
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年9月24日 20:05 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月24日 02:07 |
![]() |
0 | 22 | 2006年9月23日 23:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月23日 21:16 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月23日 21:14 |
![]() |
0 | 21 | 2006年9月23日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
すいません。小さいデジカメを買い替えしようと考えてます。
以前はデジーマXを持ってましたが、さすがに200万画素では写りも悪く、現行機種より落ちてきたので、買い替えしようと思ってます。
そこで、どちらのカメラが使い易く、きれいに撮れますか?他機種でもお勧めあれば知りたいです。
旅行や人物写真に使うつもりで、子供が出来たら、子供中心の写真になりそうなんですが・・・
あと、EXILIM ZOOM EX-Z850 のムービーは使えるのでしょうか?
画質は見れるほどなんでしょうか?テレビ(液晶デジタル)できれいに見れますか?
詳しくわからないので、ご伝授お願い致します。
0点

Z850はマニア向けの凝ったカメラっぽいので
何も考えないで撮るならF30の方かも?
書込番号:5463985
0点

一言に使いやすさや画質のよさといっても多面的にみる事が出来ます
CASIOのZ850は操作性に優れ動作もきびきびしていてクレイドルによる充電やパソコンへの画像転送にも手間がかかりません、
またぴたっとはまったときの画質は1/1.8型800万画素CCDならではで精細で綺麗です。
一方F30は非常に手に馴染む持ちやすい大きさでカメラをしっかりホールドできるので手ぶれの心配も少なくなり、またシャッターの位置やストロークもよく考えられていてシャッターを押しやすいのも使い勝手のよさに一役買っています、
画質も屋外はもとより、室内など感度を上げて撮らなければならないような場面でも他社よりひときわノイズレスの写真を撮ることが出来ます。
ただし、いずれのカメラも万能では無いのでそのときの撮影環境によってある程度自分でカメラの設定を変えて撮る必要があります、
なお、Z850のムービーは綺麗な上にファイルサイズも小さめに抑えられているので使いやすいでしょう。
書込番号:5464019
0点

適当takebeatさん、からんからん堂さんありがとうございます。
EXILIM ZOOM EX-Z850のムービーは32インチ液晶デジタルテレビ、シャープのアクオスでDVDにパソコンから落としても、きれいにみれますか?
ビデオも無いので、両方兼ね備えてたらEXILIM ZOOM EX-Z850 の勝ちかなと・・・
ただ、MPEG4ムービーってよくわからないのです。
すいませんが、どなたか知ってる方、教えていただきたいです。
あと、旅先で道行く人にカメラを渡して、撮ってもらう場合。
どちらのカメラが、よく撮れますか?
書込番号:5464123
0点

F30は評価が良くバランスがとれたカメラらしいです。僕は使った事ありませんが....ゴメンナサイ!
個人的にはCOOLPIX P4をお勧めします。在庫が有ればですが...
画質、使い易さ、メディア(F30はXD..F30でしか使えません),価格(運が良ければ2万以下もあり?)
問題はコブタの様なデザイン。地味な発色(僕は好みですが)位です。コストパフォーマンスはブチキレテいます。良い意味で。
書込番号:5464860
0点

F30 の動画も綺麗ですよ。MPEG4 よりも容量が大きくなりますが。
P4 も持っていますが、万人向けなのは F30 かと思います。
書込番号:5465129
0点

>ただ、MPEG4ムービーってよくわからないのです。
こちらをどうぞhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/MPEG4
要は、撮影動画をMPEG4と言う規格で圧縮しファイルサイズを小さくして記録保存されるムービーと言う事ではないでしょうか・・・。
ちなみに、F30ではMotionJPEG形式ですのでファイルサイズがEXILIM ZOOM EX-Z850よりも大きく成ります。
書込番号:5466290
0点

みなさんありがとうございます。
MPEG4とモーションJPEGの違いは、容量の違いで、同じSDカードで撮れる時間がMPEG4の方が撮れるという事で解釈してもよろしいでしょうか?
画質はモーションJPEGも変わらないのでしょうか?
ただ、今日の電車の中刷りで松島菜々子の宣伝のニコンのカメラも気になりました。本日発売だから、あまり情報無いですよね?
やはりF30が買いなのか・・・・悩みますね。
COOLPIX P4も見てみますね!
書込番号:5466990
0点

>MPEG4とモーションJPEGの違いは、容量の違いで、同じSDカードで撮れる時間がMPEG4の方が撮れるという事で解釈してもよろしいでしょうか?
はい!よろしいいです。
>画質はモーションJPEGも変わらないのでしょうか?
EXILIM ZOOM EX-Z850 を持っていないので判りませんがF30のMotionJPEG形式の方がメモリーを大きく食う分、動画が綺麗だと私なりに勝手に解釈しています。w
書込番号:5469244
0点

静止させた時の画質はモーションJPEGの方が良いし、動画の画質も
モーションJPEG有利と言う人が多いと思います。しかし1秒あたりに
記録するデータ量が多めな機種ではMPEG4の動画もかなりきれいに
なりますし、非力なPCで再生した時のコマ落ちなどはMPEG4の方が
少ないことも。モーションJPEGの画質がいいと言っても、100万画素
レベルで撮れるものはまだわずかで、F30も含めてほとんどの機種は
30万画素程度の640×480ですから、メモリー残量を気にせず気楽に
撮れるということでMPEG4を好む人もいると思います。ただ個人的には
ファミリーユースのカメラには感度の高いものをお勧めしたいです。
MotionJpegの例1280×720画素(15コマ/秒)
http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/lx2/versatile_functions.html
MPEG4の例640×480画素(30コマ/秒)
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z750/gallery.html
書込番号:5470368
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
MPEG4が付いてたら、迷わずF30だと思ったんですけど・・・
でもF30かな〜
MPEG4の扱い難しいのかな〜?
書込番号:5474550
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
コンデジの購入を考えています。
F30を第一候補に置いていたのですが、最近IXY 800ISに惹かれています。
というのも私の周りのカメラフリークが一様に800ISを推すのでド素人の私はそちらの方が良いのだろうかと思ってしまいます。
高感度のアドバンテージはF30にあると分かるのですが、低感度はIXYの方が綺麗に撮れるのでしょうか?
ISO800で撮った800ISの写真は見たのですが、ノイズは全く気になりませんでした。
ISO400や200でも他社より良いと聞いていたのですが、ISO800以下でも800ISと比べても明らかな差異があるのでしょうか?
900ISも近々出るそうなので気になっているのですが、予算が30000円台で考えているので価格が落ち着くまで待たねばならないのがネックです。
使用目的は風景、人物、植物のマクロ撮影、料理の撮影等です。
冬にはスノーボードをするので滑っている写真も撮りたいと考えているのですが、屋外だし感度を上げなくてもシャッタースピードを稼げると勝手に思っているのですが甘いでしょうか。
素人考えなので間違っていれば指摘して頂きたいです。
実際にF30と800ISを使ったことがある方がいらっしゃれば
使用感等教えて頂けると有難いです。宜しくお願い致します。
0点

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page11.asp
最低感度だと、大差ないと言えば大差ないですね。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page12.asp
ISO800だとあからさまに差があります。
ISO200とか400の画質差は、この辺から想像するといいかもしれません。
書込番号:5455152
0点

>ISO400や200でも他社より良いと聞いていたのですが、ISO800以下でも800ISと
>比べても明らかな差異があるのでしょうか?
とりあえず実写速報の ISO 比較を。
800is
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
後はご自分の目で、どの程度まで許容できるか確認された方がいいかと思います。
書込番号:5455991
0点

>@ぶるーとさん
>on the willowさん
レスありがとうございます。
ISO800かなり差がありますね。
黒の発色が悪いのかそれとも明るく写る傾向にあるからこうなるのか・・・
となると実際見た800ISの写真以上にF30だと綺麗に撮れるということでしょうか?
人物がのっぺりした印象に写ると聞いたのですがそんなことは無いですか?
書込番号:5456461
0点

>となると実際見た800ISの写真以上にF30だと綺麗に撮れるということでしょうか?
感度が上がれば上がるほど差が広がりますから、高感度であればF30の方が大分きれいでしょうね。
ただ800ISは手ぶれ補正を併用することで、シャッター速度を遅くして低感度を維持することが出来ます。
>人物がのっぺりした印象に写ると聞いたのですがそんなことは無いですか?
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1588024&un=110892
一応ここに私がF30で撮った人物写真上げてあります。
ISO800だのISO1600だのが多いですが、参考までに。
書込番号:5456917
0点

>@ぶるーとさん
プライベートな写真まで公開して頂いてありがとうございます!
とても参考になりました!(愛娘さんですか?可愛いですねw)
>800ISは手ぶれ補正を併用することで、シャッター速度を遅くして低感度を維持することが出来ます。
なるほど…そういうことなんですか。
シャッタースピードは1/30が手ブレを起こさない限界と何処かで聞いた気がするのですが、手ぶれ補正を使えばそれ以上にシャッタースピードを遅くしても問題はないということですか?
手ブレ補正機能を使うことによって他に犠牲になることは無いのでしょうか?
印象としてはうまく撮れない事で相談をしている方が多いような気がするのですが、初心者にはF30は難しいのでしょうか?
それともこの板の方々が親切かつ分かりやすく解説して下さるので
気軽に相談できるという事ですかね?
書込番号:5460039
0点

>手ブレ補正機能を使うことによって他に犠牲になることは無いのでしょうか?
手ぶれ補正と高感度については、こちらを参考にしていただけると。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=54
50516
書込番号:5460184
0点


>on the willowさん
拝見致しました。
やはり動くものは高感度、動かないものは手ブレ補正のほうが低感度を保てて良いという事ですね。
大変参考になりました。
購入の判断材料とさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:5472294
0点

CENTIMETER MASTERさん、
シツコイようですが補足させていただくと、明るい環境なら低感度でシャッタースピードが稼げるので、手振れ補正も高感度も大した違いにはなりません。夜景の様に暗すぎても、シャッタースピードが遅すぎて手ぶれ補正が効かなくなります。
手振れ補正が有効になるのは、以外と限定された場面だと感じます。
また、その限定された条件でも、同じ感度なら F30 の方が CCD のサイズも大きくノイズが少ないですので、更に差は縮まるかと思います。
ご参考までに、こんなのを見つけましたので。
http://www.finepix.com/koukando/index.html
書込番号:5472448
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
ここのクチコミを見て
初デジカメで購入しちゃいました。
ライブ中の写真を撮ろうと思ってるのですが、
まったくの初心者のため
どうやって撮影したらいいのか
まったくわかりません。
操作ガイドみても・・・・^^;;
フラッシュなしでも
動く被写体をきれいに撮影できるのでしょうか?
みなさんのおすすめの撮影方法、設定方法が
ありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

明るさが判らないのならば、AUTO1600で、撮影し、
撮影条件を見て決めるしかないと思います。
ISO、F値、シャッター速度(1/60以上かな)
暗いならば、出来るだけ、近づき、一番広角側(F2.8)に
して、撮影するしか有りません。
それとたくさん撮影することです。
書込番号:5455548
0点

返信ありがとうございます。
ISO、F値、シャッター速度(1/60以上かな)
一番広角側(F2.8)にして、撮影するしか有りません。
↑専門用語すら分からない状態です゚(゚うェ´)゚。
とにかく、試してみます。
本番が20日なので、ガンガン撮ります。
ありがとうございました。
書込番号:5455689
0点

もしかして20日はマドさんかな違ったらごめなさいね。
私は16日遠めだったのでうまくいかなかったけどできたらF30で撮ったマドさんのリンクアップ期待してます。私はマニュアルのISO800フラッシュなしで
撮りましたけどspの夜景モードで迷いました。ぜひ、頑張ってきてください。1脚でもあればブレも少なくなりそうですね。
書込番号:5455929
0点

あ、ばれましたか?^^;
そのためだけに買った私・・・
16日行きましたよー!
そのときはもってなかったので
撮影はしませんでした。
携帯のカメラはお話にならないレベルなので・・・
今いろいろ試してましたが
やっぱりよくわからないです。
写真アップしてもいいのですが
アップの仕方すらわかりません〓■●~゚
やりかた教えてくれれば頑張ります^^
書込番号:5455975
0点

手ブレなどでは2秒セルフが有効ですが、今回は
連写をおすすめします。
手ブレの一番の原因がシャッターボタンを押した
時ですので、連写すると最初はブレますが2枚目
以降はぶれて無い可能性が高くなると思いますので…
周りに人がいればその影響を受けるかもしれませんので
余計に写しておく事をおすすめします。
書込番号:5456205
0点

16日すごかったですね 20日も行かれるなんて羨ましいです。
夜景モードは本体の上にダイヤルみたいなのあってそれを回して
(N/SP)ってとこにあわせて本体正面の(MENU/OK)を押して
シーン選択を右にしてその時に色々選べるから夜景にあわせて夜景モードでとるのが今の段階では一番簡単なのかな
ネットアルバムは私も初心でよくわからなかったのですが、
ここが一番載せやすかったので参考に
手持ちでブレたりしてあまりよくないですが16日にF30で撮ってきたの一応アップしてみました。
4ページ目ぐらいにあります。
せめて一脚でももっていけばよかったと後悔しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1634016&un=100137&m=2&s=0
書込番号:5456466
0点

ライブの規約が判らないので、アドバイスして良いものか迷ってしまいますが。。。^^;
maru115さんがアドバイスされている(N/SP)モードの「夜景モード」についてですが、
「夜景モード」では最高ISO感度がISO200までなので、ライブシーンには向いていないと思いますよ(例えばISO800で1/40秒のシャッタースピードの場面でもISO200だと1/10秒になります)
書込番号:5457190
0点

デジカメ初で用語もわからないことが多いということで
簡単に取れる夜景モードをお勧めしましたが・・・
規約はフラッシュなしなら撮影OKな感じかな。
コンサートでは激しく踊ったり走ったりしてるので
全部綺麗に撮れるわけないのでこれは撮りまくる
しかないでしょう。
たくさん撮ってあとで見てみると成功写真が何枚か
あることだろうと思います。
書込番号:5457898
0点

Victoryさん
連写してみます^^
ありがとうございます^^
ずんだれさんさん
ライブシーンではどう撮ったらいいですか?
こっそり教えてもらえませんか?
撮影禁止なら撮れないですが、
方法だけでも知っておきたい・・・
よろしくおねがいします!^^
maru115さん
いろいろとありがとうございます^^
じつは21日もいくのですよー!
散財激しすぎるのですが、特別なので
自分でゆるしてますw
書込番号:5458970
0点

しばらく前の話ですが、ライブと言えばF710が定番だった時期がありました。
やたら質問があったイメージがあります。
そのF710ではないのですが以下の書き込みが参考になります。
2790520
2826667
3301724
答えだけが知りたい場合は読んでも無意味です。
書込番号:5459029
0点

maru115さん コメント有難うございます。フラッシュ無しなら撮影OKなんですね^^(後で気づいたのですが、アップされた画像をよーく見てみると、「フラッシュ禁止、動画禁止」のプラカード持ったスタッフの方が写ってたんですね。)
で、とりあえず設定ですが、
1.モードダイヤル「N/SP」、シーン選択「ナチュラルフォト」
2.モードダイヤル「カメラマーク」、フラッシュ発光禁止
3.モードダイヤル「カメラMマーク」、フラッシュ発光禁止。Fボタンを押してISO800固定(maru115さんはこれで撮影されたようです)
この3つを自宅で事前に設定しておくのはどうでしょう?(1から順に動きモノに強い設定になっています)
maru115さんの画像のデータを見ると3.で撮影されても良さそうですが、ズームを使いたくなる事もあるかもしれませんし、カメラに慣れていない事もあるので、1.か2.あたりで撮影してみると良いかと思います。
個人的には、1.だと画質が。。。という事も考えられるので2.の方が良いかもです(時間があれば、それぞれ試し撮りしてみてください)
あと気をつけたほうが良いのは↑でアクアのよっちゃんさんが仰っていますが(広角側(F2.8)のくだり)、ズームを使うのは、なるべく我慢した方が良いと思います(ズーム使うと、その分、早いシャッタースピードが必要になります)。それから連写も有効利用したいですよね。
こんな感じですかね?説明下手ですみません。がんばってくださいませ^^
書込番号:5459197
0点

ずんだれさん
説明ありがとうございます。
私も勉強になります。
かなめ☆さん
21日も行くのですか、すごいですね。
踊りも撮影も頑張って〜(^-^)ノ~~
書込番号:5460025
0点

ピーチたろうさん
読んでみました!・・・が、
なんだかしらない単語が多くて
わからないこと多かった〓■●~゚
せっかく教えてくれたのにすみません┏o ペコリンチョ
ずんだれさん さん
ありがとうございますー!
試してみます!!
失敗したら21日にがんばります!
結果載せるのでまたアドバイスいただけるとうれしいです。
でも、写真の載せ方がわかりません
il||li _| ̄|○ il||l ガクッ
maru115さん
遅くなるかもしれませんが
写真載せますね!(方法がわかったらですが^^;)
書込番号:5460378
0点

写真のアップロードにどこを考えているんでしょうか?
多くの人が使ってる
http://photo.space.rakuten.co.jp/
http://photos.yahoo.co.jp/
が解りやすいと思います^^
登録などをしなければいけませんが、個人的な
やり取りにも使えますから便利だと思います^^
書込番号:5461687
0点

アップ試し中です^^;
ところでみなさんはピクセルサイズ
いくつで撮影されてますか?
ふつうはどのサイズなんでしょうか?
書込番号:5463145
0点

http://photos.yahoo.co.jp/ph/kaname19730424/lst?.dir=/998e
これで見られるのかな??
サイズ・・・大きいですよね?^^;
書込番号:5463152
0点

これって、大々的に載せちゃって大丈夫なんでしょうか?
肖像権とか。
書込番号:5463501
0点

だめなんですかねー?
法律に詳しくないですが、
これで利益を得ようとしているわけではないし・・・
それに、だめだったら撮影許可しないんじゃないかなー?
って思ったんですが。
できたら写真の感想、アドバイスも頂けると
うれしかったです。
書込番号:5463720
0点

え?
撮影OKだったんですか?
海外の人は特に厳しいという気がしてたんですが
ビデオじゃないからいいのかな?
写真ですが、1600で撮影になってるみたいですが
思ったより綺麗に写ってますね^^
照明のおかげでしょうか?
シャッタースピードや絞りを見る限りでは望遠側
でしょうか?
手ブレみたいに見れましたので…^^;;
でも十分合格レベルだと思います。
出来ればF30に手ブレ補正機能が付けば完璧に
より近づくんですけどね^^;;
書込番号:5464766
0点

Victoryさんと同意見になってしまいますが、けっこー綺麗に写っていると思いますよ(正直なところ画質無視して「人ブルブルマーク」(ブレ軽減モード)を薦めた方が良かったのかなぁと思ってました^^)
あと、画像のサイズですが、私は6Mノーマルか3:2のどちらかでとることが多いです(A4以上の印刷は殆どないので^^;
追伸。アーティスト画像の公開についてですが、今回は撮影のための参考画像ということでROMされている方々も大目に見てくれてる部分があるかと思いますよ。ただHalPotさんが仰るようにネットで公開するという事は当然、肖像権とかパブリシティ権が発生すると思いますし、一度google等で調べておくと良いかと思います^^
書込番号:5466159
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
デジカメ初めて購入しようと思っています。カメラに関して初心者です。アドバイス願います。
使用目的は、登山の際に撮影する山岳風景、樹木紅葉等が主になります。
他の条件として、携帯に便利なコンパクトデジカメであること、一眼ほどの画質は望まないものの、風景をとる上で、そこそこの画質であることが希望です。
これから写真に凝っていきたいと考えており、最初に手にするのにふさわしいものはどれか迷っています。
各社パンフレット・HP、価格.comなど利用して検討したところ、個人的に候補として、
・FINEPIX F30
・IXY 800is
の2製品を考えています。どちらかと言えば気持ちはF30のほうに傾いていますが、決心がついておりません・・・
また、他機種でおすすめの製品がありましたらご教示願います。
0点

>使用目的は、登山の際に撮影する山岳風景、樹木紅葉等が主になります。
山の中は時として森林に陽を遮られ薄暗くなることもあります。
そんなときは、F30でISOオートにしておくと便利ね。
ワタシも山行はするから分かるわ。
昨年F10で駒ヶ岳に登ったわ。最近木曽の山間をウォーキングしてきたけど、夕方近くになったらこの威力は絶大だったわ。去年の秋は売木村の夕暮れ時にも活躍してくれたわ。
だから、F30もきっと大車輪の活躍をしてくれると思うわ。
書込番号:5468668
0点

>マリンスノウさん
山行される方ですね、貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます
///質問補足させてください。
山で夕焼けや朝焼けなどの撮影もあります。
これらに関して特に問題などありますか?
質問ばかりですみません。
書込番号:5468700
0点

それが結構難しかったりするんですよね。フツーは。
だって太陽光が直接入ってくるわけでしょ。そんな場合、一眼レフなら補正入れたりするんだけど、コンパクトデジカメではど〜でしょう?
実は時間帯の都合で、日の出や夕日の写真はまだ試してないです。
しかし、日中太陽光をわざと入れて花をとったりしましたが、フルオートでも結構上手く補正してくる印象です。ただし、数カット撮ってその中から良いものを選びますけど。
どれくらい賢いかは、山でなくても町中でもわざと太陽を入れたりして試せますので、やってみて下さい。
書込番号:5468794
0点

28mm〜になる900isも検討してみては?
まだサンプルが少ないので何とも言えませんが、
景色を撮るなら28mm〜の方が良いかもしれません。
書込番号:5471348
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先日、F30を購入しました。
早速、たくさんの写真を撮影して楽しんでおります。
ところで、みなさんはプリントはどのようにしていますか?
私は、安くてフジカラーデジカメプリントということで、「DPE宅配便」にお願いしたのですが、広告どおりの日数では届かず、そのことで問い合わせメールをしてみても、何の音沙汰もありません。
どこか信用のできるところがあれば、教えてください。
0点

>「DPE宅配便」
何度か使ったことがありますが予定通りにつかなかったことは一度もありません。もしかすると「メール便」の「ゆっくり仕上げ」ですか?そうだとするとお店というよりも「メール便」の都合で遅くなっているのだと思います。(発送から配送まで最長一週間かかります)この発送遅れはページにも記載があると思います。でも宅急便だとしたら問題アリですね。
私はプリントの時間とインク代とかを考えてDPEにしていたのですが色については当たり前のことながら自宅のディスプレイの通りにはプリントされることもなく、結局、プリンタを買ってしまいました。
会社のEIZOモニタで色補正して注文した写真は結構、自分の補正した色に近いものに仕上がったのですが自宅のバッファローのモニタで補正したあとに注文したものはまったく色が違ってびっくりしました。(赤みがかなり強い&暗い)自宅で補正した画像を会社で見たらやっぱり赤くて暗かったです・・・。
結局、自宅のモニタで補正して色がきちんと出るようにあれこれプロファイルなどを調整してそれなりに満足できる色でプリントできるようになりました。
ということで個人的にはオンラインプリントに依頼することはなくなりそうです。
書込番号:5468702
0点

>みなさんはプリントはどのようにしていますか?
自宅プリントです。
だって、楽しいもの〜。
>「DPE宅配便」
明朝にでも電話して見れば?
書込番号:5468782
0点

DPE宅配便って、L版1枚12円とかなり安そうだけど
品質はどうなんでしょうね。
http://www.e-dpe.jp/price.htm
A4印刷だと、自宅プリントの方が圧倒的に低コスト。
うちはフジF30+エプソンPM-3700cで印刷してます。
書込番号:5469091
0点

自宅プリンタは結局高くなると聞きましたが、どうなんでしょう・・。みなさnお店プリントはしないのですか?
書込番号:5469272
0点

>お店プリントはしないのですか?
私は、お店プリント派ですよ。
イラスト等を描いているので、プリンターは8色インクですが
それでも、お店プリントには劣りますからね〜(ドットもあるし)
おまけに、インク代も高いし・・・。
インクジェットプリンターの塗料インクや顔料インクより
きちんとした薬品でプリントしてくれた方が良いと思いますよ。
私、写真屋さんでバイトした事があるので(笑)
書込番号:5469842
0点

カメラ勉強するぞ君さん、
サービスサイズ※はどう考えてもお店プリントの方が安いのは誰にも異存が無いので安心してください。
問題は、
たった数枚プリントするのに、もしお店プリントに出せば受け取りに行く手間やその間にかかる時間をコストに含むか否か?というところにあります、
私はちょくちょく写真を撮って頻繁にプリントしているので小型の写真専用プリンタとお店プリントを使い分けています、
数枚のプリントで済む場合は自宅の写真専用プリンタでプリント、そして10枚以上を目安にお店プリントってかんじです、
また、お家(おうち)プリントには今撮ったものを今渡すというメリットもありますね。
それと私の場合大伸ばしは圧倒的にお家プリントが多いですね、お店プリントでイメージどおりに仕上げるのは至難の業ですので。
※サービスサイズ:決まったサイズのことではなく、そのお店が最も安く提供するプリントサイズのこと昔はEサイズが多かったが現在ではLサイズが主流、最近はハガキサイズも増えてきた。
書込番号:5469889
0点

どの程度質にこだわっておられるかがわからないのですが、写真を趣味にしている人と普通の人ではかわってしまうのですが、普通の人にとっていってもいくつか色合いなどひどいものがあります。
http://www.digitalviewer.net/digi/tebiki-dounyu.html
こちらで調べてもらえれば10枚無料のお店がたくさんあります。
ソフトも一度なれてもらえればかんたんですし、ここに乗っている写真屋全て同じソフトです。
青森のほうの街のカメラ屋さんなど、ちゃんと普通レベルに仕上げてくれますよ。
書込番号:5470366
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こんにちは。今回、はじめて書き込みいたします。
先日海外旅行に行く予定があったので、デジカメを購入しようと思っていたのですが、
検討期間があまりに短かったため購入を断念。
でも、旅行に行ってみたら15年前のフィルムカメラ(いわゆるバカチョン)じゃ、
満足な写真が撮れませんでした。
そこで、このサイトを見ながら検討し、FinePix F30かIXY DIGITAL 800ISにしようと思い、
実機を確認しようとヨド○○に行ったら、なぜか猛烈にCaplio R4を勧められました。
論拠としては、
・F30と800ISが売れているのは多分にCMの露出量とイメージである
・レビューで評価が高いのも、膨大な広告宣伝費によるもの
・RICOHは小型カメラを作り続けてきた伝統メーカーで技術力は高い
・レリーズタイムラグはF30・800ISよりも短い
・広角〜光学7.1倍ズームがあるのはR4だけ
・接写性能は断トツ
・実際にRICHOのGRは世界的に高い評価を得ている
・F30、800ISよりも発売日が早いにも関わらず同じくらい売れている
→ユーザーに評価されている証拠
・・・とのこと。
個人的には「なるほどな」と思いつつも、R4はデザインがしょぼすぎて食指が伸びません。
F30と800ISで迷っていたのも、性能だったらF30なのですが、
実機を見るとどうしても800ISの方がデザイン的に優れているので・・・。
ちなみに、カメラに詳しい友人に相談したら、「オマエの要望を全部満たすのは一眼レフしかない(怒)!」とのことなので、いずれ一眼レフの世界にいくことも鑑みると上記3機種ではどれがベストなのでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
ちなみに、ここに書き込んでいるくらいですから、現段階ではF30が最右翼です(笑)。
0点

RICOHはCanon、フジフイルムに無い接写描写の良さや広角、ズームがあります。他よりコンパクトですし色彩は‥ Canonは画質の良さと手ブレ補正そこそこの高感度とデザインじゃないでしょうか?フジフイルムのF30はバッテリーの持ちの良さ、高感度ダントツのノイズの少なさ。被写体ブレに強いシャッタースピード、デザインは‥ トータルバランスではF30→IXY800IS→R4ではないでしょうか。 F30使ってますがもう一つ欲しいと思えばR4かな?
書込番号:5362075
0点

りしゅえる さんは旅行で何をメインに撮りたいのでしょうか。
室内撮影がメインになるならF30でしょうし…広角から望遠まで1台でと考えるならR4もよろしいかと思います。
店員はリコーから派遣された販売員っぽいですね…
書込番号:5362081
0点

なぜCaplio R4を勧めるの?
リコーからの派遣社員だったのかもしれませんね。
でも、Caplio R4 は F30 に無い魅力がいっぱいですよ。
例えば 28mm の広角、200mm の望遠、光学手振れ補正など。デザインは好みですからどうしようもないですが、800is がなぜそんなに評価が高いか私にはわからなかったりします。私なら F30 vs R4 ですけどね。
R4 とは良く比較写真を撮るのですが、色の再現が F30 とは違いますね。これも好みがあると思います。R4 は等倍にしたときのノイズは多めですが、必要なときは Neatimage や Adobe Photoshop (Element) などである程度ノイズを消すこともできます。
それでも、薄暗くなってくると、F30 との差は歴然とします。静止物相手なら、3脚でなんとか対抗できるとしても、相手がちょっとでも動いていると、F30を使わざる得なくなります。旅行のスナップ等、全体的には F30 の方が使い勝手は良いかと思います。
R4 で気になるのは、ノイズとレンズカバー(シャッター)ですかね。R3 の頃は壊れやすいと聞いたのですが、R4 でずいぶん改善したのでしょうか。
書込番号:5362090
0点

やっぱり派遣社員は居るんでしょうかね(^^;)
R4にも手ブレ補正は付いてましたね。blue色が欲しいですが。デジイチ検討中なので‥
しばらくコンデジ一台お使いになってデジイチ検討したらいかがでしょうか(笑)
書込番号:5362111
0点

28mmが使えるのは大きな利点。
旅行なら是非広角を使いたいですね。
自分が、もう1台買うなら、GRDかR4です。
800isには特に興味ないです。
書込番号:5362128
0点

おぉ、みなさんお返事ありがとうございます。
元々、デジカメの検討にあたっては、
・デジカメ=キヤノンのイメージ
・中田英寿が好き(=広告がかっこいい)
・デザインが渋い
というわけで、検討するもなにもIXYのどれかを買いにいったようなものでした。
そこで、量販店に行ったら、比較的暇だったのか店員さんが寄ってきて
「よろしければ、ご案内いたしましょうか?」というので、
・基本的には海外&国内旅行で撮影する
・旅行での撮影は風景や建物が中心である
・以前、夜の市場の写真を撮ったら最悪の仕上がりだった
・とはいえ旅行はせいぜい年に1回
・デジカメ買ったら色々持ち歩きたい
→(今は全く使っていないが)飲み会などの室内ニーズ意外と高い?
・・・といったら、今までの利用状況を重視してかヨド○○3店舗でR4を、
ヤ○○では今後の利用目的をふまえてかF30を紹介されました。
どこで聞いてもIXYは勧められません(´・ω・`)なんで?
確かにカメラは旅行にしか持って行かないのですが、携帯の画像フォルダをよくよく見ると、
料理や飲み会、結婚式など室内写真が驚くほど多いので、実はF30が最適なのか、と。
ちなみに、撮るのはド素人ですが、職業柄プロの写真を見慣れているため、
「あぁしたい」「こうしたい」などの思いはあり、友人に相談したら、「大人しく一眼レフ買え(怒)!」と。
なので、機能的にはR4惹かれるのです。
マクロ、広角、ズーム光学7.1倍(*´Д`*)ハァハァ
でも・・・いかんせんデザインが・・・ねぇ。
ちなみに、今まで使っていたカメラは、ズームも広角もマクロもありません。
それどころか、フラッシュの強制発光・発光禁止機能すらないため、
何を買っても満足するとは思います(笑)。
書込番号:5362164
0点

りしゅえるさん伏せ字は禁止になってますので‥
IXYは売れてませんかね〜?機能的には平均し過ぎで特徴が無いから津ですかね。旅行の長旅にならバッテリーの持ち良さ、室内飲み会の撮影ならノンフラッシュでもOKなF30ですね。
書込番号:5362179
0点

>りしゅえるさん伏せ字は禁止になってますので‥
失礼いたしました。
過去の書き込みで見かけたので、伏せ字にすべきものと思っていました。
以後、気をつけます。
やっぱり、F30が本命ですかね。
・・・と決めたそばで、FUJIから今度発売されるFinePix S6000fdが非常に気になります。
デカささえ気にしなければ、機能・価格のバランスがすごくよいですよね。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
購入したら、こちらに報告したいと思います。
書込番号:5362411
0点

R4には何となく惹かれるものがありますね。
広角や接写などの機能のほかに、
高感度や照度不足時のノイズ感や
出力される画質はカメラ内でソフト処理してるのかと思うほどノーマルで
フィルムの感覚と共通点も感じてしまいます。
とは言え、リコーの出力画質は、PCやプリンタドライバーにお世話になることがおおいのも事実じゃないでしょうか。
F30やIXYはそのままプリントするのが普通と思える程度にカメラ側で絵つくりが終わっている感じです。
旅行先などで数多く写しそのままプリントやアルバム観賞するような使い方なら、F30やIXYの方が使いやすいと思います。
リコーを選ぶ場合は広角の必要度じゃないでしょうか。
書込番号:5362533
0点

FinePix S6000fd だとデカいのがちょっと。
普段持ち歩く派には、F30の大きさが限界だったりします。
>リコーを選ぶ場合は広角の必要度じゃないでしょうか。
望遠もいいですよね
書込番号:5362610
0点

わかっちゃいましたさん、on the willowさんご回答ありがとうございます。
そうなんです。
今までカメラ=旅行=世界遺産=風景・建物・・・てな感じだったんで、
広角と望遠のあるR4はとても魅力的にうつりました。
今までの使い方だとすると、ほぼNo.1だとも思っています。
ただ、デジカメ初購入で、今後ガシガシ使っていきたい・・・となると、
F30の高感度は捨てがたいな、と思ったわけです。
実は、旅行に行く前の検討段階ではR4を買うつもりだったんです。
それが、とりあえずペンディングになったんで、F30が急浮上してきたわけですね。
というのも、今までのバカチョンではズームも広角もないんで、
足を使って画角を調整していました。
なので、「知らなければ意外と我慢できるのかも」と思い、
とにかく室内・夜間での失敗を防ぐべくF30かな、と。
ずっとフィルムカメラだったんで、やっぱり夜間・室内撮影の写真が
失敗だったときの衝撃っていったらないです・・・。
あとF30がよさげなのは、設定が色々いじれること。
なにごとにも、こだわりが出てくる性分なんで(笑)。
で、F30を買いに行ったら、800ISがずっと手招きしているんで、
触ってみたらデザインに惚れた・・・と。
デザイン重視なんです、なにごとも。
あー、なにはともあれ、物を買うのに色々悩むのってしあわせ(*´Д`*)
書込番号:5362706
0点

画像を合成すれば「なんちゃって広角」にはなりますからね……。
>物を買うのに色々悩むのってしあわせ(*´Д`*)
ですね。旅行のルートを組み立てるのもかなりイイです(^o^)。
天候に恵まれることをお祈りします。
書込番号:5362807
0点

canonは普通の明るさで撮った場合の画質が少々いいのではないでしょうか
光学式手ぶれ補正や超音波モーターを最初に搭載したメーカーで、デザインもかっこいいcanonが好きでS3にしか興味はありませんでした。ですが、高感度の優位性に気付いてコンパクトデジカメではfujiにしか興味はありません。(一眼レフではCCDが大きいからもともと高感度はいい)
いい写真を撮ろうとしたら、晴天の昼の光が最高なんですが、日常では室内が多いです。普通のフラッシュ撮影では人物は白っぽく、背景は暗く写ってしまってこれを嫌がる人は多いはずですが、他のメーカーのを買っていますね。
この前の盆踊りでも、パナソニックのデジカメで子供を撮っている人がいましたが上手く写らないと言っていました。踊りやぐらと子供の光加減が違うと理屈を言っていましたが、そこまで分かっていてその機種ですかと思って近くで見ていました。
canonは画質が悪いと言われていたCMOSを一眼レフに搭載するまで画質を上げたメーカー。ハニカムCCDに対抗するCCDを作れるんじゃないかと思います。
フラッシュの調整はカメラメーカーなら普通なんですが、コンデジをバカにしていたのでしょうかね。これから搭載してくると思います。
リコーのデザインは悪いですね。私も思いました。機能はいいんですがね。でも高感度が良くないとね。fujiはリコーに見習って欲しいのが広角ですね。3倍とか4倍とか中途半端な望遠はどうでもいいから広角を広げて欲しい。室内のスナップ写真では凄く重要なのに。ま、一般人は広角というレンズ特徴から得られる特性は理解していないから搭載しても売りにならないという解釈なんでしょう。
6000はバリアングル?じゃないのでまだ対象外です。
それにしても、fujiのCMは物凄く下手ですね。通常のフラッシュ撮影とiフラッシュ撮影の写真を連続して見せているけど、何も説明せずに、ホラホラ凄いでしょうと見せられても視聴者には何も伝わらない。失敗写真と普通に撮れた写真って位にしか思っていない人たちが大多数でしょう。作り側の自己満足なCMですね。
やるなら、「これが普通のフラッシュで撮った白っぽい写真。綺麗じゃないでしょう」「これがiフラッシュで撮った写真。見た目に近いでしょう!!」ってきちんと説明しながら見せなきゃ分からないよ!。蛯原友里を使ってダントツなんて言わせても何がどうダントツなんか分からないよ!!!!!!!!!
書込番号:5362850
0点

タイトルに惹かれた通りすがりの亀レスです。R1以来のリコー・ユーザーですが、
こちらで皆さんが非常に冷静に当該3機種を評価されていることに驚きました。
リコーの板では、画質命!の方には先ずF30を勧められるでしょう。
万遍なく品質を求められる方には800ISですね。
適切なキーワードを提示されない限りR4を強く勧められることは有りません。
私自身は画角選択の自由度とテレ端の明るさ、最短撮影距離でR3/4しか選べません。
でも、人にはやはり他の2機種を勧めてしまいます(故障率も低そうだし)。
スレとは全く関係なく恐縮ですが、よその板で客観的な評価をされていることに
チョッピリ感激して書き込んでしまいました。
書込番号:5365374
0点

>蛯原友里を使ってダントツなんて言わせても何がどうダントツなんか分からないよ!!!!!!!!!
あらそう?
よくわかるわよ。
断然ダントツ好感度はフジ・FinePix/F30を持っている蛯原ちゃんよ。
オーッホッホッホッホ 、ダントツ!
書込番号:5365394
0点

テーマと関係なくて恐縮ですが、「バカチョン」という言葉は韓国・朝鮮の人を侮辱する差別語です。使用するのは慎重にされた方がよろしいかと思います。
書込番号:5366354
0点

みなさん、引き続きていねいなご回答ありがとうございます。
色々検討してみましたが、やっぱりF30を購入しようと思います。
今週の土曜にちょっとしたパーティがあるので、
そこに持っていけたらいいな、と思っています。
あとは、どれだけ安く買えるか・・・ですね(笑)。
>たびにんぶーすけさん
ご忠告ありがとうございます。
幼少の頃より、“シャッターボタンを押すだけ”のカメラのことを
そう聞いていたので、配慮が及びませんでした。
今まで誰からも指摘がなかったので、気づく機会もありませんでした。
ちなみに、そういったカメラのことを、なんと呼ぶんですかね?
書込番号:5369862
0点

>なんと呼ぶんですかね?
コンパクトカメラ
とか
トイカメラって呼ぶのがいいわよ。
F30はデジタルだからコンパクトデジタルカメラ
略してコンデジね。
書込番号:5370790
0点

約1ヵ月にわたり検討してきましたが、昨日F30を購入しました。
ここに載っている特価情報には及ばない金額なのが残念ではありますが・・・
がしがし使いたおしたいと思います。
アドバイスをいただいたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:5428026
0点

1ヶ月悩んで購入されたとのこと、おめでとうございます。
ぜひ F30 を使いこなして、すばらしい写真を撮ってください。
(そういう私も使いこなしているとはいえない状況ですが…)
書込番号:5429233
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





