このページのスレッド一覧(全1035スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年10月14日 21:36 | |
| 0 | 3 | 2006年10月14日 19:37 | |
| 0 | 3 | 2006年10月14日 18:55 | |
| 0 | 9 | 2006年10月14日 12:40 | |
| 0 | 3 | 2006年10月14日 01:00 | |
| 0 | 9 | 2006年10月14日 00:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。デジカメ初心者です。よろしくお願いします。
現在F30を購入予定で、ワイコンについての質問です。
直接製品とは関係ないのですが、ケンコーのワイコンMS-06Wが生産中止となったため、現在簡単に手に入るワイコンはMS-045Wだと思います。
MS-045WはF30で使用可能でしょうか。
またMS-045Wを使用し、ケラレが発生しない限界まで絞ればMS-06Wと同等の広角となるのでしょうか。
それともやはり画質的には落ちてしまうのでしょうか。
他にも予測できる支障があれば教えてください。
0点
両方持ってます。
F11での話になりますが
045の方は、周辺部の流れが酷く
ズームして同じような画角にしても
ハッキリ違いがわかります。
別の方法を考えた方が良いと思います。
書込番号:5537036
0点
MS-045Wは魚眼レンズなんですね。
私が愛用しているMS-06Wは、他社のデジカメに付けると
レンズに負担が掛かるらしく生産中止になったらしいです。
ネットオークションで中古品を探すか、レイノックスの
ワイコンを試すしかなさそうですね。
書込番号:5537276
0点
すばやいお答えありがとうございます。
そうですね、中古を探すか合成など他の方法を考えてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:5537498
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
みなさん初めまして、ゆぅみぃと申します。
そろそろ買い換えをと思い、近所の家電店にいきました。
候補としては、F30、IXY900ISです。
店頭でカメラをいじりながら、ふと見てみると
F30専用カメラケースのパッケージに
F30、F31fd、″F20″とありました。
F31fdの情報は聞いてますが、″F20″とは?
みなさん、ご存知でしたら情報願います。
0点
YAHOO!などの検索エンジンで「finepix F20」と入れて検索すると答えが出てきますよ(^^)
オマケ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/07/13/4206.html
書込番号:5536663
0点
fioさん、さっそく返信していただきありがとうございます。
F30の廉価版なんですね!
グッと値段が抑えられていたら、ちょっと惹かれますね。
発売が待たれます。
書込番号:5536700
0点
フジの場合、海外専用モデルで、国内は発表も発売もない機種があります。
書込番号:5537101
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
水中写真を撮りたいのですが、どなたか詳しい方教えてください。
今、FinePix F30とOLYMPUSのμシリーズどちらを購入するか検討中です。
友人に話を聞くと、OLYMPUSは青色をきれいに撮れるから水中写真には適していると聞きました。実際どうなのでしょうか?
その他、水中撮影に必要なスペックとか必要な機能があれば教えてください。
お願いしますm(_ _)m
0点
マクロ・ワイドとか被写体でずいぶん変わってきます.
外部ストロボの有無やコンバージョンレンズの有無
このあたりも選ぶ際にどうするか決めておいた方が
あとで後悔しないかと思います.
>水中撮影に必要なスペック
防水機能orハウジングがあればなんでもいいのでは?
色はレタッチソフトで整えるならメーカー間の発色の
差はあまり気にならないかなと思います.
>水中撮影に必要なスペックとか必要な機能
これは海人。さんが何をどんな風に撮りたいのかによる
部分が大きいと思いますよ.
私はPowershotA520+YS90AUTO+UWL-105ADで撮ってます.
サブにFinepixF420がいますが・・・
書込番号:5533171
0点
μ600からF30に買い換えました。
海人。さんが検討しているμシリーズは750か720SWだと思いますが、私はこれらを持っていませんので、F30とμ600の比較になります。
ちなみにどちらも600万画素ですが、F30はμ600の1.5倍の値段です。
画質については、F30の圧勝です。
魚群の一匹一匹まで解像されていること、水中モードでの海の青さ、ピント精度、ノイズの少なさ、ストロボ調光等、比べ物になりません。
バッテリーの持ちもF30が上。μ600でも1日は持ちましたが、F30は2日持ちました。
使い勝手については微妙です。
F30の水中モードで、自分で設定できるのは画像サイズとストロボとマクロだけで、他はオートのみです。
A/SモードやMモードにすれば、もっと多くの設定ができるようになります。ただし水中モードとは色が変わります。
A/Sモードはシャッター優先AE+コンティニュアスAFが使えるので、動きの激しい被写体には有効です。これらはμシリーズにはない機能です。
水中モードでシャッター優先AE+コンティニュアスAFが出来れば理想なのですが。現状では静物は水中モード、動体はA/Sモードと切り替え、色はレタッチで補正しています。
http://www.finepix.com/f30/water/
μ600は水中モードでも、ISO感度、露出補正、AF方式、ホワイトバランスの設定が出来ました。
ただし絞り/シャッター速度の設定は出来ず、コンティニュアスAFのような、動体にピントを合わせ続ける設定もありません。
3つある水中モードは意味なし。切り替えに5回ボタンを押さねばならず、事実上水中での切り替えはやってられません。効果もさほど違わないし。
ハウジングのレンズキャップは邪魔。撮影中にキャップが被写体の前に流れてきて、キャップの大写しが撮れたことが何度もあります。はずすことは出来ます。
液晶フードはあった方が見やすいが、なくても特には困りません。
これらのことは750や720SWでも同様だと思います。
オリンパスのアドバンスとして、純正でクローズアップレンズやワイコン、外付けストロボがあったのですが、μシリーズはINON製品を使うことになります。そしてINONからは、F30用の製品も出ています。
μシリーズはレンズ取り付け用の溝が切ってあるので、ADマウントベースというごついものを使わずにすみます。その分見た目がスマートです。
ちなみにお値段は、いずれも万単位です。
http://www.inon.co.jp/
両機で撮影した水中写真を公開しています。
F30はまだ3回しか撮影していません。A/Sモードでは露出補正-1にしてみましたが、暗すぎたみたいです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=909238&un=55608
ダイバーにはオリンパスが人気ありますが、これは過去の遺産とダイビング雑誌への広告提供が大きいのです。
他のメーカーが3m防水のハウジングしかなかった頃に、オリンパスはダイビング用の30m防水のハウジングを出しました。その後もハウジング用の拡張システム、水中モードの採用とアドバンスを保ってきましたが、F30には追い抜かれていると思います。
でもオリンパスユーザーのダイバーは圧倒的に多いし、当分はオリンパス神話は続くでしょう。Sプロ神話みたいなものです。
ダイビングスポットにあるカメラ用の水槽は、オリンパスの赤いハウジングだらけなので、他メーカーだと自分のカメラを探すのが簡単ですよ。ちなみにフジはオレンジです。
水中撮影に必要なスペックは、当たり前ですがハウジングがあること。
ない機種の方が多いし、旧型の在庫処分だとハウジングは販売終了していたりします。
次にバッテリーの持ちが良いこと。
私は水中では電源入れっぱなし、ほとんどがストロボ使用ですので、バッテリーはメーカー公証の半分程度しか持ちません。
水面休息中にハウジングを開けてバッテリー交換するのは、水没の危険性が高まるのでやりたくありません。
最低でも3ダイブ、150枚程度は撮れないと困ります。150枚というのはメーカー公証値ではなく、実際の撮影可能枚数です。その点でμ750/720SWは不安なのです。
あとは水没させないように、メンテナンスのやり方をしっかり見に付けること。髪の毛1本、砂粒1つでも水没します。こんな例も。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5069638
出来ればμ750/720SWユーザーのレスや、サンプル画像が見られるといいですね、
書込番号:5533517
0点
いろいろアドバイスありがとうございます。
読んでてわからない単語とかあったので勉強不足だなと感じました(苦笑)
画質についてもそうですけど、バッテリーのもちとか、水中モードに設定したときの写り方とか、実際に使われている方の意見も聞けてとても参考になりました。
その辺を踏まえて検討しようと思います。返信遅くなりましたが、LR6AAさん、たいくつな午後さんありがとうございました^^
書込番号:5537013
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
このF30にて、充電池とありますが、乾電池では使用できないのですか?
現在3年くらい前に充電池2ヶ付きとの事で、京セラのデジカメを購入したのですが、見事に「はずれ」でしたので、今回は失敗したくないので教えてください。
0点
心配なら充電池の予備を持っていれば、
精神衛生上はいいかと。
書込番号:5526504
0点
>京セラのデジカメを購入したのですが、見事に「はずれ」でした
どうハズレだったのでしょうか?
まさかアルカリ乾電池を使用していたとか・・・
書込番号:5527185
0点
緊急デジカメ電源を使えば一応乾電池も使えますね〜。
書込番号:5527316
0点
どう失敗したくないのでしょうか?
1.充電し忘れ?
2.充電切れ?
3.充電池入れ忘れ?
1は自分で気を付けるしかないかなぁ?
2は予備バッテリーのいらないくらいもちますので、メモリの容量の方が心配です。
3は本体内で充電するタイプ(本体が充電器となる)なので問題ないでしょう。
書込番号:5527339
0点
>どう失敗したくないのでしょうか?
その充電池がニッカド水素だったとかでしょうか。
当時のニッカド水素は、充電してあっても、時間が経つと自然放電が多いため、いざ使うときに使えないとか、寒いところに弱いとか色々ありましたから。
書込番号:5529292
0点
回答ありがとうございます。
失敗したとは?→SL400Rを購入した際に、リチウム電池が2ヶ付いていたのですが、フル充電でも、数枚撮影すると「LOW BATTRY」となって電源が切れてしまいました。購入して2週間後に販売店に相談し交換をしてもたったのですが、やっぱり電池切れをすぐにおこしてしまいたました。
試しに、充電器から取り外した後、すぐに使用しても電池切れになるので、今回買い替えを検討していると言う事です。
書込番号:5535925
0点
それは単に壊れてたのではないでしょうか?
買ったばかりの事なら本体側の不良の可能性も高いですね。
何年も使ったバッテリーが直ぐに撮影出来なくなるのは仕様です。
書込番号:5536150
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
各メーカー大体新製品が出てきているように思いますが、F31は海外で発表があってから、日本ではその後何の情報もないように思います。
メーカーによっては、発売前ギリギリに発表するところも、大分前もって発表するところといろいろあるようですが、FUJIはどうなのでしょうか?
皆さんの予想はいつごろとお考えですか?
プレゼントに使いたいのですが、待つか、他のものにするか、思案中です。
なにか情報があれば是非お教えください。
0点
F30が 5月27日発売でしたから、11月末か12月みたいな
気がします。でも冬のボーナス商戦があるし、海外だと
クリスマス商戦を外す訳にはいかないと思うんだけど。
ちなみに、F10は昨年3月12日に発売されて、F11が10月
22日発売でしたよね。
書込番号:5533879
0点
もうそろそろ発表有るんでは、
売れてそうなんで もう少し待つかな?
どちらにしても次機種の用意はできてるんでは?
書込番号:5534052
0点
キタムラのF30の安売りの期限が10月31日になっていたので、
おそらく後継機は11月の始め頃ではないでしょうか。
私は値段のこなれてきたF30を購入しようと思っています。
書込番号:5535133
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
現在4年くらい前のサイバーショットDSC−P8を使っています。
5ヶ月の長男がおり、撮る機会も以前より増えてきました。最近、手ブレ・被写体ブレが気になるようになり、「子ども撮影に向いている」ということでF30にしようと思っています。
しかし、F31fdも気になります。特に顔検出機能が…。
古いサイバーショットでも、ほとんどピンボケを気にすることはありませんでしたし、AFロックすればいいことでしょうか。
F30も手ごろな価格になっていますし、悩みます。(F31fdが出ても、xdカードもないので、ケースなど全て揃えると結構な出費になるでしょうから。)
顔検出機能にそれほどこだわる必要もないのでしょうか?
0点
AFロックと露出補正を適切に使える方なら、拘らなくてもいいと思いますが、カメラが自動でやってくれればより手軽ですね。
ただ、自動の場合はたまには間違って動作する事がありますので、自分で操作する方が確実性は高いですね。
P8でウマく撮れなくなって来たとの事ですので、安価になって来たF30で、成長記録が途切れないようにされる方がいいかも知れませんね。
書込番号:5530371
0点
> 顔検出機能
使いこなしで、その機能を補う事ができますが、
独特の機能も持たせてあるようです。
S6000fdと同等かどうか判りませんが、詳細はこちらで・・・。
http://finepix.com/kaokireinavi/
---------------------
他人にシャッターを切ってもらう時は便利でしょうネ。F30だと、
オートエリアAFを使うか、10秒タイマーを利用してシャッターを
押してから相手に渡さないと、どこにピントを合わせてしまうか
判らないですからネ(^^;)
---------------------
私自身が使うならF30で十分ですが、親に貸したり
するなら、断然、F31です。
書込番号:5530405
0点
我が家は子供が二人おり、
写真を撮る時は二人並ばせて撮ることが多いのですが、
「中抜け」って言うんですか〜ピントが真ん中である後ろの背景にあってしまう写真を3枚に1枚は撮ってしまうので、
f31の発売を待っています。
(ちなみに今はFUJIのF401を4年以上使用中)
モデルのお子さんが1人なら、F30でも良いかな〜〜〜。
まだ、F31の発売日もわかりませんしね。
安く買って、早く撮り始める方がよいかも。
このころの赤ちゃんはどんどん表情や仕草が変わるので。
書込番号:5530510
0点
他人に頼んでシャッターを押してもらう場合には、「顔キレイナビ」があった方が便利だと思います。
いちいち、AFロックをしないで済むから。
オートエリアだと、思った場所にフォーカスが合わないことがあります。
特に、横並びの2ショットだと、フォーカスが真ん中に行ってしまうことが多いかなぁ?って感じます。
もし、F31fdの発売まで待てるなら待ってみて、どちらにするか検討しても良いのでは?
そなれば、F30も、もっと安くなっているだろうから...
書込番号:5530515
0点
自分取りするときなどや、他人に(カメラの操作がわからなそうな人)カメラを撮影してもらうと背景にピントがあってしまったりすりことが多々あります。f31ならそうゆうときに威力を発揮するのではないかと期待しています。 f30でも十分綺麗に撮影できますけど、やっぱり顔認識機能はあったほうがいいかも
書込番号:5530919
0点
顔認識機能がどれくらいの範囲に有効かわかりませんが、観光地にて誰かに
写真を撮ってもらう時(そういう場所は他にも人がいるでしょうから)ちゃんと
自分達に焦点が合うか気になります。
また、AFロックを待たず一気にシャッターを押されると同じではないかとも思います。
顔認識のオン、オフも有るでしょうからまぁ付いてるに越した事はないですね。
F30は場所にもよると思いますが既に底値だと思いますよ。ワタシは先週28260円のポイント20で買いました。
書込番号:5531012
0点
今、上田のキタムラだと単品で31300円、どんなカメラでも下取り付き1000円引き、例の液晶保護フィルムフィルム+XD512+ケースで
35600円だったかな?3000円で1GUP、こちらの掲示板の方なら
ご存知だと思いますが、発売当初31000円前後の値段が付いて
F11の横にあったのですが、発売されて半年たってロットの方も
安定してきていると思います。F31が発売されて、その横にF30が
残っていたとき、F11は23800円で店頭から消えましたから
最終ラインの24000円代までがんばってみるのもいいかもしれません。
書込番号:5531364
0点
こんなにたくさんの書き込みありがとうございます。
<<花とオジさん
今のデジカメでもほとんどオートで撮っていますので、確実性はひくいですねぇ。
息子ももうじきハイハイなどを始めると、被写体ブレがひどくなるので、決定的瞬間を逃すのではないかと心配です。
<<くろこげパンダさん・返品大魔王111さん
顔検出機能、さらに魅力的に感じるようになりました。親に貸したりもしますが、主人も写真撮るの下手なんですよ…。50%は手ぶれ状態で。
<<北海道カーミットさん
子どもは今は1人ですが、2人は欲しいと思っています。「中抜け」が気になりますね。でも、毎日変わる表情も逃したくないですね。初めての子だけに…。
<<STARBACKS大好きさん
今のデジカメでも、「決して撮れないわけでもない」ので、悩んでしまいます。
<<トラトシさん・元祖M1号さん
激安情報ありがとうございます。四国に住んでいるのでどうでしょうか…。週末店頭でチェックしたいと思います。
もう2ヶ月ほど悩んでいます。900isが出ると知った時には、絶対買う!っと思ったのですが、高感度に惹かれF30に。そして、今F31fdが気になり…。ここまで待ったので、F31fdの情報を待とうと思います。F30も安くなるでしょうし。今のデジカメで撮れない訳でもないので。故障してたら踏ん切りがつくのですが。1月に親友の結婚式があるので、それまでには結論出したいです。というか、それまでにF31fdでてください…。
書込番号:5532752
0点
あんまり悩んでると、
くりえいとmx5さんやDIGIC信者になりそう^^;さんに、
脅迫されますよ。
書込番号:5535126
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







