
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年6月2日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月2日 10:51 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月2日 08:32 |
![]() |
0 | 10 | 2006年6月2日 00:36 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月2日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月2日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして やまさん君と申します
現在デジカメは、KissDigiN(レンズ数本)、銀塩は、コニカヘキサー(35ミリ固定)とEOS7を所有しています。このたび暗いところでの静物(主にレストランでの料理の写真)の撮影用にパナのFX7からフジのF30に買い換えました。
買い換えるにあたってキャノンの800ISと相当悩んだのですが、高感度モードでのノイズの無さに惹かれて、フジのF30を購入いたしました。確かにISO800まではきれいで感心しております。
家族用の写真はキスデジと銀塩があるのでもっぱらコンデジの用途は、「お店の邪魔にならないように、できるだけきれいに料理の写真を撮りたい」(WEBと2Lまでが中心で、たまに4切程度に伸ばして飾る)という限定されたものです。特に雰囲気の良い割烹などでは店の照明も暗く、フラッシュはもちろんNG、気心の知れた店では卓上三脚で無理そうならば手持ちで、2秒のセルフタイマーシャッターで撮っていましたが、F30では暗いところでセルフタイマーで撮ると、必ず緑のAF補助光が出てしまうようで、これでは雰囲気の良い店では使えずに困っています。
メニューでAF補助光をOFFにしても暗いところでセルフタイマーにする限りは出てしまうようです。説明書を読んでもセルフタイマー時のAF補助光を止めることはできないようでして、もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

「AF補助光」というより、セルフタイマのタイミングを計るための点滅ですよね。
その目的からも、点滅しないようにする設定は無いと思いますが、たしかに、2秒のセルフタイマは暗所では私は特によく使うので点滅しないようにできたら良いと私も思います。
というより、2秒のセルフタイマの目的は主にシャッターを押した/離した時のブレを防ぐためだと思うので、そもそも(被写体側に)タイミングを知らせる必要はあまりない?
今まで気付かなかったのですが、ひとまず今後は左手の人差し指で隠すようにします。
何か良いアイデアがありましたら教えてください。
書込番号:5132504
0点

その時だけ黒いビニールテープを貼るというのはダメかな?
書込番号:5132512
0点

Sera-Manaさん、ぼくちゃんさん
なるほど、これはAF補助光ではなくて、シャッターチャンスを知らせるものだったんですね!!それなら、今度から指で隠して撮ります。ありがとうございました。
ubyさん
気づきませんでした。ご指摘のように唯一美術館モードにしたら、セルフタイマーでも発光しません。しかし、暗いところではほぼISO3200か1600になってしまうようです。流石にそれでは伸ばすのは無理なので、現実的には指で隠すという作戦でしばらく使ってみます。
書込番号:5132548
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

出来るだけ広角で撮影する事。
ズームするとレンズが暗くなりますからシャッター
スピードが遅くなりますので…
あと出来るんなら2秒セルフを使って撮影すると結構
手ブレせずに撮影出来ます。
シャッターを押す時が一番ブレますので…
2秒セルフは事前にタイミングの練習をしておくと
いいと思います。
書込番号:5131666
0点

後は数打って当てるとか。
フラッシュはOFFにしときましょう
書込番号:5131920
0点

ISOは1600で、絞り優先モードで絞り開放(F2.8)で、ズームせずに
撮ってみましょう!
書込番号:5131955
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
私は、主に仕事で現場下見のためにデジカメを購入しようと思っています。暗いところでの使用もあるのでF30かIXY800isを考えていますがあるサイトでhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
800isのワイド端での歪曲収差の実写画像がでておりちょっとびっくりしました。私は撮影した画像をそのまま図面に起こすための素材としたいのでここまで歪みがでるとちょっと厳しいなという感じです。この点、F30ではどうでしょうか。どなたかよくご存じの方はいらっしゃいませんか?また、その他のコンデジで歪曲収差の優秀なカメラをご存じの方がいらっしゃいましたら押してて頂けたら幸いです。
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
その同じレビューにF30のもありますよ(^^;
御存知とは思いますが、ご覧になられているデジカメwatchの[実写速報]を他の機種も含めチェックしてみてはいかがでしょ?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
書込番号:5129482
0点

コンパクトタイプでは有る程度は仕方が無いことなのかもしれませんね〜
撮影ポイントから少し後ろに下がって ズーミングしてから撮影すれば
それなりに歪曲は抑えられたりします
書込番号:5129525
0点

わたしの知りうる範囲で、コンデジで歪曲が少ないのはGR DIGITALです。直線が真っ直ぐ写ります。なぜかとてもブレにくいカメラです。でも28mm(相当)単焦点ですが。
書込番号:5129541
0点

コンパクト機で歪曲収差が少ないものといえば、パナのFX01が優秀みたいです。
詳細は失念しましたが海外のレビューでかなり良い定量評価数値を出したみたいですね。
確かこの機種、画像処理エンジンで周辺の歪曲を補正しているということですから、
レンズの性能以上に歪みに対して有利なんだと思います。
#ちと、卑怯だろーーー!って気もしないでもないのですが(^^;
#仕事で使うならこれはマイナスではないでしょうね。
書込番号:5129843
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060124/115126/index2.shtml
最後の左写真参照。
オリンパスのS-700は写りは普通ですが、歪曲自動補正回路があり堂々と補正できそうです(^^;
書込番号:5130279
0点

たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。みなさんに教えていただいたサイトを当たってみましたが、F30はなかなかいい線いっていますね。ところで、PCに取り込んでから歪曲収差を補正するようなソフトは何かありますか?どなたかご教示ください。
書込番号:5130879
0点

修正ソフトの所在は・・歪曲収差 ディストーション 等で検索かけてみてください
市販、フリー含めて色々ありますよ
書込番号:5131989
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。
F30の購入を考えています。
現在妊娠9ヶ月後半で、子供が生まれたらたくさん写真を撮りたいと思っています。
今使用しているのは、フジのF420で、まあまあ満足しているのですが、やはり動いているものを撮った時のブレと、デジカメに慣れていない人にシャッターをお願いした時の手ぶれがあるので、F30でそれが改善できるなら、ぜひ購入したいと思っています。
題名にも書きましたが、撮影するのは主に家族で、子供が生まれたら子供をたくさん撮りたいと思っています。風景は、旅行に行った時に景色を撮る程度で、その時綺麗に撮れたらうれしいと思います。
フジで撮影した時の派手目な感じが好きで、
4800Z→F420と使っていまして、みなさんの書き込みを見てできればF30と思ってはいるのですが、カメラにあまり詳しくなく、今回の購入目的は、どんどん大きくなる子供のベストショットをなるべく逃したくない、ということがメインです。
それならやはりF30でしょう、とか、他のこれこれもいい、というみなさんのご意見を伺って、候補を絞ってから近所のヤマダ電機に実物を見に行きたいと思っています。
私の知識は、「コンデジ」という書き込みを読んで、少し考えてから「コンパクトデジカメだろうな、きっと」と思う程度です(すみません)。
ぜひアドバイスお願いします。
0点

他のコンデジも買ってみないとFシリーズの良さはわからないかもしれませんが、「被写体ブレ」を防ぐ「高感度画質」は「ダントツ」だと思っています。
F30が良いと思います。
書込番号:5126866
0点

F30がベストでしょう。
以前のフジほど派手目な感じでは無いように思いますが、高感度撮影時の画質は、他を1歩リードしていると思います。
書込番号:5126880
0点

赤ちゃん誕生、楽しみですね。
昨晩、きれいなお姉さん(今人妻)、水野真紀の自宅出産のドラマ
やっていましたね。
赤ちゃん撮りは、しばらく室内撮りが主になります。
F30意外に考えられません、ハイ。迷わず買いましょう。
もちろん、景色も綺麗に撮れます。
F30は撮影方法にかなり選択肢がありますから、いまから練習して
慣れておくといいでしょう。
ご主人さんと一緒に撮影テクニックを勉強しましょう。
あと、もしビデオカメラも新調される予定なら、ソニーの
ハイビジョンビデオカメラHDR-HC3。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20203010268
赤ちゃん撮りにはF30とHC3の組み合わせが最強だと思っています。
書込番号:5126882
0点

2枚撮りが出来ますので
F30がおすすめですね
失敗が少なくて済みますよ
書込番号:5126908
0点

赤ちゃんにフラッシュは止めといた方が・・・。
感度を上げて撮るのが良いかと。
書込番号:5128455
0点

F30はISO感度を積極的に上げて、なるべく早いシャッタースピードで撮影するようになっています。
シャッタースピードが早いほどブレは少なくなりますので、決定的瞬間を失敗なく撮影したいのであればやはりF30でしょう。
ただし、ISO感度が上がると画質も荒れてきます。画質が良い悪いは人それぞれの感じ方でずいぶん違うので一概にはいえませんがL版で印刷して鑑賞するのであれば十分と思います。
下記のアドレスに撮影サンプルがありますので参考にしてみてください。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDojXKyCLq
これだけ写れば十分というのであればF30で決まりです!
書込番号:5128476
0点

i フラッシュのナチュラルな画像、すばらしいですね。ますます、F30に惹かれてしました。
書込番号:5128939
0点

はじめまして。
私は生まれたばかりの赤ちゃんを撮るのにF30買いました。
出産で色々出費がかさむので、購入は迷ったんですけど、
結論は、購入して大正解!でした。
夜で少し暗くした蛍光灯の下でも、
ノーフラッシュでバシバシ撮影してます。
ISOは400(AUTO)が中心、たまに800で撮影してますが、
どちらも綺麗に撮れています。
今まではフラッシュを利用することが多かったんですけど、
赤ちゃんが時々まぶしそうな顔をするので、
ノーフラッシュで撮ると、今度はブレやすくなるので、
脇をしめてそ〜っとシャッター切る・・・・
ということが無くなっただけでも、買った甲斐があった!
と思ってます。
デザインは賛否両論があるようですが、
前面・後面ともにアルミ製で、思ったより質感は高いと思いました。
今のところとても気に入っているので、長く使っていけそうです。
書込番号:5129076
0点

ken311さん、花とオジさん、山ねずみRCさん、M.kun-kunさん、えびえびえびさん、
ねじたいへいさん、初めてのスバル車さん、VAIO-GC8さん、
早速のアドバイスありがとうございます。
早速今日F30を見に行きたいと思います。
F30にかなり気持ちは傾いていての書き込みだったのですが、
やはりカメラをご存知の方々からアドバイスをいただけて、
購入したい気持ちがますます強まりました。
ken311さん、花とオジさん>高感度撮影ですね。ありがとうございます。
山ねずみRCさん>ドラマ、録画しました。見るのが楽しみです。ビデオカメラのおすすめまでありがとうございます。
M.kun-kunさん>2枚撮りもできるんですね!店頭で試してみます。ありがとうございます。
えびえびえびさん>フラッシュはびっくりしちゃいそうですもんね。ありがとうございます。
ねじたいへいさん>サンプル画像ありがとうございます。今拝見したら「メンテナンス中」となっていたので、後でもう一度チャレンジします。自宅のパソコンで見るか、L判に現像するくらいなので、満足できると思います。
初めてのスバル車さん>i フラッシュですね。店頭で確認します。ありがとうございます。
VAIO-GC8さん>お子様、おめでとうございます。ISOは400(AUTO)で撮ってみます。ありがとうございます。
購入してなにかわからないことがあったら、またこちらで伺うこともあるかと思いますが、その時お時間がある方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:5129450
0点

お子さんを撮られるんでしたら
やはりビデオにした方が
大きくなった後に自分の映像が
見れて嬉しいんじゃないでしょうか。
シャラポアがCMで「ダブルオッケー」と
言っているビデオは静止画も400万画素で
撮れるみたいですので1台で持ち帰る手間も
掛からないのでは無いでしょうか。
後々ビデオは必要になるのでは無いでしょうか?
キャノンのHPにサンプル画像が載っているので
プリントして確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:5131480
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
昨日Z3が発表になりましたが、Z3はISO1600までらしいです。
F30はISO3200。でも皆さんの書き込みを見るとISO1600までが実用範囲かな?という書き込みが多いです。
Z3は512万画素の1/2.5型「スーパーCCDハニカム HRで画素数はF30 に劣りますが、画像処理LSIにF30と同じく「リアルフォトエンジンII」を採用しています。2枚撮りも出来ます。
どうなんでしょうか?
ISO1600までならZ3でもF30と同じような感じで写真が取れるものでしょうか?
それとも明らかにF30よりレベルは劣っているのでしょうか?
基本的にオートで何でも取れるカメラと言うことでF30購入を考えていたのですが、ある程度の差ならコンパクトなZ3がいいかなとも思っています。
スペックから見て、皆さんどうおもいますか?
0点

予想でしか有りませんが、Z3のISO1600はF30のISO3200より劣ると
思います。
書込番号:5126715
0点

やはり絶対画質ではF30の方が上かも知れませんね。車の排気量みたいな
もんではないでしょうか。2Lでも3.5Lエンジンでも100km出ますよね?
そんな感覚です。わかりにくいか(笑)。
個人的にはF30であってもISO_800までかな。ここまでならかなり綺麗に撮れると
思います。Z3のISO_800が遜色ないと感じたならZ3でも良いのではないかと。
無線転送関係が充実しているみたいなので面白い使い方も出来そうですよね。
書込番号:5126751
0点

http://www.finepix.com/products/spec/view_spec.php?in_FX%5B%5D=f30&in_FX%5B%5D=z3&in_FX%5B%5D=z2&Submit=%8C%9F%8D%F5
こちらを見るとZ2とZ3はあまり変っていないようですから、Z2のサンプル
で判断してもいいかも?
書込番号:5126946
0点

sezorikaさんってビデオカメラの三洋HD1板でよく見かける方ですよね?
やはり多少の画質劣化よりも、コンパクトボディを重視されますか。
Z3はよく知りませんが、屈曲系レンズは、やはり画質的に劣る
でしょう。
私もビデオはやや大きいHC1だから、デジカメはコンパクトが
いいかなと思って屈曲系のソニーT30を買いましたが、1ヶ月で
F30に買い替えました。
結果、大満足です。
書込番号:5127004
0点

Z2ではありますが、参考になるかと・・・
F11を買って、なかなか良かったので携帯用にとZ2も買い増しましたが、autoモードの画質が常用に耐えがたく数週間で転売しました。
《画質》
F11のISO800 > Z2のISO400
F11のISO1600 > Z2のISO640(auto撮影の上限)
人物撮影で許容できるのはISO400まででした。
Z3にもF30同様、AUTO(ISO400)なんてモードがあれば、問題ないかもしれません。
書込番号:5127013
0点

皆さん、ありがとうございます^^
そうですよね。やはりレベルの差は激しいですよね。
同じ時期の発売でサイズの差があるのにクオリティーに大差がなければ、みんなZ3買いますもんね^^;
なんか解説文がF30と同じような事書いてあったから、性能も近いのかと思ってしまいました。
素直にF30にしときます。
私はHD1の静止画で満足なので(10倍ズームで背景のボケた一眼デジ見たいな写真が取れるのが気に入っていて・・・)いいのですが、妻が使うカメラが無いので、メカオンチの妻でもボケない写真が撮れる機種を探してまして・・・
子供が小さいので室内撮りに強いフジがやはりいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:5128456
0点

お子さんを撮られるんでしたら
やはりビデオにした方が
大きくなった後に自分の映像が
見れて嬉しいんじゃないでしょうか。
シャラポアがCMで「ダブルオッケー」と
言っているビデオは静止画も400万画素で
撮れるみたいですので1台で持ち帰る手間も
掛からないのでは無いでしょうか。
後々ビデオは必要になるのでは無いでしょうか?
キャノンのHPにサンプル画像が載っているので
プリントして確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:5129402
0点

>妻が使うカメラが無いので、メカオンチの妻でも
>ボケない写真が撮れる機種を探してまして・・・
そういう事情でしたか・・・・
ならば、オシャレな薄型屈曲系のほうが取っつきやすいのかも。
いくら高画質高性能でも、使ってくれなければ意味がありません。
これは重要な問題です。
Z3も良さそうですが、液晶の綺麗なソニーT30なんかもいいかも。
動画切り替えもスライドスイッチで楽。
あまり写真を撮らないうちの妻でもT30動画は多用しており、
これには驚きました。
小さいロータリースイッチよりは、スライドスイッチのほうが
女性にとってはなじみやすいのかもしれません。
電源もスライドカバーで楽だし。
F30は、撮影バリエーションが多いが、人によっては十分使い
こなせないという可能性も考慮すべきですね。
書込番号:5129674
0点

上記訂正
×
女性にとっては
○
機械操作になれていない女性にとっては
書込番号:5129677
0点

妻用なら、T30を勧めます。
マクロモードでも、測距無限遠までやりますので失敗少ないです。手ぶれ補正も付いてますし、オートで撮りやすいと思いますよ。
書込番号:5129700
0点

訂正です。
上の書き込みは、一つ前の書き込みに書いたつもりが
こちらに書き込んでしまいました。
書込番号:5131458
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。
現在カシオのQV−R4を使用していますが、そろそろ買い換えたいと思っています。
F30とCANON800ISが候補ですが、少し気になることがあります。
以前の書き込みで暗いところでのAFが遅いと言うのがありましたが、使用されている他の方々はどうなのでしょうか?
先日店頭でF30を操作してみましたが、ズームは軽快でAFも普通かなと思いましたが、店内が明るく暗いところでの確認ができませんでした。
また、これも以前の書き込みで補助光がまぶしいと言うのがありましたが、そうなのでしょうか?
QV−R4は小型の懐中電灯を当てたくらいまぶしく感じます。
知り合いのF700を時々使わせてもらうことがあるので、F700との比較でも結構です。
よろしくお願いします。
0点

>暗いところでのAFが遅い
いま部屋の明かりを蛍光灯の豆電球だけにして
AFテストをしてみましたが、AFモードを
「オートエリアAF」にすると「センター固定AF」より
ピントが断然合いやすいです。
ただ、一般的にF10/F11より暗所でのピントは
良くなっているようです。
書込番号:5131373
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





