FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

設定オートでの撮影について

2006/07/23 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:32件

F30とIXY800ISで悩んでいましたが、掲示板を読み、自分の使用目的(室内での子供撮影がメイン)から、F30に気持ちが傾いています。
ただ、私も妻も設定はオートがメインで、細かく設定をする事が苦手です。
オートのみに頼った場合、F30の利点を活かしきれないですか?
逆に言えば、私の使い方では、例え室内の子供撮影であろうと、F30≒IXY800ISとなってしまうのでしょうか?
見た目と手ぶれ防止機能では、IXYが良いと思っており、仮にオート設定に頼り切る場合、F30を活かしきれないのであれば、IXYもありかと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:5279692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 02:35(1年以上前)

個人的に、F30が気になる(気に入らない)ところは、Auto感度の
上限設定が、これまでのモデルと違って、ISO1600までとISO400
までの2つの選択になったところです。

私はF10でISO800あたりが落しどころになる事が多く、Auto感度
の設定もそのようになっているので(NPモードを除く)、重宝
しております。

F30ではアイフェルさんのようなご要望の方が一番困るだろうなぁ
と思っていたところです。

感度設定をこまめに変えてもらえるなら、被写体ブレには
強いのでお薦めなのですが、被写体ブレに注意して、ブレ
たら撮りなおすというなら、IXY800ISでも良いと思います。

手ブレ性能は、感度を踏まえると、同じぐらいではない
でしょうかネ?若干、解像感を稼げるのがIXYでしょうね(^^;)
被写体ブレには弱いですが・・・。

書込番号:5279722

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/07/23 03:15(1年以上前)

ISOのきりかえをご自身でするかどうか?それだけの問題のようです。。
お子様のためにやるかやらないかはご自身の判断ですが・・ひとまずF30を買っておき、後で決めればよいでしょうね。
少しの手間と工夫でステキな写真が残せるなら・・さて?!(^^ゞ

書込番号:5279771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/23 03:56(1年以上前)

800ISとF30で同じように悩みました
この2機種はどちらを選んでも総合的に満足すると思います
高感度に関してはダントツのF30
手振れ被写体ぶれ 総合評価の800IS かなと・・・

しかし アイフェルさんの言う 完全オート撮影なら(異論 反論あろうかなと思いますが)
パナソニックのコンデジをお勧めします
パナのオートは初心者に優しいです

しかし少しでもいい写真を撮りたいなら どのコンデジでも ある程度オート以外の設定を覚えた方がいいと思いますよ 

(例)お子さまの誕生日 ケーキにローソク 
オートではフラッシュをたいてしまい その場の雰囲気は残せません

F30も使えば、そんなに難しくは無いです

この2機種の どちらかを選んだならアイフェルさんがどれだけいい写真を残したいと思っているかだけかなと思います

書込番号:5279814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/23 04:23(1年以上前)

取説読めば何とかなる、と言う事でF30では。
理解しろとは言わないけど、
体が覚えるまで、何回もトレーニング繰り返せば如何かと。

書込番号:5279827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 04:37(1年以上前)

追記

ハガキサイズまでのプリントなら、ISO1600の画像も許容できなくは
ないと思います。ユーザーのサンプルをプリントしてみてください。

PC画面でのフィット表示なら、個人的にはISO800ぐらいまでかな(^^;)

書込番号:5279837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/23 06:57(1年以上前)

貴方にはF30はおすすめしません。 オートでは失敗写真のオンパレードになります。 とても癖があるデジカメです。 披写体を明るく写そうという努力はわかりますが、 写真としてあまりにも不自然です。 わたしは800isを勧めます。

書込番号:5279904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/23 07:06(1年以上前)

室内を撮影するならば、ISO1600AUTOで、何も問題有りません。
逆に、F30の方が800ISより細かい設定が出来ないと思います。

書込番号:5279913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 08:35(1年以上前)

どんな機種を探されても、完全オートで、
自分の意図した写真を撮りたいというのは難しいのです。

すこしでも、
 ・綺麗な写真が撮りたい。
 ・失敗したくない。
などという気持ちがあるなら、
ちょっとだけ、設定を変えたりしてみては、
いかがでしょうか?



書込番号:5280033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/23 08:41(1年以上前)

皆さん有難うございます。
オート設定に頼りきりですが、撮った画像をモニターで見て、フラッシュのON/OFFの変更はしています。
他には、シーンに応じた設定(マクロ・夜景モードetc)とかもします。
ISOの切り替えがキーポイントみたいですので、一度実物にて、使い勝手を確認(今私が行っている、上記のような感覚で設定変更が可能かどうか)して判断したいと思います。
また、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:5280041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 08:48(1年以上前)

個人的な意見では、F30の
完全オートは、感度を上げすぎる傾向
にあると思います。

この傾向は、初心者にとっては、
  ・手ブレや被写体ブレを防ぐ最も効果的な方法
なのですが、一方で
  ・画像が荒くなる
というデメリットもあります。
 F30は他機種に比べて感度を上げても、画像が荒くなりにくい
という特徴を活かして、このような設定になっていると思います。

ですから、
カメラに慣れてきたら、
完全オートから、感度を下げる設定など
(Fボタンを押せば、簡単に設定できます)
を試す気持ちがあれば、
F30を充分活かせるのでないでしょうか。

書込番号:5280058

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/23 08:49(1年以上前)

>室内を撮影するならば、ISO1600AUTOで、何も問題有りません。

光が十分に当たっている状態では、特にノイズ消しの
影響は少なく済みます。

↓オークション出品用画像(iso1600)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/auction/

>逆に、F30の方が800ISより細かい設定が出来ないと思います。

そうなんです。
赤外線撮影していて、コントラスト調整できないのが
これほど痛いとは思いませんでした(^^ゞ

書込番号:5280059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 11:51(1年以上前)

細かい設定は、やらなければならないのではなくて、オートで飽き足らなくなったら設定で楽しむってことでいいんじゃないですかね。手ぶれ防止は被写体ぶれには無力ですし、子供は動くのですから手ぶれ防止機種を選ぶのはちょっと??です。
他メーカーの高感度は、特定の設定をしないと高感度にならなかったりしますが、F30であればオートでも ISO1600、手ぶれ防止なら ISO3200 まで自動で使えます。室内であれば、オート+フラッシュ自動で撮影すれば、F30の機能(高感度+iフラッシュ)を生かした撮影ができるかと思います。

書込番号:5280518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/23 12:01(1年以上前)

F30のISOオートでISOが上がるタイミングは広角側だと大体1/60秒くらいですが、これはカメラの性格上、これ以下には下げられないと思います。
F10の時などはこれが1/100秒だったりしましたが、1/100秒→1/60秒に変わっても、中間感度域では若干ブレに弱くなった(手振れはともかく被写体ブレに)感もあります。
このタイミングを例えば1/30秒などに下げてしまうと、人によっては手振れが目立ち始めるかもしれないし、被写体ブレを抑える効果はほとんどなくなってしまいます。
誰が使っても手振れも被写体ブレも抑えられるというのがコンセプトのカメラですから、それを理解して、そこを中心にしながら自分好みに設定を変えていく、というのがいいと思います。

実際問題、ISOが上がるタイミングが1/100秒→1/60秒に変わっていることと、露出傾向が多少アンダーよりになっていることが重なって、ある程度明るさのある場面ではF10よりも一段くらい低い感度で撮影されることも多くなっています。
ただ、F10のナチュラルフォトのようには、何が何でもISO1600に上がるというものではないものの、ISO800の画質がかなりきれいと言えるレベルまで上がっているため、そこまででとどめておく設定はあった方が良かったかなあ? とは私も思いますね。

室内、フラッシュなしでのお子さんの撮影の場合、このISO1600の画質さえ許容してしまえば、他のカメラに比べれば失敗写真が激減するのだけは確かです。

書込番号:5280548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 12:08(1年以上前)

ISO800 にこだわるなら、シーン設定を「人物」にすると上限 ISO800 になるようです。

書込番号:5280565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 12:18(1年以上前)

なんか、細かい設定にまで話が膨らんでしまいましたが、アイフェルさんの最初の質問は「オートでも F30 の機能を生かして撮影ができるか?」ですよね?
答えは「YES」です。

・iフラッシュは評判が良いですが、オートで普通に撮影すればいいだけです。
 (フラッシュ禁止にすると当然使えませんが)
・高感度もオートにしておけば ISO1600 までカメラが自動に選んでくれます。
 ぶれ防止モードも、ダイヤルを1つ回すだけですから簡単です。
・手ぶれ防止は被写体ぶれには無力です。
 動く子供を撮る場合は手ぶれ防止機構ではなく高感度が必要でしょう。

細かい設定は、写真撮影をより楽しむつもりで使えば十分です。

書込番号:5280595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/07/23 12:47(1年以上前)

on the willowさん

シーン設定を「人物」にするとISO800上限になるってホントですか?
私もISO800Autoがほしいと願望しておりましたので、ホントならありがたい情報です。(撮影はほとんど人物ですし)
どこかに書いていましたか?それとも撮影データを分析なさったのですか?
とりあえず自分でいろいろ試してみます。

書込番号:5280668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 15:23(1年以上前)

> 人物モード

F10では、このモードにすると、シャープ感が下がります。
どうも、コントラストやシャープネスの強調を控えめにして
あるようです(推測)。

書込番号:5281042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/23 16:42(1年以上前)

電気屋に現物を見てきました。
今日の下見で、F30にほぼ決めました。
ISO切り替え自体は、簡単そうなので、自分達でも出来そうです。
皆さんからご指摘頂いた様に、あまり難しく考えずに、撮影をより楽しくできる様に、設定変更にトライしてみます。

多くの方から返信を頂き、大変参考になりました。
実際使っている方やデジカメに詳しい方から話を聞ける機会は、自分にはなかなか無いので。
良い買い物が出来そうです。後は、出来るだけ安く購入できるよう頑張ります。
有難うございました。

書込番号:5281217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/23 17:02(1年以上前)

F30は絞り優先やシャッター速度優先で撮影することも出来ます。
作意的な撮影法にチャレンジすることも出来ますから、撮影法も
勉強なさってみてください。

シャッター速度優先でストロボ撮影をすれば、自分なりの流儀を
盛り込めるようにもなります(^^;)

価格交渉の方も頑張ってください(^^;)

書込番号:5281282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 18:03(1年以上前)

はなはなまろん0905さん、
>どこかに書いていましたか?それとも撮影データを分析なさったのですか?
人物モードにすると ISO800 上限になるというのは、クチコミ(多分)で知りました。
もちろん、自分でも簡単に確認した上で、お勧めしています。

くろこげパンダさん
>F10では、このモードにすると、シャープ感が下がります。
どなたか、A4に印刷することを考えるとシャープネスが強すぎると言っていた方がいらっしゃいましたが、そういった場合にもいいかもしれませんね。

書込番号:5281443

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F30とIXY 800ISどちらにしようか迷っています

2006/07/19 07:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Vladimirさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。どちらも人気があり、店員も両方お勧めと言います。
風景中心で、夜景もきれいに撮りたいと思っています。今はPowerShotS40を使用しています。後継機種にしようとも考えましたが、ちょっと重いので軽いものを探しています。手軽さとS40の多機能を併せ持つものを探していてこの2つになりました。F30で気になるのは記録媒体です。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:5267703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/19 09:12(1年以上前)

風景(夜景も)が主でしたら高感度は不要ですので、手ブレ補正付きの800iSの方がいいと思います。
但し、シャッター優先や絞り優先などの露出制御機能は付いていませんので、S40の多機能を併せ持つとは言えないと思います。
それらがご希望の場合は、PowerShot系からの選択になりますね。
他メーカーではニコンP4。

書込番号:5267824

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/19 12:16(1年以上前)

またまた出しゃばりで、長々とかつ独断による個人的意見ですが・・・

(花とオジさんのお話にも出たP4の画像も参考まで)
撮影画像はすべて「ほぼ標準状態」で撮り比べたものですが、
露出(画面全体の明るさ)は厳密には合っていないのをご了承いただいた上で見比べてみてください。

1.昼間風景
どれも低感度で撮ることが多いと思います。

F30 ISO100(SS1/420 F5.0):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0441.jpg
800IS ISO80(SS1/250 F5.6):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMG_0142.JPG
P4 ISO50(SS1/250 F4.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCN0360.JPG

2.夜景
例えば「函館の夜景」みたいのを綺麗に撮ろうと思ったら、どの機種も低感度に設定して、三脚等で固定して撮る必要があります。
そうではなくて、手持ちでちょこっと的に撮る際、静物が対象になるのであれば「テブレ補正」の効果を考慮する必要があります。
テブレ補正効果を2〜3段分とすると、大体の場合「F30のISO800」と「800IS・P4のISO200」を比べるのが妥当だと思います。

F30 ISO800(SS1/60 F2.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/f30202.8208002060.jpg
800IS ISO200(SS1/15 F2.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/800is202.8202002015.JPG
P4 ISO200(SS1/8.2 F3.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/p4203.820200208.2.JPG

これだけを比べると、テブレ補正機の方が有利になるように感じますが、動体込みで被写体ブレも防ぐために、例えばシャッタースピードを1/50秒程度以上確保したい場合、
上の「F30 ISO800」と比較するのは

800IS ISO800(SS1/50 F2.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/800is202.8208002050.JPG
となって、F30の「ノイズの少なさ」が際立って実用的になると思います。

3.機能について
基本的に機能の多さでは、P4>F30>800IS だと思います。
P4には「シャッタースピード優先」がない、800ISには「マイカラー機能」がある、などそれぞれではありますが、撮影者の意図を色々反映できる範囲は上の通りだと思います。

4.記録媒体
F30ユーザーも「XDカードが良い」と思っている人は少ないと思います。
ただ、カードの優劣以上にF30の魅力を認めているから購入しています。
基本的にカードで選ぶのはどうかという思いもありますが、カード種類が気になるということは、それほどF30に魅力をお感じでないのかもしれません。

きわめて長々と書かせていただきましたが、
その他の素人サンプルは、
色々比較全般:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/category/1549886-1.html
昼の部:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19014724.html
夜の部:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19017572.html
にものせてあります。

もちろん上で書いた事柄以外にも、「オートホワイトバランスの精度」とか「レスポンス」とか色々な要素がありますが、
「静物中心なら800IS」「動体もかなり撮るならF30」という考え方でよろしいのではないかと思います。

長々と出しゃばってスミマセンでした。

書込番号:5268168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/19 18:09(1年以上前)

ken311さん、お疲れさまです。これだけ長いのであれば、別スレにしても良かったのではないかと。

>テブレ補正効果を2〜3段分とすると、大体の場合「F30のISO800」と
>「800IS・P4のISO200」を比べるのが妥当だと思います。
静止物相手であれば、SS 1/30 でも十分ではないかと常々思っているのですが、F30 ISO800(SS1/60 F2.8)で比較されてますよね?オートだとそのぐらいのSSになってしまうからでしょうか?
(ただ、確か ken311 さんのブログにあった ISO400 のサンプルは、なぜか手ブレか前ピンのような状態だったので、比較に適さなかったような覚えが・・・)
F30 の SS 1/15 ではさすがに手ぶれを起こしていますね。1/15 以下だと、さすがに工夫と根性が必要になってきます。

>基本的にカードで選ぶのはどうかという思いもありますが、
私も、履いているタイヤの種類で車を選んでいるように感じます。
本末転倒のような・・・

>「静物中心なら800IS」「動体もかなり撮るならF30」
静止画で ISO1600 や ISO3200 を見ると、さすがに「これは緊急用だな」と感じると思います。しかし、スナップ写真などでは、微妙に被写体ブレしたノイズの少ない写真より、ノイズがあってもピントの合った写真(被写体ブレが無いという意味)の方がずっと良いと気づきました。
今は、iフラッシュでカバーできないときは、ISO1600 以上が使えるのは大きいと感じます。

書込番号:5268829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/19 20:05(1年以上前)

風景中心だと微妙・・・
広角・操作慣れしているという点で、
S80、S70あたりが良いかもと思ってしまいますね。



書込番号:5269109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/19 20:41(1年以上前)

記録媒体は、カメラを買ってしまえば(F10)、なんとも思わ
なくなりましたけど・・・ご自身の考え方次第でしょうね(^^;)
-----------------
ken311 さん

便乗質問ですが(^^;)、F30は 『感度Auto ISO1600』 で
撮影した時、家庭の照明下で設定される感度は、800と
1600のどちらが多いのでしょうか?

書込番号:5269230

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/19 21:14(1年以上前)

>>on the willowさん

ISO200と800とで比較したのは、
・手持ち夜景的なものの撮影を意識。
 シャッタースピードはもっと遅くて大丈夫だと思いますが、
 シャッタースピードベースではなくて、街中の夜のちょっとした撮影を
 想定したわけです。
・ご覧頂いた通り、F30のISO400の画像が、
 ボクにも原因はよくわからないまま「ちょっとおかしいかな」
 という状態でしたので、出すのをやめといたというわけです。
もちろん、ISO100と400、あるいはISO400と1600、でも「2段分」であれば何でも良かったというところです。
(実は最初カキコミした際は「100と400」もリンクしたのですが、少しでも本文短くしようと割愛しました。)

ISO1600が実用できるのは、ボクも大変重宝しています。
我が家でのプレーリドッグ撮影では、KissDN以上にF30活躍中です。


>>くろこげパンダさん

我が家の照明はかなり弱くて「60Wの白熱灯」ですので、参考外かもしれませんが、感度Auto1600だとあっけなく1600まで上がります。
ですので、夜の室内撮影では「ISO800固定」にしているときが多いです。
ちなみに上のワゴンの画像は通常の照明の他にもう1つ照明を上から当てて撮影しています。

