FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マカロニアンモナイト

2006/06/17 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 邑久さん
クチコミ投稿数:1件

写真と趣味のWebマガジン「マカロニアンモナイト」という
富士フィルムがスポンサーをやっているサイトがあるのですが
いつまでたってもF30が登場しません。
まさか、F30は富士社内でも評判悪いのでしょうか。



http://www.ammo.jp/

書込番号:5177964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2006/06/17 22:46(1年以上前)

F30発売日:2006年 5月27日

見ましたがカメラ宣伝サイトて感じはせず。
所属の人も富士社員て言ってる人は居ないので
普通の感じ発売したばかりですし
完全に使いこなすまで記事は無いのでは?

スポンサーしてるからて自社製品ガンガン宣伝では
記事の信憑性が無くなりこの手のサイトの危機では?

宣伝&お金&レビューの関係で信頼が地に落ちてる
ゲーム雑誌各誌の例もあるし宣伝が無いのも
幸せですよこのサイトの感じが好きなら。

書込番号:5178379

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/17 22:53(1年以上前)

もしかしたら、F30の後継機の方が大本命なのかも。
「F30なんか買わずに後継機を待て」という暗示かもです。

書込番号:5178411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/18 00:45(1年以上前)

本命は3層構造のCCDが出た時だと思ってますが
しばらく先でしょうし^^;;;
劇的な性能アップは望めないかも…

書込番号:5178850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シーンのばらつきがあります。

2006/06/16 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Skywaverさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして、こんにちは。
今度F30の購入を考えております。

以前は父が所有していたカメラを使っており、
今年の初めに実家をでたことで、自分のカメラを購入しようと思っています。

実家にいたころはよく父のカメラで、
空をはじめとする風景を撮影していて、
今回購入後もメインはそういったものになるかと思います。

ただ、趣味が他人のメイクをして撮影することだったり、
TDRにいくことだったりと、
カメラを使うシーンにばらつきがあります。

使用するシーンは以下です。(頻度順)
・風景
・空(上空含む)
・TDR(主に風景、夜景、キャラクター)
・航空機(スポットイン状態)
・人物(屋内・接写に近いアップ)

記念撮影的なものは使い捨てカメラでも満足できる性質なので、
とくに考慮しません。
また、機械操作弱いほうではないので、
オートの機能、マニュアル難しさ等はあまり考えておりません。

ここまでバラつきがあると、
マルチに使えるものがいいかと思うのと、
CMがTDLだったので勝手に
F30がいいのではないかと思ってしまったという次第です。

どちらかの書き込みで、
マルチに使うならFUJIはいいが芸術的には向いていない、
というものがありましたので、すこし戸惑っていますが、
高感度、シャッタースピード等で未だF30が第一候補といった感じです。

F11もなかなかの高評価でしたが、F11を購入するならば、
やはり高ISOのF30のほうがよろしいでしょうか?
他社のものでもかまいませんので(実際canonやCASIOも気になっています)、
ここまでばらつきのあるものにでも対応できるものがあれば教えていただければと思います。

与えられた機械物に対しては無難に使いこなすのですが、
それを自分で選ぶとなると毎回悩んでしまいます。
オススメのものありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:5174655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/16 18:06(1年以上前)

それでいいんじゃないかと思いますが。

書込番号:5174681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/16 18:26(1年以上前)

Skywaverさん、こんばんは。


>高感度、シャッタースピード等で未だF30が第一候補といった感じです。

F30で良いと思いますよ。
IXY 800 ISもオススメしたいですけど。

お時間があれば、お店で色々操作して使いやすいのを
選択されたらどうでしょうか。




書込番号:5174727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/16 21:10(1年以上前)

ご要望に1台でこなすには、デジタル一眼レフ

どうしてもコンパクト機なら、複数台必要かと思いますが。。。
手近なトコからならF30でもよろしいかと思います。

CASIOならZ1000は使いこなすのが難しそうなので、Z600をお勧めし
ておきます。

風景には35mmフィルム換算のレンズの焦点距離28mmはじまりが向い
ていますし手ブレ補正も必要ですネ

書込番号:5175114

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/16 21:15(1年以上前)

飛行機を撮るんなら、F30はズーム倍率低いし、
広角端も36mmしかないから難しいのでは?


ちなみに、F30で飛行機撮ると、こんな感じです。

◎JAL機・着陸態勢
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/DSCF0714.avi

書込番号:5175122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/16 21:47(1年以上前)

シーン別だと、

>・風景

風景が撮れないカメラというのはないので、これは好みによります。芸術性に関しても、お好み次第。

>・空(上空含む)

微妙に分かりにくいですが、地上をまったく入れない空だけで、雲の様子なんかのことでしたら、ウルトラワイドが使えた方がいいかもしれないので、リコーのGX8+ワイコンといったのがいいかもしれません。
飛行機からの撮り下ろしであれば、これも大概どんなカメラでもOK。

・TDR(主に風景、夜景、キャラクター)

F30でしょう。

・航空機(スポットイン状態)

ワイドから望遠まで使えるリコーのR4みたいなのがいいかも。

・人物(屋内・接写に近いアップ)

F30の人物はきれいです。でもこれも明るければお好み次第です。
高感度で写さなければならない条件であれば、文句なしにF30。

自分的にはこんな感じでしょうか。
ご自身でもお分かりのようですが、性格の違うカメラが二台あった方がいいかもしれませんね。

書込番号:5175216

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/06/16 22:12(1年以上前)

ボディーが少し大きくなりますが、望遠系の機種(FZ7,S3IS,H5)なども検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5175289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skywaverさん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/16 22:29(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
本当に参考になりました。

>ぼくちゃんさん
レスありがとうございます。
ぼくちゃんさんのHP拝見させていただきました。
初心者に向けたページ大変参考になりました。ありがとうございます。

>ニコン富士太郎さん
レスありがとうございます。
canonで悩んでいたのは実はIXYの800だったんです。
ニコン富士太郎さんのアドバイスいただいたとおり、
実際店頭でさわり心地等試してみたいと思います。
持ちやすい、操作しやすいが一番ですよね。
ニコン富士太郎さんの写真とってもきれいでした。
私の故郷の写真が何枚もあって、懐かしくなりました。
ありがとうございます。

>よこchinさん
レスありがとうございます。
Z1000も気になってたんですが、
いくら機械の操作には不自由しないとはいえ、さすがに自信がありません。
親スレに書き忘れてしまったのですが、
「持ち運び」ということを重視したいので一眼は考えていませんでした。
いつか本気で写真をやりたくなった際には検討してみますね。
ありがとうございました。

>楽天GEさん
レスありがとうございます。
航空機ですが、皆様が撮影されるような展望デッキ等で撮影するわけでなく、
望遠のいらない特殊な場所から取る予定ですので、
勝手に問題ないかな、と思っていました。
MD機の動画も拝見しました。ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

>@ぷるーとさん
一つ一つの項目にご丁寧にレスありがとうございます。
F30の人物はやはり広告どおりキレイということで、
情報お寄せいただきありがとうございます。
また、リコーのことはまったく視野に入れていなかったので、
参考になりました。ぜひ検討してみたいと思います。
やはりコンパクトであれば2台は必要ですよね。
ちょっとイタイですが、
カラーの違う2台を購入することも考慮して選びたいと思います。
ありがとうございました。

>Kazu-hiroさん
レスありがとうございます。
一度カメラを持つと会社へ行くにももって歩かないとストレスが溜まるもので、
大きいものは考えておりませんでしたが、
「よし、撮るぞ」
と撮影に出かけるときには大きなものでも良いかもしれませんね。
一度コンパクトカメラを購入後に大きめのものも検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5175345

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/16 22:44(1年以上前)

Skywaverさんはすばらしい方ですね。
返信された方にそれぞれお返事を書かれておられる。

なかなか骨の折れる作業ですが

アドバイスをくれた方々も大変気持ちよく思われていることでしょうね。

んで。私はF30に一票です。

TDRはコンデジにおいてはいまのところF30以外適任はないように思います。

>一度カメラを持つと会社へ行くにももって歩かないとストレスが溜まるもので、大きいものは考えておりませんでした

気持ちわかりますよ(笑)

F30にTvやAvがあったら絶対買っちゃいますね。
それでこそISO3200が生きる気がします。

書込番号:5175389

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/16 23:37(1年以上前)

>>あば〜さん

Tv(シャッター優先AE)とAv(絞り優先AE)なら、F30に付いてますよ。

書込番号:5175609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/16 23:51(1年以上前)

>カラーの違う2台を購入することも考慮して選びたいと思います。

ということでしたら、空を撮るならオリンパスのカメラが綺麗です。富士のF10も持っていますが、F10は直接空にピントが合いにくいですが、持っているオリンパスは多少雲があればピントが合いやすいです。ちなみにμ-miniDSの展示品の安い物でしたが、ここまで撮れました。ご参考に。
http://nekoant.at.webry.info/album/olympusblue

ただ、TDLなどが撮れるのはF30ならではなのでとりあえず買ってみてもいいと思います。幅広く撮れるカメラだとは思います…

書込番号:5175664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/17 00:18(1年以上前)

複数台の同時購入はお勧めしません。説明書読んでても頭が
コンガラガッチャイますから。(^_^;

とりあえず1台買って、使ってみてから不満点を整理してまた
相談されるのが良いと思います。

その上でも、とりあえずの1台にF30を推しておきます。

書込番号:5175734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/17 01:12(1年以上前)

>なかなか骨の折れる作業ですが

アドバイスをくれた方々も大変気持ちよく思われていることでしょうね。


Skywaverさん ,あば〜さん,書き込みされた方々

優しい心使いありがとうございます。

書込番号:5175894

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/17 05:22(1年以上前)

>>複数台の同時購入はお勧めしません。説明書読んでても頭が
コンガラガッチャイますから。(^_^;
とりあえず1台買って、使ってみてから不満点を整理してまた
相談されるのが良いと思います。
その上でも、とりあえずの1台にF30を推しておきます。


よこchinさんおっしゃる通りですね。
仮にゆくゆく2台体制になるにせよ、F30には他機種にはない「実用できる高感度」がありますからムダにならないと思います。

もし2台体制にしていく場合、
「低感度重視」と「高感度重視」の2台や「広角」「標準」「望遠」(・・・これだと3台?)などなど、
「コンデジ使い分け」というのも、一眼のレンズ選びのようで楽しいですよ、なんて言っちゃまずいですかね。

もちろんF30の1台だけで十分にご満足という可能性も大いにあると思います。

書込番号:5176169

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/17 16:31(1年以上前)

お寿司とステーキを同時に注文するようなもので、
もったいないですよね。
ひとつ食べてから次を考えて、
順番に咀嚼したほうがよいのでしょうね・・。

書込番号:5177400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skywaverさん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/17 20:13(1年以上前)

皆様更にレスありがとうございます。
本日某電器店にて気になるもののパンフレットをいただいて参りました。
話しかけるなといわんばかりにヘッドホンをつけて、
ただひたすらに「とる」「消す」「とる」「消す」を機種ごと繰り返してきたので、
相当怪しい客に思われたことでしょう(笑)

持った感触ですが、
CASIO IXYは薄すぎて本体をバッキリと折ってしまいそうで怖いです。
やはりF30くらいの大きさが私にはあっているようです。
接写も自分や他人を撮るわけにはいかないので近くにあったえびちゃんのボードで試してみました。
電器店ほどの明るさであれば、フラッシュがなくても十分にキレイに撮影できますね。
他の機種でもえびちゃんボードを撮影してみましたが、
F30が一番キレイだった気がします。

また、その電器店さんは機種ごとに撮影見本を置いてあったので拝見しました。
色合いもしっかり出ている印象も受けましたし、やはりF30、好感触です。

以下レスです。
>あば〜さん
レスありがとうございます。
質問しただけのはずなのにお褒めの言葉をいただいてありがとうございます。
皆様時間を割いて私のスレにレスしてくださったので、
せめてものお礼をと思いまして…。
気持ち、わかっていただけてうれしいです(笑)
先日も国際線しか飛んでいない日本代表塗装の飛行機がなぜか散歩をしていて、
もちろんカメラは持っていませんから胃がキリキリしました(笑)
皆様TDRではやはりF30がいいとおっしゃっている方が多いので、
F30にしようかなぁ、と思っています。
アドバスありがとうございました。

>ねねここさん
レスありがとうございます。
オリンパスですが、防水性ということもあり、
今日電器店で使ってみて好感触でした。
2機目候補に挙げておきたいと思います。
お写真拝見しました。
青空のコントラストがものすごくキレイな印象を受けました。
推薦ありがとうございました。

>よこchinさん
2度目のレスありがとうございます。
2台同時は説明書を虫のように読んでしまう私のような人間にはあっていないかもしれませんね。
よこchinさんのおっしゃるとおり、
1台目の不満点の整理後、それを補填するような意味合いで
購入できればと思っています。
アドバイスありがとうございました

>ニコン富士太郎さん
2度目のレスありがとうございます。
本当に、皆様温かくてご丁寧なレスばかりくださるので、
こちらで相談してよかったなと思っています。
こちらこそ、貴重なお時間を割いていただきありがとうございます。
これからも素敵なお写真撮影してくださいね。

>ken311さん
レスありがとうございます。
そうですね、まだまだ私のようなズブの素人が一眼を使うというのはかなり恐れ多いので、
まずコンデジ使い分けで腕を磨きたいと思います。
ken311さんのおっしゃるように、
コンデジの使い分けを楽しめるようになりたいなと思います。
まずその手始めとしてF30の優れた実用性をフルに活用していこうと思います。
ありがとうございました。

>hisa-chinさん
レスありがとうございます。
皆様おっしゃるとおり、1台使いこなす前に2台目購入というのも気が引けます。
1台目を噛み砕いて、きちんと使いこなせるようになってから2台目を考えたいと思います。
お写真拝見しました。
もちろんhisa-chinさんの腕もあるでしょうが、
想像以上に夜景がキレイにとれること感動しました。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

というわけで…。
皆様にいただいたアドバイスを元に、自分で考えてみましたが、
やはりF30がいいのかな、と思います。
持ち歩き用ということで使用頻度も高くなると思いますので、
めいっぱい使い込んで不満点など見つけて、その点を補填する形で、
2台目の購入も考えていこうと思います。

皆様あのような長ったらしくてわけがわからないスレに、
温かくて丁寧なレスをいただきまして本当にありがとうございました。
購入した際は感想とともにご報告にあがりますので、
その折にまたお話できればと思います。

これにてスレ締めとさせていただきます。
繰り返しになりますが、この度は本当にありがとうございました。
皆様がこれからも素敵な写真を撮影できるよう祈っております。

書込番号:5177896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジカメ選びで悩んでいます。

2006/06/15 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 サツロさん
クチコミ投稿数:5件

ダイビングで水中の写真を撮りたくてカメラを探しています。

よりキレイに撮れれば問題ないのですが
なんとも種類が豊富であちこちランキングをみると結構バラつきがあるのでこちらに相談します。

候補はランキングや、こちらの掲示板を参考に下記の通り4機種あるます。
どれが適していそうでしょうか。漠然としていてすみません。

◆LUMIX DMC-TZ1(水中モードがあるので候補)
http://panasonic.jp/dc/gallery/tz1.html
◆LUMIX DMC-FX01(水中モードがあるので候補)
◆FinePix F30 (価格コムランキング1位なので候補)
◆IXY DIGITAL 800 IS

撮影に関してはまったくのド素人です。
基本的に撮影はAUTOで撮影しますが、写真をとるのが好きなのでマニュアルでも撮りたいと思っています。
参考までに今あるデジカメはFinePix S5200と超古いサイバーショットです。

書込番号:5172878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/06/15 23:18(1年以上前)

>写真をとるのが好きなのでマニュアルでも撮りたいと思っています。
これだと、FX-01と800ISは候補から外れてしまうのでは?(TZ-1は知りません。)

書込番号:5172886

ナイスクチコミ!0


スレ主 サツロさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/15 23:25(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

ありがとうございます。

>>写真をとるのが好きなのでマニュアルでも撮りたいと思っています。
>これだと、FX-01と800ISは候補から外れてしまうのでは?(TZ-1は知りません。)

そうなんですか。実は現在あるS5200でもマニュは何度もトライしてるんですがなかなか難しいです。

書込番号:5172932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/15 23:28(1年以上前)

TZ1もマニュアルは、ありません。

この中なら、高感度が使えるF30が良さそうに思います。

水中写真なら、オリンパスは評判も良い気がします。
詳しくは、ありません<(_ _)>

書込番号:5172950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/15 23:42(1年以上前)

水中写真どれくらい撮っていますか?
私も何度か挑戦しましたが、正直言って、
どのコンデジでも水中は難しいです。

これからはじめるのなら、
「浅瀬で光量充分、透明度良し、魚の動きゆっくり」
という好条件を満たした上でも、
機種による違いは、ほとんど分からないと思います。
ほとんど、自分の腕が勝負です。
あえて言うなら、
・とにかくシャッター切りまくり攻撃が出来る
 バッテリーの持ちが良い機種
・人物全身など広角的に撮りたいなら広角
 (水中では画角が狭くなります)
・深い場所なら高感度
を基準に選ばれたらどうでしょう。

本格的に撮りたければ、
・デジ一眼&外部ストロボ(すごい金額になります)
・リコーの高価格機種&外部ストロボ
 (ダイビング用で販売されてます)
が良いと思います。

書込番号:5173002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/15 23:51(1年以上前)

カメラ選びは他の人に任せますが、今まで水中撮影を行ったことがないのなら
防水ハウジングの取り扱いについて↓のHPを一度目を通したほうがいいでしょう。

http://www.olympus-zuiko.com/marine/start/attention/index.html

書込番号:5173037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/15 23:57(1年以上前)


スレ主 サツロさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/15 23:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>えびえびえびさん
水中写真ははじめてです。
水深は20m前後です。

バッテリの持つ機種といえば、F30ですかね。クチコミにかかれてました。

>ムーンライダーズさん
>水中写真なら、オリンパスは評判も良い気がします。

やっぱそうなんですか。
ダイビングされる方は確かにオリンパス率高いです。
因みに依然オリンパス(2機種)を使っていたことがあって
どちらもなんか手振れして、それ以来オリンパスにはトラウマなのです。
ただ下手なだけだと思いますが。

書込番号:5173064

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/06/15 23:59(1年以上前)

私はFX01も持っていますが、水中ではキャノンS70を使用しております。

もし水中で使用するなら、28mmのワイド画角が必要です。水中では屈折率が違うため、28mmが標準と考えてよいと思います。もちろんマクロでは35mmクラスで対応できますが、大きな魚や亀、人の全形を撮影するならば、35mmクラスでは被写体との距離が離れるため、どうしても不鮮明になりがちです。

水中では簡単撮影できることが一番で、マニュアルにこだわる必要はないと思います。そうすると、FX01が一番良いように思いますが、暗部にノイズが多いのでちょっと不安です。

今のところ、F30に28mmがつけば理想的な水中カメラになると思います。マクロ以外はノーストロボ、ISO400でバシバシです。

値段が許されれば、F30に水中ワイコン(30000円くらい)という手もあるかなー。でもこれでは、マクロで内臓ストロボが使えなくなるので、水中ストロボ(50000円くらい)も必要になるけども。

書込番号:5173072

ナイスクチコミ!0


スレ主 サツロさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/16 00:11(1年以上前)

続々とありがとうございます。

>Hippo-cratesさん 、よこchinさん
大変参考になりました。
機材の保険もちゃんと入ります!

>m4700さん
予算は今のところ全部の機種から考慮してビック価格で60,000〜70,000円(価格コムで買うと更に安い)です。
キレイな写真は撮りたいんですけどね、、、

ところで下記機種を選んでいるワケは光学10倍ズームなのです!

◆LUMIX DMC-TZ1(水中モードがあるので候補)
http://panasonic.jp/dc/tz1/

書込番号:5173127

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/16 00:14(1年以上前)

勝手にリンクを貼ってしまって恐縮なのですが、

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5063077

にF11でのお見事な作例がアップされています。
(くりかえしますが勝手に持ち出してスミマセン。)

ある程度技術的なお話もしてくださっているので、F11とF30とで共通部分も多いかとは思いますので参考になるのではないでしょうか。
一眼での技術他は雑誌等にも出ているとは思うのですが、「F11で」ということでは非常に貴重ですよね。

水中撮影はボクはまったくわからないのですが、こちらの方のお写真など拝見させていただくと、機種がどうのとか細かな技術論云々ではなく、被写体・写真への愛情だよなあ・・・などと偉そうなことを感じたりします。

書込番号:5173137

ナイスクチコミ!0


NB8C_VSさん
クチコミ投稿数:148件

2006/06/16 00:56(1年以上前)

オリンパスのμ720SWが良いのではないでしょうか?

ズームは3倍ですがカメラ自体に3m防水がついているので
もしもの時に水が浸水しても即故障というのは予防できます。

もちろんダイビング時にはハウジングは必要ですが
かならず浸水やハウジング内部の結露の心配があります。

8万近い買い物をしても1度浸水してしまったら
使い物にならなくなると思います。

ビーチなどでも耐水、防塵、対衝撃機能が役立つと思います。

書込番号:5173272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/16 08:52(1年以上前)

>水中写真ははじめてです。
>水深は20m前後です。

どの機種を選んでも、光量が足りないと思います。
外部ストロボを使用しないなら、
F30を選択。
Mモード(AUTO800)で、被写体はマクロ中心。
シャッター切りまくりというところでしょうか。




書込番号:5173708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/16 09:08(1年以上前)

オリンパス率が高いのは、
以前から、
割と安価なハウジングがメーカーから売りだされていたからです。
一般のダイバーには、オリンパスしか選択肢がなかった
と言えます。もちろん、
オリンパスの明るいレンズ(C-x0x0系)も魅力であります。
(水中での光量が低いため、明るいレンズが必要)

最近では、
どのメーカーもハウジングを売り出していますので、
メーカーによるハウジングの差異は、
ほとんど無いと思います。


sea&seaなどの水中写真専門メーカーなどでは、
リコーなどがよく使われているのがわかります。
これは、広角を利用するためです。

書込番号:5173736

ナイスクチコミ!0


スレ主 サツロさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/16 10:41(1年以上前)

今現在F30にだいぶ傾いています。

こちらに相談していなければ
光学10倍ズーム&水中モードのLUMIX DMC-TZ1を買っていたと思います。

みなさん、ご意見ありがとうございました!!

書込番号:5173919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/06/17 08:26(1年以上前)

水深5m程度ですが、F30で撮った水中写真です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=845225&un=131762&m=2&s=0

まず、水中モードがあるデジカメを選んだ方が良いと思います。
インストラクターが撮ってくれた写真を見ましたが、(水中モードが無いデジカメ)緑かぶりが凄いです。
レタッチで救えますが。
光量が少ない深さなら、F30の高感度が役に立つと思います。
もう一点F30の有利な所は、バッテリーの持ちが驚異的な事です。
撮影した時は、40分くらい常時電源Onで150枚近く撮り、5分の動画も撮影しましたが、1目盛りも減りませんでした。
(ほとんどノンフラッシュですが)
水中だと当然バッテリー交換は出来ないので、とっても助かりました。

書込番号:5176367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/17 20:09(1年以上前)

以前、
RAW撮影出来る機種を使いましたが、
データが大きすぎて書き込みが遅くて連射できませんでした。

今の機種には水中モードが結構付いているんですよね。
水中モードがなくても、
WBをカスタムで行う方法もありますよ。

書込番号:5177884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者です。何がおすすめ?

2006/06/13 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:29件

今まで普通のカメラ(バカチョンです)を愛用してきました。
周りの人達がデジカメに移る中、頑なにフィルムのカメラを使い続けてきましたが、そのカメラも調子が悪くなり、買い替えるに当たりデジカメを購入しようと考えています。

ですが、種類がいっぱいありすぎて、お店に見に行ってもどれが良いのかさっぱり分かりません。

沢山の機能が付いていても、多分使いこなせないと思います。
旅行が好きなので旅行先で沢山の写真を撮ります。
それと、パラグライダーが趣味で上空から下界の写真なんかも撮るので、自分が動いてる状態で景色を撮ることも多いです。
デジカメで撮っても、最初のうちはお店でプリントしてアルバムに残す感じになると思います。(周りの人からはデジカメにしたらプリントしなくなるよと言われますが・・)

お店でさらっと見た感じでは、液晶画面が大きくて画質が綺麗なのが撮りやすそうだなと思いました。
それと、空撮の関係から手ブレ機能とかいうのもあった方がいいのかなと。

おすすめの機種がありましたらアドバイスお願いします。

FinePix F30の掲示板に書き込むのは場違いかもしれませんが、書き込みも初めてでどこに書いたら良いかわからなくって。。。スミマセン。

書込番号:5165263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/06/13 11:06(1年以上前)

>沢山の機能が付いていても、多分使いこなせないと思います。
>パラグライダーが趣味で上空から下界の写真なんかも撮るので

パナの広角FX01なんかがいいのでは?
手ぶれ補正もあるし、カメラ本体もSDカードもF30より安いですし。
ワイド動画も意外と綺麗。

書込番号:5165269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/13 11:13(1年以上前)

空から写すのなら、あまり暗いシーンは無いと思いますので、どのデジカメ
でも問題ないと思いますが、できればレリーズタイムラグの短いデジカメが
使いやすいと思います。(F30でOKだと思います。)
なお、F30も含め光学ファインダーのない機種が多く、撮影方法(構え方)
に慣れる必要がありますので、ヨドバシのように自由に触れるお店で、
触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:5165281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/13 11:15(1年以上前)

私もパナのFX01に1票。

書込番号:5165284

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/13 11:51(1年以上前)

>>空から写すのなら、あまり暗いシーンは無いと思いますので、どのデジカメでも問題ないと思いますが、

の部分に同意させていただいた上で、V570かR4をおすすめしたいです。

書込番号:5165350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/13 13:45(1年以上前)

広角気味に写すのが好きか、望遠気味の方が好きかどちらでしょう?

着地のショックで壊れる事も考えた方が良いのでは?
#保険、対ショック性能

旅行中の撮影も飛行中だけじゃないですよネ?

書込番号:5165601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/06/13 13:46(1年以上前)

空から撮るなら、手ブレ防止+10倍望遠のパナのコンデジがお勧めです。

書込番号:5165604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/13 14:48(1年以上前)

パラグライダーって薄目のグローブするような気もしますので、手振れ補正はないですが、ピントが無限に固定できマニュアルが豊富なCANON A700が持ちやすくいいような気がします。
ただ、地上ではF30の方が使い道はあると思います…

書込番号:5165695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/06/13 14:59(1年以上前)

>マチュピさん

バカチョンという言葉は朝鮮民族をパカにする差別用語です。使わない方がいいですよ。

書込番号:5165715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/13 15:12(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

じじかめさん、そーなんですよね。
どーしてもファインダーを覗くクセがついてるので、デジカメでの写真撮影を頼まれた時もついついファインダーを探してしまうのです。慣れなくては。。。


色々あるのですねぇ。
機種を書き出し、今日にでもヨドバシに行ってパンフだけでも集めてこようと思います。


空撮もですが、普通の海外旅行(観光)の時も綺麗に簡単に撮れる(扱える)ものが理想です。
広角にも魅力を感じます。
でもあまり高額なのも予算的には厳しいのです。

ken311さん、V570かR4が空撮にはおすすめということですが、通常の人物込みの風景写真などではいかがなものなのでしょう?

よこchinさん、対ショック性能の面でおすすめの機種はありますか?(カメラが壊れるほどの衝撃の着地は自分の体も危険という事も言えますが・・・汗)

書込番号:5165741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/13 15:14(1年以上前)

海苔すけさんへ

知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。
以後気をつけます。

書込番号:5165746

ナイスクチコミ!0


Hiろさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 15:38(1年以上前)

↓ 私も知りませんでしたが、バカチョンって、本当は差別用語じゃないらしいですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3

私が小さかった頃は普通に使われていましたが、最近ではあまり聞かなくなりましたね。
差別用語はよくないですが、差別用語じゃないのに言いがかりを付けられて消えていく言葉も多いことでしょう。

ただ、今のコンパクトカメラ(特にデジカメ)は、色々な技術が詰まっているし、多くの機能も付いているので、バカチョンっていうイメージではないかもしれません。
使い捨てカメラのほうがイメージに合っている感じがします。

書込番号:5165802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/13 15:44(1年以上前)

ねねここさんへ

そうですね、確かに薄手〜厚手(冬場)のグローブをはめての撮影になります。
そうすると、ボタンが小さいものとかは操作しずらいということになりますね。考えてなかったぁ〜。
教えて頂きありがとうございます!
CANON A700というのはPowerShotA700のことでしょうか?
「ピントが無限に固定でき」とのことですが、他の機種では上手く取れない可能性アリですか?

書込番号:5165810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/06/13 16:32(1年以上前)

言葉は時代や使う人の考え方によっていくらでも意味が変わるもの。
元の意味がどうであれ、「チョン」の意味を尋ねて多数の人が”朝鮮人”を思い浮かべたら、それは間違いなく朝鮮人を示す言葉になる。

つまり使った本人の意思など無関係に、受けて側がどう思ったかで決まるんですよ。
そしてそれが特定の人々を軽蔑視した物と理解されれば、その時点で差別用語として認知されてしまうことになる。

いじめだって同じよね。
いじめる側はその気がなくても、いじめられる側がそう思えば”いじめ”があったことになるのよ。

この言葉、れっきとした放送禁止用語でもある。
活字として残るネットの書き込みで使うのに馴染まないのは確か。

そもそもウィキペディアが正しいと思い込んで引用するのは危険極まりないのよね。
出版社の百科事典と違って、間違えたことを書いたからといって、謝ったり責任とって左遷させられような”責任者”って立場の人がいなんだから。
間違いを指摘されたら消してなかったことにするようなレベルの物。

最後に、この書き込みで不快に思われたり、傷付いた方がおりましたら、誠にすみませんでした。

書込番号:5165904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/13 16:49(1年以上前)

なんか、私が不適切な言葉を使ってしまったばかりに、本題とは関係ないところで大事になってしまい申し訳ございません。
本題のその言葉の部分だけを削除ってできないのですよね?
本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:5165940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/13 16:52(1年以上前)

今までフィルムカメラ使ってたって事はお店プリントですよね、
そのお店の人はデジカメ購入にあたり何かアドバイスしてくれそうもないですか?

書込番号:5165950

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/13 17:22(1年以上前)

赤い衝撃さん
>つまり使った本人の意思など無関係に、受けて側がどう思ったかで決まるんですよ。

これ、違う気がします。
犬、と言う言葉がありますが。
普通に使う分には、差別用語では無いですが。
充分差別的に用いる事も可能です。
この場合、本人に差別的な意志が無いと差別的に使えないと思います。

本スレの意図と違うので、これくらいで。

書込番号:5166013

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/13 17:27(1年以上前)

>私が不適切な言葉を使ってしまったばかりに、

心配すること無いですよ。
赤い衝撃さんの理屈が100%通るなら、「チビ」「ハゲ」「ブス」なんて言葉が放送に載るはずが無いですから。
放送禁止用語なんて、その程度のものです。

書込番号:5166022

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/13 17:39(1年以上前)

マチュピさん、「バカチョン」という言葉は最近まで価格.COMの
あちこちの板で同じような騒ぎを引き起こしてきました。
広く一般的に使われてた頃、私も気にせず使っていました。
でもある日、赤い衝撃さんの仰ったようなことに気が付きました。
要は「以後使わないよう気を付ける」というだけのことです。

書込番号:5166040

ナイスクチコミ!0


Hiろさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 18:13(1年以上前)

私も不用意な書き込みをしてしまい、すみませんでした。以後気をつけます。

(wikipediaだけでなく広辞苑にも「ばかだの、ちょんだの、…」という用例があって、逆に否定的なことは書いてなかったので、つい書き込んでしまったのですが、「”責任者”ってやつ」がいる広辞苑もそのまま信用してはいけませんね。)

書込番号:5166126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/13 19:53(1年以上前)

耐ショック性能のあるカメラですが、各社(フジ、カシオ、ペンタックス、オリンパス)
出しているようですが、使った事が無いので現実にどれをお勧め
していいのか分かりません。
また性能的にも、これらは1世代以上前の機種が多いようです。

耐ショック性能を気にするなら改めてスレを立ててはどうでしょうか?
また構造的なものですが、レンズが電源ONと同時に前にせり出す機
種は使い勝手としてどうですか?
引っ掛けて壊しそうな気もします。。。

書込番号:5166356

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F10からの買い換え

2006/06/16 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 risa790821さん
クチコミ投稿数:18件

昨年、このサイトを参考に、Finepix F10を購入しました。
おおむね満足してはいるのですが、F30の発売で、買い換えしようか心が揺れてます。
F10からF30に買い換えられた方がいらっしゃいましたら、実際に使ってみた感じの違いについて教えて頂けませんでしょうか?
ちなみに、私がF10に対して抱いている不満は、室内で人物を写したときに、被写体ブレが頻発することです(撮影モードは、ナチュラルフォトモード)。私のウデが至らないことは承知していますが、F30に買い換えた場合、私のウデの未熟さを補ってくれそうでしょうか?
アドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:5173740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/16 09:21(1年以上前)

被写体ブレを防ぐには、
シャッタースピードを上げる以外に方法はありません。
つまり、
・感度を上げる。
・絞りを開放にする。
ですが、ナチュラルフォトモードすでにそれに近いはずなので、
最後の手段で、ストロボを炊くしかないでしょう。
ストロボを使えるモードに切り替えて見て下さい。

フラッシュの絵が気に入らなければ、
iフラッシュのあるF30に買い換える手もあるのでは
ないでしょうか。

書込番号:5173764

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/16 09:45(1年以上前)

F10のナチュラルフォトモードで撮影し被写体ブレが頻発するなら、かなり厳しい条件で撮影されているのではないでしょうか?
F30に買い替えても被写体ブレに関しては、あまり変わらないような気がします。

書込番号:5173800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/16 09:48(1年以上前)

F10はオートでISO800までですので、1600に設定して試して見られればいかがでしょうか?。
それで被写体ブレが軽減できるようなら、F30はオートでISO1600まで上がりますので、買い替えの価値もあるかと思います。
ISO1600でもブレが軽減できないようなら、F30でもオートではダメで、手動でISO3200を使わなければなりません。

ISO3200の画質が許容できればの話ですが・・・。

書込番号:5173806

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/06/16 11:10(1年以上前)

ナチュラルフォトモードということはISO1600まで上がってますよね?
それでブレるということはどんな条件で撮影しているのか・・・。

F30ならISO3200まであるのでブレは抑えられるでしょうが、
さすがに画質は期待できないですからね。

どこをどうとってブレるのか聞きたいです。

書込番号:5173970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/16 13:05(1年以上前)

>ナチュラルフォトモードということはISO1600まで上がって・・・

私のレスは無かった事にして下さい。m(__)m

書込番号:5174216

ナイスクチコミ!0


スレ主 risa790821さん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/17 06:53(1年以上前)

みなさま、書き込み有り難うございました。
室内でブレてしまうのは、「居酒屋で飲んでいる写真」とかが多いです。酔っぱらってるひとが被写体に入ると、動きが激しかったり、ゆらゆら揺れていたりで、うまく撮れません。
確かにフラッシュを使えばいいんですけど、、顔が白く浮き上がってしまうこともあって、そのあたりが、F30にしたらかなり改善されるのかなぁ、と思っていました。

書込番号:5176226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/17 07:05(1年以上前)

ゆらゆらくらいまでなら、F10でもなんとかなるのではと思いますが、動きが禿しすぎるのかも知れませんね。

F30のもう一段高感度なのとiフラッシュで、解決までは行かなくても、改善はされると思います。

書込番号:5176243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/17 07:07(1年以上前)

誤:禿しすぎる
正:激しすぎる

じじかめさん ゴメンナサイ。

書込番号:5176245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/17 10:39(1年以上前)

ハ、ハックション!

書込番号:5176644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメde同時プリントでの取り込み

2006/06/16 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3件

こんにちわ。
デジカメde同時プリント7でF30で撮った動画ファイルだけが取り込みできません。入力方法は付属USBケーブルにての取り込みです。
原因及び対処法お解かりの方よろしくお願いします。

書込番号:5175195

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/16 21:55(1年以上前)

メーカーに聞いてみました?
http://www.aisoft.co.jp/qaform/index.asp

書込番号:5175237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/16 22:06(1年以上前)

ちなみに8は取り込めました。

書込番号:5175274

ナイスクチコミ!0


七転びさん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/17 07:13(1年以上前)

私も,動画ファイルが取り込めなかったのでメーカに聞いたところ,下記のような原因とのことです。

弊社にて、FinePixViewerでのAVIファイルの取り込み時、1ファイルのサイズが
以下の容量を越えると取り込めない現象が発生することを確認しています。

WindowsXP 約800MB
Windows2000/Me/98 約200MB
MacOSX10.3/10.4 約100MB

この症状を改善するためFinePixViewerのアップデータの開発に着手しており、
7月頃公開が可能となる予定です。

FinePixF30をコンピュータに直接接続した際の現象となり、ご利用の
xDピクチャーカード(TypeM、TypH)に対応したカードリーダーを
使用していただければ問題なく取り込み可能です。

7月頃まで待てないのなら,とりあえずカードリーダーを購入してはどうでしょうか。

書込番号:5176253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/17 09:39(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
七転びさんのアドバイス通りカードリーダーを購入してしばらくは対処しようと思います。

書込番号:5176522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング