
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月2日 11:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月1日 22:25 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月1日 12:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月30日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月30日 18:38 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月30日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
学校の教員してて、芸能系の部活動の撮影して、HPとかに掲載するのが主目的です。こちらもいろいろ動くのでコンパクトデジカメが便利です。で、コンサート会場などは暗所も多いので、F11がいいかと思って使用しているのですが、照明などがあたる場面とかで高感度撮影では色がまるで違ってしまい、だめで、モード切替したりしてかえって撮りにくく、F11を買い換えたいです。それほど凝る方ではないので、オートのままである程度の写真がとれるものが欲しいです。F30がいいのか、800iS(900Is)など手ぶれ補正もついている方がいいのか、掲示板や書き込みもかなり読みましたが、ぴったりくるスレがなく、初めて書き込みました。ちなみに家ではF700を使っていて、かなり気に入ってますが、それと同じようにオートで適当に室内中心にF11を使ってもしっくりきません。バッテリーの持ちだけはかなり気に入ってますが…。コンサートなどを撮るのに詳しい方がいれば、教えていただければ幸いです。
0点

近くで撮れるようなのでF30がいいのでは、
色が変わるのはホワイトバランスいじる、と言うのは。
書込番号:5495968
0点

ソフトで、編修するのが良いと思います。
赤っぽくなるならば、私の持っているpaint shop proは、
カラーバランスの自動調整で、温度を青みのあるほうに
もっていけば、赤みが抜けます。
他のソフトでも同じようなことができると思います。
書込番号:5495975
0点

学校の先生が部活の撮影をするのなら三脚が
使えますよね。F11に三脚使ってiso400くらいで
撮るだけで撮影結果は随分違ってきます。
三脚は、私がF30花火撮影で使った物をオススメ。
実売7千円程度ですがデジタル一眼レフでも使えます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/03/4338.html
書込番号:5497043
0点

書き込みしていただいた方々ありがとうございます。
前提として、生徒指導や役員としての業務などで、あまり写真撮影に専念できないという問題があるのです。
ホワイトバランスの調整は、いちおうやるのですが、照明が場面によって色合いがかなり変わることが多いので、なかなか上手くかみあいません。オート任せっぱなしで、見たように撮れるのが理想です。ISO400だと三脚を使っても相当ぶれて撮れてしまい(動きが激しいのです)、使いようがありません。ソフトは使っていないので、試してみたいと思います。
ちなみに同時に同僚が使っていたSONYのサイバーショット(型名不明だが数世代古い)の方がきれいに撮れていたことがあったのにショックを受けました。もちろんオート任せっぱなしです。それ以来F11は暗いところは明るく写っても、見たようには撮れないのか? と悩んでいるわけです。
書込番号:5498073
0点

文化祭などで先生方の御活躍ぶりを拝見することがありますが、本当に大変ですよね。
そんな中で、部活の生徒達を少しでもよく撮ってあげたいというお気持ち、いい先生なんだな〜と思いました。
さて、舞台照明の光源ランプはタングステン(電灯)です
それに、色々な色のフィルターをかけて色を作り出します。
ですから、デジカメの色温度はタングステン(電灯光)に固定しておくことがポイントです。
もし、色温度で設定できるタイプのデジカメでしたら、舞台照明の場合は、若干、さらに色温度が低い場合が多いので、3,000K(ケルビン)くらいに固定しておくと結果がよいと思います。
どうか、よい写真を撮ってあげてください。
書込番号:5498931
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F10でこのシリーズのファンになり、約4ヶ月前、F30を購入しました。画質・性能共にたいへん満足しています。
ただ、購入直後からAFに関して時々鏡胴がおかしくなるのと、最近になって本体部の製品名やロゴなどがスレて消え始めています。
前者は、10数回に一度程度の割合で、液晶画面では合焦しているにもかかわらず、記録された画像を見ると完全にピントが狂った状態になってしまいます。
また、これもマレな現象なのですが、合焦後にシャッターボタンを押してもそのまま切ることができません。
これはAF回路が不具合を起こしているのでしょうか?
どなたか似たような現象に遭遇され方はいらっしゃいませんでしょうか。
それと本体の印刷(ですよね?)が消えてしまうのは仕方ないことなのでしょうかね。
F10ではキズが生じやすかったのですが、それは改善されて良かったと思っていたのですが・・・
0点

私のF30はAFに関して時々鏡胴がおかしくなるという事はありません。購入直後からAFに関して時々鏡胴がおかしくなるという事はoda-shinさんのF30は初期不良の可能性があります。
>それと本体の印刷(ですよね?)が消えてしまうのは仕方ないことなのでしょうかね。
私のF30は、まだ本体の印刷が消えていませんが3年近く使ったF710では、本体の印刷が一部分消えました。長い間使い続ければ印刷部分が擦れて消えてしまうのは仕方ないことなのだと思いますよ。
書込番号:5491274
0点

発売日に買った私のF30も、本体の印刷は消えていません。
っていうか、4ヵ月くらいで消えたら怒るぞー(^^;;
書込番号:5492600
0点

皆さん、コメントありがとうございました。
AFの挙動(質問では誤って鏡胴としてしまいました)は初期不良の可能性が高そうですね。やはりサービスセンターに相談してみます。
文字消えは早すぎるということでしょうか。ほぼ毎日持ち歩いているので仕方ないのかも。諦めます。
ちなみに先日発表されたマイナーモデルチェンジ版のF31fdは印刷ではないようですね。
書込番号:5496496
0点

本体の印刷って、 FUJIFILM の文字ですか?
私も4ヶ月ほどつかっていますが、まだ消えていません。そんなに短期間で消えるものでもないと思っています。この件も一緒に修理要求したほうがいいかと思いますが。
書込番号:5497597
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
来週から旅行に行く予定で現在はCASIOのEX-Z4を使用してますが
諸事情によりEX-Z4を持って行けなくなり思い切って購入を検討してます
室内での撮影、夜景や薄暗い場所での撮影に強い機種が欲しくて
候補はFUJIのF30とCanonの900ISです。
F30の方が1万円程安いのですが
xDピクチャーカードを購入しないといけないので(SDは1GB所有)
支払い総額は大して変わらなくなると思います。
自分の中ではF30に決まりかけてるのですが「新製品」に弱くて(^^;
みなさまのアドバイスを参考にしたいと思いますので
アドバイス宜しくお願い致します。
0点

手ぶれ補正を2段として F30 の ISO 3200 と
900IS の ISO 800 の画像はどうなんでしょうね。
もし同じようなら 900ISの方がいいと思うんですが。
書込番号:5493187
0点

IXY900ISの場合は、もう少しサンプルを確認したほうがいいと思います。
このサンプルを見ると、両端の写りには、疑問を感じます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news042_4.html
書込番号:5493250
0点

900ISの発売は、キヤノンのホームページでは10月5日になっています。
旅行前に入手して撮影テストできれば良いのですが、旅行間際で入手していきなり旅行先で撮影を始めるようなことになるより、高感度でもノイズの少ないF30の方を早めに購入して、初期不良の確認や事前の撮影テストをしておいたほうがいいと思います。
書込番号:5493346
0点

室内撮影、及び薄暗いところのアドバンテ−ジはまだF30のほうが上だと思います銀塩からのカメラファンとしては光学5倍までの手ブレは自分の責任だと考えます、まして再生確認ができる光学5倍以下のデジカメでは手ブレ防止とかなくても気にしなくてバシャバシャ撮ればいいのではないでしょうか。ただし、その一瞬を撮りたい時は手ブレ防止も必要だと思いますし広角が欲しい場合も900ISがいいと思います。
書込番号:5494594
0点

室内も多く撮りそうならば、F30が良いのでは。
個人的には、旅行で900isを使って
アップして欲しい。
書込番号:5495669
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
初めまして。
初めて書込みさせていただきます。
現在FinePix 6800Zを使っていますが
そろそろ買い替えようかと考えております。
主な理由として
撮り方に問題があるのかもしれませんが
私的には全体的に赤っぽく写る様な気がするのと
主に子供を撮影するのに使っているのですが
手ブレがおきているせいか
なかなかピントの合った写真が撮れず
パソコンで確認するとぶれてる事が多いのです。
動き盛りの子供を追いながら撮っているので
手ぶれはある意味自然なんですが・・・
正直カメラの知識も少なく
カメラを使いこなすとは程遠いです。
ただ今の技術でもう少し良くなるのかな〜と
考えております。
買うにあたってすこしカメラの勉強もしようと
思っております。
買い替えにあたって
知識のあるみなさんにご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>動き盛りの子供を追いながら撮っているので
手ぶれはある意味自然なんですが・・・
被写体ブレですね、
F30でISOを上げて
シャッタースピードを上げて撮れば少しは無くなるかと。
書込番号:5480402
0点

まず赤っぽく撮影されるというのはホワイトバランスの問題でしょう。ホワイトバランスの調整である程度回避されます。現在の新しいカメラであればオートの調整がかなり上手になってきているのであまりホワイトバランスを積極的に触る必要はないでしょう。
次に、写真のボケですが古いカメラはホワイトバランスのみならずオートフォーカスもあまり上手ではありませんので、ピンボケの可能性が大きいと思います。
お子さんも動物ではないので撮影時にはある程度動かないようにしているはずなので被写体ぶれはあまり疑わしくないと思います。
話の内容から、あまり積極的にカメラ操作を行っていなさそうなので、ある程度積極的に触って撮影してください。 どうしてもそれらが苦手であれば、F30よりも光学式手振れを搭載したPananonicのほうが、イージーに撮影できると思いますよ。
書込番号:5480423
0点

68000も使っていました。手ぶれでP、Ricも買いましたが。
F30に買い換えました。
これは良いですよ。子供を撮るには、お勧めです。
望遠も考えましたが、当方、盗撮マニアでは無いので不用。
ワイドが必要無ければ、これが一番です。
書込番号:5482212
0点

「望遠も考えましたが、・・・」の部分は、もう少し違う表現のほうが
良かったと思います。
書込番号:5482552
0点

遅くなってしまいましたが
みなさんお返事を頂きありがとうございました。
気持ちはだいぶ固まりました!!
後は実際店頭で少し触って見てから
決めようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5493797
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
飼っている猫を撮ろうと、そろそろデジカメが欲しくなり
明日、F30を購入しようと思っています。
それで予備のバッテリーと充電器も買おうかどうか迷っています。
皆さんも買っていますか?
0点

バッテリの持ちは良いので、予備のバッテリは、必要有りません。
600枚程度は、撮影できます。
4-5日の旅行では、一回の充電で十分です。
書込番号:5493020
0点

そうですね。
よっぽどなことが無い限り、予備のバッテリを使う機会がないと思います。
個人的には、付属のバッテリ一つで追加購入しようという気が起こりません。
書込番号:5493032
0点

1年くらい無人島で暮らそうと言うなら必要かもしれませんが...
書込番号:5493057
0点

購入後一回充電し、その後1Gのメモリを静止画や動画で満タンにし、
それをカメラ直接接続でPCにコピーしましたが、
まだ二回目の充電はしていません。
よって予備電池はいらないかな?と思っています。
私の場合ダイビングで利用しますので、低温度+3本(タンク)分が
一回の充電で足りるかどうかだけが心配です。
(早く水中で使いたい!)
書込番号:5493076
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こんばんわ。ネコひめです。
先日、F30とカシオのZ700で迷っています。。と
書かせていただきました。
皆さんから様々なご意見を頂き、気持ちはF30でほぼ決定していたのですが、今日某大型電気屋さんに行ったところ、パナのFX-07もお勧めだと言われました。
なぜかというと、F30は画像はとてもキレイで被写体の動きには強いのですが、逆に撮影者の手振れにはFX-07に比べて弱いと言われてしまいました。
あと、メニューが(設定などの仕方)が分かりづらいかも・・・という事で、初心者よりある程度デジカメを理解している人向けということでした。。(確かに、前にクチコミを拝見したとき、F30を使いこなすには気合が必要。と書いてあったような気がします)
でも撮影写真画像を見る限り、私的にはF30のほうが断然良く感じます(∋_∈)
どなたか初めてのデジカメがF30だったという人でご意見を聞かせていただけませんか
(最初かなり使いづらくて苦戦した・・・等)
ちなみに、来週末に旅行に行くので、今週末にはデジカメを購入したいと思っています。
宜しくお願いします!!!m(_ _)m
0点

>私的にはF30のほうが断然良く感じます(∋_∈)
初志貫徹でいいんでは
(初めてのデジカメがF30だった、ではないですが)
それより早く買って、この土日、慣れておかないと。
書込番号:5487262
0点

初心者の方の満足レベルでは、どこのコンパクトデジカメも十分ですよ。 コンパクトデジカメ自体そういうものなんですから。
ISOの調整等こだわりの持っている人の意見です。 確かにF30の実力を使いこなすにはある程度の知識と積極的な操作がもとめられますが、それらは細かい話のレベルです。
まぁ、積極的な操作は行わずに全てカメラまかせにボタンを押すだけというのなら、光学式手振れ補正のついたパナソニックFX07あたりのほうが実用面ではメリットがあるかもしれません。
そういう細かい話のレベルです。
書込番号:5487293
0点

ご意見いただいた皆様、本当にありがとうございますヾ(≧∇≦)〃
ぼくちゃんさんの言うとおり、今週末で慣れておかねばっっ!ですね☆
優柔不断の性格も加わって、知識のない私には何をメリット・デメリットとするか判断が難しいところでありました。
でも、なんかすっごい勇気付けられました!
今すぐ買いに走りたい気分(笑)
本当にありがとうございます。(*^_^*)
書込番号:5487366
0点

iフラッシュの効果も含めて、オートで撮るなら、むしろF30のほうが失敗が少ないと思います。
また、今後ISOを使いこなせるようになれば、F30はさらに楽しみが広がります。
私も(初めてのデジカメがF30だった、ではないですが)
私にとっては、今デジ一より出番の多い、F30を、おすすめします。
書込番号:5487367
0点

私、これ持ってますが、メチャクチャいいです。
@暗いところでもちゃんと写る。
Aバッテリーのもちが、はんぱじゃなく長い。
B画像が綺麗。
C持ち運びが気楽。
Dカメラまかせでも良い写真。
みなさん、手ぶれ手ぶれといいますが、ふつうの筋力があればてぶれなんかしませんよ。そんな機能ついてなくたって、昔の一眼レフやコンパクトカメラで良い写真とれてたでしょ?プロじゃなければ手ぶれ機能なんかいらない。いくら失敗したっていいんだから。そんなこと気にするよりも、上記にあげた素晴らしさでバッチリですよ!
書込番号:5487373
0点

ダイジョーブ☆です!!
被写体ブレに強い=手ブレに強いとゆうのを
公式HPに書いてあったような気がします。
夜景は断然F30です。
断言出来ます!!
http://pictuerassembly2.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm
自HP用に、掲載している写真を、コピペしました。
書込番号:5487422
0点

ここを見てF30に決めました。
初めてのデジカメです。
嫁が子供の運動会で取り巻くっていたのですが、なかなかでしたよ。使いこなしているかは別として…。(私はビデオ担当…)
書込番号:5487964
0点

ハイハイ、私は初めてのデジカメがF30です。
購入の後押ししようかと思いましたが、遅かったかな。
超初心者の私でも全く不安なくバシャバシャと撮っています。
動き回る子どもでも全然ブレずにオートで綺麗に撮れていますよ。
動画も撮りましたが、これも満足できます。
最近は少し慣れてきて、半押しのコツやここで教えて頂いたホワイトバランスのことも分かってきました。
やっぱり早く買って慣れることは大事だと思います。
他のカメラのことは全然分からない私が言うのも変ですが、
F30は初心者は初心者なりに楽しめる良いカメラだと思います。
書込番号:5492827
0点

こんにちわ。ネコひめです★
みなさんのご意見に勇気を貰い、早速買いましたよ♪
でもネットで買ったので手元には届いていませんが(^o^;)
まだかなまだかな〜♪宅配のおじさんまだかな〜♪
って感じです(*^ー^*)
最初、ネットで買うのはちょっとだけ抵抗があったのですが、
安さに負けました・・。
だって池袋のビッ●カメラより1万円以上も安いんだもの〜!!
数日後手元に無事届き、操作するなかでまた分からない事が出てきてしまうと思いますが、クチコミなどで勉強し頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:5492886
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





