FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ISOって・・・

2006/06/11 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 chi-bouさん
クチコミ投稿数:8件

まったくの素人です。
ISOとは、簡単に言うとどういうことなのでしょうか?

書込番号:5160035

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/11 16:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 16:35(1年以上前)

カメラ(デジカメではCCDやCMOSなど)の感度を示します。

ISO値が高いとブレにくい写真がとれますがノイズが多くなります
逆に低いとブレやすくなりますがノイズが少なくなります。

以上簡単で・・・ 後は 次の方どうぞ

書込番号:5160054

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/11 16:40(1年以上前)

>後は 次の方どうぞ

⇒さんのリンク先を読めば充分でしょう。(^^)
あとはスレ主さんに疑問、質問があれば。。。

書込番号:5160065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 16:49(1年以上前)

いえいえtake525+さん 楽しい掲示板ですから いろいろな方が参加してもいいと思います。

書込番号:5160083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/11 17:15(1年以上前)

昔は、ASA(アーサ)なんて言われていたのですが・・・
(もう、夕方ですから関係ないですね?)

書込番号:5160154

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/11 17:18(1年以上前)

ナルホド、楽しいや。(サブッ) (^_^;)☆\(- - )

書込番号:5160163

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi-bouさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/11 23:05(1年以上前)

ありがとうございました。
奥が深いというか・・・なぞを解く間にまたなぞが生まれるって感じ・・・

ノイズを取るか、手ブレを取るか・・・これまた難しいですね。

書込番号:5161322

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/11 23:25(1年以上前)

>ノイズを取るか、手ブレを取るか・・・これまた難しいですね。

2枚撮って、後から選べばいいと思いますよ。
どんな状況でも使える「解の公式」なんてないでしょうから、良い方を残したり・プレゼントしたりすればいいのではないでしょうか。そのためにもバシバシ使ってあげてください(笑)慣れてくると失敗は減ってきます。

書込番号:5161408

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/12 00:15(1年以上前)

確かF値(絞り)とシャッター速度が同じ場合、ISO感度が倍高いとルクス光量で10倍の光を
記録できるということだったと思います。

晴天の日中で20万ルクス程度、曇天日中で1万ルクス、夜の室内ではプロ用の照明設備で
1000〜1500ルクス、夜間の一般家庭で100〜300ルクス程度だったと思いますから、
晴天日中ではISO50で間に合うシャッターが切れますが曇天日中ではISO100〜200、
夜間の一般家庭でISO400〜800は必要になるんですよ。

ご自身で余裕を持って手ブレしないシャッター速度を把握しておられれば、
ISO感度をオートに任せておくより低感度で撮影できますから、動かない物を撮影する
場合はISO感度を手動で調整すると綺麗になります。
逆に動く被写体の場合はISO感度オートでも大丈夫だと思いますよ。
(ISO設定を変えている間にチャンスを逃すことの方が惜しいですし。)

書込番号:5161608

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/12 01:46(1年以上前)

大幅な記憶違いがあったようで、訂正です。

1.ISO感度が倍高いとルクス光量で10倍の光を記録できる→ルクス照度で2倍の光量を記録できる

2.晴天の日中で20万ルクス程度、曇天日中で1万ルクス、夜の室内ではプロ用の照明設備で
 1000〜1500ルクス、夜間の一般家庭で100〜300ルクス程度だったと思いますから、
 晴天日中ではISO50で間に合うシャッターが切れますが曇天日中ではISO100〜200、
 夜間の一般家庭でISO400〜800は必要
 ↓
 晴天の日中で10万ルクス程度、曇天日中で2〜3万ルクス、夜の室内ではプロ用の照明設備で
 1000〜1500ルクス、夜間の一般家庭で100〜300ルクス程度だったと思いますから、
 晴天日中ではISO50で間に合うシャッターが切れますが、夜間の一般家庭でISO400〜800は必要

ですね。スミマセン…。

書込番号:5161850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/12 15:08(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、
ついでに絞りで光量をコントロールするには
F値 1.4 √2
   2   √4
   2.8 √8
   4   √16
   5.6 √32
   8   √64
以下略 
レンズやモニターに絞り値がでてますが、
光量の減衰比率の√で表示してあるからなのです。
5.6から8にF値を変更すると光量は半分になります。
いわゆるひと絞りも光量が倍になったり半分になったり。
露出補正で1/2、1/3補正といっているのは、
このひと絞りの1/2、1/3の補正となります。
ISOと合わせて覚えておくと役に立つかも!?
参考になれば幸いです。

書込番号:5162817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

用途外でしょうか

2006/06/11 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

はじめまして。
このたび、キヤノンパワーショットS50からの買い換えです。
子供とかはまだまだ先だし
撮るものは、「あっ」と思った瞬間を撮ったり
たとえば綺麗な夕日、朝焼け
旅行したときの建物や風景、お花のアップ写真などです。
コノカメラを候補にあげた理由は
とても人気があること、店頭で見たときピピッとくるものがあったこと(デザインとか)
でも私のような使い方には
過去ログを読むといまいち不向きなのかなとも思ってしまいます。

測光はマルチ測光じゃなくてアベレージにする
ISOは最高400間でのモードにする
Fクロームで撮る

こんな感じに設定しておけば
私のような使い方でも快適に綺麗に撮れますか?
このカメラに詳しい方々のご意見をお待ちしています。

書込番号:5159020

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/11 10:07(1年以上前)

>このたび、キヤノンパワーショットS50からの買い換えです

S50の不満点は何ですか?
私は痔なのかも・・・さんの使用用途ならS50で十分だと思うのですが・・・

書込番号:5159054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2006/06/11 10:18(1年以上前)

書き忘れました。
パワーショットS50は故障してしまったためです。
保証期間は切れてるし、見積もりは取ってないですが
この際買い換えようと思いました。
S50の不満点は、起動が遅い。あっと思ってもシャッター着るまでにちょっと待ち時間がある。ちょっと大きすぎる。
シャッターにタイムラグがある。
などです。

書込番号:5159087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2006/06/11 10:22(1年以上前)

同じキヤノンのライバル機?
800ISにはピピッくるものがありませんでした。
裏面のプラスチックデザインがあまり好きじゃないかも。

書込番号:5159098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/11 10:37(1年以上前)

> 私のような使い方でも快適に綺麗に撮れますか?

大きな不満は感じないとは思います。

> 測光はマルチ測光じゃなくてアベレージにする
> ISOは最高400間でのモードにする
> Fクロームで撮る

アベレージは被写体にも寄りますが、アンダーになってしまうことも多いですよ。
最初はオートで使い込んで見た方が良いと思います。
個人的には、マルチ測光,ISO-AUTO(400),Fスタンダードが良いかと。
風景モードも使える(良い)みたいですよ。(いまのところ、AUTOで満足しているので使ってません。)

書込番号:5159133

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/11 10:39(1年以上前)

ピピッと来たら速攻ゲットしましょう。
結構安くなりましたし今が買い時かと思いますよ。

書込番号:5159138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/11 10:47(1年以上前)

ボーナス商戦終わると、値上がる店もありますからね^^

書込番号:5159166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/11 10:57(1年以上前)

>店頭で見たときピピッとくるものがあったこと(デザインとか)

買う理由、これだけで充分かと、
後悔はないと思いますが。

書込番号:5159189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/11 10:57(1年以上前)

シャッターのタイムラグが気になるならCASIOにしましょう、
リコーもいいですね、

両者を使ったことがあって今現在CASIOを使っている立場からするとCASIOをお勧めしますけど(^_^;)

書込番号:5159192

ナイスクチコミ!1


kiriri0さん
クチコミ投稿数:180件

2006/06/11 13:43(1年以上前)

シャッタータイムラグは、今の物はでんぐりの背比べで、同じようなもので、

画質優先と噂の、ニコン、キヤノン、オリンパス、から、、価格、スタイル、機能など検討することをお勧めします。
悪いけどカシオはやめといたほうが無難と、過去2台をどぶに捨てた経験がありまので。

書込番号:5159658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/12 03:13(1年以上前)

お花のアップでは背景が綺麗にぼける方なのでいいと思います。室内や夜の風景も今までよりは撮れるようになるので用途が増えて気軽なスナップには合っていると思います。あとは画質が好みかどうかで…

書込番号:5161939

ナイスクチコミ!0


花蔵さん
クチコミ投稿数:147件

2006/06/12 13:50(1年以上前)

(〃 ´  ▽  `  )ノ"▽ ちわぁ♪

花のアップ画像と聞いて やってきましたぁ〜!
リコー どうですか?? R4^^
花の画像を撮るには お勧めです♪

他のものは あまり撮ったことがないので 判らないけれど。。。


書込番号:5162686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 twscさん
クチコミ投稿数:2件

一昨日に、F30 を近所のキタムラで購入しました。
本体+液晶プロテクタ+専用ケース+1Gメモリーで 47,000円(税込み)でした。
#ポイントで5年保証に入りました。
...自分としては、十分な値段かと納得しています。^^;
さて、一日経って、数枚を試し取りして Mac に取り込もうとしてカードリーダーに差した所、認識してくれませんでした。
トライした環境は Macintosh(OS-X 10.3.9)+Century KING11 です。
メーカーページによると、対応しているとの事なのですが...クチコミで検索すると、不具合のレポートもあり...実際には、使えない様ですね。(涙)
とりあえず、今回は FinePixViewer と付属のケーブルで取り込みましたが、これだと面倒なので、新しいものを購入しようと思うのですが、どれがオススメなのか解りません。
本体に関する質問で無くて申し訳ありませんが、...Mac で動作実績がある物を購入したいので、実際に使用されている方のアドバイスを頂きたいと思って質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:5161924

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/06/12 03:03(1年以上前)

オススメではありませんがアイオーデーターのUSB2-C8RWPをOSX10.3.9で使用しています。
ビックカメラ.comで1480円でした。
コンパクトなのは魅力ですがファームアップに未対応だそうで今後も新しいSDカードは使えないそうです(^^;
画像もアップしておきますね。

う〜ん、メーカーがサポートしているというのに使えないというのもひどい話ですね。

書込番号:5161935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/12 03:20(1年以上前)

旧いタイプですが、同じく、BUFFLOのMCR-8U/U2を使用しています。(10.3.9)
ファームアップ対応の面でも安心できるブランドですね。
これからのご購入であれば、当然、現行流通品がよろしいかと思います。

書込番号:5161944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/12 07:57(1年以上前)

http://www.century.co.jp/products/card-reader/king11.html

こちらの説明では、xDカードは512MB対応になっていますので、1GBの
カードは読めないのでは?

書込番号:5162061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/12 09:41(1年以上前)

これは?新規格にも対応!
USB2-W12RW
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/09/3975.html

書込番号:5162196

ナイスクチコミ!0


スレ主 twscさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/12 13:11(1年以上前)

>一体型さん、DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。
BUFFLO をお使いですか。
評判よさそうですね。...人気ランキングも上位だし。早々に、現行機(MCR-C12H/U2)を見に行く事にします。

>じじかめさん
確かに、512M との表記がありましたね。
...品質保証マークに踊らされてしまった様です。
ちゃんと確認をしていなくてスミマセンでした。

>よこchinさん
IO-DATA のこの機種(USB2-W12RW)はスピードが速そうですね。
Mac でどのくらいのパフォーマンスがでるのか、興味があります。

みなさん、ありがとうございました。
実績重視でBUFFLOに傾きつつありますが、IO-DATAのスピードも気になりながら...お店に行ってみる事にします。

書込番号:5162614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

xDカードの国内版と海外版

2006/06/12 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:7件

今回が初めてのデジカメ購入で、xDピクチャーカードも、もちろん触ったことも無く、店頭でも「これをレジへ」のプレートしかないから、実物を見た事が無いのですが、国内版と海外版は、見た目に(パッケージとか)、差はありますか?

ネットで見ると、価格に差があるようで、店頭で海外版を高く買わされない様に、“見る目”を養いたいと思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:5161755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/06/12 02:52(1年以上前)

海外版は買ったことありませんが、多分パッケージが日本語以外の言語(英語、中国語等)または日本語と外国語の併記なのでは無いでしょうか?(見た目に違うのでは!?)
あくまで推測ですが・・・。

書込番号:5161927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/12 03:15(1年以上前)

推測であまり参考にならないレスをしてしまったので、こちらの掲示板の過去ログを検索して見ました。

[5126302] クッパーさん の情報より。
↓で海外版のパッケージがみれます。

http://www.pc-goodmedia.jp/shopbrand/007/009/X/

書込番号:5161940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/12 04:47(1年以上前)

OLYMPUS製品しかわかりませんが、パッケージに日本語はありません。
逆輸入したものなので、カード自体は同じ物です。
秋葉原で売られている安いものの多くは逆輸入品です。
ちなみに、国内用の製品でも説明書にたいしたことは書いてありません。

ただ、3年前に買ったデジカメに付属していたものはOLYMPUS純正品ですが、チップはSAMSUNGでした。
それ以降に買い足したものは逆輸入品も含め、全て東芝製です。
量販店なら純正品であれば国内用の製品がほとんどではないでしょうか。

書込番号:5161970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/12 08:06(1年以上前)

私は、上海問屋でOLYMPUS製の1GB XD TYPE Hを購入しました。
made in koreaでした。

説明書は、全て非日本語です。

使用に関しては、400枚撮影しましたが、
今のところ問題有りません。

書込番号:5162074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/12 11:55(1年以上前)


ありがとうございました。

これでまた一つ勉強になりました。スッキリしました。
どうもありがとうございました。

買い置きフィルムが終わったら(7月中旬くらい)、F30買うつもりです。

書込番号:5162452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな時は?

2006/06/10 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:63件

他社のデジカメのシーンモードでは、必ず「夜景+ポートレート」がありますが、このF30ではないようです。どのように設定するのがいいのでしょうか。どなたかご教示ください。

書込番号:5156108

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/10 11:20(1年以上前)

夜景モード時にフラッシュを焚けばよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5156122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/10 13:26(1年以上前)

先ず、夜景を撮影して、ISO、F値を確認して
マニュアルでISOを設定し、フラッシュをスローシンクロに
設定すれば良いと思います。

書込番号:5156396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/06/10 21:31(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
ところで、正直言って、とても面倒なんだと思ってしまいました。大抵の機種は、シーンモードなどをダイヤルで選ぶだけの操作ですが、F30はISOとF値を確認し、設定して撮影ということのようですね。残念ですけど、私にはとてもできそうにありません…。

書込番号:5157481

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/06/10 22:31(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんのようにするやり方もあるのかもしれませんが、私を含め初心者寄りの人なら ⇒さんが仰っていた「夜景モード+(赤目軽減)発光」で良いと思います。

赤目軽減は(主に)人を対象としたフラッシュなので、アンジェリさんの望むモードにあたると思います。


個人的にですが、F30にはこれ以上のモード切替があると、切り替え操作に難が出てくると思うので私にはこれで良いと感じています。
(モードが沢山ある他のデジカメほど親切ではないかもしれませんが、私は、モード数の多いデジカメで望んだモードに切り替える際に操作量も多く煩雑に感じたので、私にはF30が今のところちょうど良いです。)

アンジェリさんも自分が使いやすいと思うものを買われたら良いと思います。
使いにくいとせっかくのカメラがお蔵入りがちになってしまいますし。

書込番号:5157698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/10 23:10(1年以上前)

試してみたけど このデジカメ なんにもしないでOK
よくありがちな 赤目軽減とか 気にしないでOK
上のつまみでブレ軽減モードのみでOK他さわる必要なし
夜間も イルミネーション も 動いてる物も
全てオートで 今までに無い位簡単で びっくり
しかも画像がよかった

唯一 欠点をあげれば
メモリカードが2GB無いこと
カメラの液晶表示が クリア感が他社の方がよかった感じでした

6年ぶりの買い替えで散々悩んで
これ以上のデジカメ(価格と性能で)は無いと思って
昨日 新しくデジカメ買ったけど
親にも買う予定だったので、
あげて 自分のをF30買いました。

書込番号:5157887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/10 23:11(1年以上前)

確かにこの機種のシーンモードは使いにくいと思います。

でもその使い方なら、
iフラッシュの出来映えを
存分に発揮できるので、F30を勧めますよ。

書込番号:5157891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/10 23:45(1年以上前)

アンジェリさん、何でこのカメラ買ったんですか?
メーカーのホームページ見たんでしょ?
ウエッブ上で、色んな評価見たんでしょ?

夜景・ポートレートモード?ええーっつ?!

「オート」でいいんです。
超高感度撮影+iフラッシュで背景も明るく、人物も白トビしないって、色んなとこに書いてあると思うのになあ・・・。

書込番号:5158026

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/11 09:38(1年以上前)

シーンモードの夜景モード+フラッシュでは、単なる低感度+スローシンクロですから、他社の機種となんら違いはありませんね。
これでは手ブレや被写体ブレが起こり、せっかくのF30のアドバンテージを生かせません。
暗い場所でのポートレートなんて、まさにF30のためのシュチュエーションじゃないですか。
オートでフラッシュ焚けばいいだけです。
または、高感度2枚撮りで、フラッシュかノンフラッシュか、お好きなほうを。

書込番号:5158981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 12:18(1年以上前)

フラッシュのモードをスローシンクロにするだけでいいと思います。
携帯電話を操作する感覚で 全然難しくありません。
せっかくF30を手に入れたのですから、あきらめず少しずついじって行けば、そのうち分かるようになります。

書込番号:5159431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/11 23:08(1年以上前)

今日、結婚式に出席して、
高感度+スローシンクロをやってみました。
ISO400AUTO、ISO1600AUTOで出来ます。

でも、高感度2枚撮りの方が式場の中の暗さが変わるので
楽ですね。

書込番号:5161331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

xDカードのタイプについて

2006/06/11 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 etoile3さん
クチコミ投稿数:11件

xDカードには、タイプのないものと、タイプM、タイプHがあるようですが、このカメラで使用するには、どれが良いのでしょうか?

また、この3種類の相違点を教えて下さい。

初歩的な質問ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:5159780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/11 14:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/11 14:43(1年以上前)

種類 容量 書き込み時 読み込み時
無印 16MB〜32MB 1.3MB/秒 5.0MB/秒
無印 64MB〜512MB 3.0MB/秒 5.0MB/秒
Type M 256MB〜1GB 2.5MB/秒 4.0MB/秒
Type H 256MB〜1GB 5.0MB/秒〜9.0MB/秒 8.0MB/秒〜15.0MB/秒
このくらいの速度のようです
Type H は正確な速度ではありません

書込番号:5159809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/11 15:19(1年以上前)

どれでも使えますが、できれば、タイプHを買っておくほうがいいと思います。

書込番号:5159886

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/11 18:13(1年以上前)

512MB以上を買われるなら、タイプHがヨロシイようで...

書込番号:5160323

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/11 18:18(1年以上前)

追記:
上海問屋で、オリンパス製 xD-H 512MB 税込 3,970円
http://item.rakuten.co.jp/donya/49344/

書込番号:5160341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング