FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

直接は関係ないんですが・・・

2006/10/01 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 asagao0178さん
クチコミ投稿数:31件


みなさんはじめまして。
こちらの書き込みを見ていろいろ勉強させてもらっている
asagao0178といいます。

で、本題の質問なんですが・・・
こちらの掲示板で何度か話題に出ていたケンコーのワイコン
を買おうと考えていたのですが、数日前に生産終了との書き込みが・・・
あわててネットショップをチェックしたのですが、
すでに「在庫切れ」「品切れ」のオンパレードでした。

そこで皆さんに聞きたいのが、この手の商品というのは
デジタル製品のように後継機(?)が出るのでしょうか?

おかしな質問になっていたらすみません(+_+)・・・

書込番号:5494569

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/01 02:18(1年以上前)

ヨドバシやビック等の大手のカメラ量販店にはまだ在庫があるかもしれませんね。
一度確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5494782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/10/01 03:17(1年以上前)

⇒さんと同意見です。
店頭在庫のみでしょうね。

後継機は、出るか出ないか分かりません。
ケンコーに問い合わせを。

書込番号:5494872

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/01 06:28(1年以上前)

asagao0178さん、

 コンパクトタイプのデジカメ用のワイコンは、だんだん種類が
減っているように思います。ケンコーのマグネット式のワイコンは
貴重な存在だったのですが・・・
 量販品ではないので、メーカーの在庫がなくなった時点で
カタログから消したのではないかなあ〜と思います。
 後継品が出ないかもしれませんので、私も入手しようか、ちょっと
気になっています。

書込番号:5495000

ナイスクチコミ!0


スレ主 asagao0178さん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/01 13:02(1年以上前)


まとめての返事ですがお許しください。

私の住んでいるところが地方なのでカメラ量販店(ビッグとかヨドバシ)がないんですよ(+_+)
まあ、気を落とさずに近くの電器店でも探してきます。

見つかるといいけどな〜(^^;)

では、行って来ます!

書込番号:5495835

ナイスクチコミ!0


スレ主 asagao0178さん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/01 20:20(1年以上前)


行ってきました!

結果報告というわけじゃではないんですが、
ヤマダ・コジマ・キタムラ2店舗をまわってきました。
が、どの店も在庫どころか取扱ってすらいませんでした。

キタムラでは取り寄せをしてくれるらしいんですが、生産終了したものを
取り寄せできるのかどうか(ダメもとでお願いしました)。


書込番号:5497099

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/01 22:36(1年以上前)

asagao0178さん 、

 小さなカメラ屋さんが狙い目だったりします。
あまり流通する商品ではないと思いますので、小まめに
カメラ屋さんや電器店をチェックされると、店舗在庫が
見つかるかもしれません。
 コンパクトタイプのデジカメでも28mmからのズーム
の製品がリコーだけではなく、パナソニックや、キャノン
からも出ているので、0.6倍ワイコンの需要は減ると判断
して後継機種が出ない可能性もありますね。
 入手できないと気になります。私も小まめに探して
みたいと思います。

書込番号:5497652

ナイスクチコミ!0


スレ主 asagao0178さん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/02 00:41(1年以上前)


ezekielさん アドバイスありがとうございます!

なるほろ、小さなカメラ屋さんですか。
たしかにそう考えるとありそうですね(^^)
今日まわったキタムラ以外にも問い合わせてみたいと思います!

あと、後継機なんですが、それはまた明日ケンコーに電話して
問い合わせてみたいと思います。

なにか収穫があればまた報告ということで・・・


書込番号:5498234

ナイスクチコミ!0


スレ主 asagao0178さん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/04 17:06(1年以上前)


購入できました!

キタムラで取り寄せをお願いしたものが届いたそうです。
ネットでは品切れだったのに、どこから取り寄せたんだろう??

まあ、無事ワイコンを手に入れたのでこれからバシバシ写真を
撮っていこうと思います(^_^)!

ちなみに、ケンコーに電話で問い合わせたんですが、
在庫もなければ後継機の企画すらまだないとの事でした。

書込番号:5505879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/05 00:34(1年以上前)

横浜ヨドでも売っていませんでした。先週にはあったのに。
そのうち買えばいいや、と思っていたら入手できなくなった典型例ですね。

書込番号:5507377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

露出補正に付いて…

2006/10/04 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:11件

F30をお使いの方にお伺いしたいのですが、
露出補正は簡単な操作で出来るのでしょうか?

本日近くの量販店に見に行ったのですが…
補正の仕方が分からなかったので、
もしかしたら階層の深い所にあるのかな?…
考えてしまいまして。

書込番号:5506311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/04 21:20(1年以上前)

簡単です。
マニュアルにして
右下の+/-のボタンを押し、menuボタンの上下のボタンで
+−に補正します。

書込番号:5506447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/04 21:21(1年以上前)

右下にあるボタンを押すと補正できる感じですね〜。

書込番号:5506449

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/04 21:33(1年以上前)

いとも簡単に出来ますね。
私は常時−1にして撮ってますが。

書込番号:5506494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/04 23:01(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん
>からんからん堂さん
> C2Dさん


早速のコメント有り難うございます。
これで踏ん切りがつきましたm(_ _)mペコリ
ウーン購入しようと思います。

書込番号:5506943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

900ISかF30か

2006/10/03 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 kodakblueさん
クチコミ投稿数:2件

710万画素+手ぶれ補正+28mm-105mmのIXY 900ISが発売されました。
900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか。
値段はF30の方が1万円ほど安いので、とても迷っています。

書込番号:5503084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/03 19:33(1年以上前)

こんばんは。

>900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか。

それは出てからのお楽しみ♪ (*_*)☆\(^^;)

一般論で言えば、デジタルものは後出しジャンケンですから。
後から出てきた方が良い場合が多いものです。
さらに900ISは高感度+ISですから、日常的な撮影では結果的に良い絵を出してくれるかも?
撮像素子サイズで考えるとF30の方が良いはずなんです。^^;

書込番号:5503104

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/03 19:35(1年以上前)

900ISは、10/5(木)発売です。

メーカーサイトのサンプル画像はすべてiso80ですから
iso400以上が実用になるかは、実機で撮ってみないと
何とも言えないですね。

書込番号:5503111

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/03 19:43(1年以上前)

900ISのサンプル見る限り28mmは期待しすぎない方が良いかも?
無理に広角にしていない800ISかA710ISという選択もアリかな?

書込番号:5503137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/03 20:11(1年以上前)

高感度はF30がいいような。

書込番号:5503202

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/03 20:18(1年以上前)

>900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか

画質の好みは人それぞれなので、自分の目で確認するのが一番です。
サンプル画像をプリントするのも良いですが、店頭で同じ条件で撮影してプリントして比べるのがベストですね。

先日私の知人がカメラのキタムラで2機種を比べるためにお店のカードを借りて撮影し、その場でデジカメプリントして比較して決めました。
もちろんプリント代は実費ですが・・・

書込番号:5503230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/03 22:07(1年以上前)

>900ISとF30では画質はどちらが上でしょうか。
個人の好みと思います。

書込番号:5503687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/03 22:29(1年以上前)

多分今年度末へ向けての商戦では、トップを争う人気コンデジになるであろう2機種ですね。
迷われるのは当然だと思います。
私も、今度コンデジを買いたいと友人に相談されたので、この2機種を推薦しました。

理論的には、ワイドで手ぶれ補正なら900IS、iフラッシュと高感度撮影ならF30です。

でも結局、好みの問題でしょう。
どちらを選んでも、水準以上の写真がとれると思います。

書込番号:5503792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/10/03 22:31(1年以上前)

メディアがSDとxdとかは気にならなければ、各社のHPで、サンプル画像見て判断してはいかかでしょう?

CCDとISOで考えたら比較はF30vsIXY1000かもね・・・

書込番号:5503803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/03 23:59(1年以上前)

明るい所では甲乙付けがたく、好みの問題になりますね。
暗所ではF30だと思います。

書込番号:5504210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 09:45(1年以上前)

IXY900ISはサンプルが少ないですが、こちらのサンプルにはがっかり
しました。(画像の左右の描写)
もう少し他のサンプルを見たいと思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news042_4.html

書込番号:5505039

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/04 10:15(1年以上前)

>こちらのサンプルにはがっかりしました。(画像の左右の描写)

四隅はかなり酷いですね。
本当にこのレベルで発売されるんでしょうか?

書込番号:5505107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/04 16:49(1年以上前)

>こちらのサンプルにはがっかりしました。(画像の左右の描写)

カメラマンの田中さんのBLOGによると、こういうレンズ描画らしいので設定をかえても同じらしいです。小さいCANONレンズは広角が苦手なのでは??

書込番号:5505841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/10/04 18:05(1年以上前)

四隅もそうですけど、個人的にはノイズ量が限界を越えてしまったかなという印象です。
1/2.5CCD は 6M くらいが限界のように思いますね。

書込番号:5505981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカードのこと

2006/09/29 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:9件

本掲示板の書込みを過去にさかのぼって読ませていただきました。結論としてF30で使う場合Type-MとType-Hは機能、品質面でまったく差がないと考えてよろしいでしょうか。

一方値段の方は価格コムの最安値情報ではType-Hの方がType-Mより512MBで10%、1GBで5%安い。もっともヨドバシやキタムラの店頭では同値のようです。
SDカードは製造メーカーが多数あって、値段もばらつきが大きいようですが、ピクチャーカードの場合は利口な買い物はないんでしょうか。

書込番号:5489536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/29 18:09(1年以上前)

>ピクチャーカードの場合は利口な買い物はないんでしょうか。

どちらかから選ぶしかないようですね、
探せばある程度安いところ見つかると思いますが。

書込番号:5489615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/29 18:51(1年以上前)

フジとオリのユーザーは
そんな、コストのことを考えちゃいけないな。

独自規格のメーカーを選んだ時点で、コストの選択肢は捨ててるんだから

書込番号:5489719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/29 19:35(1年以上前)

Mタイプはトラブルの書き込みが見られるので、Hタイプを買おうと
思っていましたが、キタムラがMタイプ512MBのxDカードとのセット販売
しかやってなかったのでやむをえず購入しましたが、Mタイプ対応の
カードリーダーで取り込めば問題ないようです。(今のところ)
デジカメで、画像の削除をしないように注意しています。
(削除せず、フォーマットで対応しています。)

書込番号:5489836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/29 23:01(1年以上前)

トリーゴさん みなさん こんばんは

F11を使っていますが、最初に「タイプM」の512MB品を購入した後、同タイプが遅いという記事を読んで、「タイプH」の512MBを購入しました。

そこでPCへの転送にフジが出しているUSBメモリー風のリーダー(DPC-UD1)を使ったところ、「タイプH」の方がが読み取り不能になってしまいました。メーカーのサイトで確認してみたら、「タイプH」には対応していないと書いてありましたが後の祭りでした。

F11にセットしてフォーマットしているうちにxD自体は何とか復活しましたが、撮った写真が何枚か消えてしまいました(大した写真ではなかったのがせめてもの救いでした)。

「タイプH」の方が転送速度が速いからといって飛びつくと痛い目に遭う可能性があるという例でした。ご参考まで。

それにしても「無印」「M」「H」と3種類も製品を出して、機器の対応次第ではデータ消失の危険があるとは困ったメディアです。

書込番号:5490645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/30 01:12(1年以上前)

>結論としてF30で使う場合Type-MとType-Hは機能、品質面でまったく差がないと考えてよろしいでしょうか。

 PCに画像を転送する際にF30やカードリーダーを使った場合、Type-MよりもType-Hのほうが転送速度が速いと思いますのでType-Hの方が良いと思います。

 Type-MとType-Hのトラブル等はF30のファームVer1.01以上で解決されています。又、F30を使わずに、カードリーダーを使う場合はxDのType-MとType-Hに対応した物をお使いください。

書込番号:5491203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/30 22:04(1年以上前)

皆さん早速のお返事有り難うございます。

To:じじかめさん
>デジカメで、画像の削除をしないように注意しています。
>(削除せず、フォーマットで対応しています。)
これはカードにある全画像を消去することをいっておられるのでしょうか。個別の画像をカメラ上で削除する際問題が起こるとすれば撮影中にカードの容量が残り少なくなったとき不要な画像を削除できなくなり大変不便ですが。

To:神田界隈さん
>「タイプH」の方がが読み取り不能に
カメラから転送すれば問題なかったと理解してよろしいですか。

>それにしても「無印」「M」「H」と3種類も製品を出して、機器の対応次第ではデータ
>消失の危険があるとは困ったメディアです。
過去の書込(下記)ではxDを作っているメーカーは東芝とサムスンとありこれが事実とすれば、結局Type-M/H選択後は値段だけの問題となりますね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005008&MakerCD=29&ProductID=00500810985&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=27#5316911

To:フタロシアニンさん
>速度が速いと思いますのでType-Hの方が良いと
過去の書込ではType-Mで書込不良が発生したとありますが、どちらも速度の問題を除けば解決済みなんでしょうか。

書込番号:5493798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/30 22:48(1年以上前)

トリーゴさん こんばんは

>>「タイプH」の方がが読み取り不能に
>カメラから転送すれば問題なかったと理解してよろしいです
>か。

おそらく、デジカメをカード・リーダとして使うのであれば問題はなかったと思います(デジカメのファーム自体はタイプH対応でしたので)。

ただ、写真を転送する際にカメラからメディアを取り出すのが癖になっているので... (^^ゞ

>>それにしても「無印」「M」「H」と3種類も製品を出して、
>>機器の対応次第ではデータ
>>消失の危険があるとは困ったメディアです。
>過去の書込(下記)ではxDを作っているメーカーは東芝とサ
>ムスンとありこれが事実とすれば、結局Type-M/H選択後は値
>段だけの問題となりますね。

リーダ・ライタの対応については、未検証でも大丈夫なことも多いのは事実です。私も現にSDでは、リーダ・ライタで未検証の大容量SDを使って問題に遭遇したことはありません。

ただ、xDの場合は繰り返しになりますが、自分で痛い目にあったことがありますし、他の報告も考えると、他のメディアよりは慎重な対応が必要と感じています。

ちなみに、xD以外で、あぶなそうなのはメモリースティックです。こちらも、今使っているPCのメモリースティック・スロットではPro DUOをアダプタを使って挿してはいけないと書いてあります(実験してみたら実際に不都合がありました)。

作っているメーカーが少ないというのは実は両刃の剣で、性能のバラツキに対する許容度が小さくなってしまい、新しい規格の製品が登場したときにトラブルが生じることもあるようです。

書込番号:5494003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/01 02:26(1年以上前)

>過去の書込ではType-Mで書込不良が発生したとありますが、どちらも速度の問題を除けば解決済みなんでしょうか。

Type-MとType-Hの書込不良問題は
どちらもF30のファームVer1.01以上で解決されています。F30のDISP(BACK)ボタンを押しながら電源入れればカメラのファームVerが確認できます。

書込番号:5494800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/04 10:49(1年以上前)

神田界隈さん、フタロシアニンさん

ご返信深謝します。

書込番号:5505170

ナイスクチコミ!0


まがろさん
クチコミ投稿数:74件

2006/10/04 12:54(1年以上前)

すいませんが割り込み&質問をさせて下さい。

色々と見てるうちに、結果的に最近FinePix F30を購入しましたが・・・

まさかSDカードじゃなくて、XDカードなんて・・・メジャーじゃないものを使用しなくちゃいけないなんて〜涙
ちょっとF30を買って失敗したかな・・と思ってしまいました。


転送速度もSDカードは色々ありますが、XDカードは種類も豊富にでてないようですし・・・選べないですよね?

オリンパスかFUJIのXDカードでHタイプを買った方がベストなんでしょうか?

今週末、泣く泣く買いに行きたいと思っております。
SDカードなら3000円で1ギガ買えるのに・・・XDカードはコストがかかりますね(涙)

キャノンの方が良かったのかな。。と思ったりもしてますが、今週末撮影してみて、性能のよさを感じて、買って良かったと思いたいです。

書込番号:5505443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しようと思うのですが・・・

2006/10/03 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

この機種って、クレードルないですよね。
F410の時、使っていてとても便利だったんですけれど。
ちなみにF410用のクレードルって、F30でも使えないものでしょうか?

書込番号:5503169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/03 20:10(1年以上前)

ダメでしょうね。

書込番号:5503198

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/03 20:12(1年以上前)

>クレードルないですよね

クレードル仕様ではありません。

>F410用のクレードルって、F30でも使えないものでしょうか?

当然使えませんね〜
F30の底に接続端子が付いていません。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/design.html

書込番号:5503205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/03 20:30(1年以上前)

>当然使えませんね〜
>F30の底に接続端子が付いていません。

置いておくだけならなんとかなるかも?(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5503270

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/03 20:47(1年以上前)

私はクレードルがないのが気に入ってるんですけど
クレードル好きな人もいるんですね(^^;;

書込番号:5503327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/03 21:58(1年以上前)

>クレードル好きな人もいるんですね

きっとカメラ付携帯から来た人かも?(^^;

でも、携帯もクレードルが別売りになってきているみたいだし。

書込番号:5503633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/04 09:40(1年以上前)

出来ればACアダプターをもう少し大きくして、充電器兼用なら、いいと
思うのですが・・・

書込番号:5505028

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/04 10:25(1年以上前)

クレードルもACアダプタも要らない。
単純にバッテリを乗せて充電する外部充電器が付属していて欲しい。

書込番号:5505128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

12月上旬に北海道函館へ旅行するのですが

2006/10/02 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

先日ここでお世話になった者です。
おかげさまで購入に踏み切れました。
ところで12月上旬に北海道函館へ旅行するのですが、
寒さにカメラが耐えられるのか心配です。
結露や寒さのせいでレンズが割れたりしないか等。
氷点下に行くかどうかという温度なのですが、大丈夫でしょうか?
又、結露やレンズ割れの対策等あったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5499982

ナイスクチコミ!0


返信する
liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/10/02 19:54(1年以上前)

今年の二月に、札幌の雪祭りに行った時に どうしても撮影
したくなって寒さで壊れてもいいやと、安値で売られていた
FinePix A345を購入しました。
結果的には、なんでもありませんでした。今でも、たまに
使用しております。
たぶん0度前後ならば問題なしと考えられます。
温度変化の激しいところでは(室内<-->室外)は結露に
注意したほうが良いかもしれませんね。

A345は安いので、壊れてもいいと思って 上記の点には
まったく考慮せず、冬場は北海道でバシバシ酷使しましたが、
まったく壊れる気配なし。

書込番号:5500021

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/02 19:56(1年以上前)

ソフトケースに入れておくとか防水ケースとかを使うとか。
レンズはそう簡単に割れないと思うんですけど。氷点下10度前後でしたらいろいろなメーカーのもの使ったことありますが割れたことないです。
結露は体験ありますが。

書込番号:5500027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/10/02 20:51(1年以上前)

>寒さにカメラが耐えられるのか心配です。

壊れる心配は要らないかと思いますが、あまり気温が低いと、バッテリーの持ちがかなり悪くなるのが気になるかもしれません。

書込番号:5500194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/02 22:08(1年以上前)

函館在中ですが 12月上旬の気温は日中は天気が良ければ
5度から10度ぐらいでカメラにあまり神経質にならなくても
良いと思います。 でも函館山の夜景撮影は0度からマイマス
10度位なのでカメラも人間も完全防寒武装の方が良いです。

書込番号:5500479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/10/03 00:16(1年以上前)

皆さん投稿ありがとうございます。
0度程度なら問題ないようですね。
goodideaさん
結露は体験ありますが。<<
体験されたんですか…汗
その後どうされましたか?
ささら電車男さん
でも函館山の夜景撮影は0度からマイマス
10度位なのでカメラも人間も完全防寒武装の方が良いです。<<
函館在住の方ですか。心強いです。
函館山はやはり氷点下でしたか。
人間の完全武装はわかりますが、カメラの完全武装とはどんなものでしょうか?
goodideaさんの
ソフトケースに入れ、懐に入れておいて使用するときのみ出すとかですか?
それでも冷えそうな…
結露防止は 外→室内のときに外でビニール袋やカバンに入れておいて、徐々に室温にならせていくという方法や、上着に包むという方法でもいけますでしょうか?
初めてのデジカメの上にかなり愛着があるのでやや神経質気味ですがご了承ください。

書込番号:5501183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/03 01:14(1年以上前)

使い捨てカイロとか使えないんでしょうか??
ただ、試したことはありませんので…

書込番号:5501392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/03 01:28(1年以上前)

物理的な根拠やメカニズムまでは理解していないのですが、体験談をお話しさせて頂きます。(勘違いかも知れませんが)

3年前の2月の金沢に行きました。雪の積もった兼六園で写真を撮ろうとデジカメ(cyber shot)をダウンジャケットのポケットから取り出してみると、電池残量が僅少になっていました。ホテルで一晩充電した直後なはずなのに。低温環境で充電池の特性が低下したのかも知れません。ホテルに帰ってしばらく経つと、電池残量が回復していたと記憶しています。

電池の特性が改善されて、現在は起きない現象かも知れませんがこのような経験をしたことがあります。

書込番号:5501430

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/03 01:32(1年以上前)

今年は行きませんでしたが、去年おととしなど、6回くらい2月・3月の知床に行っていますが、いろんなカメラで何ともなかったですよ。
もちろん、科学的根拠に基づき結露は起きますので、起きない条件を考えましたが。
一番困るのは、氷の上がつるつるで人間が歩けない事(^^;;
次は車がうまく走らない事でしょうか?

最低気温は、川湯の夜で、−17度でした。
デジタル一眼も、コンパクトデジカメも動いていました。

ところで函館って12月でそんなにヤバイんですか?(^^;

書込番号:5501432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/10/03 01:46(1年以上前)

 函館は北海道の中でも比較的、暖かい地域に属しますので12月上旬の気温程度ならば、全く問題ありませんよ。私は、FinePix F710を真冬の1月に、朝方(マイナス20℃位)使っていましたが全く問題ありませんでした。ただしバッテリーの使用時間が短くなります。

書込番号:5501452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/03 11:06(1年以上前)

実際はシャッターを押す指の方が動きにくくなりそうです(^^;

書込番号:5502095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/10/03 12:49(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
どうやら心配ないようですね。
バッテリーの消耗がどうなるかという程度で。
ありがとうございました。

書込番号:5502313

ナイスクチコミ!0


もんぢさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/03 14:50(1年以上前)

夏に北海道に行ったときにアイスパビリオンというマイナス20度を体験できるというところがありました。その室内での撮影は全く問題ありませんでしたよ。金属はものすごい冷たくなりますけどね。
そこを出た後、結露してしまって、壊れたかと思いましたが、しばらく放置してたら、今も全く問題なく動いていますよ。

書込番号:5502536

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/03 15:54(1年以上前)

もんぢさんの事ぢゃあないけど、時々、結露したまま放置して壊れたという書き込みがあるんだけど、
結露したまま放置するのはバカね。それは壊れたんぢゃなくて壊したと言う。
結露したらすぐに元に戻って結露を解いて、結露しないように包むなりして移動させてください。

書込番号:5502639

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/04 07:26(1年以上前)

県内の営業所に転勤で来ていた札幌市民をして「北海道より寒い」と言わしめた長野県在住。
冬だからといって特別気を使ったことなし。

書込番号:5504808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング