FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

webマガジン用に

2006/08/07 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、こんぱんわ。
仕事で関係している業界のwebマガジンを立ち上げることになりました。
会社からデジカメ購入用の予算5万円前後が出るのですが、富士フイルムのF30で大丈夫でしょうか。
また、うちの会社はこれ使ってるわよ、みたいなお勧めの機種がありましたら教えてください。

書込番号:5324493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/07 00:51(1年以上前)

何の業界ですか?。

F30でも大丈夫だとは思いますが、撮影対象によってはズームも必要かも・・・。

http://kakaku.com/item/00500210989/

http://kakaku.com/item/00501910941/

書込番号:5324515

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/08/07 00:52(1年以上前)

何を撮られるのかにもよりますが、F30でも何とか
なると思います。ただ、F30は 36-108mmですから、
その点で不満が出るかも知れません。

個人的にはデジタル一眼レフをおすすめしたいの
ですが、予算5万円前後では無理でしょうね...

書込番号:5324519

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/08/07 09:37(1年以上前)

 対象物次第でしょうね。
 例えば、マクロ撮影には弱いし、物によってはズームが足りないかも知れません。
 連写もどちらかと言えば弱いです。
 以上が問題なければ、今のところ予算内で一番お薦めな機種じゃないでしょうか。

書込番号:5325001

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/08/07 10:30(1年以上前)

>>個人的にはデジタル一眼レフをおすすめしたいの
ですが、予算5万円前後では無理でしょうね...

どんな対象物でどの程度のクオリティのものをのせられるのかわからないので一概には言えませんが、
ある程度は「商用」となると、ボクも個人的にはデジイチをおすすめしたいですね。
個人的な話で恐縮ですが、KISSDのオールドをごく最近購入しましたが、レスポンス等の機能性はともかく、画質はNEWとも大差ないくらいで、昔のものとは言ってもコンデジとはさすがに違う印象です。
世代が前のデジイチボディにこれまた少し前のレンズであれば予算内で十分おさまると思います。
ちなみに、KISSDオールドはF30より安かったです。

もちろん使用方法によってはコンデジの方が良い部分もたくさんありますが、一眼も検討の価値はあると思います。

書込番号:5325089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

昼間野外撮影について

2006/08/04 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 parururuさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
こちらのカメラについて、夜景や屋内撮影に優れている、
という内容の書き込みをたくさん拝見しておりますが、
日中の風景を撮る場合はどのような感じでしょうか?

当方、あまりこだわりがある方ではないのですが、何度も質問が
出ておりましたように、キヤノン800ISと迷っております。

撮るものは主に風景で、屋内での人物撮影はほとんど考えておりません。
ただ、日中だけでなく、夜間の撮影も多いので、800ISよりもこちらかな、と悩み始めてしまいまして・・・
被写体ブレよりも手ぶれの方が気になりますが、ISOが高いとあまり手ぶれも気にならないのでしょうか?
また、海外在住のため、実機を目にすることが出来ず(ネットショップで購入し、知り合いに持ってきてもらう予定です)ますますイメージがわかず・・・。

不勉強で申し訳ございません。
アドバイス頂けると嬉しく存じます。

書込番号:5316836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/04 11:40(1年以上前)

ISOが高いとシャッター速度を速くできますので、仰るとおり手ブレ軽減にも効果があります。
しかし、手ブレ補正機能ではありませんので、実際に手ブレしてしまった場合は写真もブレます。

夜景を含む風景なら、感度を低く設定し手ブレ対策をした上で撮影するのが基本ですので、低感度で手ブレ補正付きの800iSの方がいいでしょう。
昼間の風景なら、手ブレ補正機能で十分ですが、夜景は三脚を使用して下さい。

書込番号:5316849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/04 11:53(1年以上前)

訂正&追記
X:低感度で手ブレ補正付きの800iSの方がいいでしょう。
○:低感度でも手ブレ補正が効く800iSの方がいいでしょう。

イルミネーションやライトアップで明るい被写体なら、三脚なしでも大丈夫です。

機種は違いますが、私のアルバムの「Ps−A620であれこれ」の中に、札幌のテレビ塔をISO400、手持ちで撮ったものがあります。
800iSなら手ブレ補正付きのため、もっと感度を下げても撮れると思います。

書込番号:5316874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/08/04 13:54(1年以上前)

サンプルは、こちらにあります。
ISO100で露出補正して撮影しています。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page134.shtml#label1

書込番号:5317180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/05 01:33(1年以上前)

 F30は高感度撮影を専らアピールしているので、parururuさんの「F30と野外撮影」というテーマを面白く思います。

 私は山歩きをしながら風景や花を撮影することが多いのですが、薄暗い森林や沢での撮影用にと思い、先週F30を購入しました。そして先日白馬岳を歩いた際に、従来から使っているA200と新たに購入したばかりのF30を持参して山岳風景を撮ったのですが、写真の色合いが随分違うのに驚いています。

 A200がしっとりした自然な色合いであるのに対してF30は鮮やかさ・シャープさが強調された写真になるように思います。メーカーや機種により個性が出るところだと思いますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。

 ちなみに私はA200の色合いの方が好みで、F30については設定で修正できないものかと思っています。設定方法をご存じの方がおられましたらご教示ください。

 なお、山小屋内での撮影ではF30はWBの修正のみで見事に撮れたので、高感度対応の特徴は良く出ていたと思います。

書込番号:5319034

ナイスクチコミ!0


スレ主 parururuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/05 08:31(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます。


花とオジさん、
自分の中ではほぼF30に決めていたのですが、アドバイス拝見して一気に迷いが生じました笑。
ただ、いつも簡単なスナップ程度で撮影をするため、三脚を持ち歩くことを致しません。そうなると、やっぱり手ぶれ補正つきの方がいいのかと・・・あと一週間以内には決めたいのですが、今までのコメント等読めば読むほど迷ってしまっております。
夜景で撮りたいものはあまりライトアップのされていない教会や、町の風景だったりします。今まで所有していたものは台の上に乗せて固定しているつもりでもシャッタースピードが遅くてぶれぶれになってしまい・・。


アクアのよっちゃんさん 、
とても素敵な写真ですね!
露出を変えて取ることをあまりしたことがなかったので、
どの機種を選ぶにしても、これからは少し工夫して撮るべきだな、と思いました。


風景写真家さん
高感度のメリットデメリットもよくわかっていない状態です。
手ぶれがせずに、野外撮影、夜景、がほとんどで屋内撮影を
あまり考えていないので、やはり800ISかとも思いますが、
F30は暗視カメラみたいだよ、と言われ、そこで迷いが・・・


実物を目にできれば、デザインの好み等で決められるのかもしれないですが、それができないのがちょこっとジレンマです。

書込番号:5319430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/05 10:16(1年以上前)

>ライトアップのされていない教会や、町の風景だったり・・・
キレイに澄んだ写真を撮ろうと思えば、F30と言えども低感度で三脚使用が基本ですが、ISO800あたりを使用すれば手持ちでも工夫次第でそこそこ撮れると思います。

常々高感度を多用されるのなら、高感度画質に優れたF30をお勧めします。

タマに高感度を使用したい時があると言う事なら800iSがいいと思います。

私のアルバムの「Ps−A620であれこれ」の中に、ISO400、手持ちで夜の風景を撮ったものがあります。
ネックストラップを首からピンッ張って構え、2秒セルフタイマーを使って撮りました。
「OptioS40画像サンプル」の中には、夜景を撮る時に使ったミニ三脚やリモコンもアップしていますのでご参考に・・・。

書込番号:5319670

ナイスクチコミ!0


スレ主 parururuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/05 21:38(1年以上前)

花とオジさん

何度もアドバイスありがとうございます。
素人すぎる質問で申し訳ないのですが、
高感度はどのような時に威力を発揮するのでしょうか?
暗いところ、という印象が強いのですが、800ISでも
そこそこ暗がりは大丈夫ということなのでしょうか?

朝日や夕焼け等も撮るし、月明かりの砂漠なんかも撮りたい!と
思っています。

そうなると、あまりF30の優れた点を生かせないのでは・・等々
迷い始めるときりがありません。。

書込番号:5321093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/05 23:56(1年以上前)

高感度が最も威力を発揮するのは、シャッター速度を稼がなければならない被写体ブレへの対応です。

風景など動かないものは被写体ブレの心配が無いので、高感度以外の方法で対応できますし、一般的に低感度で撮る方がキレイに撮れます。

あなたの撮影目的は、室内でじっとしていない赤チャンではないので、中感度+手ブレ補正の800iSの方が合っています。

F30のISO3200は、800iSのISO400+手ブレ補正と、ほぼ同じ手ブレ軽減効果と思います。

サンプルは手ブレ補正のない機種でISO400ですから、800iSよりかなり条件は悪いですよ。

書込番号:5321586

ナイスクチコミ!0


スレ主 parururuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/06 20:00(1年以上前)

花とオジさん ありがとうございます。
F30でほぼ決めようと思っておりましたが、800ISにすることに致しました。

書込番号:5323630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/07 00:28(1年以上前)

その方がいいと思います。

ちょっと追記しますと、F30のISO3200より、800iSのISO400の方が画像はキレイだと思います。

書込番号:5324461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F30のドライバがインストールできない

2006/08/05 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 midorさん
クチコミ投稿数:1件

F30を買いました。今まで他のファインピックスのデジカメを使っていたので添付のソフトをインストールしないでいきなりUSBでパソコンと接続しました。するとドライバーが見つからない。慌てて添付ソフトでインストールしようとしたがUSBドライバーのインストールだけエラーになってしまう。富士のサポートに聞いても解決せず、パソコンメーカーに聞いたらWindowsの再インストールを進められた。
ちなみにOSはMEです。あまり調子がいいパソコンとはいえないけれど再セットアップは・・・したくない!接続方式がPTPとかに変わったと言うことだけど。解決方法はありませんか?

書込番号:5318788

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/08/05 00:20(1年以上前)

>パソコンメーカーに聞いたらWindowsの再インストールを進められた。

また乱暴な。好い加減なサポートですね(^^ゞ

とりあえず、フジの旧機種関連ソフトとドライバーを
全て削除して下さい。(何をインストールしていたかは
旧機種のマニュアルを参照のこと)

そして再起動して、今度はF30用のドライバーとソフト
をインストールしてみましょう。

書込番号:5318822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/08/05 00:21(1年以上前)

windows98とMEは、マイクロソフトのサポートが6月に
終わったので、PCを早めに変えるしかないと思います。

今は、カードリーダーを使うのが良いと思います。

書込番号:5318825

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/08/05 00:28(1年以上前)

>今は、カードリーダーを使うのが良いと思います。

なるほど、とりあえずカードリーダーで画像を
取り込んで、後日ドライバーの差し替えをやる
のがベストかもですね。

書込番号:5318859

ナイスクチコミ!0


かっとさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/05 00:29(1年以上前)

Windows MEは,本年7月11日をもって,Microsoft本社も見捨てました.
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=6519
#有償による延長サポートも終了したと言う意味です.無償でのサポートは2003/12/31に切れていますよね.
『緊急のセキュリティ修正プログラムは2006 年 7 月 11 日まで下記にて提供いたします。』ということですので,セキュリティ(ネットワークでウィルス感染やオンラインのクラッキング被害などによって不幸な目に遭わないため)の観点からも,即刻使用を中止することをお勧めいたします.
ちなみに,OSのサポートと切り離して考えれば,USBのマス・ストレージ・クラスとして認識する限り,F30のドライバが必要なんて言う話になるとは,とても意外です.すんなりと繋がって然るべきだと思っていました.
尤も私はWindowsの門外漢なので,悪しからず.

書込番号:5318861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/05 01:13(1年以上前)

F30はマスストレージクラスでないので、ドエライバば必要なようです。

F30をUSBで接続した状態で、デバイスマネージャを見れば、それらしいのが見えませんかね?。

それが分かれば、一旦、デバイスを削除してインストールをやり直せばいけると思いますが・・・。

書込番号:5318983

ナイスクチコミ!0


yu-GTさん
クチコミ投稿数:26件

2006/08/05 04:25(1年以上前)

花とオジさんの書いてる事すれば解決するかと
それの意味が分からないなら・・・・・・・・・・って事でしょうね

書込番号:5319246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/05 08:52(1年以上前)

デジカメを買換えするごとに、添付ソフトをインストールするのは
パソコンにとって良くないと思います。
USBカードリーダーを使って、画像を取り込むほうがいいのではないで
しょうか。
尚、xDカードはMタイプやHタイプに対応しているカードリーダーでないと
問題が発生する可能性もあるようですから、ご注意ください。

書込番号:5319483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2006/08/05 09:44(1年以上前)

Meが正常ならドライバ不要ですが
マススト程度に損傷があるなら
OSがそもそも動いている状態が不確定なのでしょう

メーカーのリカバリーディスクがあっても出荷状態になると
セキュリティー的にかえって標的になりやすく戻ってしますので
(ここ5年分のセキュリティーパッチがあてられない)
PCの更新を考えたほうがいいでしょう。

OSのみの更新に留めるなら
スペック的には2000までが検討対象ですね。

書込番号:5319606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/06 22:53(1年以上前)

F30添付CDのインストール時にカメラをPCに
つなぎっ放しにしてませんか?

インストール時にはカメラをPCに「つながずに」行います。
もしそれでもダメなら、
[コントロールパネル] - [プログラムの追加と削除] - [FUJIFILM USB Driver]
をアンインストールしてから再度"F30添付の"CDで
インストールしてみましょう。

カメラの制御用ドライバは、例え同じメーカーの過去のカメラ
のものが入っているからといって、新しいカメラにそのまま
使える保証はどこにもありません。
添付CDがある場合は、ちゃんと新しいCDからソフトを
インストールしましょうね。

書込番号:5324121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画

2006/08/06 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:40件

動画での、ズーム撮影はできるのでしょうか?

書込番号:5323949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/08/06 22:08(1年以上前)

動画撮影中、光学ズームは出来ません。

書込番号:5323974

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/08/06 22:23(1年以上前)

どうしてもやりたい場合は、近寄って下さい。

書込番号:5324034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F30か800ISか

2006/08/06 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ガビィさん
クチコミ投稿数:3件

何度もこの製品の比較が取り上げられていて、大変参考になったのですが、過去ログで、みなさんが色々なアドバイスをされているのを読んで、実際私にはどちらの機種が適しているのか、それとも、この2つ以外の製品のがいいのか、凄く悩んでしまいました。

海外旅行に行くので新しくデジカメを買おうと考えています。
ヨーロッパ方面に1ヶ月程行く予定です。
風景も撮りたいし、人物も撮りたい、室内でも屋外でも使いたい、さらに夜景も撮りたいと思っています。


バッテリー面ではF30に軍配が上がるのかな、と思いました。

ただ、XDピクチャーカードのトラブルの件を知って不安になりました。PCを持っていかないので、もし途中でおかしくなってメモリーが全部消えてしまったらショックです…。

デザインも勿論ですが、画質を重視したいです。
ただ、素人なので、焦点や絞りやシャッタースピードを変える云々ということは殆んどやらないと思います。
買うのはどちらか1機種なので毎回比較する訳ではありませんが、
それでも、出来るだけ失敗せずに綺麗な写真を撮れるデジカメを買いたいです。

みなさんの書き込みをみたところ、
風景などの静止物、屋外では800IS
室内や動いているものにはF30
という印象を受けました。
私のようにマルチに使いたい場合はどちらの方がいいでしょうか?
因みに今まで使っていたものが5年程前の大変古い機種なのですが、夜間(三脚は使用してません)や動いている物の撮影以外で特にブレを感じたことはありませんでした。
私の場合はテブレ補正機能に拘らなくても大丈夫なのでしょうか?

夜間撮影は本来、三脚を使うべきなのでしょうが、
今回はそこまでプロっぽく撮りたいのではなく、
友達と旅の思い出を気軽に撮れればいいと思っています。
三脚を使わない場合だと、どちらがテブレしにくいのでしょうか?

あと、今使用中の物は、大分古いのでしょうがないのですが、起動に時間がかかったりタイムラグがあったりで随分イライラさせられます。
現在のものは当然改善されていると思うのですが、
F30と800ISとではどのくらい差がありますか??


沢山質問してしまいました。
要点のない質問ばかりで申し訳ないのですが、私の場合どの機種を購入するのがベストなのか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:5322439

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/06 10:18(1年以上前)

>ヨーロッパ方面に1ヶ月程行く予定です

充電器はお忘れなく・・・(^^)v

>風景などの静止物、屋外では800IS、室内や動いているものにはF30
という印象を受けました

基本的には当たっていると思います。

>夜間(三脚は使用してません)や動いている物の撮影以外で特にブレを感じたことはありませんでした

ストロボ撮影でしょうか?
ストロボ撮影なら手ブレはほとんど問題ないと思います。
ストロボを使わない場合、どれくらい明るく撮影するかによって三脚が必要か必要でないかが決まりますね〜

書込番号:5322482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/06 12:16(1年以上前)

買ったカメラ一台だけで1ヶ月のヨーロッパですか?
古いほうのカメラは持って行かないのでしょうか?
マルチに使いたいのならば1機種では?でしょうね。

私が1ヶ月のヨーロッパならば、これこそ決戦の時、「何があっても失敗は許されない」の姿勢で臨みますが、普通の人だと、三日前に買ってそのまま出発なんでしょうか。

1000円ほどのミニ三脚は絶対に持っていってください。
(後悔したくないのなら)

あと、撮った写真の保存方法も必要じゃぁ?
(私なら15GBは撮りますね。2日で1GBペース)
充電器と変換アダプターも。

書込番号:5322719

ナイスクチコミ!0


さるoさん
クチコミ投稿数:71件

2006/08/06 13:01(1年以上前)

戯言=zazaonさん、
ここの常連の方なら、旅行や撮影目的に応じて複数台のカメラを持参撮り分けは当り前のことかもしれませんが、
大多数のコンデジユーザーは、全てを1台でこなすのが普通ではないでしょうか。
かえって2台以上もカメラを持っていく人のほうが特殊な人と考えていると思いますよ。

ガビィさんはじめ、ほとんどの人が全てのシーンを1台で撮るわけなので、
F30か800ISもシーンによる既出の評価があるので、
弱いとされるシーンでは、完璧を求めないと割り切るしかないと思います。

多段階に足を仕舞えて、たたむと長さ20cmくらいに納まってしまうようなコンパクトな三脚は持っていったほうがいいと思います。
コンデジならこのくらいで十分。
1,980円以下で買えると思うし。
持っていくというより、カメラに取り付けた状態で持ち歩くイメージです。
友達と行くなら、人に頼まなくても一緒に写る写真も多く撮れますから。
旅行先で若いカップルなんかも結構この方法で持ち歩いているのを見ますよ。

一ヶ月も行くなら、
充電器のほかに、ファイルを保管できるメディアストレージを持っていくと良いと思います。

書込番号:5322811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/06 13:30(1年以上前)

>全てのシーンを1台で

でしょうねえ。普通ならば。
私なんぞ特殊中の特殊です。
その準備段階をも楽しむタイプでして・・・へへっ。


>弱いとされるシーンでは、完璧を求めない

ならば・・・800ISかな?

書込番号:5322865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/06 13:55(1年以上前)

F30と800ISなら、どちらでも良いような気がします。他でなら、
広角が使えるカメラを検討なさるのも、良いかも知れませんよ。

F30で画質を仰るのでしたら、屋内や暗がりでは、感度を手動で、
随時、設定変更しておくぐらいのテクニックが必要になると思い
ます。日中屋外(晴天)では、何の心配も要らないでしょう。

夜景撮影で景色も綺麗に写すなら、カメラをどこかに置くか、
三脚を使わないと無理があります。画質を言わないのなら、高感
度が使えるF30が有利になるでしょうが、被写体しだいですネ。
スローシンクロ発光で、そこそこ背景も撮れているという撮影方
なら、F30が有利です。

※ 夜景の明るさは様々ですから、うまく行くかどうかは、被写体に
  よります。三脚があれば、成功率が高いです。状況によっては、
  2秒以上のシャッタースピードになりますから、人物撮りには、
  ストロボが欠かせないと思います。

書込番号:5322906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/08/06 14:00(1年以上前)

xDカードは、typeHの1GBを2枚持っていけば、足りると思います。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000324/
私は、OLYMPUS製typeHの1GBのxDカードを使っていますが、
問題有りません。

西ヨーロッパのプラグ形状は、英国を除いて
typeCです。
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/country/country.cgi?id=33

欧米のレストランの中は、日本のレストランより、2絞り程度
暗いので、やはりF30かと思います。

夜景は、スローシンクロを使って、撮影すると人と夜景が
綺麗に撮れると思います。

書込番号:5322918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガビィさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/06 14:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!

>m-yanoさん
ストロボを使うとブレが減るんですね。
本当に素人なので、そんなことも知りませんでした。勉強になりました!!


>戯言=zazaonさん
一応早めに買って、自分なりに撮る練習などの準備をしようとは思っていましたが、基本的には一台で全部のシーンを済ます気でいました(^^;
今持っているデジカメも持っていって使い分ける、という手もあるんですね。全く無知なので思いつきもしませんでした…。
観光旅行ではないので、戯言=zazaonさんのように
2日で1GBは撮らないかもしれないのですが、安心して沢山撮れるように、保存方法も考えなければいけない、と思いました。


>さるoさん
そんなに小さな三脚があるのですね!しかもお値段もお手ごろですね。三脚、と聞くと大きくて高いイメージがあったので驚きました。
>弱いとされるシーンでは、完璧を求めないと割り切るしかない
そうですよね。どのメーカーのどのデジカメにも一長一短がある、と割り切らなければいけませんね。特にどういうシーンを重視したいか考えて見ます。


みなさんのアドバイスを受けて、
ストロボ撮影ならテブレの問題はない
ミニ三脚を準備した方がよい
充電器だけでなく、写真の保存方法も考えなくてはならない
という点が勉強になりました。ありがとうございます。

あとは、自分がどういうシーンを特に重視しているか考え直してみて、そのシーンが綺麗に取れる方に決めようと思います。

保存方法として、さるoさんがメディアストレージを勧めてくださいましたが、メディアストレージでオススメの物がありましたら教えていただきたいです。
店員さんだけでなく、できるだけ沢山の方から意見を聞いて考えたいと思っていますのでよろしくお願いします。

書込番号:5322956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/06 14:21(1年以上前)

日本の街中なら手振れ補正のないW30のISO400でも撮ってますが、もっと暗いとやっぱりISO800やISO1600じゃないと明るく撮れないと思います。フラッシュ禁止の場所もあるでしょうから、ブレは完璧ではないにしてもISO1600があるF30の方が役立つと思います。iFLASHやISO3200もありますし、2秒タイマーをお薦めします…

書込番号:5322960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガビィさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/06 14:42(1年以上前)

返事を書いている途中に新たに3人もの方がアドバイスを下さったようで…。ありがとうございます!!

>くろこげパンダさん
F30だと設定変更のテクニックが要るんですね。
でも夜間に背景をそこそこ撮るのにはF30の方が有利なんですね。
やはり迷ってしまいます…。
どのデジカメでも三脚がないと難しいようなので、三脚は必ず買おうと思います!

>アクアのよっちゃんさん
XDカードを2枚持っていくという方法もあるんですね!
その方が手軽そうなので、素人向きかもしれません…。
プラグのことも教えてくださってありがとうございました。

>ねねここさん
暗い場所では、F30の方が有利なんですね〜。
私もiFLASHは他のメーカーにはない便利な機能だと思っています。
ヨーロッパは何となく日本よりも薄暗い場所が多そうなので、
そうなると、やはりF30の方が合っているのかなぁ…と思いました。

書込番号:5322991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キタムラのセット品の価格。

2006/08/05 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 aimeiさん
クチコミ投稿数:403件

週末にF30を購入しようと考えています。

キタムラの(本体+xDカード+液晶フィルム+ケース)セットで
買おうと思っているのですが、近所のキタムラではここで書かれて
いる価格よりも2000円くらい高めです。
44000円くらいの設定でした。

先日800ISを購入した友人も、そうだったらしく
普通に交渉しても「これが限界です。」と言われてしまい
その際に携帯で価格.comの書き込みを見せて
「○○店はこの価格で売ってるんだけど。」と店員に言った所
その店舗に電話確認して下げてくれたとの事でした。

なので、同じ買い方ができたらなと思っています。

キタムラにてF30のセットの価格を知っている方は
何店でいくらだったという情報を頂けないでしょうか?
できたら、埼玉や群馬の情報がありがたいです。
都内の価格ですと「競合の多い地域なので・・」とスルーされる
可能性がありますので。

お願い致します。




書込番号:5319045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2006/08/05 01:57(1年以上前)

こんばんは。私は先週の日曜、アルプラザ茨木店(大阪府)に入っているキタムラで本体のみ32300円で購入しました。その時のセット価格は41000円だったと思います。ただ、この日はヨドバシ梅田に対抗した価格(店員の方がそうおっしゃってました)でしたので通常は本体価格40800円、セット価格47800円くらいだと思います。

書込番号:5319083

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/08/05 01:57(1年以上前)

ボーナス商戦が終わっちゃったのかな?

キタムラでセット売りしてるxDカードは
タイプMで余りオススメできません。

出来れば、本体と液晶保護シートだけ買って
xDは別のところで買いましょう。

通販ですが、オリンパス製 xDカード512MB
Type H(高速タイプ)が4,480円です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/49344/

ケースは、ダイソーで105円で売っています。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/case1.html

書込番号:5319084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/08/05 09:50(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、自分も最近購入しました。
本体+512MのタイプM+ソフト+ケースで45000円と表示されていました。
店員さんがセールストークをしに寄ってきて各機種のトークをはじめたので
「買う機種は決めているんです。後は価格だけですね。」
と他の機種は排除しました。その後、
「ネットとかでは35000円前後みたいですけど、けっこうアレですね。」
と店頭表示に躊躇している感じで話を進めました。
機能や価格もちゃんと調べているというのを示したつもりです。
その後続けて
「ケースとかはいらないんで、本体とカードだけで40000ぐらいになりませんかね?」
と交渉。店員さんに本気度が伝わった感じで、店の奥のPCで検索されていました。
実際にここでは35000円前後なので、店員さんがカード付き40000円という値段をもってきました。
最後に迷った感じで「じゃ液晶保護シールを付けてくれたら今買います。」
結局、本体+512Mカード+液晶シールで40000円でした。
特別安くはないですが5年保証が欲しかったし、保護シールもゲットできたのでよかったと思っています。
店員さんも丁寧な人だったし交渉も楽しめました。

ケースを持っていない人はセットでもいいと思いますが、ケース分4000円とかはとても高いと思います。本皮使用の高級品でしょうか?
1000円以下でベルト穴+ホルダーフック付きでメモカ入れ付きの内部保護構造になったケースはたくさんありますよね。
個人的に保護シール(600円程度)は最後の一声で絶対に付けてもらったほうがいいと思います。

書込番号:5319620

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/08/05 10:58(1年以上前)

私も娘用にF30の購入を考え始めました。

今、使ってもらっているF450は感度が低く・・・・
初心者には高感度のF30は最適だと思いますので。
女性用なので、Z3と迷っていますが、
見かけ、大きさ以上に画質差が大きいですよね。

ところで、9月か10月には下位機種のF20が登場しそうですが、
その時にはF30も3万円前後になるかもしれませんね。

F20とF30の差はとても小さいように個人的に感じます。
値段差は5000円くらいあるとしても、
F30との差別化をどうするのか?不思議に思いますね。
(売値はF20は3万前後、F30は3.5万から4万かもしれません)

やはりF30のほうが良いのでしょうかね?
嬉しい悩みですが。

書込番号:5319757

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/08/05 11:19(1年以上前)

F20の追加情報ですが、
F20には2色あるようですね。
ガンメタルは良いかもしれません。

http://www.fujifilm.com/products/digital/lineup/f20/index.html

書込番号:5319811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/05 12:40(1年以上前)

昨日ですが、大阪なんばcityのキタムラでは本体は32800円でした。

書込番号:5319985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/08/05 12:55(1年以上前)

難波地下のキタムラですかー。
32800円とは安いですね。自分はカードとセットだったけど本体34800円でした。2000円の差はでかい。
しかし難波までの電車賃が丁度それぐらいなので結局は同じだったんだろうなぁ・・・
もう少し早くその情報を知っていれば、また違った交渉が出来たかもしれないと思うと残念です。

書込番号:5320013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/05 15:45(1年以上前)

せっかく電車で難波まで行ったのなら、ミナピタカードに入会(無料)して、一回払いで使えば、5%割引されるのですが・・・
(34800x5%=1740円)

書込番号:5320313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/06 12:34(1年以上前)

難波地下のキタムラ,32800円本体といつもながら安いですね、
堺近辺のキタムラではもっと高いです、3万後半です。
交渉にこれを言えば安くなるのかなぁ〜、だれかやりました?

書込番号:5322753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング