FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています

2006/10/22 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:9件

今までEOS Kiss(フィルム)を使っていたのですが、旅行などで重たいことと、撮ったものをその場で確認できることからコンパクトデジカメを購入したいと思っています。
 対象はほとんど子どもで、比較的屋外が多いです。ケーズでは900ISを、キタムラではF30をすすめられました。この二つのどちらかにしよう!というところまでは決まったのですが、最終決定ができず、迷っています。お勧めポイントなど教えていただけるとうれしいです。よろしくお願い致します

書込番号:5562517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/23 00:00(1年以上前)

とりあえず、
掲示板ルールとして、マルチポストは禁止されていますヨ。

書込番号:5562536

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/23 00:02(1年以上前)

こんばんは♪

お気持ちは判りますが、マルチポストは価格COMでは、禁止されています。

質問のルール&マナー
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:5562549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/23 00:14(1年以上前)

すみません・・・ メーカーが違えばいいのかと思ってました。
以後、気をつけます。反省・・・

書込番号:5562590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/23 00:34(1年以上前)

土曜日に購入して、早速使いました。
3万円台を予算にペンタックス・キャノン・パナソニックで選ぼうと決めていたのですが、ファインピクスにしました。
SDカードでない事、デザイン、重さ(150g)、手振防止がメインにうたわれてない等が気になりましたが、3万円台で感度3200・スーパーCCDハニカム・リアルフォトエンジンIIは、他にはないし、運動会や屋内・夜景などオールマイティとの説明を受けました。
ペンタックスも捨てがたかったのですが、シャッター速度の遅さが気になり、お試し撮りを何回もさせてもらいF30選びました。
子供のハロウィンパーティに使ってみてF30にして良かったです。
感度数が高いせいか、私でもブレる事無くきれいに取れました。
動画もきれいに取れましたよ!!
ブレ軽減モードもついているし、操作もしやすいと思いました。




書込番号:5562664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/23 20:36(1年以上前)

扱いやすかったですか? ケーズの店員さんにF30より900ISの方が
素人(私)には扱いやすいと言われたのですが、皆さんのクチコミを見て、やっぱりF30いいな〜って思っています。F30だといろいろ設定しないといけないんですか?

書込番号:5564776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/10/23 23:15(1年以上前)

室内中心だとF30でもいいのですが、

カメラの操作を熟知して状況に応じていくつかの設定を変更することが覚えられますでしょうか?

カメラを買った最初のうちは色々いじってみてもそのうち電源を入れたらシャッターボタンを押すだけで他はいじらなくなる人を何人か知っています。

ところで、
フィルムカメラの場合はリバーサル派でしたか?それともプリント派でしたか?

プリント派の場合、プリントしてくれるお店が画質の調整を行ってくれていたのでカメラの操作が適切じゃなくてもみな結構きれいに撮れていたと思います、

デジカメの場合もお店プリントに出せばお店の人がきれいに調整してくれるので良いのですが、

もしパソコンで見ることが多くなれば、画質の調整は写真を撮る段階で自分でカメラを操作して行わなければいけません。

F30の場合最悪露出補正さえ覚えとけば何とかなりますけど。

書込番号:5565508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/24 00:30(1年以上前)

プリント派です。 実はパソコンも、あまり得意ではないので、デジカメで撮った写真もいまのところはお店プリントにする予定です。 年賀状なども自分で作れず・・・ 毎年お店でやってもらっています。

書込番号:5565930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/24 00:43(1年以上前)

追加です

室内中心というわけではないです。どちらかといえば屋外の方が多いと思います。

たとえばディズニーランドなどで、朝から夜までいろいろ撮りたいという場合などはどうなんでしょう?
F30パレードもキレイに撮れると宣伝しているので、魅力的なのですが、たいていは昼間屋外で子どもを撮ることが多いので900ISの方がいいのかな〜?

私もただシャッターを押すだけ・・・というタイプでした。
でも、初デジカメなので、がんばって覚えたいです!!

書込番号:5565984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/10/24 09:02(1年以上前)

お店プリントがメインであることを考えるとカメラの差はほとんどなくなります。

900ISもISO1600で撮れますし、高感度でとってもしノイズが気になってもお店プリントのノイズ除去能力はそれはたいしたも物でまず気にならないでしょう、

デザインや価格で選んでもいいのですが、日中屋外での写真撮影が多いのならCANONをお勧めします。

書込番号:5566505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/24 20:57(1年以上前)

L版へのプリントがメインとのこと、そうなると画質はあまり関係ないかもしれません。しかし、画質が良い=使い物になる高感度の上限が高いということですから、フル解像度で ISO3200 まで使える F30 の方が私はお勧めです。画質にさほどこだわらないなら2枚撮りをどんどん使えますし。
露出補正が使えた方が良い写真が撮れるのは間違いないですが、それはどの機種にも言えることで、昼間の写真に大きな違いは無いと思っています。難しいのは暗い所の写真ですが、手ぶれだけの手ぶれ補正機より、手ぶれと被写体ぶれを防いでくれる高感度機の方が失敗写真が少なくなるように思えます。

>でも、初デジカメなので、がんばって覚えたいです!!

色々設定できるという意味では、IXY よりも F30 の方が楽しめるかと。

書込番号:5568075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/24 21:28(1年以上前)

ありがとうございます!! F30にかなり傾いています!
キタムラで例のセット36800円にしようかと思っているのですが、+2500円で1GBに変えられると言われたのですが、変えた方がいいと思いますか? そういうことすら、よくわかってないのです・・・ 恥ずかしいのですが。教えて下さい。

書込番号:5568171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/24 22:27(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/specs.html

512MB だと、6MF(最も高画質)で 170 枚、6MN(標準的な画質)で 399 枚まで撮影できます。このカメラは 580枚程度まで電池が保ちますので、512MB だと電池よりメモリの方が心配になります。(電池の保ちは、条件によってかなり変わります。フラッシュを使わず、ズームもあまりしないように使った場合、軽く600枚を超えて撮影できました)

1GB だと、6MF で 341枚、6MN で 680枚まで撮影できます。
(撮影枚数は多少の増減があります)

あとは、どの程度の頻度で写真を撮るかですね。こまめに PC に落とすなら、大容量メモリは必要ないですし。

書込番号:5568427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

高感度の完成度

2006/10/23 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:217件

はじめまして!

以前F10を購入して、粒状感が気に入らなく直ぐに手放しましたが、
F30の評判が余りにも良いので現在検討中の機種に加えて検討しています。

現在検討中の機種は、粒状感が出ないニコンP3で
ショップお奨めのソニーT10とキャノンIXY800IsとこのF30です。

高感度の中ではF30がワンランク上のように思いますが
F10より粒状感は減少していますか?

また、フルオートでもISO感度のみ変更出来るのでしょうか?
(F10の時に室内での感度が上がりすぎで、白っぽくなったので)

基本的には女性のフルオート使用で学校行事と室内撮影です。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:5564206

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/23 19:11(1年以上前)

>フルオートでもISO感度のみ変更出来るのでしょうか?

フルオートでは感度設定は無理ですが
オートMモードでなら感度設定や露出補正が
可能になります。

書込番号:5564504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 19:55(1年以上前)

F30のマニュアルモードは、いわゆるプログラムモードのことですので、
簡単に利用できると思いますし、ISOやWBの設定もできます。

書込番号:5564625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/23 20:50(1年以上前)

私はF30が初フジですので、F10との比較はわかりませんが、下記レビューでは、F10からは操作性の向上、高感度画質の向上が、主な改良点のようですね。

F10が気に入らない方には、F30も難しいと思われますが・・・。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/26/news018.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/09/3880.html

書込番号:5564844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2006/10/23 20:53(1年以上前)

C2Dさん・じじかめさん有難う御座いました。
先ほどヤマダで試し撮りしましたが、プリントしてもらえなかったので、
液晶のみの確認でしたが、F10とは違うようですね!
思っていたより綺麗な発色でした。(液晶ですが)
ただ、同じ条件でフルオートで撮影したんですが、T10はISO125
F30はISO200でした。やっぱりフジは感度が高めになるのかなと
不安はあります。

そんな中、はる・・・パパさんの写真を見せて頂きましたが
すっごく綺麗で、私がF10で撮った写真とは違い
ピントもシャープで発色も良いので、F30に傾いています。
(F10はピントも甘く、白っぽく写りました。)

素人撮影のF30もあのような発色とシャープな写真が
撮れるのでしょうか?(撮影技術の差?補正の上手さ?)

っで背中を押して欲しいという気持ちを込めて聞きたいです。

F30・ニコンP3・ソニーT10を買うのなら
どれが良いでしょうか・・・?

書込番号:5564864

ナイスクチコミ!0


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/23 22:05(1年以上前)

はじめまして

高感度の画質はどの辺で自分が納得できるか...ですね。

http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=18740&page=0&pic_no=0

すべてフラッシュ無しとったものです。
部屋の明かりは付けず隣の部屋から入ってくる
灯りだけでもL判なら僕的には満足ですが。

書込番号:5565175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2006/10/23 23:29(1年以上前)

Quadropheniaさん 、RR-1さん有難う御座います。

すっごい悩んできました!

本当に発色が良くなっているのにはびっくりです。

それにISO1600ぐらいまでだったら、充分納得できます。

あとは女性が使う上で手ぶれ補正が必要か必要でないかに
かかってきます。

はっきり言って、私用にF30
妻用にP3が欲しいです!

最終判断は本人にお願いするとして
みなさん本当に有難う御座いました。!(^^)!

書込番号:5565599

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/24 09:53(1年以上前)

ジュゴン!!!さん はじめまして。

極めて遅レスのようなのですが・・・

>>はっきり言って、私用にF30
妻用にP3が欲しいです!

我が家はP3ではなくてP4ですが、まさしくこのパターンで夫婦共用しとります。
動体にはF30、静物ならP4、と使い分けがはっきりしていて便利?ですよー。

F10、F30、P4のど素人サンプルのせてますので、
よろしければご覧くださいませ。
(その他もろもろのせてますが、下の方に当該機種のがあります。)
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/category/1549886-1.html

上の中から、F10・F30撮り比べたやつの抜粋です。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/18488430.html
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/18440538.html

書込番号:5566608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/24 20:02(1年以上前)

以前、ken311 さんのリンクを見て P4 を購入しました。今は F30 と P4 を使っています。リンクに F30 と P4 の比較、特に P4 の得意な場面(夜景+静物)を載せています。
F10 で粒状感が目立ったとのこと、F30 でも同様な場面はあるかと思います。
しかし、F10/F30 の方が粒状感が目立つのは、被写体ぶれを防ぐためにシャッタースピードを稼いでいるからであって、シャッタースピード優先や ISO マニュアル設定などで手ぶれしない程度にシャッタースピードを落としてやれば、満足できる写真が撮れるのではないかと思います。P4 の ISO400 はかなり画質が落ちますし、 F30 は F10 よりも ISO800/1600 の画質が向上しているようですから、同じ ISO なら P4 より F30 の方が確実にノイズが少ないと思います。
P4 は気に入っていますが、動く物を撮るのには向いていないと感じます。(フラッシュを使った場合でも)
お使いの P3 の不満点が良くわからないのでお勧めしづらいですが、室内撮影で、被写体が動く物であれば F30 の方がずっと使いやすいと感じます。動かないものなら、P4 の方が手軽ですね。

>また、フルオートでもISO感度のみ変更出来るのでしょうか?
>(F10の時に室内での感度が上がりすぎで、白っぽくなったので)
マニュアルモードというのがありますが、これはオートモード+一部設定変更という使い方ができるので、ISO値も自由に変えられます。白っぽくなったということであれば、ISOを変更するより、露出をマイナスに設定した方が簡単かと思います。

書込番号:5567881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/24 20:33(1年以上前)

銀塩カメラのISOと比べてどうでしょうか。
このカメラはISO感度を高くしても、一眼レフ並に画面のノイズ、ザラつきが少ないと言います。 それでも比較して色々と感想を言いますが〜
6年前にカメラでISO1600フィルムを使いました。そのときの感想は「ノーフラッシュで手振れせず明るく写っている」、写真はパソコンで見るより小さいですが、とてもうれしく感じました。
今でもフィルムの解像度には及ばない、と言います。
例えばISO1600をフィルムと比べるとどうでしょうか、画質を落としても明るく撮りたい、と思って高感度フィルムを使ったものですから。

書込番号:5567991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 smack!さん
クチコミ投稿数:17件

超ド素人です、どれが良いのか教えて下さい、用途は娘がピアノの発表会などで市民会館などの大ホールと室外の運動会などです。
僕としてはF30が良いと思うのですが、運動会や室外でのズームを使う場面となるとどうしてもズームが弱いのでパナのTZ1も良いかなぁと思っています。
光学の10倍ではF30のデジタルズームでは何万画素位になるのですか?ほとんどがL版で写真屋さんに出しています。室外でのズームの写真は素人レベルで綺麗に写りますか?
このような使用用途でF30はお勧めですか?他にお勧めの物がありましたら、よろしくお願いします。コンパクトタイプで御願いします。

書込番号:5562620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/23 00:45(1年以上前)

ご要望の用途だと望遠側が足りないと思いますよ(^^;)
FinePix S6000fdなんかはどうでしょうか?
大きすぎますか? 撮像素子はコンパクトなのですが・・・(^^;;;)

運動会なら日中の撮影になるでしょうから、手ブレ補正が
付いた高倍率のコンパクトが良いでしょうネ。

ホールや会館などは、明るさにもよりますが、どれを使っても
厳しいと思います。被写体が動くなら高感度で、殆ど動かない
なら手ブレ補正でも良いと思いますが、何れにしても、望遠側
が200mm相当は欲しいところではないでしょうか?(←撮影位置
によります。)

書込番号:5562699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/23 00:49(1年以上前)

運動会向け→PanaFZ7 or FZ50
室内向け→FinePixs6000fd or S9100
 ただしPanaでもある程度なら許容できるはず。

運動会は10倍では不足。
12倍カメラがあるのに10倍で妥協する人がいますが、理解にしにくいですね。
たいして値段も変わらないのに。

書込番号:5562716

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/10/23 02:13(1年以上前)

> 12倍カメラがあるのに10倍で妥協する人がいますが、理解にしにくいですね。

倍率の大きさだけで機種選定をする人はあまりいないと思うが…

書込番号:5562906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/23 02:55(1年以上前)

高倍率のコンパクトタイプと言われてしまうと・・・
選択肢は限られます
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

一台ですべてをこなしたいなら
私なら かさ張りますが・・・
おそらくFZ50かS6000fdを選びます


書込番号:5562958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/23 07:17(1年以上前)

>用途は娘がピアノの発表会などで市民会館などの大ホールと室外の>運動会

これだと、10倍以上のズームが必死ですね。
もっともコンパクトなのがTZ1です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=84774&key=816711&m=0

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=84774&key=808864&m=0

それか?いっそビデオカメラにして、キヤノンFMV300だと
光学20倍ズームってのがあります。ただし、静止画は
100万画素です。

ただし、どんな機器つかってもズーム大きくするほど
しっかり撮らないと、ズームってのは荒くなり、ぶれやすいです。

書込番号:5563086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/23 16:51(1年以上前)

F30でデジタルズームで補う場合は、2倍(光学3倍との計で6倍)までに抑えると、約150万画素の精細さに相当します。
L判印刷ギリギリセーフですかね・・・。

書込番号:5564109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/10/23 22:51(1年以上前)

S6000fdのデジタルズームを使えば600mmになります。(10.7倍×2)
私の場合、運動会はこれで充分でした。L版ではけっこうきれいにうつりました。後はシャッターの押すタイミングやカメラの向きが難しかったです。(通り過ぎたあと押したり、おしりから下しか画面にはいらなかったりしました。まだまだ ど素人です。)

書込番号:5565379

ナイスクチコミ!0


スレ主 smack!さん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/24 08:48(1年以上前)

すいません、仕事中に慌てて返信したので、次の人の質問に書き込みしてしまいました、すいません。もう一度同じことを書き込みます。


皆様早速の連絡ありがとうございます。とても嬉しいです。
僕としては、キャノンのS3IS見たいなタイプが良いと思うのですが、使うのがほとんど嫁さんで、大きすぎる!!と言うのです。
下の幼稚園の息子が公園などで遊んでいる時などでも子供に気付かれずに気軽に撮りたいみたいです、そのためそれなりのズームがあった方が良いのかなぁと、思いました。

言葉足らずですいません、よろしくお願いします

書込番号:5566482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/10/24 09:43(1年以上前)

smack!さん こんにちは
>用途は娘がピアノの発表会などで市民会館などの大ホールと
>室外の運動会などです。

市民会館は広さと座席位置によりますが、高倍率(300mm程度のズーム)+三脚+ISO800以上の高感度撮影でようやく「そこそこ」撮れるのでは無いでしょうか?

ピアノなので被写体ぶれは少なそうですね。
これが劇かなにかで踊りが入るとデジタル一眼でも厳しいでしょう(昔フィルムの一眼で苦労しました)。

運動会は時期によりますが背面の液晶は光って見づらい機種が多いのでファインダーがあったほうがいいです。
ズームも300mm程度では不足する(子供の顔がはっきりしない)ので12倍ズーム+手ブレ補正があった方がいい。
Canon S3is、パナFZ7 or FZ50、富士S6000fd(手ブレ補正無し)あたり?

大きいのがネックならリコーのR5(28-200mm)やパナのDMC-TZ1(35-350mm)あたりが「比較的」コンパクトなので、トリミングで必要部分を切り取るのも手です(残りが300万画素もあればL版印刷は耐える?)


ピアノの発表会って一大イベントと聞くので、中途半端な機種で不満を残すより、皆さんが言われるようにFZ50(型落ちのFZ30は高感度が厳しい)やs6000を奮発し、普段使いはコンパクトを一台追加、というのが(予算によりますが)無難かと考えます。

奥さんのピアノ友達がお使いの機種を聞いて、うまく撮れないという不満があれば高機能機種を購入するのに納得されるのでは?

書込番号:5566585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

高感度?

2006/10/23 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

デジカメ初心者の質問ですいません。
高感度がいいという事で、よく分からずにF30を購入したのですが、ISOを3200に設定して写真を撮ると、すごくジャミジャミというか、ノイズが出てくるのですがなにか設定がおかしいのでしょうか?
それとも、高感度をあげるとこんなものなのでしょうか?
でも、クチコミを見た限りではそんなはずではないと思います。
暗闇で動くミッキーをとろうなんて思っていたのですが
どなたか使い方を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5562585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/23 00:19(1年以上前)

どこもおかしくはなく、そんなもんなんですね〜。

書込番号:5562612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/23 00:22(1年以上前)

ほかのデジカメでは撮れない物が撮れている、って事です。
普通、暗闇で撮っても「写真」とは呼べないシロモノが出来上がります。

書込番号:5562625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/23 00:31(1年以上前)

ISO3200 はジャミジャミですネ(^^;;)
それでも、他社よりマシかも知れませんが・・・。
L判サイズのプリントまでなら、そこそこ
イケルのではないですか?

個人的には、ISO1600まででヤリクリしたいところですネ。

> 暗闇で動くミッキーをとろうなんて思っていた・・・

高性能な一眼レフでも厳しい条件ですから、何かに妥協を
して下さい。通常発光で撮るのがベターだと思います。
被写体が止まっているなら、スローシンクロ発光がお勧めです。

書込番号:5562656

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/10/23 00:52(1年以上前)

綺麗に…だと400か800までに抑えた方が無難だと感じます。

ただ3200とか1600のでも他のコンパクトカメラよりワンランクは上なので、これでNGならコンパクトカメラで選択肢は無いに近いかも?

出来るだけ感度は自分で出来上がりを予想して設定するに越した事はないです(^^)
F30に限らず

書込番号:5562731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/23 03:19(1年以上前)

高感度時の撮影ではF30はコンパクトカメラの中では今でも数枚上手だと思います
しかし・・・流石のF30でもISO3200となるとさすがに画質は落ちます

出来れば一脚を用意し
ISO800orISO1600で撮影することをお勧めします

書込番号:5562977

ナイスクチコミ!0


Jett Headさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/23 20:42(1年以上前)

>暗闇で動くミッキーをとろうなんて思っていたのですが

赤外線カメラなら撮れますけど。

防犯カメラとか、夜行性動物の番組なんかでよく見る映像です。

書込番号:5564806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/23 23:37(1年以上前)

ISOのことがあまり分からずにクチコミをみてF30を買ってなんじゃこりゃと思っていたのですが、薄暗いところで、ISO100から3200順番に写真を撮ってなるほどと思いました。
(感度の数値が多いほどきれいな画質と思っていました)

フラッシュを使うときは高画質にしなくてもいいのですね。
ちなみに、ISOの数値が低いほど、手ブレがおきやすくなるという解釈でいいのでしょうか?

また、こうすると使いやすいというオススメの設定があれば教えてください。

とりあえずオートの二枚撮りで撮影しておきます。

皆さん、お答え頂き本当にありがとうございました。
また分からないことがあったら質問をすると思いますので、よろしくお願いします。




書込番号:5565635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/10/23 23:53(1年以上前)

光がないと写真は撮れないと、まず理解してください。

ISO3200は常用ではなく、非常用ぐらいで考えた方が良いですね。
観察用であれば、ノクトビジョンなんて物もありますが・・・

書込番号:5565727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/24 00:54(1年以上前)

> 暗闇で動くミッキーをとろうなんて思っていた・・・

 シーンポジション(スポーツモード)+フラッシュ発行がお勧めです。

>ISOの数値が低いほど、手ブレがおきやすくなるという解釈でいいのでしょうか?

 手ブレの場合はISO感度では無くシャッタースピードが関係してきます。ISO100でもシャッタースピードが高速であれば手振れ被写体振れは皆無です。

 F30の高感度が良いというのはISO感度を上げてもノイズが他のコンデジよりも少ないということです。ISOを上げればその分シャッタースピードが稼げますので手振れ被写体振れがおき難いのです。

書込番号:5566019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/24 02:39(1年以上前)

最近は高感度がトレンドでメーカーもそれを重視した宣伝を行うので、「高感度撮影はいいこと」との誤った風潮ができているように思います。
前にも書きましたが、高感度にするとはオーディオでボリュームを上げるようなものです。ノイズも一緒に増幅されてしまいます。
デジカメの基本は出来る限り低感度で撮ることです。やむをえない場合のみノイズ覚悟で感度を上げるのです。

書込番号:5566229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FinePix F30とFinePix F700

2006/10/23 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 LEGIONさん
クチコミ投稿数:50件

価格.comさんで見る限りお値段が近いのですがどちらの方がいいんでしょうか?
一概にどちらが良いかとか各持ち味ありますし言えないでしょうが3万以内で購入したいので性能が良いのに越した事は無いと思うので^^;
初心者が変な質問してすみません、先輩方アドバイス下さい。
FinePix F30の人気の理由なんかも気になったりします。

書込番号:5562740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/23 01:27(1年以上前)

> FinePix F30の人気の理由

同クラス中、高感度で低ノイズ。
絞り優先、シャッター速度優先モードを装備。(=AEモードの充実)

高感度が使えると、
* 被写体ブレと手ブレの両方に効きます。
* ストロボの有効距離が伸びます。
* ノーストロボ撮影の利用範囲が広がります。
* スローシンクロ発光を併用すれば、人物+夜景の撮影が楽になります。

AEモードの充実は、
* 露出に関して、綱渡り的に微妙な追い込みができます。
* 深度(ピントが合って見える範囲)をコントロールできます。
* わざとブラした作風の写真が撮れます。
(* 露出の勉強ができます。)

汎用、多用途性でお考えなら、F30がイチオシです(^^;)

書込番号:5562812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 09:30(1年以上前)

F700は約3年前に発売された機種です。今頃、新品があるというのも
疑問ですし、たとえ新品でも、最近の機種を買うほうが、いいと思います。

書込番号:5563246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/23 16:30(1年以上前)

となると、パナのTZ1がいいかも知れませんね。
フジのF30ほど暗所性能は良くありませんが、一応ISO1600まであります。

書込番号:5564061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/24 01:26(1年以上前)

>それなりのズームがあった方が良いのかなぁと、思いました。

 F30でも光学3倍デジタル6倍で合計18倍のズームが出来ますよ。ただし、画質は多少荒くなりますので、その辺は妥協しなければなりませんね。

書込番号:5566113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になる音がします…

2006/10/23 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:8件

土曜にF30を購入し、撮りやすさなどにも満足していたんですが、今日突然気になる音がするので書き込みました。
電源を入れて何もしていないのに、設定を切り替えているときのようなカシャカシャ音が聞こえます。カシャカシャというかチッチッチというか…
小さい音ではあるのですが、初めて買ったデジカメなだけにちょっと不安で、もし同じような音がした事のある方など、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:5562866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/23 01:58(1年以上前)

機械が内部で作動してるので色んな音がしますよ〜。

書込番号:5562882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/23 02:08(1年以上前)

断定する事はできませんが、絞り羽根が動いている音かも
知れません。レンズに照明を当てたり遠ざけたりしながら、
レンズ内の様子を確認してみてください。

レンズ中心部の奥の方で絞り羽根が、明るさの変化に応じて
動く様子が観察できると思います。

ずばり、その音そのものなら、故障ではないと思われます。

書込番号:5562900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 09:08(1年以上前)

昨日の#5559305に、おなじような投稿がされています。

書込番号:5563216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/23 13:50(1年以上前)

光の下で観察してみると絞り羽根が閉じたり開いたりしてて、その音だったみたいです。
前の書き込みも見忘れてあわてて書き込んでしまいましたが安心しました(^^;)
ありがとうございましたー☆

書込番号:5563715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング