FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

使える?

2006/06/08 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5件

来年の卒業式で、写真を撮るのにこのカメラにしようかどうか迷っています
高感度が良いみたいなので、決めようかと思っているのでが・・・
他に良いカメラがあるでしょう?
式は、学校の体育館なのであまり明るくないです

書込番号:5151190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/08 18:27(1年以上前)

きめちゃえ、後悔はないと思いますが。
ただ体育館と言う事なのでズームは足りるのかな、
とは思います。

書込番号:5151201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/06/08 18:49(1年以上前)

体育館だと明るさが足りないと思うので、シャッタスピード稼げるこの気種でいいと思います。
ってかコンデジならこの気種しかないのかも?

個人的にはIXY800ISをおすすめします。

書込番号:5151250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/08 19:33(1年以上前)

ずいぶん先の話なので、このカメラの後継機も出るでしょうし
ズームが足りない気もするので
FUJI S5200とかPana FZ7の後継機も
選択肢に入るんじゃないでしょうか?

書込番号:5151376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/08 19:52(1年以上前)

室内で距離があると高倍率ズーム機を含めてコンデジには厳しい条件ですよねぇ。
とは言えデジ一眼に大口径ズームなんて、高いし大きいし重いし目立ちまくるし(^^;・・・

今の機種なら、パナソニックFZ7、ソニーH5、キャノンS3ISといった手振れ補正の付いた高倍率カメラで、ISO400くらいに設定して一脚などを併用することによってブレを抑えれば、1/30秒くらい確保出来る条件であればなんとか写せるかも知れません。

それ以外の条件で今楽しむのであれば色々な選択肢がありますが、割と暗い条件でお子さんを写すことが多ければ、このカメラはお勧めですね。

書込番号:5151418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/08 21:26(1年以上前)

今、何もカメラが無いという事でしたら一台あると
いいと思います。
これは高感度に強いですから悪条件に強いですから
いいですが、ズームが卒業式に使用するのに足りる
でしょうか?
秋頃にフジが高倍率ズームの新型を出すかもしれ
ませんし…

書込番号:5151679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/08 22:06(1年以上前)

みなさん ありがとうございます
今パナのFZ5は持っていますが、上の子の卒業式は暗くて撮れませんでした
パナのTZ1で、式は動画、教室は写真というのは
どうでしょうか?
だめなら、F30にしようと思います
フジの高倍率が出ると良いのですが・・・

書込番号:5151845

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/08 22:07(1年以上前)

プロ野球(ソフトバンク対巨人・Yahoo!ドーム)観戦で
JALリゾートホテルを通った時に写した画像です↓

http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/JALresort.html


オート撮影だと、室内撮影で、ちょっと暗いとISO1600に
なるので、「塗り絵調」が嫌いな人は要注意です。

書込番号:5151856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/08 22:28(1年以上前)

>パナのTZ1で、式は動画、教室は写真というのは
どうでしょうか?

良い案ですけど、FZ5を持ってるわけですし
あわてて買わなくても、秋頃には
もっと良いカメラが発売されるかもしれませんね。

書込番号:5151944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/08 22:53(1年以上前)

みなさんのご意見を参考に来年3月まで、じっくり考えます
ありがとうございました

書込番号:5152063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/08 23:13(1年以上前)

3月の息子の卒業式で、CASIO S600とOLYMPUS C770を使用しました。
S600は、望遠が出来ないのでダメ。
C770は、ISOを200にして、一脚を付けて10倍で撮影しました。
シャッター速度が1/10以下で手ブレ、被写体ブレをたくさん
起こしていました。

実用ISO1600で、光学10倍がほしいですね。

書込番号:5152157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

飽きずに遊べるカメラ

2006/06/08 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

この機種とパナソニックのFZ7で迷ってます。
高感度か望遠まったく方向製が違いますが、どっちが飽きずに据え長く遊べますでしょう?
人物はあまり撮りません。ペットは取ります。あとは物取りや風景その他諸々
買って公開しない遊べるカメラお願いします。

書込番号:5150442

ナイスクチコミ!0


返信する
u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件

2006/06/08 11:29(1年以上前)

候補に揚がっていませんが広角も面白いですよ。コダックのV570も候補に揚げてみてはどうでしょうか?広角はほんと楽しめますね。どんなに性能が良くなっても広角の楽しさがいつまでも楽しめますね。

書込番号:5150452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/08 11:51(1年以上前)

夜遊びならF30。
火遊びならFZ7。
な〜んて・・・。

書込番号:5150495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/08 12:17(1年以上前)

おもしろみを求めるのでしたら
FZ7の方が、楽しめそうですね

望遠の威力は捨てがたいものがあります

書込番号:5150539

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/08 12:39(1年以上前)

以前FZ5持ってましたが、それなりに嵩張ります。
普段大きなバッグを持ち歩く人なら、その中にFZ7入れても気にならないでしょうけど、
専用ケースはフードアダプタ装着状態が前提になっているのでかなり大きくなります。
FZ7はコンバージョンレンズも付けられるし、そういうところに金掛けるなら、それなりに遊べます。
ワイドコンバージョンも有りだし。
でも、そうなれば更に大きく重たくなるので、持ち出すときは「作品撮りに出るぞ」ぐらいの意気込みが要ります。
そんなわけで、普段気楽に持ち歩きたいのならF30。

で、当然ながら薦めたほうを買って後悔されても、誰も責任取りません。

書込番号:5150587

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/08 15:52(1年以上前)

 どちらの機種も、本人の心がけで、飽きずに末長く遊べるでしょう。
 私なんか、選んで買うまでが一番楽しい時なもので、買ってしまうと、次のカメラ探しちゃいます。我ながら悲しい「さが」、ってやつかも知れません。

 写真撮る事も好きですが、メモ撮り等の実用性も重視してます。機械いじりも好きだし。好奇心の度合いによって末長く遊べる期間も変わってくるんじゃないかなと思います。
 F30は、夜とか、iフラッシュとか色々遊べますし。
 FZ7は、望遠で遊べます。それと、オプションでワイコンとかも付けられますので、広角も楽しめるでしょう。
 F30でも、無理矢理ワイコン付けてhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10012956950.html
こんな感じで、楽しめますので。
 要は、本人次第だと、思います。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5150907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2006/06/08 16:50(1年以上前)

こんにちは

FZ7に限らず高倍率カメラは楽しいですよ〜。
FZ7は事情があって手放しまし、FZ1で楽しんでます。

FZ7
http://www12.tok2.com/home/foxpass/fz7.html

F30
http://www12.tok2.com/home/foxpass/f30.html

FZ1(画素数が200万画素と厳しいですが、ヤフオクで7000円ほどで、手に入ります)
http://www12.tok2.com/home/foxpass/FZ1.html

書込番号:5151018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2006/06/08 16:52(1年以上前)

すいません、訂正します。

(誤)FZ7は事情があって手放しまし、FZ1で楽しんでます。

(正)FZ7は事情があって手放し、FZ1で楽しんでます。

書込番号:5151022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/08 17:10(1年以上前)

みなさま、いろんなご意見ありがとうございます。
それぞれ納得してしまい益益迷います。
それもまたたのし。
迷って遊びます。
ありがとうございます。

書込番号:5151052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フラッシュのガタ

2006/06/07 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3件

私の買ったF30、フラッシュ部分がちょっとガタガタしています。
これが普通なんだと思ってずっと使っていましたが
店にあった展示品を見てみるとシッカリしていました。

中には交換してもらった人もいるみたいですけど愛着もあって悩んでいます。

みなさんのフラッシュ部分はシッカリ取り付いていますかー?

書込番号:5148981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/07 22:15(1年以上前)

しっかり付いてました

書込番号:5149006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/07 22:17(1年以上前)

不具合は後でどうなるかわからないし、
交換して貰えるならしておいて貰った方が。

書込番号:5149014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/06/07 22:31(1年以上前)

>中には交換してもらった人もいるみたいですけど愛着もあって悩んでいます。
 そんなに愛着があるのならば、交換ではなく修理に出されたらどうですか?
 最悪、保障期間が切れてすぐに故障するということもありえます。 後悔する可能性を抱えるより、今の段階で交換か修理かのいずれかを行なうほうがいいですよ。
 時間がたつと、交換の道が閉ざされます。

書込番号:5149078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/07 23:27(1年以上前)

F10ですが5月にフラッシュ部分の漏電で修理に出しましたが、交換が…というなら修理はお薦めです。もちろん直って来ましたが同時にカメラを全部点検したとありました。交換で何かあるより確実に良くなって帰ってくると思います。無料ですし。
面倒なら交換でもいいとは思います…

書込番号:5149338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/08 00:34(1年以上前)

このカメラは中国産の輸入デジカメなんです。
品質管理がずさんでもしょうがないと思います。
ですから修理がオススメです。ちゃんと日本で修理して貰えますよ。交換だとまた中国産になります。

書込番号:5149635

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/08 01:18(1年以上前)

>>ぐうたらタラコさん

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5135920
どうやら最近リコーのR4購入されたようですけど、R4ってめっさ中国生産のような
気がするんですが、日本生産でしたっけ?
そこまで中国産であることが気になりますか?

書込番号:5149759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/08 01:24(1年以上前)

付いてますよー
気になるなら、早くお店に相談に行きましょう!

書込番号:5149778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/06/08 11:57(1年以上前)

>どうやら最近リコーのR4購入されたようですけど、R4ってめっさ中国生産のような
気がするんですが、日本生産でしたっけ?

店頭で見てみたが・・・MADE IN CHINA

R3はレンズカバーの不具合が多発してたが・・・ソノセイアルカ?

書込番号:5150510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/08 16:05(1年以上前)

みなさま、アドバイス有り難うございます。

本日、購入店で新品に交換してもらってきました。

本当は修理をお願いしたかったんだけど、あれよあれよ
という間に新品に交換されてしまいました。

書込番号:5150935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

むきだしの液晶について

2006/06/06 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:30件

F10ユーザーですが、F30への買い換えを検討しています。
お店で実機を見てきてがっかりしたことがひとつ。
やわらかい液晶がむきだしじゃないですか!!F10はしっかり硬質なガラス(プラスチック?)でガードされているのに。

反射をおさえた特殊なフィルムをつかってるようですが、
デリケートな部分がむき出しでは、ふとした拍子に液晶を破損してしまいそうです。指紋がべたべたになってもふきずらそうだし。シャッターチャンスを逃さないように、とっさのときにはカメラをわしづかみにして、パシャって撮りたいのに、おそるおそる液晶を避けてつかんでたらハンドリングが悪いです。

液晶むきだしについてみなさんは気になりませんか?
(僕だけかな…。気にしすぎ?)
意外と丈夫なもんなんですかね?
ぐいって指で押し込んでも壊れないのかな?

あと、液晶保護用のフィルムはたくさんありますが、
後づけ可能な硬質なプラスッチック等でできた透明カバーなんてないんですかね?押してもへこまない程度に厚みのあるやつがよいです。やってる方いますか?
ネットで探した中では見あたりませんでした…。
気にしてるのはホントに僕だけ?(^^;)

デジカメの液晶で写真を人に見せる機会も多くて
透明カバーがある方が見栄えがいいと個人的には思います。。

透明カバーつけて欲しかったな〜〜。

書込番号:5145934

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/06 22:47(1年以上前)

こんばんは。

液晶の保護ガードというのは定義があいまいで、
パソコンの液晶画面のふにゃふにゃも一番上は“保護ガード”ですね。
個人的にはF10の、背面がべた置きになってしまうほうが気になりましたが、
F30でも十分な強度だと思います。
まあしかし、個人の使用環境・感じ方にもよりますので、
すぷらうと君さんが気になるなら、なにか対策を考えたほうがよいかも。。

液晶は陥していたほうが表面の反射が少なくて、視認性はといと思いますよ。
(あくまでF10と比較した場合)

書込番号:5146097

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/06 23:29(1年以上前)

 過去にも紹介したのですが、もう一度。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013023561.html
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5123909
超安価液晶保護です。

書込番号:5146329

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/06 23:36(1年以上前)

>>すぷらうと君さん

購入してからずっとケースに入れずGパンの前ポッケに入れて毎日動いてますが、
特に問題はないですよ。
手脂が付いてもメガネ拭き一枚あれば大丈夫です。

強度的にはガラスと比べてどうなのか分かりませんし、表示中に爪でぐいっと押すと
押した部分に波紋が出ますけど、ちょっと爪で押した程度では壊れないようです。
(皆さん決して真似しないように。真似する場合は自己責任でお願いします。)

書込番号:5146374

ナイスクチコミ!0


moonbirdさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 三点リーダの写真日誌・・・ 

2006/06/07 00:42(1年以上前)

F10からだと機種変した印象は薄いみたいですよ。特に無理にして機種変しなくてもよいかと・・・どれだけ価格が下がるかにもよると思うけど。液晶は確かにお店で拝見したときにはどちらかというとガッカリしたけど、実際使用してみると、むしろカメラ本体を大事にしなければっていう意識がでて、良いかもしれませんよ。

書込番号:5146677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/07 04:07(1年以上前)

すぷらうと君さん

F30の液晶についてですが、私は気にしましたよ。
最終的にこのことも買うのをやめた理由のひとつに
なっています。

保護ガラスをやめフイルムにしたメリットよりも強度的な
デメリットの方が大きかったんじゃないかと感じました。
映り込みはなくなったかもしれないけど、フイルム貼ったから
恐ろしくキレイってこともなかったですし、この液晶自体が
キレイに見えるスウィートスポットが狭いのも気になりました。

Z3が恐らく同じ液晶を使用し、保護ガラスという組み合わせを
採用しているようですので、次の変更で戻ることを願ってます。
あとは質感ですね。

書込番号:5146982

ナイスクチコミ!0


Clip-Artさん
クチコミ投稿数:31件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/07 09:06(1年以上前)

・・・「液晶」は「むきだし」ではありませんから、念のため。

書込番号:5147218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/07 10:14(1年以上前)

液晶画面って結構丈夫だと思います。
ジャンルは違いますが、PDAやビデオカメラでは、スタイラスペンや指でゴシゴシやっていますが、問題ないですね。
私は保護ガラスがあると、映り込みが非常に気になってしまいます。(目の焦点が合わずに疲れるのです。)

ところで普通に使っていて(落とした等ではなく)、実際に液晶が壊れた話ってありますか?

書込番号:5147340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/07 15:03(1年以上前)

http://www.arvel.co.jp/oasupply/dispfile/lcdfile/apfa6.html
このAPF-A6という保護フィルムをF10の液晶に貼っています。硬くはないですが0.2mmと厚めで、表面が反射防止加工と紫外線カットで写り込みを抑えて見やすく指紋も目立ちません(クリアの物よりは気持ち透明感が落ちますが反射が少ないです)。2枚重ねても大丈夫そうでした。2.5inchで4枚撮れます。ご参考に…

書込番号:5147906

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/07 16:36(1年以上前)

今までF10使ってました。
専用の保護フィルム買わざるを得ないF10より、汎用で済むF30のほうが安上がりで助かってます。
保護フィルム貼らないと心配だけど、そういう気持ちはF10の時も同じだったし。

書込番号:5148046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/06/07 17:23(1年以上前)

つーか、むき出しなのは、F10シリーズの方でしょ。
F30は、引っ込んでるんだから。
液晶の面を下に置いても大丈夫。
引っ込んでる方が傷つきにくいのは明瞭。
両者とも保護フィルムは必須ですし、
フィルムを貼りやすいのもF30の方。
余計なスペースがないから、ちゃんとしたサイズのを買ってくるだけでOK。
あれを壊してしまうような心配をするなら、
持ち方を見直さないと駄目ですね。
まさか万力のような怪力でカメラを挟みつけるおつもり?

書込番号:5148141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/07 19:28(1年以上前)

 私はいわゆる「ツルピカ」タイプの映りこみが激しいディスプレイが大嫌いで、
昔買ったノートPCもペンタッチ用スクリーンを、すぐにはずしてしまいました。
ツルピカでない液晶だって昼間の屋外ではやはり見にくくなるのですから、光学
ファインダーのない機種の液晶がピカピカタイプではとても使いにくいと思います。
ですから二者択一ならマットな液晶の方を買いますが、だから割れやすい液晶で
いいかというと、それも困ります。私はデジカメをケースに入れない主義だし、
ケースに入れてホックをとめただけで割れてしまったなんて話を聞くと、撮影は
光学ファインダーでやって、再生する時のみパカッと液晶を開くようにできたら
いいのに、などと思います。もっとも、露出補正が必要なシーンなどでも撮影
結果を確認しながら写せるのがデジカメの魅力のひとつなわけで、開く液晶には
反対の方が多いでしょうね。「しなりはするけど割れない」みたいな液晶があると
いいのですが。

書込番号:5148459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/07 23:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

気にする人気にしない人、人それぞれ好き嫌いもあるようですね。そして意外と丈夫!?なのでしょうかね。自分としてはZ3の「強化ガラス」を採用してくれたらよかったのにな〜と思っています。

表面がふにゃふにゃしてても要は液晶が壊れなければいいんですけど。電源入れた状態で液晶を軽く押すと波紋が広がるのを見ると、かな〜りデリケートな感じがしたので。
強度があるのであれば、キズ、こすれ対策でしたら
Junki6さん、ねねここさんご推薦のカバーもよさそうですね。
>>Clip-Artさん
おっしゃるとおり液晶がむき出しではないですよね(^^;)
なんと表現したらよいものやら。ふにゃふにゃの液晶!?

>>テヌキングさん
「ツルピカ」が嫌いという方もいらっしゃるのですね。
自分は「ツルピカ」が好みです。キレイに見えるような気がして。ほとんどの方が保護フィルムを貼ると思うので、光沢は好みにより保護フィルムで調節できるといいのかもしれませんね。つやけしの保護フィルムがあるのか知りませんが。。。

>>moonbirdさん
F10は僕に写真を撮る楽しさ教えてくれたお気に入りのカメラです。薄暗い森林や、雰囲気のある照明の結婚式とかフラッシュを使うと台無しの場面でとても良い写真がとれました。ですが写真に興味がでてきてシャッタースピードとか絞りをいじれるF30が欲しくなってきたのです
(F10ではできません)。もちろんさらなる高感度、iフラッシュなども魅力です。

書込番号:5149317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/07 23:26(1年以上前)

F10を実の親の旅行の際に貸したら、
ものの見事に液晶面にでっかい傷(縦にほぼ上から下まで)を
付けてくれたとです。(T_T)
この出来事がきっかけとなり、所有デジカメ全てに
保護シールを貼りました。(F10については後の祭り…)

F10の液晶面、硬そうに見えますがダメですよ。
結局、液晶なんです。保護シールは硬そうに「見えようが」
柔そうに「見えようが」必須ですね。

書込番号:5149329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/08 03:16(1年以上前)

紹介した保護フィルムはつや消しなので御注意下さい。
建築模型に使う薄目の透明アクリル板(下敷き程度)を段差の枠ピッタリに切ってはめて、その上から外枠に合う大きめの保護フィルムを貼れば2重に安心できるかもしれません。想像ですが…

書込番号:5149946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/08 11:28(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5119510&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89t%8F%BB%81%40%95%DB%8C%EC&LQ=%89t%8F%BB%81%40%95%DB%8C%EC&ProductID=00500810985

下の方にこういう話が出ていますが、元々こうした特殊なフィルムが貼ってあるために、その上に反射率の高いプラスチックやガラスのカバーをすることで、その効果を台無しにすることを嫌ったとも考えられます。

保護シールを貼れば強度は向上するでしょうが、液晶の見え具合は確実に低下するということだと思われます。

書込番号:5150451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込みでつまづいています。。

2006/06/04 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:10件

FUJIのデジカメはF30で4台目ですがみなさんのように詳しいことは分かりません。写真はペットや子供や料理などとにかく生活の記録のように何でもバシバシ撮って日記代わりのように使っています。
2つ困っていることがあります。

私はカメラとPCをケーブルでつないでマイコンピュータの中からファイルをコピーしてマイドキュメントに貼り付けて取り込んでいるのですが(この書き方は適切かな?)このF30はたまに拡張子がjpgだったのがbmpになります。これはなぜでしょうか?私が何かまずいことをしているのか??それさえも分かりません。。

もうひとつは動画がPCにちゃんとコピーできないのです。
いや、正確に言うとちゃんとコピーできないファイルがあります。
カメラではきちんと再生できるしマイコンピュータ上でもサイズが204MBとでるのですが、これをマイドキュメントにコピーするとサイズが0になっちゃうんです。撮影時間が長すぎるから?ちなみに同じカメラで撮った他の動画は普通に保存できています。

このカメラってPCへの取り込み方が今までのカメラと勝手が違っててちょっと困っています。。。

すみませんがどなたか助言いただけませんか?
また質問や表現の仕方がおかしければご指摘ください。初めての書き込みですm(__)m


書込番号:5138560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/06/04 13:01(1年以上前)

少し解決しました!
動画の取り込みですが、今まで使っていたF440にカードを入れてPCにつなげて取り込みました。で、成功しました!

今までは「リムーバブルディスク」って表示されてたのにF30は「カメラ」って表示されますよね。これはどういう違いなんでしょうか?
↓の方でもこのことについて触れられていますけど難しくてよく分からないのです。。。

書込番号:5138705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/04 13:22(1年以上前)

0byteと表示される動画ファイルはPC上で再生もできない状態の壊れファイルですか?
もし正常に再生が終了するなら、その後正常な情報に更新されると思いますが。

「リムーバブルディスク」「カメラ」
PCに繋がった状態をOSがどう見ているかだけの違いです。
「リムーバブルディスク」なら取り外し可能な記録装置(FDやMOと同等)と捉えているし、
「カメラ」ならスキャナーなどと同様、画像データの取り込み装置としてみている。

「リムーバブルディスク」として認識されている場合は、(ドライブとして扱っているので)PCからカメラのメモリー内のファイルを直接操作(削除など)可能です。

「カメラ」ならデータはカメラからPCへの一方通行になりますね。

書込番号:5138757

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/04 13:34(1年以上前)

F30から仕様が変わったんですね。(改悪です)

ですから、以前の機種用のPCのドライバーを
いったん削除して、F30用の新しいドライバーを
インストールしないと駄目かも(推測ですが)。

1台のPCで、複数のファインピクスを使う人は
要注意かも知れません。私は初めてのフジ製品
だったので特に問題なく取り込めています。

書込番号:5138789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/04 13:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます(^▽^)/

ファイルはF440を使ってコピーしたらしっかり204MBとなり、最初から最後まで再生できるようになりました。なんでF30からだとできなかったんだろう??何度やってもダメでした。。
でもこんな調子だとカメラをUSBでつないで取り込みするのはちょっと・・・カードリーダーなどで取り込む方がスムーズなのかなぁ?

「リムーバブルディスク」「カメラ」の説明、よく分かりました!なるほど〜〜!って気分です^^

書込番号:5138793

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 14:04(1年以上前)

複数台デジタルカメラを持っている私は、マルチカードリーダーを使って取り込んでますよ。
(xDしか使わない場合は複数ドライブ表示されるのが鬱陶しいのでオリンパスのxDカードに
付属していたメモリーアダプター使っています。)

で、先程初めてUSBでF30をウィンドウズXPに繋いでみましたが、特に問題無くファイルの閲覧と
コピー、削除が出来ましたし、メディアプレイヤー立ち上げっぱなしの私にはむしろ勝手に
メディアプレイヤーが同期取ろうとしない分扱いやすく感じました。

MAC(OS X)には繋いだだけでは認識されなくなっていますが、これは良し悪しだと思いますし。
(アンマウントせず抜くとファイル壊されることがありますから。)

MAC OS 9やWin Me以前のOSを使ってる方には痛い変更だと思いますけど、フジに問題が
あるというよりOSベンダーに問題があるような気がしますよ。


>>かーこ^^さん

ひょっとするとウィンドウズが最新の状態ではないせいかもしれませんね。
お使いのPCがウィンドウズのどのバージョンかなど明かしてくだされば、具体的な解決方法も
提案できるかも知れませんよ。

書込番号:5138869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/06/04 14:26(1年以上前)

仕様変更はとまどいますね。とくに中途半端な動作となっていると。
 本来リムーバブルドライブとして認識するのが一番なんですけど、初心者用にカメラからは読み込みしかできない仕様にするのもありかも知れません。(消去はカメラ内フォーマットで対応)
>カードリーダーなどで取り込む方がスムーズなのかなぁ?
 今回みたいに、メーカーの取り込みソフトなんか仕様が変わると混乱するのと、ファイル管理を把握してどこに保存するか等を理解しておいたほうがいいので、USBカードリーダーライターを使ったほうがよかったりします。
 ただし、問題ある xDですので下記注意が必要です。
1.メディアの対応数をうたっている製品でもxDは対応していなかったりします。
2.ファームアップしないと 認識不可どころかデータ破壊する事例があります。
type-M でデータ破壊、type-Hは読めなかった事例がありました。
3.そもそも xDは NotePCなんかの拡張メモリと同じで頻繁に交換を考えていません。
 無駄な小型化と接点無保護なんで、接点に触らない等の注意が必要です。

書込番号:5138926

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 14:31(1年以上前)

>>あんぱらさん

お?
PC上から直に接続したF30のファイル削除…できましたよ。
(マイコンピューター上のF30を開いて、直接操作しています。)
FinePixViewerをF30添付の物にアップグレードしたせいでしょうか?
ちょっと不思議です。

書込番号:5138941

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/04 15:43(1年以上前)

Satosidheさんのおっしゃるように、
付属CDからFinePix Viewerをインストールすると、
途中でUSBドライバがインストールされる旨の表示があって、
インストールが終了すると、エクスプローラに「FinePix F30」が表示されるようになりますね。
F30への書き込みはできませんけど、F30の画像データのコピーや削除は可能になります。

書込番号:5139118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/04 23:03(1年以上前)

楽天GEさん、Satosidheさん、あんぱらさん、HalPotさんありがとうございます。
私のPCはXPでバージョン6.0です。
みなさんの話が100%理解できない自分が恥ずかしいです・・。

今日はとりあえず応急処置で動画が取り込めたので一応安心ですが、再度bmpに遭遇したらと思うといやぁ〜〜な気分になります。綺麗に撮影できるカメラなだけに・・。

カードリーダーを使う方向で考えてみます(^-^)

書込番号:5140600

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/06/05 01:20(1年以上前)

一応、報告させていただきますと、私の環境(WindowsXP SP2)では、FinePix Viewerをインストールしなくても、USBで接続するとエクスプローラにF30が表示され、ファイルのコピーや削除ができました。
(書き込みはやはりできませんけど)

書込番号:5141078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/06/06 01:45(1年以上前)

Satosidheさん >PC上から直に接続したF30のファイル削除…できましたよ。
え! できるんですか? てっきり 読み込み専用にしてしまっているものと考えてしまいました。
 推測で書いてすみませんでした。
 .... でも、リムーバブルで自由に処理できないようにしてしまうのであれば、読み込みのみに制限した方がいいとおもうのですが?
 書き込みだけできないというのも???
 変な制限するくらいなら、リムーバブルでいいのでは???
>ちょっと不思議です。
 ほんとそう思います。

書込番号:5143906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/06 13:26(1年以上前)

F30への書き込みはやはりできないのでしょうか。。。
古い画像を入れたい時があったのですが。

方法はありますか?

書込番号:5144676

ナイスクチコミ!0


shiro13さん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/07 23:39(1年以上前)

>おけーむ さん
古い画像の書き込みは、FinePixViwer上で目的の画像を選択して、「ツール(T)」→「カメラ(PTP)に画像を転送する。」で書き込むことができました。
その際、F30に転送した画像はファイル名が新しい連番になります(例:F30内の最後の画像がDSCF1000.jpgなら、転送した画像はDSCF1001.jpgになる)。 幸い、ファイルの日時は維持されるようです。

(以前のF10のように)書き込めなくなった事はサポート宛にメールで不満点として伝えました。
回答メールには「以前の機種では問い合わせが多かった」などと変更された理由が書いてあったので、次は『苦情が多かったので元に戻しました』という事になるよう、みんなで頑張りましょう!(笑)

書込番号:5149410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2006/06/07 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:30件

F10は動画撮影中のズームは出来ませんでしたがF30も同じなのでしょうか?

書込番号:5146723

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/07 01:25(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/specs.html

仕様だとズームは不可となってますね。

書込番号:5146785

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/07 10:00(1年以上前)

 ズームの時のメカニカルなノイズが入る為、苦情が出るのでその様な仕様になっていると思われます。
 T30などは、ズーム中もほとんど音がしないので動画のズームが出来る様になっている様です。

書込番号:5147315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/07 12:42(1年以上前)

あいがとうございます、「撮影中のズームはできません」と書いてありますね・・・、ノイズ入っても出来たほうが便利ですが、苦情っを嫌っての仕様ですかね?

書込番号:5147666

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/07 20:33(1年以上前)

遠くから蒸気機関車が近づいてきて...というような
シチュエーションでズームが使えないのは不便ですよね。

書込番号:5148629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング