このページのスレッド一覧(全1035スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2007年2月23日 19:29 | |
| 0 | 5 | 2007年2月21日 23:03 | |
| 1 | 6 | 2007年2月17日 19:11 | |
| 0 | 15 | 2007年2月16日 20:47 | |
| 0 | 4 | 2007年2月12日 22:58 | |
| 0 | 4 | 2007年2月11日 08:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こちらを参考にして2ヵ月半あまり。デジカメ初心者です。19日の
とあるトークショーで撮るのが目下の目的で迷い続けているうちにF31の発売を知り、決めかねています。
ツーショットも絶対狙っているのでその場合、撮影は他人に委ねる訳で顔検索機能って言うんですか?捨てがたいですし、でも中旬発売っていうことで早く手にして慣れておきたい思いもありギリギリで迷い中です。
手持ちのカメラで我慢か今すぐネットでF30を申し込むか優柔不断かつデジカメど素人に決断をして頂けたら助かります。因みに手持ちのカメラはニコンのプロネアSというAF一眼レフでAPSフィルムで軽量が売りの女性をターゲットにした6年ほど前のものです。IXニッコールという専用レンズで60〜180mmF4.5〜5.6です。
記念写真というよりも日常的に撮るというのが今後の目的なので必ずデジカメは購入します。
なにか良いアドバイスを宜しくお願い致します。
takebeatさんの写真日記、毎日拝見しております。「日常の秋田」
という感じで楽しみにしています。
0点
必要な日に間に合わないので有れば、いかんともしがたいので
F30にしておかれたら。
書込番号:5613402
0点
私もF30にしておくのが無難な選択だと思います。
カメラに慣れる時間も必要でしょうしね。
書込番号:5613431
0点
不良anさん以外の方が撮影されるんですよね?
それなら、慣れる、慣れないもあまり関係ないし、私なら F31fd 待ちかな。
予約すると数日早く手に入るケースもあるようですよ。
(私が F30 を予約した時もそうだった)
でも、それで発売がちょっと延期になったり、買った F31fd がたまたま不良だったりすると泣くに泣けないですね。
書込番号:5613881
0点
AFロック等わからない人に撮影をお願いするなら
F31 fdがいいと思います
私の親はパナのデジカメを使用しているのですが・・・
人物を撮影する時にも・・・人物にピントを合わせず
背景にピントがあっている写真もチラホラ
顔認識・・・私自身はあまり必要ないかなと思っていましたが・・・ある意味偉大な技術なのかも!?
書込番号:5614024
0点
>トークショーで撮るのが目下の目的
ならば良いのでは
>ツーショットも絶対狙っているので
これとの迷いだと感じます。
トークショーにもっていけるもの これが一番
ツーショットが2番
今手に入れやすい物を手にして
トークショーまでに慣れることが
幸せへの近道に思えます。
1日より3日
3日より1週間
慣れたカメラの方が
いざというときは安心ですよ
わずかの性能差は、やはりわずか
慣れることの、大きさは
かなりの違いになります。
>必ずデジカメは購入します。
ここも良く見て検討されていますね。
気に入ったものに慣れること、お勧めです。
既に買っているかも知れない。
あとの事を考えてもしょうがない
悪くないと既に判断されている。
気に入った道具は早く慣れた方が
早く役に立ちます。
買ったらしばらくはここを見なくて良くなります。
この点でも、お勧めです。
早く手にして、早く慣れて、早く気楽に
うまく撮れたらここで報告してみるのも良さそうです。
トークショーも楽しんで下さいね
書込番号:5614219
0点
私も、F31fdとF30で迷いましたが早く操作に慣れること。今回のフェイスキャッチの精度が未知数なこと、現在の価格差がかなりあることを考えたらF30が無難な選択だと思いますが。
ちなみに私も先日F30を購入しました。
書込番号:5614490
0点
ヨドバシ・ドット・コムのHPではF31fdは18日発売予定のようですね。
僕もちょっと迷っていたのですが、使いたい日に間に合わないということもあるし、F30にしようと思ってます。土曜日までには購入するつもりです。
書込番号:5618679
0点
S6000FD has much better lens than that of F30 and S6000FD has much better focal range .
http://www.digitalcamerareview.com/default.asp?newsID=2924&review=fujifilm+finepix+s6000fd
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_s6000fd-review/index.shtml
the S6000 FD is only 10.000yen more expensive than the F30, so better buy this model .
This model covers from 28mm to300 mm with super macro mode supporting 1cm macro.
http://lostworld.pair.com/blog/archives/000970.html
You can not take pics like those above with the F30 or any tiny cameras .
S6000FD or FZ50 are the best for the money .
書込番号:5618696
0点
こんなに遅いレスで申し訳ありません。
さんざん迷ったあげく先日、F31fdをビックカメラで
購入いたしました。
結局、ツーショット写真は友人のF11で撮影。
画質うんぬんよりも、撮影自体が困難ななか
記念すべき写真となりました。
でもここに相談してホントに良かったです。
ぼくちゃん さん
⇒さん さん
on the willow さん
はる…パパ さん
そらん♪ さん
新しい物好きの移り気 さん
naturewalk さん
皆様の素敵な写真、拝見いたしました。
思いもかけない出会いとなり
価格.comクチコミに感謝しております。
それにしても遅いですよね。
自分の優柔不断にアングリです。
書込番号:6038301
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
本日ネットで購入したF30が届いたのですが、シャッターを半押しして「ピピッ」となるまでの間「ジジジジジ・・」や「ジジジジジ・・カタカタ」という音がなります。
説明書には確かにレンズの動作音がしますとかかれていますが、あまりにも耳障りな故障しているかのような音がでます。
以前、古い機種ですがF401というFinePixを使用していましたがこのような音が出たことはありませんでした。
正常なのか故障なのかわからず迷っています。
どなたかわかる方がいましたら教えてください。
分かりにくい文章になってますがよろしくお願いします。
0点
わたしのモノは
耳障りな音はしませんでしたよ。
不具合かもすれません。
販売店にごそーだんしたほうがいいです。
書込番号:6031009
0点
おそらく正常な音だと思いますよ。
最近のフジのフォーカシング中の音って結構耳障りな感じかもしれませんね。
気になるようでしたら展示機のあるお店で比較してみてはいかがでしょうか。
書込番号:6031014
0点
過去の質問異音についてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=5711272/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%D9%89%B9&LQ=%88%D9%89%B9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=5559305/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%D9%89%B9&LQ=%88%D9%89%B9
F30の音はかなり耳障りな音がします。
書込番号:6031063
0点
私は、この程度の音は気になりません。
たぶん、静かなところではうるさくなると思います。
書込番号:6031140
0点
返信ありがとうがざいます^^
確かにテレビも音楽もつけずにシャッターを押していたので気になったのかもしれません。。
あまりネットでの買い物はしなかったのでなんだか細かいことまで気になってしまったのかも・・。
写真もちゃんと写りますし慣れてくれば・・・^^
みなさんに回答いただいてかなり安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:6031390
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今日、子供の行事があり集合写真を撮ることになりました。僕はF30で撮影しようと構えていたら係の人がついでに撮りますから写真に入って下さいと言うので僕のデジカメを渡しました。そしたら1メートルぐらいの高さから薄いじゅうたんの上に落とされました。大事にしていたのですごくショックです。デジカメはこのくらいの落下なら大丈夫でしょうか?心配なので購入店に故障点検に出そうと思っています。もし異常無しでもお金はかかりますよね?この場合みなさんならどうしますか?
0点
写しまくります。
見た感じ特別傷などが付いていなくても、最も心配されるのがレンズの光軸ずれ(CCDの傾きなども)ですから、とにかく色んなシチュエーションでズームも広角から望遠まで色々写してみて、片ボケ等が発生していないかチェックします。
それで問題が発生していたら修理、問題なければそのまま、ですね。
書込番号:6012543
1点
持って行くなら販売店ではなく、フジのサービスはいかがでしょう?
どちらにお住まいか分かりませんが、
東京ならJR浜松町、大阪なら御堂筋線の本町、
他に名古屋、仙台、札幌、福岡とあるようです。
http://fujifilm.jp/support/repairservice/servicestation/index.html
東京のサービスの場合、その場で点検・修理に対応してくれる
スタッフがいます。修理を要する場合は原因が落下だと
有償になると思いますが、異常がないかどうかの点検程度で
あれば無償で対応してもらえるのではないでしょうか?
(確証はありませんが)
あとは、@ぶるーとさんも書かれているように、ご自身で
撮影や再生、PCでの画像確認を含むさまざまな動作を試して
みて、異常や異音がないかどうかを見てはいかがでしょう。
デジカメは確かに精密機器なんですが、打ち所が悪く
なければ意外と丈夫なものですよ。
書込番号:6012602
0点
>もし異常無しでもお金はかかりますよね?この場合みなさんならどうしますか?
サービスセンターに点検・修理を依頼し、落とした人に代金を請求
します。
書込番号:6013101
0点
ご返信ありがとうございます。あれから数枚撮影しましたが本体は異常無しに撮影できました。あとはパソコンでピントがあっているか確認すればひとまず安心です。その日は大丈夫でも後日故障することはあるんでしょうか?FUJIからてぶれ補正付きのデジカメが発売されるまでこのF30を使っていくつもりですので心配です。
書込番号:6013143
0点
安くなってるので、もう1台買っちゃうってのはどうですか。
書込番号:6013452
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
皆さんコンニチハ
試しに、f30のエンドレス連写を使ってみたところ、シャッターが2秒〜3秒に1コマぐらいしか切れません。これほど遅い連写をどの様な目的に使うのでしょうか?それとも私のf30が不良品なのでしょうか?シャッタースピードを1/1000に設定しても結果は同じです。
もしすでに話題になっていたのならご免なさい。
0点
--メーカーHPより 引用開始-------
エンドレス連写
最短約1.5秒間隔で、記録メディア容量いっぱいまでの連写撮影が行えます
-----引用終わり------------------
自分のはF31fdなので、時間等に関してはコメントできないですが、そんなものなのかも?
>もしすでに話題になっていたのならご免なさい。
逆に使い道がなさそうだから、話題にならなかったりして(^^;
メーカーに直接、開発意図を問い合わせるしか・・・・
書込番号:6005184
0点
298Sさん こんにちは。
例えば 監視カメラに使えそうです。
メモリー一杯で停止するまで。
もし、メモリー一杯になってもまた頭から記録して上書きするなら電池切れまで残りますね。
その場合は、事故記録にもなりそうです。
書込番号:6005233
0点
書込みが速くないxDカードなのに、そんな無理なことを言っても・・・
書込番号:6005266
0点
取り説をダウンロードして見てみると、いかにも「連写」という挿絵が入ってますね。
(自転車?が左から正面にくるまでに9コマ。2秒〜3秒に1コマなら曲乗りレベル?)
(その前の「サイクル連写」というところには、「最短約0.45秒間隔」などと書かれていますが。)
「エンドレス連写」のところには、なんの制約も制限も書かれていませんね?
なのに「2秒〜3秒に1コマ」? 変。
書込番号:6005326
0点
皆さんこんにちは
BRDさん、
f30のエンドレス連写は、[セルフタイマー]に設定すると1コマで終わってしまうんです。ですから監視カメラに使用するには、人間がシャッターを指で押し続けなくいけませんから、こんな監視カメラ有りませんよね。
通常の[連写]と[サイクル連写]はちゃんと速いスピ−ドでシャッターが切れますから、連写の基本性能はしっかり出来ているんです。
だからなおさら、[エンドレス連写]の機能の意味がわからないんです。
それとも、HタイプのXDカードよりも圧倒的に速いスピードのXDカードを開発する計画でもあったのですかねぇ・・・
書込番号:6005535
0点
>通常の[連写]と[サイクル連写]はちゃんと速いスピ−ドでシャッターが切れますから、連写の基本性能はしっかり出来ているんです。
でも、取り説によると、記録できるのは3コマだけになってますから、
であれば、単に「バッファーの容量が3コマ分」ということだと思います。
よって、連写の基本性能はしっかり出来ていないものと。
3コマ分の書き込みに数秒以上かかるものと思われますが、いかがでしょうか?
xDの書き込み速度以前に、カメラからxDへの転送速度自体もそんなに速くはないのでは?と思いますが。
書込番号:6005568
0点
エンドレス連写で実測してみましたが、30秒で20枚とスペック通りでした。(OLYMPUS TypeH1GB使用にて)
エンドレス連写はAF・感度を1枚毎に調整しているようです。
連写、サイクル連写はAF・感度は1枚目の設定のままのようですね。
AF・感度をキチンと合わせつつ、シャッターボタン押しっぱなしで何コマも撮影したい時に使える…かもしれません。
あまり連写が得意な機種ではないのですが、サイクル連写を猫のジャンプシーン撮影に使ってます。高感度でSSを稼げるので空中にピタリと止まります。
書込番号:6005590
0点
確かに連写とサイクル連写も3枚止まりですからたいした連写能力ではありませんね。でも私が購入した¥24000という金額にしては充分なデキだと思っているんです。
それから私も動物の瞬間的な動きにサイクル連写はよく使っています。通常の連写も何度も使いました。
もうこうなったら、エンドレス連写の使用目的など、考えない事にしましょうか・・・
書込番号:6005670
0点
S2ISも使ってますがこれは2.5コマ/秒でいかにも連写しているという感じです。
F30の連写はたしかにお粗末で何に使ったらいいのか思い当たらないですね。
書込番号:6006177
0点
前世代の300万画素機ユーザーです。
5枚/秒の連写機能はいろいろ使えますよ。
このあたりは、高画素化の功罪というところでしょね。
画角は小さくなりますが、動画のAVIファイルから60枚/秒の
静止画が切り出せます。
ゴルフのスウィングチェックなどに利用されてる方もありますね。
ほかにも、色々な用途があるかもしれません。
書込番号:6008480
0点
2.5コマ/秒だと有効で0.45秒間隔だとお粗末で使い道がない???
大差ないと思いますが(^^;
書込番号:6008731
0点
>2.5コマ/秒だと有効で0.45秒間隔だとお粗末で使い道がない???
F30は、「通常連写」「サイクル連写」だと最短約0.45秒間隔で3枚まで、
「エンドレス連写」というのでは、「最短約1.5秒に1枚でメディア一杯まで」というのがスペックみたいですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/feature005.html
の真中あたり。
書込番号:6008909
0点
今回の富士フィルムの[XD/SDカード両用]は、いろいろな意味が有るのでしょうが、
みすぼらしかった連写機能を他メーカー並にしたいという富士の気持ちの表れでもあるような気がしてきました。
皆さん、さまざまな意見を有難うございました。
書込番号:6009532
0点
>みすぼらしかった連写機能
F700の頃なんて、記録画素数は今と同じ600万で、5コマ/秒の連写が出来ましたよ、ノーマルタイプのxDで。
現在の機種は、その頃より全体的に低速化していて、新型の画像処理エンジンのせいなんじゃないかと思いますが、よく分かりません。
記録画素数なんか、昔はCCDが6Mだったら12Mもあって、今の方が明らかに軽くなっているので、メディアの書き込み速度もあんまり関係ないと思いますね。
書込番号:6009890
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を昨夏に購入し、子供(1歳半)の室内での撮影をしていたのですが、
シャッター半押し、構図を決めて、撮影するという手間をかけている間に
いい表情を逃してしまうことが多くありました。
なのでサイクル連写であらかじめピントと構図を決めて撮影していたのですが、
カメラに気づいた子供が近づいてくるとピントが合わなくなって、ピンぼけの写真が
量産されております。
そこで、1年も経ちませんが「顔きれいナビ」の搭載されたF31fdかF40fdなら
この状況が打破できるのではないかと思い、買い換えの検討を始めました。
そこで以下のことについて、アドバイスをいただきたいと思います。
1)F30での子供(1歳半)の撮影に適した設定について
2)子供(1歳半)の写真を、構図を決めてすぐに撮影するのに
「顔きれいナビ」があればかなり改善されるのか
3)F31fdとF40fdでどちらが用途に適しているのか
4)買い換えるならいつ頃がいいか(特に急ぎません)
5)そのほか注意した方がいいこと、
3)についてはこれまでのクチコミ等から、
(F31fd - F40fd)
(1)CCDサイズ (1/1.7 - 1/1.6)
(1')画素数 (630万画素 - 830万画素)
(2)撮影枚数 (580枚 - 200枚)
(2')充電方式 (ACアダプター - バッテリーチャージャー)
(3)ISO (ISO3200 - ISO2000)
(4)外観とボタン配置 (F30を流用 - 新規設計(?))
(5)SDカード対応 (非対応 - デュアルスロット)
(1)F40fdがF20の後継というクチコミから、サンプル数が多くなってから
判断しようと思います。ただし、コンデジのハイエンドの画質を必ずしも
求めているわけではないので、ある程度で割り切るかもしれません。
(2)F30では撮影枚数が多くて良かったのですが、充電タイミングが少し
わかりにくかったので、予備バッテリーを購入するならF40fdが若干リード?
ただ予算的にUPするので、トータルコストで判断しようかと思います。
(F30もこれまで充電切れで撮影できないことははありませんでした。)
(3)については、これまでほとんどISO3200は使用していなかったので
ISO2000でも問題はないのですが、緊急用としてあった方がなんとなく心強い
ような気がするので、F31fdが○
(4)外観についてはF31fdが好みなのですが、大きさからはF40fdでしょうか。
また、ボタンのレイアウト等がF30から引きずっているF31fdよりは新たに(?)
レイアウトされたF40fdの方が、より使いやすくなっていると思うので
F40fdが○(外観はF31fdが○)
(5)F30からの買い換えなので今更特にSDカード対応でなくてもいいですが、
ほかのものからも流用できるし、安いSDカードが選択肢になるので
F40fdが◎
という状況なので、値段と画質によって判断することになると思っています。
ただ、これらの中でもより重要な項目等についてアドバイスをいただければありがたいです。
だらだらと読むのも大変な長文になってしまいましたが、個別の項目でも構いませんのでアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
長文読解は苦手なもので...(笑)。
つい先日、F11からZ5fdに買い換えました。目的は子供(小3の娘)撮りです。
ぶっちゃけた話し、「顔きれいナビ」は素晴らしいですね。
適当にカメラを向けて、シャッターを切れば、お顔にジャスピン、露出も適正です。
F31fdやF40fd(SD対応に惹かれましたが...)は大きく、重いのでパスしました。
書込番号:5981337
0点
Y氏in信州さん、参考になります。
ありがとうございました。
mokokoさん
急ぎでないのでしたら
F31fdの後継機を待ってみたらどうでしょうか?
5月頃でしょうかね?
詳細は、分かりませんが・・・。
書込番号:5981382
0点
思い切ってデジ1眼が満足できるのでは。
スピード感だけは、コンパクトデジカメだと
どんな機種でも不満が残りますね。
書込番号:5984084
0点
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
3連休で祖父母のところに遊びに行って、写真を撮ってきました。が、やはりピント、露出が決まらない写真が多くありました。
解決に向けて対応策を練らねば!
Y氏in信州さんへ。
やはり「顔きれいナビ」は小さな子供には効果ありなのですね。
だんだん早く買い換えしたくなってきました。
ムーンライダーズさん へ。
冷静なアドバイスありがとうございます。
F31fdの後継機種に望むもの....広角なら検討の余地ありですね。
手ぶれ補正くらいなら....とも思ったのですが、付いてるに越したことはないかも?
(うち家内も撮影するので...。)
えびえびえびさん へ。
確かにおっしゃられる通り、デジイチという選択肢もあるのですが、
私以外も撮影すること、富士の発色が好みであること、レンズ沼に入りこんでしまいそうなこと等からとりあえずはコンデジで探しています。
ただ、単焦点レンズとか興味もあるし、EFレンズ(CANON)ならあるし...。
最大の関門は、家内決裁が下りないことでしょうか(笑)。
書込番号:5994670
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
皆さんのご意見を参考にして、F30を購入しました。
しかし、ちょっと画質に満足いきかねています。皆さんがF30で撮られた写真は、とても綺麗なのに、私がオートで撮った写真はとても画質が粗く感じます。マクロにして室内で料理を取った際には、とても綺麗に写ります。しかし、室内でオートで人物を撮った場合や、屋外で木々の写真は、粗いんですよね。たぶん、(というか、きっと)私の設定が何かおかしいのだと思いますが、何をどう直せばいいのか、検討がつきません。。。
なにかご助言いただけると、有り難いです。
0点
>屋外で木々の写真は、粗いんですよね
屋外で画質が荒くなるのはあまり考えられませんがISO感度が高くなっているぐらいですね。
写真をアップしてもらうとわかりやすいのですが。
とりあえずマニュアルでISO100で画質は6Mファインで撮影してみてはいかがですか。
あとパソコンでの等倍で鑑賞すると木々もあらがめだつこともあるのではと思います。
書込番号:5979104
0点
おそらく、ISOがオートで高い感度設定になっている為だと思います。
Mモードにして、ISOを800以下に設定して撮影してみてはいかがでしょうか?
なお、Mモードでは、露出(絞りやシャッター)は自動になります。
書込番号:5979231
0点
>室内でオートで人物を撮った場合や、屋外で木々の写真は、粗いんですよね。
このカメラはオートで撮って画像が荒くなるようなカメラではありませんよ。
たとえISOが高くても、オート1600ならノイズが気になりますが
普通の撮影で画質が荒くなるなら、設定が6メガ・ファインになっていないか、
あとは、カメラの不具合じゃないですか。
サポートにメールで写真を送って見てもらうのが一番ですよ。
すぐに返事が来ますから、ここで書いているより早いですよ。
書込番号:5979540
0点
>室内でオートで人物を撮った場合や・・・写真は、粗いんですよね。
どらえもんだよんさんが言われるように、「このカメラはオートで撮って画像が荒くなるようなカメラではありません」
・・と小生も思います。
皆さんが言われるように、ISO設定(撮影者かカメラ自体)が、きわめて高めになっているか、記録画素数を極端に下げているか位しか思いつきません。
〜ただ、あめりかからさんの文面からは、マクロ撮影○、屋外の木々撮影では△など、疑問点が残ります。
とりあえず、ISO設定を小さくして(800以下かMモード400AUTO)撮影画像を確認されてはいかがでしょうか? *記録画素数も6M設定に
〜それでも駄目なら、カメラの不具合もありうるでしょう。
余談ですが、
先日、娘にFX-07をプレゼントしました。
〜本人の好みを最優先
小生所有のF30、A600とは、室内撮影での差(解像度、ノイズ)は歴然でした。(液晶画面はきれいでしたが・・)
今まで、最初はCanonIXY L、最近はF30を旅行時、貸していました。
・・期待した撮影結果が得られないと不満が出ないか心配です
書込番号:5986679
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