書込番号:5269341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/19 22:30(1年以上前)

ken311さん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり、あっけなく行っちゃいますか(^^;)
上限ISO800の設定も欲しいところですネ。
ファームアップしてチョ!(^^;) > フジフィルム

書込番号:5269656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/07/19 22:53(1年以上前)

 くろこげパンダさんお久しぶりです^^


F30は1/60秒を境に感度上げしているみたいですよ。
Mモードでの感度オートISO1600、400以外の感度オートとしては、
SPの「人物モード」を使うと、フラッシュ発光禁止時ISOオート800、フラッシュ発光時ISOオート400になるようです。

書込番号:5269759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/20 01:53(1年以上前)

ずんだれさん さん、お久しぶりです。
ご教示、ありがとうございますm(_ _)m

そうですか、1/60秒ですか。確かにブレには強くなったでしょうネ。
でも、一つ得て一つ失ったような気が、微妙にしますネ(^^;)
-------------------

スレ主さん、横レスしてスイマセンでした(^^;;)

ken311さんがアップなされた CanonIS800の ISO200 1/15秒の絵は、
ディテールがあって、好感が持てました。手ブレ補正レンズのおかげ
で1/15秒でも実用になるようですね(?)。あとは、被写体ブレを
どこまで許容するかでしょうか。

F30は、ISO400〜800では少しディテールが甘くなりますが、大きく
引き伸ばさないなら、必要なディテール感は確保できているように
思えます。絞り優先やシャッター速度優先が使えますから、その点も
ポイントになると思います。

書込番号:5270352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/07/23 22:02(1年以上前)

チョット訂正です^^;

↑の[5269759]にて私が
「SP,人物モードではフラッシュ発光時ISOオート400」と書いておりますが
フラッシュ発光時もISO800まで上がるようです(広角側、望遠側 いずれでも確認しました)

 USO800申し訳ないですm(。。)m

書込番号:5282279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

長期保証について

2006/07/22 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:696件

はじめまして。娘の七五三が近づき我が家でもデジカメを買い換えることにしました。皆様の貴重な書き込みや画像を拝見しF30が最有力候補なのですが実際の購入にあたり、保証についてのアドバイスがいただきたいと思います。5年保証などいわゆる長期保証に入った場合、落下などによる故障や破損は保証されるのでしょうか。液晶部分を誤って割ってしまって有償保証という書き込みを別の機種で拝見して、気になっております。

書込番号:5276461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/22 02:54(1年以上前)

その店、その店によって違うようですので、
先に確認されるのが吉かと。

書込番号:5276631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/22 04:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 09:29(1年以上前)

故障が気になるなら、ソフマップのパーフェクトワランティがお勧めです。

コジマ
http://www.kojima.net/information/kojimaclubinfo/02/0210.html
対象商品にデジカメ含まず
自然故障のみ対象
パソコン本体は補償は1回限り(免責3万円)

キタムラ
http://www.kitamura.co.jp/informat/kitafaq/info/page02.html#top
わずか1%の保証料金
自然故障のみ対象
保証サービスの提供は1回限り

ソフマップ
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=2308
故障品を自宅まで引き取り
外来性の事故(破損・火災など)も含めて補償
1回の修理費用が購入金額以内なら何度修理しても無料

書込番号:5277037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/07/22 09:46(1年以上前)

カメラのきむら
http://www.kimura-camera.co.jp/

保証料金:なし
期間:3年

自然故障:無料
ショック・落下・水没等外的要因による故障:半額
自宅の火災:同等品を無料でお渡しします
盗難:同等品を無料でお渡しします


いずれの場合も、輸送費は実費負担(650円前後)

書込番号:5277093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/07/22 09:50(1年以上前)

> ショック・落下・水没等外的要因による故障:半額


盲点が!

修理不能となった場合は、同等品を販売価格の30%引きで販売いたしますとのこと。

書込番号:5277107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 15:23(1年以上前)

これまで、ん十年間で銀塩14台(コンパクト含む)、デジカメ10台
使ってきましたが、盗難にあったこともありませんし、落下事故も
一回もありません。保険料は、すべて無駄になっています。
それでも、キタムラの5年保証に加入しています。(厄除けがわりに)

書込番号:5277798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 16:05(1年以上前)

クレジットカードで買う場合には、
自動的に盗難などの保険が効く場合がありますよ。

書込番号:5277879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 22:35(1年以上前)

私は落としたことがあります。F30 も既に…

書込番号:5278932

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:696件

2006/07/22 23:40(1年以上前)

沢山のアドバイス、どうもありがとうございます。やはり長期保証で落下などの人為的ミスによる故障の保証は受けられないという結果のようですね。昔は何でも保証で対応してくれていた気がするのですが、今や携帯できる電化製品は、精密になりすぎて落とせば間違いなく致命的な損傷をうける物ですから、逐一保証などしていられないのでしょうね。。。
でも、皆さんの貴重なご意見のお陰で長期保証にこだわる必要もないかなって、ふんぎりがつきました。
勿論、購入したお店で長期保証を実施していれば加入するとおもいますが。

ところで、on the willow様。
落とされて、その後、どうだったのでしょうか?
特に問題もなく撮影できているのでしょうか?
とっても気になります・・・。

書込番号:5279186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/07/22 23:55(1年以上前)

個人的には、さくらやの保証はいいなーと思っています。
3年間落下、水没も保証され、3%。
コンデジは、回転が速いので3年は妥当だと思います。ソフマップは10%近くかかるんですよね。
自分は結構うっかり者なので、落下保証は欠かせません。

書込番号:5279264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/07/23 11:07(1年以上前)

落下等の事故による故障に対しては
ホームピカイチが、お勧めです。

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%83z%81%5B%83%80%83s%83J%83C%83%60&LQ=%83z%81%5B%83%80%83s%83J%83C%83%60&P=1&BBSTabNo=0&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1

書込番号:5280401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/23 11:58(1年以上前)

落とした所がフカフカの絨毯だったので被害なしでした。
ドキッとしましたけど、もし下がコンクリートやアスファルトだったら入院でしょうね。

>やはり長期保証で落下などの人為的ミスによる故障の保証は受けられないという結果のようですね。

良く読んで欲しいのですが、店舗によっては長期保証で落下(破損)も補償してます。
なんでこういう結論になるのか??です。

書込番号:5280542

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:696件

2006/07/23 19:10(1年以上前)

申し訳ありません。よくよく読み返してみると、確かに店舗によってかなり変わってきますね。
さくらやは東京圏の店舗なので無理として、ソフマップやビックカメラは梅田辺りにもあり便利ですね。ただ、価格がね・・・日替わり特価とかしているんでしょうが、小まめに通っているだけでアシがついちゃいますから近場で何とかしたいのですが。。。
話はそれますが、キタムラのHPで、近くの店舗がキャノン800isの安売りをしているらしいので行ってきました。F30の40800円に対して、今日まで31800円!心が揺れましたが店員の話では、私の使用目的だとやはりF30の方が良いとのことなので特価品の電話確認用に名刺だけいただいて帰ってきました。その際、保証のことも確認したのですが、落下等はやはり初年度のメーカー保証でも対応外とのこと。う〜〜〜ん・・・やっぱ、落下保証は欲しい。。。

書込番号:5281635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 momo-papaさん
クチコミ投稿数:2件

以前までFinePix4500を使用してましたが高価なカメラ(たしか5万円前後だったような・・・)の割りに故障が多くて困りました。
初期の不具合としてはレンズカバーが電源をオンにしても開かない状態になり症状がひどくなると電源まで入らなくなりました。
それから仕方なく近くの電気屋さんを通じてメーカーさんに修理を依頼し約2万円近くをかけて修理しました。しかし半年もたたないうちに似たような現象で再び同じ症状が出ました。おまけに電池を入れるところのカバー固定用のツメが折れたりとか・・・

・・・でいいかげん修理あきらめました。

今のF30はそんなことないんでしょうか?

書込番号:5276672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/22 05:44(1年以上前)

私も古いフジ2台あります。

F601→修理1回

2700→修理なし

>今のF30はそんなことないんでしょうか?

あまり不具合や修理の書き込みは、ないようですので
心配されることないですよ。

書込番号:5276732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/22 07:48(1年以上前)

工業製品ですから全く不良品がないわけではないでしょう。
不良品なら交換してもらえばいいのでは

書込番号:5276843

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo-papaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/22 09:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
近くの電気屋さんでF30の現物を手に取り見たら、レンズカバーや電池を入れるところのフタを固定するカバーのツメなど形状的にあまり変わっていなかったので心配してたのですが、とりあえず心配はなくなりました。購入に向けて再検討したいと思います。(スペックは申し分ないですものね)

たしかに故障はつきものと思うのですが2回目の修理の際、高額でも思い切って修理し、修理の保障期間が過ぎたころに再発したのでかなりヘコミました。そのカメラも今は何処に・・・その件があってから家族内でもFinePixのイメージが悪くなってしまったのです。
探してメーカーさんに交渉すれば直してくれるかな?w

書込番号:5277071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 10:18(1年以上前)

次回購入時は、店舗の延長補償に加入することをお勧めします。
店舗の延長補償は、店ごとに補償内容が千差万別なので、十分調査されるよう。

書込番号:5277174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/22 11:37(1年以上前)

この機能の場合、園長補償は必死です。
中国からの輸入品なので、製品にバラツキがあります。
ハズレを掴んだら悲惨なので、
くれぐれもご注意ください。

書込番号:5277353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/22 14:01(1年以上前)

ぐうたらタラコさんは、何か具体的な不具合情報がある訳でもなく、以前から中国製だから品質が悪いと騒いでいる方でしたよね?
一時期は EX-Z1000 が日本製だからと勧めていたようですが、実は EX-Z1000 にも中国製があることがわかり、その後はあまり出没していなかったようですが…

書込番号:5277629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 15:09(1年以上前)

>この機能の場合、園長補償は必死です。

意味が判りませーん!

書込番号:5277776

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/22 15:30(1年以上前)

>この機能の場合、園長補償は必死です。

それを言うなら、  延長保証は必至です。

書込番号:5277815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/22 23:13(1年以上前)

故障とは違いますが、私のは使っているうちにモノコックボディのL型の部分に隙間が…。(シャッターボタンの近く)自分にとってはとても使い勝手がよく、ランプの宿青荷温泉で重宝した機種なので、来週くらいにサービスステーションに念のため持っていきます。
以前S602のCCDがおかしかったことがあったのですが、丁寧に対応してもらえました。
ところで、ぐうたらタラコさんを見てると、去年S7000あたりでうろうろしていた「バチスカーフ」を思い出させるような…。
(もっとも、自分も中国製よりは日本製のほうが安心感がありますが。)

書込番号:5279094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

夜のパレードの撮影

2006/07/20 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 sezsezsezさん
クチコミ投稿数:7件

初めて質問させていただきます。
今度、子供が夜のパレードに出ることになりまして(マーチングバンド)、そのためデジカメ購入を検討中なのですが・・・
 暗いところでのの撮影だとF30が失敗なく撮れると聞いているのですが、気になるのはパレードが終わった最後の集合写真です。
 約30人ほどのメンバーがいて、パレード到着の広場で全員で記念写真を撮りたいと思うのですが、そういう用途でも失敗しないで撮れるものでしょうか。広場はあまり明かるくないと思います。
 今日、電気屋さんで見てきましたら、sonyのDSC-H5の宣伝でサッカーチームの夜の集合写真がありまして、この機種はフラッシュが優秀なようでした。
 私としては携帯性を考えて、F30の方がよろしいのですが、夜の集合写真は無理だとなればフラッシュ性能を考えてDSC-H5にしなければ、と考えているところです。初心者なもので、アドバイスお願いしたします。

書込番号:5272812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/20 22:55(1年以上前)

明るさはわかりませんが、多分三脚を使わないとダメですよ、
それに30人となればストロボは無力だと思いますよ。
(DSC-H5の性能は知りませんが)

書込番号:5272852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/20 23:20(1年以上前)

DSC-H5の撮影範囲

ISO自動時:0.3〜9.0m(ワイド端時)
       / 0.9〜6.8m(テレ端時)、
ISO1000時:最大到達距離16m(ワイド端時)
       / 10.2m(テレ端時)

F30の撮影範囲
 感度AUTO時 広角:約30cm〜6.5m
       /望遠:約30cm〜3.5m

書込番号:5272967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/20 23:29(1年以上前)

こんなサンプルがありますけど、
ISO1000を使いますか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/51458-3742-15-3.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/09/3742.html

書込番号:5273009

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/20 23:38(1年以上前)

ちと高いけど、一生もの。
アルカリ電池使用で使ってます。
ISOを上げれば100mもOK。
連射もOK。
これならどんなカメラでもOK。かな…。
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/pe-60sg_01.html#kinou

と言う方法もあります。
が、
集合写真、H5単体でも撮れるんじゃないのでしょうか。

書込番号:5273067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/20 23:49(1年以上前)

F30でストロボ有無の撮影を三脚で行えばいいでしょうが
パレードでの撮影で3倍ズームで足りますか?^^;;
多分、歩道からの撮影でしょうから遠くなりますし…
自分ならビデオカメラにしておきますけど…
ビデオでもノイズが出ますが動画の魅力が打ち消して
くれます^^;;
ズームも最低でも10倍からですし、手ブレ補正は
ほぼ標準装備^^v
しっかり構えればお子さんの顔のアップから全身まで
撮影が出来ますからいいと思います。

デジカメの方がいいという事でしたら、価格重視
でしたらパナのFZ7、フジのS5200などを選択
されてはどうでしょう?
ファインダー撮影が出来ますから手ブレに強い
機種になると思います。

書込番号:5273109

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezsezsezさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/21 08:22(1年以上前)

皆様返信いただいて、ありがとうございます。昨日は早く休んだもので今朝読ませていただいております。

F30の撮影範囲
 感度AUTO時 広角:約30cm〜6.5m

6.5mであれば集合写真、何とか撮れるでしょうか。
30人といっても子供たちですので、そんなに広くないように思います。

でも、Victoryさんおっしゃる様にパレード撮影に3倍ズームでは確かにきついかもしれないですね。そうすると10、12倍ズーム機でしょうか。(なお、ビデオは他の人が担当です)

パナのFZ7、フジのS5200など、又、パナのTZ1では最後の集合写真はどんなもんでしょうか。
ソニーのDSC-H5はフラッシュ性能は良いようですけど、大きすぎるし、高いし、人気なさそうだし。

書込番号:5273783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/21 21:09(1年以上前)

安い三脚を使えばどんなカメラでも撮影可能です。
スローシンクロ(夜景モード)を使うとストロボと
合わせて撮影しても現場の雰囲気を綺麗に撮影出来ると
思いますよ^^
シャッタースピードが遅くなりますから必ず安くて
小さくても三脚を購入しておいた方がいいです。
その手間を惜しむと後でお子さんの「へたくそ!」と
いう攻撃が待ち構えてる事が予想されます^^
もちろん事前にテスト撮影する事が大事ですけど…

書込番号:5275413

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezsezsezさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/21 22:00(1年以上前)

VICTORYさん、ありがとうございました。
明日キタムラに行ってもう一度見てきます。
(三脚も忘れずに購入します)

何にせよ、事前のテストが大事なんですね。

書込番号:5275593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/21 22:49(1年以上前)

被写体ブレを起こさないように、
子供には、数秒間、動かないように言っておきましょう。

書込番号:5275829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/22 01:41(1年以上前)

>>子供が夜のパレードに出ることになりまして

その時の暗さと どのくらい近くまでよれるかによってお勧め機種は変わってくるかも???

太陽が沈んでいない または周辺の明かりで被写体がソコソコ明るければF30でOK
太陽が沈んでいて 暗ければ、フラッシュの強さでH5
かな〜・・・ 
とにかく夜は えびえびえびさんのフラッシュの届く範囲は 要チェックです!!

いくらF30が高感度に強いとは言っても暗いところでフラッシュ無し または フラッシュの光が届いてなければ×ですよ

F30で夕方等ソコソコ明るければ 高感度2枚撮りもお勧めです
フラッシュをたいたときには出せない 全体の雰囲気が写せるかなと・・・ スローシンクロも確実ですけど・・・

また 3脚がハードル高ければ お手軽な1脚というのもありますよ


※マクロ撮影の中の最後の4枚 夕方撮った高感度2枚撮りです sezsezsezさんの参考になれば・・・




書込番号:5276512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/22 10:15(1年以上前)

URL間違っていました 

書込番号:5277170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画でのズームは?

2006/07/22 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:57件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

F30の購入を検討していますが、一つ質問させてください。
F30で動画を撮影する場合、撮影を始める前にズームの位置をセットしなければなりませんが、そのとき、光学3倍ズームだけでなくデジタルズーム状態にセットしても動画撮影はできるのでしょうか。
それとも、動画の場合は、光学ズームしかセットできないのでしょうか。

書込番号:5277023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/22 09:37(1年以上前)

デジタルズームは出来ないみたいです。

書込番号:5277069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/22 09:40(1年以上前)

デジタルズームで、セッティングしましたが、光学3倍に
戻っていますので、デジタルズーム設定は使えないようです。

書込番号:5277076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/22 09:59(1年以上前)

@ぷるーとさん、アクアのよっっちゃんさん、早速のご回答をどうもありがとうございます。

書込番号:5277127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング