時トリミングすると画像が汚くなることも、
沢山保存とはメモリーカードに?
もしそうなら有る程度頻繁にPCに落としておくのが吉かと、
トラぶった時被害は最小限で抑えられます。

書込番号:5592882

ナイスクチコミ!0


Cat's-eyeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/01 20:09(1年以上前)

私は風景などは6M-F(2848×2136)の最高画質で撮ることが多いですが、普段はほとんど3M(2048×1536)で撮ってますね。
鑑賞は主にPC画面(1024×768)です。

撮った物はすぐHDDに移すようにしてます。
移し終わったらxDカードはフォーマットしてます。
特別な写真などはDVD-RAMなどに焼いてバックアップを取ったりもしています。

TOYOTA 2000GTさんの場合ですと、2M(1600×1200)、場合によっては03M(640×480)でも十分かもしれないですね。

トリミングをするなら3Mまで上げるのも良いかもしれません。

2Mだと(カードの容量にも依りますが)たくさん保存できますが、ぼくちゃん.さんが言われているようにカードに保存したままでもいいですが、たまにバックアップを取っておいた方が何かと安心ですよ。
過去の書き込みにもあるように万が一、カードやカードリーダー等の不具合により画像が無くなってしまうと哀しすぎます>_<

書込番号:5593318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/11/01 20:15(1年以上前)

私は6MーNにしています。
L版印刷が最大なら、2Mで充分だと思います。

書込番号:5593339

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/01 23:12(1年以上前)

今日、佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ2006
の撮影に出かけましたが、2M、3M、3:2モード等
いろいろ撮ってみました。L版印刷なら2Mも有りです。

また、今日はF30+MS-06Wで超広角21.6mm撮影もしました。
結果は上々。

書込番号:5594118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/02 10:15(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございました。感激しました。撮るものによって設定を変えようと思います。
えびえびえびさんやC2Dさんの写真を見て、F30を買っていろいろ試したくなりました!このようなサイトがあってとてもうれしいです。

書込番号:5595198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

青がきれいに写るデジカメは?

2006/11/01 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:567件

一般的に青色はデジカメで不得意とされていますよね?
どこのメーカーが一番きれいな青が出せるでしょうか?
ちなみに私はこのF30の購入を検討していますが、
他に自然な色合いのデジカメを探しています。
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:5592500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/11/01 14:22(1年以上前)

こんにちは。
見た感じのそのままの素朴な色合いなら
ペンタックスOptioA20やニコンCOOLPIX P4かな。

F30でも彩度を下げれば素朴になると思います。

青って・・・空の青かな?

書込番号:5592533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/11/01 14:25(1年以上前)

コダックブルーとかオリンパスブルーとかから
コンコルドブルーまで、各社それぞれ個性がありそうですね。
綺麗かどうかは、主観になりますので
色んなサンプルを見て、ご自分で決めるしかありませんねぇ。

デジカメが不得意なのは、紫では?

書込番号:5592536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/01 14:29(1年以上前)

不得意な色は
確かに紫ですね。

書込番号:5592544

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/01 15:13(1年以上前)

neopom************さん、こんにちわです。
先日ハワイでデジ一眼のサブとして、F30を使い撮ってきたサンプルです。海の風景はデジ一眼で撮ったので、あんまり海や空を中心の作例は無いですが、私的には十分青が綺麗だったと思います。ご参考になれば幸いです。ではでは(^^//
↓F30のサンプル
http://eosu30dai.exblog.jp/4070811/
↓その時メインで使った、デジ一眼5Dの作例はこちら
http://eosu30dai.exblog.jp/4035220/

書込番号:5592641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/01 16:46(1年以上前)

>一般的に青色はデジカメで不得意とされていますよね?
そうだったの?
青色は色収差の面で各社苦労はしているとは思いますが、レンズの方ですね。

>自然な色合いのデジカメを探しています。
手持のものを見てみました。

オプティオWP   一世代前のコンパクト防水、丈夫です
E100RS    発売当初だけ高価格だった高速機
E300      昨年一番低価格だった一眼レフ
日立 HDC−1  悪評はたくさんあります


性格の違いすぎるものですが、自然な色合いだけの比較では
どれも露光量があっていれば不満はありません。

どれも一長二短の機種ですが、自然な色合いだけの感想では大差ない気がします。

僕の場合パソコン上がメイン、時々印刷。
細かなことに鈍感で幸せです。

色合いを気にされる方は、RAWを多用されているようです。
少しだけ自然に近づける方法だと思います。

書込番号:5592824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2006/11/01 19:43(1年以上前)

Eosu30Daiさん をはじめ皆さんありがとうございました。
Eosu30Daiさんのサンプル見させていただきました。
プールのブルーがとても素敵にブルーですね。これはあなたの腕が良いから?って感じもしました。
ありがとうございました。

書込番号:5593245

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/01 23:14(1年以上前)

順光で撮ると綺麗に撮れるんですが、半逆光とかだと
コントラストが下がってクスんだ青空になります。

書込番号:5594131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レリーズタイムラグがきになります

2006/10/29 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

8月に購入して、室内で子供を撮り続けています。
おおむね満足しているのですが、ISO200等に設定した時のレリーズタイムラグがきになります。
AUTOの時はあまり気になりません。
F30の前はカシオのZ3を使用しててほとんど気にならなかったです。
このレリーズタイムラグはしょうがないものなのでしょうか?

書込番号:5583243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/29 16:59(1年以上前)

クイックショットをONにしてもけっこう遅い感じなので仕方ないのかもしれないですね〜。

書込番号:5583283

ナイスクチコミ!0


スレ主 DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

2006/10/29 19:02(1年以上前)

やはりしょうがないのですか。
子供の表情を撮り逃すことが多くて苦労してます。
AUTOだと問題ないのですが、ISO1600になったりして画質が気になったりもします。

書込番号:5583689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/29 19:08(1年以上前)

>ISO200等に設定した時のレリーズタイムラグがきになります。
レリーズタイムラグとは、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間差ですが、ISO200 などにすると AUTO の時と違うのですか?

書込番号:5583711

ナイスクチコミ!0


スレ主 DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

2006/10/29 20:02(1年以上前)

AUTOの時は、ほとんど気になりませんが、ISO100,200などの時はシャッターを押して一呼吸おいてからシャッターが切れる感じです。

書込番号:5583880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/29 22:11(1年以上前)

う〜ん、おかしいですね。私は発売開始直後に購入して、今まで使っていますが、そういう風に感じたことはありませんでした。今、試してみても違いが判りませんでした。
シャッターボタンは一気押しですか?AF(オートフォーカス)に時間がかかっているのでしょうか?

書込番号:5584385

ナイスクチコミ!0


Jett Headさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/30 00:11(1年以上前)

カシオはレリーズタイムラグが0.01秒で、一番短いみたいです。
他社はここまで速く出来てないようですね。

ワンテンポ速くシャッター押せるように、慣れるしかないかも。

書込番号:5584935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/30 01:27(1年以上前)

 私も、on the willowさんと同じ様にAUTOとISO100,200でのレリーズタイムラグの時間差は無い様に思えます。F30は薄暗い室内ではオートフォーカスが遅くなりますので結果的にレリーズタイムラグが長くなります。

書込番号:5585190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/10/30 06:38(1年以上前)

Panasonic FX07 's release time is 0.006 and faster than the Casio EX-z1000.
Also ,the Pannie focus faster than others ......

So it is a god choice for sport shotting.


Between my FX07 and my FZ7 , I think FZ7 is faster .


But FX07 has Venas 3, so it is supposed to be faster than FZ7.


F30 is also fast but not as fast as FX07 or Ex-z1000 .

According to Fuji's HP, F30's release time is 0.01 so the same as the Casio EX-Z1000 and Sony T10, but T10 feels faster than F30.


W50 is faster than T10 and FX-07 is about equal to W50.


Is S6000fd fast?









書込番号:5585428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/10/30 18:19(1年以上前)

レリーズタイムラグは F30 でもカタログスペックで 0.01秒 らしいです。たぶん問題とされているのは、フォーカスを合わせるのにかかる時間だと思います。

対応するには、他のスレで書かれていたような、置きピンのテクニックでカバーするか、コンティニュアスのAFモードを使うかでしょうか。コンティニュアスAFモードでは常にAFが働いていて、結構音もうるさく、電池の消費も激しいでしょうから実用的かどうかは難しいところです。ここぞという時用?

AUTO だと気にならないのはなぞですね。たまたまでしょうか。

運がよければ、
http://d.hatena.ne.jp/umonist/20061022
な写真もF30で撮れました(一応置きピンで)。曇天で、場所も離れていたので、写りはいまいちですが。これで写りもよければ自慢できたのに。

書込番号:5586623

ナイスクチコミ!0


スレ主 DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

2006/10/30 19:46(1年以上前)

再度確認したところ、AUTOはやはり問題なし。
マニュアルですとISOに関わらずタイムラグがある結果となりました。
マニュアル時のどこかの設定の問題かもしれません。

いろいろ試していますが、まだ解決できていません。

書込番号:5586865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/31 02:17(1年以上前)

まずはカメラの設定をリセットしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5588482

ナイスクチコミ!0


スレ主 DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

2006/11/01 19:57(1年以上前)

設定をリセットしたら解決しました。
マニュアルモード(ISO100〜3200)でもレリーズタイムラグはきになりませんでした。

ただ何の設定が悪さしていたかは、結局わかりませんでした。

私の勘違いで、F30のマニュアルモード時のレリーズタイムラグがあるような書き込みになってしまい、すみませんでした。

書込番号:5593285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2006/10/30 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:401件

F30で使用できるワイコンを教えてください。
またF30でワイコンを使用されてる方も実際使ってみての感想を
教えてください。(メリット・デメリットなど)
 今までコンデジしか使ったことありませんが、F30にめぐりあってから、単にAUTOで撮るだけじゃなく少しだけ視野を広げたいと思ったのでよろしくお願いします。

書込番号:5586787

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/30 19:30(1年以上前)

私は製造中止になったケンコーMS-06Wを使用
しています。これは磁石の力で本体のレンズと
MS-06Wをくっ付けるというもので21.6mmという
超広角撮影が手軽に楽しめるようになります。
周辺部が流れ歪曲も大きめですが、十分に使える
画質です。

無修正の作例は以下に置いてあります。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/ms-06w/

また、WL-FXE01など43mm径のワイコンレンズを
使う為のレンズアダプタも売っているようです。
http://www.naojiro.net/f30.html

書込番号:5586817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/10/30 19:36(1年以上前)

製造中止ですか・・・・。
現状お店で手に入るのでお勧めはありますか?

書込番号:5586840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/30 21:28(1年以上前)

MS-06Wは、こまめにカメラ屋さんを歩いて探すしか
ないと思います。

ワイコンについて
私は、ここに特注のレンズアダプタを制作してもらい
RAYNOXの0.66倍のワイコンを使っています。
http://www.naojiro.net/
ただ今、旋盤が故障中とのこと。

ワイコンはDCR-6600PRO 広角レンズ 0.66Xが周辺の歪みが
ないと言うことで、購入しましたが、900ISみたいに
周辺が流れました。
アダプタとワイコンの間に15mmのスペーサーを噛まして
何とかなっています。

ワイコンは、広く写るので景色の撮影、狭い場所での
撮影に威力を発揮します。

書込番号:5587272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/31 00:26(1年以上前)

画質についてはコメントできませんが、ケンコーの MS-045F はまだ販売中なんじゃないですかね。

書込番号:5588182

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/31 01:48(1年以上前)

MS-06Wの製造は,何故やめたんですかね。
非常に使いやすくて,いろんな場面で活躍するのですが。
もう一つ買っておけば良かった。
いつか復活しませんかね。

書込番号:5588438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/31 02:11(1年以上前)

F30 のレンズ先端のキャップが取れます(笑)
私なんかは気にせず自分で直して使ってますが、クレームも多かったんじゃないでしょうかね。自己責任でいいので、販売継続して欲しかったです。

書込番号:5588476

ナイスクチコミ!0


Cat's-eyeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 07:54(1年以上前)

>F30 のレンズ先端のキャップが取れます(笑)

私も取れたくちです^^;
瞬間接着剤で付けたのですが、出来るだけ薄く付けたつもりだったのですがどこかに付いてしまったらしく、今度はレンズの収納が出来なくなってしまいました>_<
結局修理に出して運良く無償で修理していただきましたけど。

でもやはり性能がいいので懲りずにまた使ってます。(笑

個人的には、C2Dさんも書かれていますが
http://www.naojiro.net/f30.html
ここでアダプタを作成してもらったほうが安心でいいと思いますね。
ワイコンに関してはどれが良いのかよく分からないので他の方にお任せします。

書込番号:5588710

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/31 09:51(1年以上前)

私も先端リングが2度も取れました(笑)
1度目は出張先のベトナムで!焦りましたよ。
瞬間接着剤を買おうにも,表記がほとんど読めなくて,探すのに苦労しました。
2度目にしっかり着けたら,そのあと,ずっと大丈夫です。

ワイコンが重いので,きっとレンズ機構にも相当な無理がかかるのでしょうね。

とても良いアイデア商品です。もう一度売って欲しいです。

書込番号:5588876

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/31 13:09(1年以上前)

MS06Wを所有してます。
製造中止になったとのことですが、中古とかオークションとかで入手できないでしょうかね?

ちなみにF30との「相性?」は良いと勝手に思ってます。
周辺部も他のコンデジと比べて甘くはならない感じです。

ただ、持ち運びと装着がメンドーで結局ほとんど使わずじまいになってしまいました・・・。

MS06Wの装着例です。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19757867.html

書込番号:5589295

ナイスクチコミ!0


Cat's-eyeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/31 19:05(1年以上前)

>ただ、持ち運びと装着がメンドーで結局ほとんど使わずじまいになってしまいました・・・。

持ち運びは確かに結構な重さがあるし、ためらう時もありますが装着は面倒ですか?
磁石で付けるだけなのでねじ込み式?よりよっぽど楽と思うのですが^^

リングが取れるのが怖くて手で支えるようにしたり気を遣う部分とかもありますがせっかく安価で性能の良いワイコンを買ったのですから使わないともったいないですよ>_<

いっその事、ゆうじ.comさんに譲ってあげるとか?^^;

書込番号:5590020

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/11/01 00:01(1年以上前)

Cat's-eyeさん

ちょっと言葉足らずでスミマセンでした。
装着はきわめてカンタンですね。

「持ち運んで実際撮影に使用するまでの一連の流れ」っていうイメージでした。

うーん、確かにボクには宝の持ち腐れなんですけどね・・・。

書込番号:5591194

ナイスクチコミ!0


Pocky♪さん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/01 13:41(1年以上前)

こんにちは!ペコリ(o_ _)o))

乗っかかりでごめんなさい。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
わたしもワイコン探しています。
はっきりいってぺーぺーの初心者ですが(笑)
ここでみなさんのアドバイスを頂いておもいきってF30買いました(ノ*゜ω゜*)ニパパ


室内で子供を撮ることが多いので大満足です。
満足するとどんどん欲がでると言うか。。
旅行に行ったトキに撮った風景写真。もっと広く撮れたらと思い始めてしまいました。

ここの過去スレからケンコーMS-06Wの知り、楽天やyahooなどで探していますが・・ないですねぇo(TωTo) クゥ
磁石でくっつけるだけ!ぶきっちょのあたしにでも間違いなくできそうです(笑)
IXYの900ISとか広角で撮れるカメラを買うのももったいないですよね・・。

秋葉とかまわってみようかと思っていますが、
このレンズってカメラ屋さんと電機屋さんどっちの方がありそうなものなんでしょうか。。。???

ゆうじ.COMさんいきなり便乗してすみませんでした。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ



書込番号:5592462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング