FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 cyutanさん
クチコミ投稿数:3件

11月に子供が産まれるためデジカメの購入を考えています。
そこで質問があります。
私はマックユーサーで、マックOSが9.2です。
F30はマックOS10〜対応です。
OS9対応のカードリーダーを使えばPCの中に入れられますが、
ソフトの問題もあります。
ソフトはフォトショップ7.0はありますが。。。
動画とかは専用のソフトとかあるんですか?
ちなみにマックOS9対応するのはFX01です。
そっちにするのが無難なのかな〜。
宜しくお願いします。

書込番号:5247903

ナイスクチコミ!0


返信する
朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/07/12 14:57(1年以上前)

>動画とかは専用のソフトとかあるんですか?

Quick Time Player で再生出来ます。

書込番号:5247936

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/12 17:54(1年以上前)

デジカメに限らず、デジタルハードウェアはそれに添付されているソフトの対応OSを記載している場合が殆どです。ですからデータそのものはクラシックOSでも読めるはずです。(当機ユーザーではないので断言できませんけどm(__)m)
また仮に読めなかったにしても、大切なお子様の成長記録を残そうとされているわけですから、対応OSでカメラを決めるより、OSをカメラに合わせるようにする方をお勧めします。あるいはOS-Xが入れられない古いMacをお持ちだとか…。

書込番号:5248251

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/12 21:23(1年以上前)

F30とFX01では、画質がかなり違いますから
お子さんの記録を残すなら、画質の良いF30を
買われた方が後々後悔しないと思いますけど。

この際ですからパソコンを買い替えましょう。
Mac miniでMacとWindowsXPのデュアルブートに
しちゃうとか、激安Windowsパソコン買うとか。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html#j3036

書込番号:5248806

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/07/12 22:20(1年以上前)

カードリーダーを別途購入しなくてはいけないということをのぞけば困ることはないと思いますよ。
デジカメの付属ソフトなんてインストールしていないユーザーの方がむしろ多いかも。

書込番号:5249035

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyutanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/12 23:28(1年以上前)

色々考えた結果、F30にしようと思います。
方法は次の通りです。
マックのハードディスクが2つあるので
1つはそのまま、もう1つの方にOS10を入れようと考えました。
こうすればどっちのOSも使えるしこれがベストかなと。。。
困った事があったらまた書き込むかもしれませんが^^;
皆さんとても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:5249319

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/07/13 01:33(1年以上前)

OS9の常識からするとびっくりするくらい重いし、メモリーも使います。
多分,快適に使うのは難しいんじゃないかと。
以前iBookG3 900をメモリ640MBで使用していましたがOS9で使用しているときは快適。同じ作業をするにもOSXだともっさりとストレスを感じました。
OSXに対応しているような新しいソフトって全般的に重くてメモリを必要とするというのもあります。
使用感自体はOSXの方がいいし、iMovieも感覚的に使えて楽しいけど、今回はカードリーダーだけ購入という方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:5249756

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyutanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/13 21:01(1年以上前)

>OS9の常識からするとびっくりするくらい重いし、メモリーも使います。
多分,快適に使うのは難しいんじゃないかと。

一体型さんの言う通り、そのへんを心配していたので
とりあえずOS9のまま使ってみます。
なにか問題があったらOSXに替えるつもりです。
ありがとうございます。

書込番号:5251503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。アドバイス下さい。

2006/07/13 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Aprilisさん
クチコミ投稿数:1件

今デジカメは、フジのFinePix F401 を使っています。
写真も結構綺麗に仕上がるし、何と言っても夜景が綺麗に撮れるます。

最近、2台目のデジカメが欲しいと思って、色々と探しています。
今使っているフジがとても綺麗なので、すごくF30に期待していまうすが、ちょっと予想していたよりも本体が大きく、デザインがいまいち好きになれません。あと、重たいのも、結構ネックになってしまっています。

そこで、他メーカをチェックしてみて、他に候補が挙がっているのが、キャノンのIXY800とソニーのT30です。キャノンはフジの次くらいに綺麗に撮れるのかと思っています。ソニーはデザインがすごく好きです。

実際のところ、F30とIXY800とT30で悩んでいます。せっかく2台目を買うのだから、F401よりも綺麗に撮れるものがいいなと思っています。F401はISO1600まであるようなので、夜景が綺麗に撮れるみたいです。ソニーとキャノンはF401よりも綺麗にとれますでしょうか。夜景も含めて。。。

アドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:5249517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/13 00:34(1年以上前)

手ブレ補正機能のおかげで感度を上げずに撮影出来る
可能性がありますので静止物ならノイズの少ない写真が
撮影出来る可能性が高いです^^
発色の好みからいくとキャノンの方がいいかもしれない
ですね^^
自分も好みはキャノン、フジ、オリンパスですので^^;;
個人的にはオリンパスのμ720 SW、μ810辺りも
面白い発色ですのでサンプルを見てみては?
μ720 SW
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/10/3583.html
μ810
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/27/3453.html

書込番号:5249596

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/13 00:38(1年以上前)

>ちょっと予想していたよりも本体が大きく

本体が大きく、やや重いのは大容量バッテリーを
積んでいるからです。
コンパクトデジカメで580枚も撮れるのは、フジF30
くらいですよ(^o^ノ

書込番号:5249608

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/13 06:34(1年以上前)

F401については、仕様表を見ただけなのでちょっとよくわからないのですが、シャッタースピードは一番遅くて1/4秒でしょうか?

「手持ち夜景撮影」という点では、ひょっとするとF30にしてもあまり変わりないかもしれません。ただ、確実に向上はしていると思います。
もっとスローシャッターにして感度は逆に低くして写せば、より綺麗な夜景が撮れるのではないかと思います。もちろん三脚やどこかに固定しての撮影が大前提にはなります。

少し前にF10で撮ったものですが、長時間露光すればこれくらいは簡単のようです。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/15648030.html

長時間露光自体は、現行タイプであれば他社のものでも大抵ついている機能ですが、同時に手持ちでもある程度綺麗に撮れる汎用性という点ではF30はやはり良いと思います。

「動く物」でなければ、「手持ち夜景撮影」では800ISやT30の方が感度を低くして写せるので良いのではないかと思いますが、上の画像の桜の花のアップなんかはテブレ補正機では被写体ブレしてしまってちょっと難しかったです。

書込番号:5249975

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/13 12:50(1年以上前)

>あと、重たいのも、結構ネックになってしまっています。

 IXY800ISとF30の重さは、ほとんど変わりませんよ。T30は、確かにF30より軽いですが。
 予備バッテリーを持たずに済む事を考えると軽いと思っても良いかも知れません。
 夜景を写す場合は、低感度長時間露光(三脚必須)が綺麗に撮る方法だと思います。
 明るい夜景だったら、手持ちで撮れる手ぶれ補正の付いている、IXY800ISやT30の方に少し分があると思います。
 もし、ペットとかをフラッシュで撮影される予定が有るのでしたら、F30をお薦めして置きます。キヤノン、ソニーともフラッシュがプリ発光しますので、ねことか、半目の写真になってしまいます。

書込番号:5250501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/07/13 15:37(1年以上前)

IXY800ISとF30両方持っていますが(IXY800ISは親のものですが)昼間の屋外以外で少しでも動くものが被写体になる場合にはF30で動かないものの撮影ならばIXY800ISが良いと感じています。
広い宴会場でフラッシユを使用し辛い雰囲気だったのでIXY800ISでISO800フラッシュ無しにして撮影したらノイズだらけで見るに耐えない写真になり仕方なくISO400にしたところ今度は被写体ぶれで全滅でした。
その後、室内で動くものをフラッシュ無しで満足に撮影するためF30を追加購入しました。
F30はデザインや質感はイマイチですが、スナップカメラで一番重要と私が考える”どんな時でもそれなりに満足できる写真が撮れる”を実現した現在最強のコンデジだと思います。
IXY800ISは室内で動体撮影という場合にのみ不満ですがそれ以外は超満足なカメラです。特に物としての質感の高さは所有欲を満足させてくれます。

>ソニーはデザインがすごく好きです。
と感じておられるならT30を購入されてはいかがでしょう。
自分が今欲しいと思うものを買うのが精神衛生上もよろしいと思います。
 
私、実はT30も欲しいんですよね。(今度は嫁に買わせようかな)



書込番号:5250778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/13 20:35(1年以上前)

デザイン重視なら、キャノン、ソニーで良いのでは。
画質重視なら・・・言うまでもないでしょう。

書込番号:5251413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレコンレンズについて教えてください

2006/07/10 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:27件

運動会やプールで泳いでる子供の姿を望遠で撮りたいと思うのですが、3倍ズームではちょっと物足りなく感じます。
そこでいろいろ探していると、2,480円くらいで販売しているテレコンやワイコンを見つけたのですが、果たして使い物になるのかどうか・・
どなたか使用された方、おられないでしょうか?

http://www.e-rix.co.jp/pc_lens.htm

書込番号:5242410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/10 17:17(1年以上前)

仮に使えたとしても2倍じゃ未だ足りないような?

書込番号:5242527

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/10 17:26(1年以上前)

 取りあえず、デジタルズーム2倍くらいで試して見ても良いのでは無いでしょうか?L版なら全然問題ないですよ。

書込番号:5242536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/10 19:03(1年以上前)

安いテレコンだと画質が低下するので、
こちらに製作依頼して、
http://www.naojiro.net/projects.html
本格的なテレコンをつけたら如何ですか。

書込番号:5242741

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/10 19:05(1年以上前)

F30のデジタルズームですが、160mmまでは全く問題なし。
270mmでも十分実用になります。

※FinePix F30 デジタルズームテスト
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/666mm.html

書込番号:5242747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/10 19:42(1年以上前)

フィルター程度の値段のようですから、遊びで使ってみてもいいのでは
ないでしょうか?

書込番号:5242838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/07/10 21:46(1年以上前)

テレコンが2倍なら、本体の光学ズームと合わせて6倍になるのでしょうか?。
それなら僕も興味がありますね。
画像はどうなんでしょう?。ケラレ等、画質劣化は発生するのかな?。

書込番号:5243255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/10 23:31(1年以上前)

更にデジタルズーム2倍で、12倍というのはいかがでしょう?

書込番号:5243702

ナイスクチコミ!0


tk-oneさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/11 13:36(1年以上前)

IXY600でWIDEとMACROを使用して撮ったことがあるのですが。

「WIDE」
標準WIDEと比較して確かにワイドに撮れるのですが、周辺解像度はボケまくりでケラレもあり、個人の使用感としては使い物にならないかと…。

「MACRO」
花のクローズアップを撮ってみると、コツはいりますがしっかりと中央にピントは合います。
ただし画像の周辺…例えば花弁が写っているとして、やはりかなりボケます。
まぁマクロだし良いかとは思いますが。

数日待って頂けるならサンプルアップしますけど。

書込番号:5244978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/12 03:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
デジタルズームもかなり使えるとのことで、天気がいい休日にいろいろ試してみたいと思います。
以前使ってた機種では、デジタルズームを使うとかなり画質が劣化していたので、考えていませんでした。
tk-oneさんは、WIDEとMACROを使用されたことがあるとのこと、ぜひサンプルを見てみたいです。
また、使用するときは、簡単に脱着ができるのでしょうか。
せっかく購入したF30も、毎日天気が悪かったうえに、出張であまり撮影できませんでした。
梅雨明けが待ち遠しいですね。この夏の思い出をたくさん残したいと思います。

書込番号:5247043

ナイスクチコミ!0


tk-oneさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/13 16:23(1年以上前)

ビッグシューズさんお待たせしました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=139899&key=1606092&m=0

にサンプル載せておきました。

個人的評価としては、WIDEはともかくMACROのほうは使い方によっては結構遊べると思います。

書込番号:5250864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

夜景は夜景モード?

2006/07/10 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

こんにちは。度々失礼します。

先ほど、部屋の窓から月が見えたので撮ってみました。
6MF&夜景モードにして何度か撮りましたが、シャッタースピードが遅すぎて手持ちではどうしてもブレてしまいます。
一番良く撮れたのを1枚載せてみました。

動かない夜景を撮るのもやっぱり夜景モードなんでしょうか。
それともマニュアルで色々いじれば夜景もきれいに撮ることが出来ますか?

三脚は購入したいと思いつつ、買っても使う頻度が低いだろうと思いなかなか買えません。なので、手持ちでそこそこキレイに撮る方法を教えてくださると嬉しいです。

書込番号:5243286

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/10 22:10(1年以上前)

どのような写真を意図されているのか良く分かりませんが。

月って意外に明るいのです。
なので月と夜景を両立させるのは、合成でもしないと無理ですね。


また、夜景と一口にいっても、
ライトアップされた建物もあれば、
高い場所から俯瞰する町並みもあります。

前者なら感度を上げれば手持ちでも可能ですが、
後者なら三脚は必須ですね。

書込番号:5243357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/10 22:11(1年以上前)

ISO 200 ですよね。
こんな時こそ3200を使わなくっちゃ、
宝の持ち腐れ になるよ。
ノイズ気にしなければだけど、許容範囲は幾らまで?

書込番号:5243363

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/10 22:29(1年以上前)

拝見しました。

>下の黒いのは隣の家の屋根です

最初、海で撮ったのかと勘違いしました(^^;
しかし、月を撮ろうなんて大胆ですね。

>こんな時こそ3200を使わなくっちゃ

夜景でiso1600以上は止めた方が良いです。
完全な塗り絵で訳ワカメ状態になります(^^ゞ
高感度は室内撮影程度に留めて、夜景は
最低感度+三脚が基本です。

書込番号:5243438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/10 22:42(1年以上前)

>マニュアルで色々いじれば夜景もきれいに撮ることが出来ますか?

ISO3200にして普通に撮れば、夜景にもよりますが手持ちでもそこそこ撮れると思います。
しかし、キレイな写真にはなりません。

ISOを100にして、三脚とセルフタイマーを使えば、澄んだキレイな夜景が撮れます。
夜景モードにすると、色々いじらなくても、カメラがそのように設定してくれます。

書込番号:5243505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/10 22:56(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200508/article_43.html
F10で月を撮ったときの物です。ご参考に。
三脚なら夜景モードだと思いますが、手持ちなら感度を上げる事だと思います…

書込番号:5243567

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/07/10 22:59(1年以上前)

F30ではないし、その日によって違うと思いますが私が以前、月を撮ったときの撮影データーはISO80 f4.8 1/160秒でした。
take525+さんのおっしゃるとおり月はけっこう明るいんですよ。

本当に暗い夜景は無理でも繁華街の夜景ならけっこう手持ちで撮れると思いますよ。
Sモードで自分が手持ちで撮れる限界に設定。ISO400で撮ってみて、まだ暗かったらISO800にするなど感度で明るさを調整。
壁や電信柱等に寄りかかるだけでもけっこう手ぶれは軽減できます。
連写で撮って一番ぶれていないものをあとからチョイスするというのもよく使われる手法です。

書込番号:5243579

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/10 23:12(1年以上前)

一番楽な方法は、窓のフレームにF30をくっつけて、手はF30に添えるだけって
方法が良いと思います。(2秒セルフタイマー使えば余計な力みも無いですし。)
またお写真拝見すると、夜景モードでは月が明るくなりすぎる様ですから、
Mモード+ISO100+露出補正-1〜-2くらいで試されてはどうでしょうか?
今日は生憎と私の地域では月が出てませんからF30では試せませんが、F10で撮影したときは
それで大丈夫でしたよ。(シャッター速度は露出補正-2でF5.0、1/20秒くらいでした。)

一眼レフで引き延ばし用の写真を撮るくらい画質にこだわるのでなければISO800以上も
許容範囲たり得ますが、そこはbabyblueさんの許容画質次第ですね。
画質の許容範囲は人それぞれですから、個人的な良し悪し言ったところで
何の参考にもなりませんし。(画質を語るにサンプル写真ほど雄弁に語る物は有りません。)

書込番号:5243631

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/07/10 23:22(1年以上前)

月で測光しないと、月が露出オーバーになってしまうと思います。
そこで、月に光の量をあわせると、街の明かりは凄く暗くなってしまうでしょう。

ハーフNDかなにかを使い、月の光を落としてやれば、月と夜景を両立できるかも(??)


コンパクトデジカメで撮った物です。
単眼鏡をチョットでも動かすと、月がどっかへいってしまうので(笑)、
なかなかタイヘンでしたね。

[単眼鏡で月を撮る]
http://pollini.fc2web.com/binary/2005-04/DSCF1807-moon.jpg.htm

書込番号:5243667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/10 23:27(1年以上前)

カメラを持った手を
固定物に押しつけてます。
シャッタースピード1/4までは
何とか大丈夫なレベルですかね。

ISOもいろいろと試しました。
当然400くらいで撮れれば良いのですが、
手持ちなら800か1600まで上げます。

書込番号:5243682

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/10 23:43(1年以上前)

月は太陽光線を受けて光っています。
太陽からの距離は月も地球も大差ありません。
つまり光っている月の表面は地球上の昼間と同様な明るさなのです。

これをもっと具体的に書きますと、
ISO 100設定で澄んだ大気状態で「満月」自体を撮影するには1/125秒の絞り8〜11の露光になります。
俯瞰で街明かりを撮る場合ですと、ISO 100設定で10〜30秒の絞り8程度の露光になります。

これだけの輝度差がありますと合成以外では難しいと思います。
もっとも、月を小さくあしらって夜景メインならば大丈夫ですが。

書込番号:5243753

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/10 23:51(1年以上前)

 月は、明るいんですよね。
 昼間でも見えるでしょ。
 だから、結構月だけを撮るのなら、簡単なんですが、夜景と合わせると難しいですね。
 以前、月と火星のランデブーをKD-500Zで撮ったことが有ります。

書込番号:5243789

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/11 00:07(1年以上前)

>月を写すといっても構図の中には小さくですよね・・・?

スレ主さんの写真は ご覧になりましたか?

書込番号:5243861

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/11 16:03(1年以上前)

babyblueさん、こんにちは。

夜も更けて空が暗くなってしまうと、月だけが異常に明るいのでそんな画に
なってしまいます。
夕方や夜明けの空の明るさと月の明るさがうまくバランスが取れる時間を
狙えば、周りの風景と空と月をうまく写し込むことができます。
月齢と季節(日の出・日の入時間)をうまくつかむことが必要になります。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album16/album16.html#16kachi

書込番号:5245197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/12 00:27(1年以上前)

> これだけの輝度差がありますと合成以外では難しいと思います。

そのデータだと 10EV くらいはありそうです(もちろんハーフND 程度ではムリ?)。
人間の目って凄いんですね。

書込番号:5246729

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/07/12 18:23(1年以上前)

こんにちは。
忙しくて見れない間にたくさんコメントいただいて恐縮です。

やはり月は夜景モードでは無理なんですね。
みなさんのコメントを見るまでは知りませんでしたが、月って結構明るいんですね・・・。
月を撮った写真は、3倍ズームのみでしたが、ねねここさんのF10の写真はデジタルズームも最大まで使ってるんですね。F30でも同じような写真が撮れるのでしょうか。
Polliniさんの単眼鏡もすごいワザですね。月もきれいに撮れてますね。
Satosidheさんの窓枠に固定するというのは、一応やったんですが2秒セルフは思いつきませんでした。
カメラというのは発想が大事なんですね。^^
今度月を見かけたら皆さんのご意見参考にしながら色々試してみたいと思います。


ホントは繁華街とかのキラキラの夜景を撮るのが一般的な「夜景」なんでしょうが、なにぶん田舎なもので・・・。夜になると家の灯りと街灯しかないような真っ暗になるので、月以外に撮るものもないんです。
田舎といっても海沿いのためにそれほど自然も豊富じゃないですから、普段は犬と海しか撮るものがない・・・。^^;

書込番号:5248298

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/12 19:07(1年以上前)

>田舎といっても海沿いのためにそれほど自然も豊富じゃない

三脚立てれば、漁り火なんてのも写せますよ。
イカ釣り漁船は 強烈明るいです。(^_^;)

書込番号:5248396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/13 03:05(1年以上前)

>F30でも同じような写真が撮れるのでしょうか。

同じに撮れると思います。スポット測光で露出補正を暗くすれば、動かないようにしてそのまま撮るだけだと思いますので簡単です。

海があるのはいいですね。海に反射する夕日や月の光とかもいいと思います。ホワイトバランスを変えたりすると、色が変わって幻想的に撮れるかもしれません…

書込番号:5249862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズについて教えてください

2006/07/11 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

一眼レフD70使ってます。普段使い用にFX01と悩みながら自分の使い方、その他レヴュー等見てF30を買おうと考えてます。デジ一眼でも機種によりノイズののりかたが違うので一概には比べることはできないと思いますがF30の低ノイズは一眼レフクラスと比べられるレベルであるんでしょうか?レヴュウー等で見た感じコンパクト機ではダントツの低ノイズなF30ですがそれがどのへんのレベルにあるのかは実際目で見た人でないとわからないと思います。見たことがある、使っている等どんな感じかわかる方いらっしゃいましたらお教え下さい。ちなみに私の感覚はD70でISO800までなら我慢して写真にできるかなという感覚です。
よろしくお願いします。

書込番号:5245676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/07/11 19:51(1年以上前)

比較的高感度ノイズが目立ちやすいシャドー部では、ノイズリダクションが強力なせいか、
解像感の消失具合いが大きいと感じます。

いくら、コンデジで撮像素子が比較的大きめで画素ピッチも有利とはいえ、
デジタル一眼レフと対等な比較は厳しいかと思います。

…とは言っても、コンデジとしては、高感度時のノイズ耐性はダントツだと思います。

書込番号:5245688

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/07/11 19:55(1年以上前)

D70のサブ機としてF30を使っています。
F30のiso400までは、D70よりノイズが少ないかもです。

書込番号:5245699

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/11 20:17(1年以上前)

こんばんは
表層的なノイズ感だけを取り出して比較することに
どれほどの意味があるのかと考えてしまいます。
neatimageを使えばノイズをなめて減らせることはよく知られています。

F10の情報ですが、F30に通じるところもあると思うので・・・
メーカーの言うところのダブルノイズリダクションですが、
その目的は、従来の高周波成分の除去に加え、まだら状の大きな大きなノイズ成分もバランスよく除去することにあったようです。
(確認元:ASCII24「富士写真フィルム、ISO1600の高感度撮影が可能なコンパクトデジタルカメラFinePixF10など3シリーズ4製品を発表」)

ダブルノイズリダクションの効果と、ディテール感が失われているような感じとのバランスをどう考えるかであって、感じ方を含めこれまた人それぞれでしょうね。

もともと画素ピッチが大幅に違うので、
ノイズ特性を同列で比較することは無理な面がありますね。
表層的な感触を除くと。

書込番号:5245752

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/11 21:20(1年以上前)

 ノイズの許容範囲は、人それぞれだと思うので、客観的な答えと言うのは、得づらいと思います。
 画像を見て判断するしか無いかと。
 今晩にでも、高感度のテストレポートを作ろうかなと思っていましたが、残念ながら私の手元にD70は、有りませんので他機種での比較になってしまいますが、レポートアップ時には、ご覧になって判断されてはどうかなと思います。
 ちなみに今までの、レヴュー記事の纏めをしておきます。
デジカメwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060421/116418/
AllAboutJapan
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060509A/index.htm
デジカメwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/05/3928.html"
ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060606/117013/
価格.コム
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5141679
デジカメwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/09/3880.html
ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/15/news077.html
デジカメwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/19/4004.html
デジカメwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/26/4073.html
Digital Freak
http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20060623/index.html
NIKKEI
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000016062006
デジカメwatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/03/4092.html

書込番号:5245944

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

2006/07/12 20:30(1年以上前)

皆さん!めちゃくちゃ早く、丁寧な回答、御意見とてもとても参考になりました。感謝しております。とても良いサイトだと思います。有難うございました。

書込番号:5248631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5件

教えてもらえますか?

使い道は・・・
  1 ホームページに載せる動物の写真と商品の写真
  2 友だちと遊びに行ったときにとる写真
  
がほとんどです。

気になるのはやっぱり
  1 操作が簡単なこと
  2 あまり重くないこと(携帯性)
  3 液晶の大きさ
  4 デザイン

今のところ、F30 IXY 800is で悩んでいます。
価格も大差ないように思うので決めかねてしまって・・・

いちおう、今使っているのは、すーごい前のIXY DIGITALです。

書込番号:5244955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/11 13:40(1年以上前)

1.操作はどれも難しいと言う事はありません。
だれでもオートで簡単に撮れます。
こんな風に表現したいなどと思うようになってくると、それに適したカメラが自分で選べるようになります。

2.800iSの方が若干小さいですね。

3.どちらも同じですが、F30の方が精細です。

4.これは、持つ人のお好み次第です。

動物と言うのが、
室内で動き回るものならF30がベスト。
明るい屋外なら800iSでもOK。

商品と言うのは静物でしょうから、手ブレ補正付きの800iS。

書込番号:5244987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/11 14:15(1年以上前)

花とオジさん ありがとうございます。
動物は屋内で撮ることのほうが多いです。

F30には、てぶれ補正は付いてないのでしょうか?
付いていたように思うのですが
二つを比べたとき、付いてる機能はあまり差がないように思ったのですが、同じような機能が記載されていても、実際使ったときの機能の差というか、使った感じはユーザーの方に聞いてみないとわからないので・・・

ホントはZ1000も候補に入れていたのですが、不具合とかあんまりいい話は聞かないのでこの二つを最終候補にしたんですが、
返信をいただいてもやっぱり悩んでしまいます、このふたつ。

使い道の追加といえば
  暗い店の中や、夜も撮影することがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:5245032

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/11 14:22(1年以上前)

F30が良いと思います。
F30には「テブレ補正」がついていないかわりに、ISOというのを上げて(いわゆる「高感度」というやつ)シャッタースピードを速くし、結果として「テブレ」も「被写体ブレ」も緩和します。
特に暗所での動体撮影では「テブレ補正」は被写体ブレには効き目がありません。

一応ご参考に下に画像を上げておきます。

我が家でのペット撮影の画像:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19145763.html

ISO別比較画像:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19240823.html

よかったらご覧下さいませ。

ちなみにZ1000はこういったシチュエーションには向いていないと思います。

書込番号:5245039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 14:23(1年以上前)

動物取るならF30よ

手ぶれはついてない。

iフラッシュで2枚とって良い方を残せばいいのよ。

あなたの用途ならダントツF30よ。

でもその程度ならZ3のほうがいいかも。

書込番号:5245040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/11 14:42(1年以上前)

屋内で動く動物となるとF30を超えるものはありません。
手ブレ補正は付いていませんが、手ブレと被写体ブレをおこしにおくくする仕組みになっています。
(手ブレ補正は、手ブレした時にそれを修正してくれるものです)

使い道の中で「暗い店の中や、夜も・・・」とありますが、この場合も被写体が動くものなら、F30をおいて他にはありません。

山頂から見る夜の町明かりなどの夜景なら、どちらも夜景モードで三脚とセルフタイマーを使ってキレイに撮れます。

書込番号:5245061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/11 16:31(1年以上前)

F30を買いたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:5245253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/11 16:51(1年以上前)

すみません
もう一個いいですか?

専用ケースとストラップは使い勝手どうですか?

前の口コミにもありましたが、色と形がかわいいのでZ3にも惹かれたんですが、やっぱり性能でF30を買おうと思いました。

でもやっぱり少しでもかわいらしいほうが、より愛着がわくのでせめてケースぐらいと思うのですが、専用のものがそれ以外のものより使い勝手がいいなら悩みます・・・

どーせ専用のものを買うなら、本体と同時に購入して値切りたいのが本音なのです 

書込番号:5245291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/11 17:51(1年以上前)

ブラウンとベージュの内、ベージュの方がどちらかといえば可愛いかもしれませんが、
至ってふつうのケースですよ。(本革ですけど。)
ストラップも標準のものは、味気ないグレーのものです。
いずれの機種にせよ、ケース&ストラップで個性を求めるなら、純正外から
探してみたほうが面白いでしょうね。(クランプラーとか。)

http://www.ginichi.com/shop/crumpler/crumpler_03.html
http://www.ginichi.com/shop/crumpler/crumpler_04.html

書込番号:5245396

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/07/11 17:51(1年以上前)

こんばんは。

>専用ケースとストラップは使い勝手どうですか?

私は、キタムラで専用ケースとセットで買って
現在、専用ケースを使っておりますが
こんな感じです↓

http://pictuerassembly2.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm

私はカメラ素人なので、素人的意見ですが
悪くないと思います。
茶色より、白色に近いベージュの方が良いと思いました。

書込番号:5245398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/11 21:19(1年以上前)

私は純正ケースといくつか汎用のケースを比べた結果,サムソナイトの Trekking Special 2 というケースを買いました.
F30用にあつらえたようなケースで,サムソナイト製だけに作りもしっかりしています.
値段もそんなに高くはないのでお勧めですよ.

書込番号:5245939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/11 22:12(1年以上前)

ken311さん のISO別比較画像を拝見すると、
このような場合では800ISの方がよいんですね。
なるほど、参考になりました。

書込番号:5246164

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/07/11 23:42(1年以上前)

>>ken311さん のISO別比較画像を拝見すると、
このような場合では800ISの方がよいんですね。

ご覧いただきありがとうございます。

このような場合では、テブレ補正機の800ISの方が良く感じるのは同感です。
静物対象であれば、テブレ補正効果を考えると、「F30のISO800」と「800ISのISO200」を比べるのが妥当と感じますが、この場合ボクの目にも800ISのISO200の方が良く映ります。
ノイズリダクションをかけるか、解像感を残すか、の分岐点のような気がします。

動体撮影の場合は、例えば同シャッタースピードを稼ぐために両方ISO800で比べると、800ISがいくらディテールが残ってはいてもノイジーさがさすがに許容できないように感じるので、やはりF30が有利になると思っています。
ですので、屋内で動く動物となるとF30をオススメという風に思っています。ISO800・1600が必要になるケースはしょっちゅうであると感じていますので。

ちなみに同じISO400で比べると、個人的には800ISの方が好みだったりしています。800ISはISO400から800でノイズ増加が激しいんですよね。

結局ボクは動体込みならF30、そうでないなら800ISと使い分けている状況です。

もちろん実際は見る人の主観だと思いますので、上で書いたことはまったくのボクの独断です。

書込番号:5246544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/12 12:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます

社外品も差がないなら、そっちのほうが
いろいろありそうなんで、探して見ます

書込番号:5247711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング