FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピクセルの設定教えて下さい。

2006/07/30 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:26件

FinePiex1700をもう何年も使っていましたがプリント時の画質の荒さに
ずっとストレスを感じていたので、先日F30に買い換えました!

室内で子供を撮るのがメインなのですが、あまり詳しくないもので
撮影モードはAUTOで使っています。
AUTOモードなので感度はAUTOになりますが、ピクセルは自分で
選ばないといけないけれど、どの程度がいいのかわかりません。
とりあえず取説を見て6Mノーマルで撮影してみましたが
PCに取り込むとサイズの大きさにびっくり!
今までの1700で一番いい画質で撮影した画像の倍以上なので
取り込み時間もかなりかかりました。
ためしに3Mで撮影すると1700と同じぐらいの700MBでした。

1700とサイズが同等ということは画質もそうたいして変わらないのでしょうか?

ちなみに室内での子供の撮影が主で、たまに保育所のお遊戯会など
外で撮ることも有ります。
撮影後のプリントはL、2L、はがきぐらいです。

こういう使い方の場合、どの程度のピクセル設定がお勧めでしょうか?

また、皆さんはどのピクセルで設定されていますか?
参考までに教えて下さい。

書込番号:5301371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/30 07:17(1年以上前)

6mで撮影知っていた方が、トリミングできるし、
小さくするときは、用途に応じてリサイズできるので、
お奨めします。

今は、外付けHDDの価格が下がったので、ファイルサイズが
大きくても心配有りません。

書込番号:5301688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/30 11:04(1年以上前)

私は大は小をかねるということで、6M F で記録しています。

>1700とサイズが同等ということは画質もそうたいして変わらないのでしょうか?
画質は一概に画素数やサイズで単純に決まるものではないので、よく撮り比べられることをお勧めします。

>撮影後のプリントはL、2L、はがきぐらいです。
一般的には 300万画素で十分という話もありますが、後から画素数を増やすことは不可能なので、折角 600万画素機を購入したのであれば、600万画素で記録することをお勧めするようにしています。

書込番号:5302128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/30 22:38(1年以上前)

san_sinさん、アクアのよっちゃんさん、on the willowさん
ご回答ありがとうございます。

6Mだとトリミングできるとか大→小へリサイズできるとか知らなかったので勉強になりました。

私のパソコンは結構古くいつ駄目になってもいいように画像は全て外付けHDDに保存していますが、
それでも1枚のサイズが今までの倍というのに気づいて外付けもすぐに一杯になるんじゃないかと
ちょっと心配になったもので…

でも子供の成長の記録ですし、ケチらずに6Mで撮影しようと思います。

皆さんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5303758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/30 23:06(1年以上前)

余計なおせっかいかもしれませんが、ハードディスクは機構部品がある以上、消耗するので、大事なデータは DVD-R 等にバックアップされた方がいいですよ。

書込番号:5303896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/07/30 23:24(1年以上前)

自宅のHDDがクラッシュしたことはないですが、会社のPCは突然クラッシュしたことがあります。
写真のバックアップは慎重にしています。
バックアップ用のHDDとメーカー違いのDVD2種類(バックアップだけで計3種類)。3種類はやりすぎかもしれませんが、2種類はとった方がいいかもしれませんよ。

書込番号:5303973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ロットNO

2006/07/30 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:9件

先日新品を購入しました。LOT 6B036683でした。
その後不具合がみつかり LOT 6B015249と交換してもらいました。古いLOTなのでしょうか

書込番号:5302773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/30 17:30(1年以上前)

LOTナンバーって言うより製造番号でしょうね。(またはシリアルナンバー)
これって製造順じゃなく、工場ごと・製造ラインごとの連番ですし、しかもメーカーはこれに付いては何も公表していないので、どちらが古いかは判明不可能ですね。

で、イサオシさん は何を知りたいのでしょうか?知ってどうしようと??

書込番号:5302818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F30の満足度5

2006/07/30 17:36(1年以上前)

不具合の内容を知りたいです。

書込番号:5302837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/30 18:00(1年以上前)

私の発売日に購入したF30の番号は、6B004077です。

書込番号:5302894

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/30 20:25(1年以上前)

>私の発売日に購入したF30の番号は、6B004077です。

私のは、もっと番号が若いです。6B001***です。

書込番号:5303260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/30 21:40(1年以上前)

私の(発売日購入)は、6B002***です。

書込番号:5303518

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/30 21:43(1年以上前)

今日、買いましたけど、私のは6C××××××でした。

書込番号:5303526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/30 22:21(1年以上前)

一般的に製造番号(S/N:シリアルナンバー)は若い順に製造が早いことを意味します。前の記号(B,C)は製造場所の違いかもしれません。場合によっては000001から始まらずに004001から始まったりします。

書込番号:5303684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XDカードへの書き込みについて

2006/07/29 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

F30を購入しました!
33000円でしたが、ここの掲示板を見るともっと安く買われた方ばかりですね。

質問があるのですが、XDカード(富士フィルム、1GBタイプH)からFinePix Viewer を通してPCにデータを落として、カードをフォーマットしました。USBからカメラに接続し、過去のものを含めて現像したい画像をXDカードに書き込もうとしたのですが、どうしてもやり方がわかりません・・・(TT;FinePix Viewerでも色々やってみたのですが、できませんでした(Viewerとあって無理とは思いましたが)。
専用のイメージメモリーカードやPCカードには書き込み可と説明書にあるので大丈夫なのでしょうが、こういった付属品を買わないとPCから書き込みできないのでしょうか?

マイコンピュータにF30なるアイコンができていたのでそこからできるのかなとも思いましたがこれまたやり方がわからず・・・(TT;カット&ペーストではできませんでした。

使用PCはXPです。
どなたかやり方等ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
既出でしたら申し訳ありません。検索しましたが対応スレッドが見つかりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:5299455

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/29 14:28(1年以上前)

>過去のものを含めて現像したい画像をXDカードに書き込もうとしたのですが、

 現像ではなくて印刷ですか?
 店にxDを持っていって印刷してもらうためにって事ですか?
 現像とは言わないので伝わらない場合が多いですよ。


>(TT;カット&ペーストではできませんでした。

 それだと移動になってしまうので、やらないほうが良いです。画像ファイルは転送中に壊れることがありますのでコピーの方が良いと思います(移動ならその後元ファイルを消す)



 結論としては、2000円くらいでありますのでカードリーダー・ライターを買って使用するのが楽です。

書込番号:5299505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/29 14:28(1年以上前)

既出みたいですね、すいません。5117724 を見ると書き込みするには専用アダプタがやはり必要とありますね・・・(TT;
今まで購入したデジカメにはこういったことはなかったのでまさかという感じでした。調べるべきでした。
しょうがないのでアダプタを購入したいと思います。
これは要改善ですね。ドライバのアップデート程度で改善できる問題だと思いますので、富士フィルムには頑張って欲しいです。

個人的にPCからカメラにデータ書き込みは頻繁に行うのでアダプタ購入が必要と知っていればF30は絶対に購入しませんでした。残念です。

書込番号:5299509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/29 14:33(1年以上前)

小鳥さん、入れ違いになってしまいすいません。

アダプタ購入は個人的にはガッカリです。
どういった背景かはわかりませんが、技術的には難しい話ではないはずなので、どうしてこの仕様なのか、疑問です。
カメラ本体には満足していますが、これを事前に知っていれば間違いなくIXYにしたと思います・・・。

書込番号:5299524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/07/29 14:36(1年以上前)

F30をUSBケーブルでパソコンにつないだ状態でFinePixViewerを立ち上げてみてください、

FinePixViewerのファイル→プリント→お店プリント予約(DPOF)
でF30にはいっているxDピクチャーカードに画像ファイルを転送できませんか?

このお店プリントのためにデジカメ等の外部メディアに画像を転送するのはFinePixViewerの主な機能の一つです。

書込番号:5299532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/07/29 14:45(1年以上前)

プリント予約ではなく、ただ単に戻したい場合は以下のとおりです、FUJIFILMのQ&Aにありました。

以下FUJIFILMのQ&Aより
-------------------------------------------------------------
FinePixViewerを使用してパソコンに保存してある画像をカメラに転送することができます。操作方法は下記の手順をご参照ください。

※カメラに戻すことができる画像はJPEG形式のみです。他機種の画像や編集した画像をカメラに書き戻すと、再生できない場合があります。

1.カメラをパソコンにつないでカメラの電源を入れます。

2.FinePixViewerが自動起動します。
(「カメラ接続時の動作設定」の状況によりFinePixViewerが自動起動しない場合があります。 この場合はFinePixViewerのアイコンをダブルクリックして起動してください。)

3.カメラに転送したい画像を選択(クリック)します。
※[コントロールキー]を押しながら画像を選択すると複数の画像が選択できます。

4.画像活用メニューから「カメラ(PTP)に画像を転送する」をクリックします。

5.ファイル保存のウィンドウが表示されますので「OK」をクリックします。

6.カメラへの画像転送が終わると、「画像の保存が終了しました。」と表示されます。

7.「OK」をクリックします。

8.カメラのインジケーターランプが消灯したら、カメラの電源をOFFまたはUSBケーブルを抜いてください。
※パソコン操作でカメラの取り外し操作は不要です。
-------------------------------------------------------------
以上FUJIFILMのQ&Aより

書込番号:5299554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/29 14:55(1年以上前)

適当takebeatさん、
ありがとうございました。カメラに保存することができました!

が・・・、ほんの数分前に専用カードリーダーをネットで注文してしまいました・・・(TT;キャンセルできるかどうか、微妙です・・・。適当takebeatさんのお返事を待つべきでした・・・。

ありがとうございました。

書込番号:5299584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:572件

F10とF30におきまして、ISO800,1600での画質の比較を どなたか されましたら 教えて下さい。見た目で大差がなければ このままF10を 使いたいと思っております。できれば 比較のサンプル画像があれば 大変たすかります。

書込番号:5295680

ナイスクチコミ!0


返信する
umktさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/28 07:41(1年以上前)

[5291171]スレッドにて@ぶるーとさんが、提示してました
こちらのF30レビューの中に、F30とF10および800ISとの
比較画像が貼られてます。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/

書込番号:5295695

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/28 08:59(1年以上前)

ずいぶん前に撮り比べたものですが、素人サンプルとしてご参考にしていただければ・・・。

記事内のサムネイル画像をクリックしてもらえば大きくなります。

http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/18440538.html
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/18488430.html

まったくの個人的な好みでは、ISO400まではF10の方が好みでした。ただ、ISO800/1600ではF30の方が好みですので、ボクの使用方法ではISO800/1600を重視して、F30を手元に残しました。

書込番号:5295787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/28 13:22(1年以上前)

リンク先のdpreviewのISO800の比較画像の最初のビンが並んだF30の実寸画像はF10のデータに間違っているような気がします…

書込番号:5296350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/28 21:23(1年以上前)

リンク先のdpreviewのISO800の画像ですが、シャッタースピード、絞りがおかしくありません?

Fujifilm FinePix F30
ISO 800, 1/138 sec, F4.9
+0.33EV

Fujifilm FinePix F10
ISO 800, 1/380 sec, F6.5
+0.67EV

他の英語は読めませんので、見落としがあればすみません。

で、拙作でございますがご覧ください。F10とF30比較です。
http://www.imagegateway.net/a?i=20ojYwSEUJ

書込番号:5297427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/28 21:29(1年以上前)

すみません。NDフィルターって書いてました。お恥ずかしい。

書込番号:5297452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/29 08:18(1年以上前)

皆さん いろんな比較サンプルをみせていただきまして
ありがとうございます。やはりF30の方が、画質が向上
しているみたいですね。

書込番号:5298674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度で一番きれいですね

2006/07/27 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3051件

手ぶれ補正は無いけど、ISO800まできれいですねえ。
デジイチユーザーでも認められる良さですね。
他のメーカーでは、ISO200と同等くらいと見えます。


質問ですが、
1、フラッシュも、これに劣らずという機種はあるんでしょうか?

2、オリンパスとフジだけ、XDカードですが後々SDカードに移行とか
  あるんでしょうか?
  (また、XDカードの不満点、気になる点などあれば)

3、コンデジの手ぶれ補正は、シャッター速度の2段分くらいでしょうか?

4、フジの白とびは良く見かけるのですが、他よりかなりなのか?
  (また、防ぐために行ってるこの機種特有のコツなど)

5、ホワイトバランスは正確に近いのでしょうか?
  (わりとパナは優秀らしい)

6、他とくらべ、弱点をしいてあげれば?

よろしくおねがいします。

書込番号:5293280

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/27 14:55(1年以上前)

>1、フラッシュも、これに劣らずという機種はあるんでしょうか?
有りますよ。

>2、オリンパスとフジだけ、XDカードですが後々SDカードに移行とか
  あるんでしょうか?
  (また、XDカードの不満点、気になる点などあれば)

xDは、アクセスがどうも遅い見たいでSDなどと比べると比較にならない位遅いです。
xDは、オリンパスとフジの共同開発だったかな。CFが使える機種は、有りますよ。

>3、コンデジの手ぶれ補正は、シャッター速度の2段分くらいでしょうか?
何を聞いているのでしょうか?この機種には、手振れ補正は有りません。
他機種で有れば、それぞれだと思います。

>4、フジの白とびは良く見かけるのですが、他よりかなりなのか?
  (また、防ぐために行ってるこの機種特有のコツなど)
 アベレージ測光を使うと良いと思います。


>5、ホワイトバランスは正確に近いのでしょうか?
  (わりとパナは優秀らしい)
優秀な方だと思います。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014746051.html
参照

6、他とくらべ、弱点をしいてあげれば?
 自分としては、連写に弱いかな?
 再生拡大率が低い
 ちょっと厚め
 動画で、ズーム出来ない
 マクロがもう少し寄れれば
 パープルフリンジがちょっと有る
 出来れば、28mmから欲しかった
 手振れ補正機能がついていればもっと良かった
 

書込番号:5293621

ナイスクチコミ!0


137さん
クチコミ投稿数:114件

2006/07/27 18:47(1年以上前)

>5、ホワイトバランスは正確に近いのでしょうか?
  (わりとパナは優秀らしい)

キャノンも優秀だそうですよ。

書込番号:5294043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/07/27 21:57(1年以上前)

>5、ホワイトバランスは正確に近いのでしょうか?
  (わりとパナは優秀らしい)

個人的には、パナのAWBは・・・
室内は、特に当てにしていないのですが
カメラにもよりますね。

書込番号:5294538

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/29 06:42(1年以上前)

5、ホワイトバランスは正確に近いのでしょうか?
  (わりとパナは優秀らしい)

これはなかなか難しいですよね。
言葉のアゲアシ取りみたいですが、FシリーズのAWBは「正確」ではないように感じています。
どちらかというと、かなり強引に「白」に持っていくようなイメージです。
「正確」という点では、例えば白熱灯下であれば黄色いものが黄色く写るのが「正確」だと思いますが、実際画像を見ると「白」に補正してくれた方が見やすいと感じるケースが多いので、難しいですね。

「色」に細かくこだわるのであれば、RAW撮りできる機種ということになりますね。

ちなみに、室内白熱灯での他機種との撮り比べです。
ボクの目での印象なんで、絶対的なものではないですが、F30はかなり「白」の方に補正しているように感じます。

その1:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/20656008.html
その2:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19240823.html

どちらがいい・悪いの話ではありません。
F30くらい補正してくれた方が良い場合もありますし、そうでない場合もあるので、ケースバイケースと感じています。

書込番号:5298545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

F30か800isか迷っています

2006/07/26 01:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Pirorinkoさん
クチコミ投稿数:4件

F30と800is 迷いに迷っています。超初心者の私に是非ともアドバイスの程お願します。今までコニカミノルタのディマージュG600を気に入って使用していましたが、先日妻がなくしました(泣)。その為の買い替えです。使用用途は5歳の元気な子供の撮影がメインです。
『必ずどちらかを買う!今日買う!!』という意気込みで昨日、大手量販店に行ってきました。3店舗行き話を聞きましたが
結果
絶対F30!⇒2件(店員2人)
間違いなく800is⇒1件(店員1人)
ということで結局買えずに帰ってきました。
こちらの皆さんの書き込みを拝見し今現在ほぼF30にしようと思っています、が・・・。
どうしても気になる点がありまして是非皆様のご意見を頂戴したいと思います。

@(800is派の店員いわく)『ブレを補正する為に感度を上げる、ということはカメラとして絶対にあってはならないことだ!結局カメラ自体で補正できないから感度に頼らざるを得ないんだ!だから俄然800isが良い。連写も出来るし元々デジカメなんて数撮ってナンボダカラ、子供を撮るなら連写ですよ』 とのこと。
F30を使っている皆さんからみてこの事はいかが思われますでしょうか?

A(これは初心者の私が感じたこと)
両機を手に取り、フルオート同士で撮ったところ、シャッターを切り、次の準備が整うまでの時間(専門用語が全然わからずでホントすみません)が800isの方が早いように感じました。F30を使っていらっしゃる皆さんの感じ方はいかがでしょうか?
やはり同じシーンで出来る限り枚数を撮りたいと思うので・・。

先程も書きましたがこの掲示板を拝見して気持ちはF30で決まりなんですが、最後の後押しがいただければと・・・。
是非ご意見お願します。

書込番号:5289674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/26 01:55(1年以上前)

何の迷いもなくF30に1票♪

実はこのカメラは使っていませんが、F10は使っています。
主な被写体は我が子1歳4ヶ月です。
生まれたときから使っています。
最近動きがかなり速くなってきましたが、野外ではガンガン使えます。
家の中で走り回ることは少ないので、ISO感度オートで室内でもパシャパシャ逝けます。

と、F10のことですが、後継機種のF11やF30だって同じように撮れると思います。
F10の好印象からF30だって勝るとも劣らず高性能ぶりを発揮すると思いますよ。

実際、F10からF30に乗り換えようと企んでいます。

手ブレ補正機能で手ブレは防げても、光量不足の場所でシャッタ速度が上がらず起こる被写体ブレは絶対に防げません。考えられる対策としては、被写体に「もうちょっと遅く動いてくれ」と懇願するか、念力を使うぐらいでしょ。
もっともISO感度UPでも限界はありますが、それを差し引いてもF30が有利と考えます。

再度、激しくF30に1票♪

書込番号:5289704

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/07/26 02:05(1年以上前)

私もF30に一票。
対象が子供ですので「被写体ブレ」を重要視すべきだと思います。
シャッタースピードが上がらないことには被写体ブレは防げませんので
800isを推す店員さんに被写体ブレ云々を質問してみては?

書込番号:5289733

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/26 02:08(1年以上前)

> 『ブレを補正する為に感度を上げる、ということはカメラとして絶対にあってはならないことだ!
> 結局カメラ自体で補正できないから感度に頼らざるを得ないんだ!だから俄然800isが良い。
> 連写も出来るし元々デジカメなんて数撮ってナンボダカラ、子供を撮るなら連写ですよ』

感度は上がらない方がデジカメとしては幸せですけど、IXY800ISが防げるぶれは
手ぶれのみですから、同じ条件で被写体ブレを防ぐにはどうやっても感度を上げざるを
得ません。(また、感度を上げた際の画質もF30の方が人気高いです。)
つまり店員さんもよく分からず仰ってるんですね。

手ぶれ補正があった方が良い状況ってのも確かにありますが、それは被写体が
動かないことを前提としますし(あるいは動くことを味にできるだけの技術があるか)、
お子様を撮影されるなら被写体ぶれに強いカメラの方が抜群に使いやすいですから、
F30はお勧めですよ。但しIXYの作る色味がお好きな場合は強くはお勧めしませんけど。

書込番号:5289737

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/26 02:21(1年以上前)

あ、望遠方向に長い焦点距離を持つ場合は被写体ぶれしないシャッター速度でも
手ぶれ補正を必要とする場合は十分あることを付け加えさせてください。

基本的に○倍ズームという場合、広角側で十分手ぶれしないシャッター速度を
この光学ズーム倍(表記は○分の1)した値が望遠端で手ぶれしないシャッター速度です。

広角側で1/15秒あれば手ぶれしないなら、3倍ズームでは1/45秒、4倍ズームでは1/60秒
必要になると言うことです。(本当は望遠端での値から逆算する方が正確ですけどね。)

書込番号:5289768

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pirorinkoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/26 02:27(1年以上前)

マリンスノウさん、 East-Lifeさん、 Satosidheさん 皆さん遅くに有難うございました。参考になりました。
実は明日休みで出来れば本日皆さんの力強い意見が欲しかったのでした。
やはり被写体ブレを考えるとF30ですね!!
今、妻にフジ以外のカタログを捨てさせました(もうカメラは捨てないで〜(笑))
明日雨が降ろうが、雪が降ろうが、開店と同時に店に飛び込みます!!皆さん本当に有難うございました!!
買ってからもお世話になりそうですが、その節はお願します!!

書込番号:5289775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/26 02:34(1年以上前)

good luck !

書込番号:5289783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/26 02:35(1年以上前)

連写はF30もありますよ!
800IS持っていませんので連写の比較となると分かりませんが・・・

店員さんの言葉はチョット同意しかねますね
>>ブレを補正する為に感度を上げる、ということはカメラとして絶対にあってはならないことだ

F30には手振れが付いていませんので仕方が無いです
ただしF30の高感度での撮影は他のコンデジよりは画質が良いと思います また 感度を上げることで手振れと同時に被写体ブレも防げます

うち息子は 写真を撮るよというと わざと逃げ回ります(笑)
けしておとなしくはしていてくれません
お子さんの撮影が多いならF30をお勧めします
ただしジットしていてくれるお子さんなら800ISもいいかも

>>やはり同じシーンで出来る限り枚数を撮りたいと思うので・・
同意です!!
シャッター押した瞬間 これはいい写真が撮れた〜と思っても 息子が目をつぶっていたり 表情があれ?っと思うことも多いです
F30のバッテリーは約580枚撮影OKですし 私は1GB(約341枚撮影可能)のメモリですのでバシバシ撮りまくって 数打てば当たる戦法で ジットしていてくれない息子の写真を撮っています

書込番号:5289784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pirorinkoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/26 02:43(1年以上前)

 はる・・・パパさん 有難うございます!!
はる・・・ぱぱさんと我が家も全く同じような状況です。
撮ってるうちに嫌になってしまうほど暴れるわ、変な顔するわで・・・。
本当にここの方々の親切さ、詳しさ、に驚いています。
もっと早く相談させていただくんだったと・・・。
ホント皆さん感謝します。

そして、買ってきまーーーーす!!

書込番号:5289794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/07/26 02:45(1年以上前)

手振れは基本的には、カメラマンが押さえるべきことで、手振れ補正はその補助機能です。常に3脚か1脚が使えるなら手振れ補正はいらんでしょう。

ということで、私も(1)の800ISを勧めている店員の言っている事が理解できんです。

どちらを選ぶにせよその店員の店では買わない方が良いと思われます。

書込番号:5289797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/26 06:38(1年以上前)

遅いようですが、
結婚式の披露宴で、充電無しで320枚撮影しました。
フラッシュを焚いても、すぐ撮影出来るので、購入して
良かったと思います。

書込番号:5289905

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/07/26 06:54(1年以上前)

>数打てば当たる戦法

私も、その戦法は好きです(笑)
被写体に対して、まるで米国映画のごとく(?)
撮って、撮って、撮りまくり(???)

室内撮影とバッテリーの長持ちにおいては、最強無敵です。

書込番号:5289913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/26 07:30(1年以上前)

F30で連射しましょう!

書込番号:5289943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/26 07:32(1年以上前)

F10からF30への買い替えをたくらんでいる者です。
メモリーへの書き込みスピードは遅いです。連写モードを使わずに、1枚ずつ撮影して次の写真撮影に移るまでは数秒かかります。
(F10・1G・Mタイプメモリー)
別な故障がF10に発生し、サービスセンターに持ち込んでこの書き込みスピードについても聞きましたが、この書き込みスピードについてはF10もF30も同じで、メモリー容量の大きいほど登録時に全てのメモリー内容を確認に行くので、1Gだとかなり遅くなるとの事でした。
128以下のメモリーだとかなり早いとか?

あとは、別スレにもありますが、現状では無理に大きな容量のメモリー購入は避け
Hタイプ相当のメモリーが出てから、大きな容量のメモリーを購入したほうが懸命なようです。

その他の撮影や画質については、みなさんのおっしゃるように、非常に良いと思っております。

書込番号:5289946

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/26 07:35(1年以上前)

>(800is派の店員いわく)『ブレを補正する為に感度を上げる、ということはカメラとして絶対にあってはならないことだ!結局カメラ自体で補正できないから感度に頼らざるを得ないんだ!

 フィルムはISO400とか、それ以上のは否定って事でしょうか?
 ISO50とか100とかしか入れられないカメラしか認めない店員なのでしょうね。その店員は何のための高感度フィルムだと感じてるのでしょうか?

書込番号:5289949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/07/26 07:38(1年以上前)

感度云々はともかく、連射が早いのではなく 800isは、AFが早いのよ。
F30がノイズを消してデティールまで消してる。
800isは、ノイズは残してデティールも残す。
トータルで見ると甲乙つけがたし。どちらでも。
感度だけじゃない、被写体ぶれだけでもない、手ぶれ補正も、ある程度まではしっかり持てばいい。
動き物は、AFが来ないことにはボケボケ写真しか撮れないのよね。
私は、ニコン党だかキャノンを薦めちゃうな。
もう間に合わないか。

書込番号:5289956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/26 07:56(1年以上前)

コンデジで動きのある物を追うことは
もともと難しいと思いますが、

F30が出来なくて、
800isが、ピンが合うような場面も
あるのでしょうか?
比べてみたいですね。

是非、両方お持ちの方に試してみて頂きたいです。
でも、この実験は難しいですねー。 

書込番号:5289977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/26 08:02(1年以上前)

迷うなら中古でも買ったら
いまのデジは自然な色合いじゃない
作った色合いは不自然

書込番号:5289982

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/26 09:35(1年以上前)

>>高い機材ほどむずかしいさん

AFについては、確かにIXYはピン来るのが速い部類だとは思いますが、それ程有意な差に
なるでしょうか?

両方お持ちのken311さんのご意見聞いてみたいところですが…。

ディテールについては、思い込みによる部分も多いのではと思いますよ。
(IXY800ISも結構ノイズ除去強いようで、ディテール消失はF30に近い印象です。)

ただ高い機材ほどむずかしいさんのように動き回るワンちゃん撮られるのでは
ないですから、F30の方がピン合わせが少し遅くとも、クイックショットに設定しておけば
大丈夫だと思いますけどね。(標準設定より高速なAFを行う設定があるんですよ。)

書込番号:5290114

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/26 10:34(1年以上前)

800ISとF30とでAFスピードの差を如実に感じることはあまりないような気がします。
ただ、「800ISの方が早い」と感じることはあっても、逆に「F30の方が早い」と感じるケースは少ないかもしれないです。
特に暗所マクロ時はそう思ってしまいます。
しかしながら、あったとしても差はわずかで、F30でのプレーリー撮影でもAF速度の遅さが要因で「ダメダメ」になっているとは感じませんので、ボクはそんなに問題と実感してないです。

Pirorinkoさん の「元気なお子さん撮影」であれば、ボクなら素直にISO800以上の画質を評価してF30で良いのではないかと思います。
が、画質の好みはそれぞれなので、F30画質がダメであれば800ISは画質設定の融通性は広いので良いかもしれないです。

実は800ISはすでに手元にないので、ストップウォッチで計測なんてことはできなくなってしまいました。
上の話はあくまでボクの感覚的なもので、かつF30は常時「クイックショット」にしている前提です。

参考にならずにスミマセン。

書込番号:5290220

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/26 11:11(1年以上前)

追記なんですが・・・
Satosidheさんもおそらく同じ感覚だと思うんですが、デジイチの開放付近で撮影するのと比べてしまうと、F30がピント合いづらいといっても破格に合焦範囲は広くてそれほど問題に思えないんですね。
実際は800ISとF30とではAF速度に差があるのかもしれないですが、ボクの場合、プレーリー撮影ではKissDNのF2.2とかだといくらAF速度が速くても前後の動きでピンボケして、とても間に合わないことが多いです。
Kissの開放付近でビシッと決まったときは最高なんですけどね・・・。

800ISとF30との比較問題ではないですが、そういうボクですので「大して気にならない」というのは参考程度にしかならないと思います。
スミマセン。

書込番号:5290282

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング