
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年9月16日 08:43 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月16日 08:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月16日 00:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月14日 15:41 |
![]() |
0 | 15 | 2006年9月13日 23:35 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月13日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
最高性能のデジカメ(コンデジ)はファインピックスのF30
と、お聞きしていたのですが、今でも最高性能のデジカメは、
ファインピックスのF30なんですか?
また、ファインピックスF30が最高のデジカメと言われるのは、
どんなとこがスゴイからなのですか?
0点

すでに他社から魅力的な新製品が発表になっています。
F30は過去の遺物となっています。
それに、もともと最高のコンデジじゃないし。
使ってみればわかります。
わたしは見切りをつける寸前です。
書込番号:5440947
0点

「最高」と言うと、何を持ってなのかという問題があるので人それぞれだと思います。
画素数重視の人もいれば、サイズ重視の人もいれば、色々な操作感重視の人もいると思います。
F30は、少なくとも画素数は最新デジカメとしては「少ない方」になっています。
自分はF30ユーザーなので贔屓目に見てるとは思いますが、
F30の魅力は(言い尽くされてはいますが)
・高感度画質がかなり綺麗→暗いところで動くものを止めて撮っても綺麗
・低感度画質も十分綺麗
よって、1台でオールマイティに「撮影の幅」が広がるということだと思ってます。
やはり特に「高感度画質」が最大のアピールポイントで、2〜3日前までに発表された他社新製品と比べても、この部分ではまだ抜きん出ているように感じます。
あくまでボクの個人的な意見ですが、
>>ファインピックスF30が最高のデジカメと言われるのは、
どんなとこがスゴイからなのですか?
とのことでしたので、自分なりに思う点をカキコさせてもらいました。
書込番号:5441470
0点

ぐうたらタラコさん相変わらずですね。
ぐうたらタラコさんの F30 が壊れているか、ぐうたらタラコさん本人が壊れているかのどちらかだと思いますので、早めの修理をお勧めします。
さて、使う人によって意見が違うのだから、「最高性能」がどれかなんて簡単に決められないですね。でも、最新の機種と比較しても、F30 はいまだに高感度時(ISO400以上)に限らず低感度時(ISO100〜ISO200)ノイズの少なさも抜きんでているように思います。
どのカメラも撮影状況により癖がありますから、それが好みかどうか、それから F30 に無い広角(36mm 以下)、望遠(105mm 以上)がどの程度必要か、などにかかってるのではないでしょうか。
書込番号:5441508
0点

寸止めなんかしていないで早く見切りつけちゃえば、当人も他のみんなも幸せになれるのに。
書込番号:5441577
0点

>どんなとこがスゴイからなのですか?
薄暗い所が明るく撮れる
夜景をバックに記念写真を撮る方には最高でしょう。
書込番号:5441598
0点

少なくとも「使える高感度」に関しては、F30を「過去の遺物」にできる他社の新製品がまだ見当たらないなあ。
このままだと他社が高感度画質で追いつくより、フジが防振レンズ+広角で魅力アップした後継機を出すほうが早そうですね。
一番スゴイのは、あの「毒舌」タラコさんがまだ見切りつけれてないという事実です。(笑)
たぶん永遠に「寸前」だ。(爆)
書込番号:5441977
0点

・・・と思っていたら、キヤノンからキスデジXに続いてコンデジ分野にも刺客キター!!
書込番号:5443021
0点

タラコさんは見切りをつけたんじゃなかったんですか?
往生際の悪い方ですね。
それとも、他メーカーの関係者(刺客)だったりして。
書込番号:5443632
0点

私も大型電器店や全国チェーンのカメラ店に行き、店員さんと話をしていたら、やはり、最後はカメラメーカーのデジカメですょと言われて、キャノンの800ISかF30が甲乙付けがたいですが、キヤノンの欠点はスタイルが好き嫌いはっきりしてきた事と重くなった事です。F30の場合はスタイルが好き嫌いとカラー選択が出来ない事とISO3200が疑問かなと言ってました。勿論店員さんの
主観ですけどね 私は画素が大きい事よりも自分が写真をどれくらいのサイズまで必要なのか、そして広角か望遠を選ぶかなどですね 決して新しい物ばかり追っているなら、いっその事フイルムカメラの方がよっぽど正解だと思います。
書込番号:5443767
0点

う・・ん、最近の書き込みをみていると、このカメラを感動して買った人が書き込みをしてないですね・・
確か価格ドットコムで、このカメラが1位になったのは、発売後1週間後位だったかな・・
それからずっと1位を維持していると言うのは。。
最安値を求めるお客様層、本当に価格と機能を厳しく見ている人が最高評価をしていると言ってもいいのではないかと思います。
それは、恐らく富士F30 の前のモデルの好評と、薄暗いシーンでのサンプル画像が、多くの人の評価を得たんだと思います。
ただ、キャノンから、年末商戦モデルが発表になっていますので、僕は発売を待って、富士よりもいいものが出たら、乗換えもいいかな・・と思っています。
今買うなら、室内、夜間撮影が得意なF30だと思います。
細かい仕様の話は必要ないでしょう。
書込番号:5443934
0点

フラッシュを使わないから、
高感度機種が欲しくて買ったのですが、
意外にもフラッシュも良かった。
この点も室内で撮る人には便利。
こういう口コミでしか伝わらない良さが、
価格コム1位になった理由かも。
・・・タラコさんにも、
是非ソニーT9の良さを伝えていただきたい。
書込番号:5444950
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
板違いで恐縮ですが、PCに詳しい方に質問があります。
最近は、役所への提出書類等をネットでDLできますよネ??
ところが、以前は、当パソコンで何度かDL出来たのですが、
今、出来ません(ーー;)
各種書類を選択する画面までは表示されるのですが、DLのボタン
を押しても、全くの白紙で、左上に小さな意味不明なボタンがある
だけなのです。
解消方法をお願いします。
PC板ではレスが遅いので、ここを利用させて頂きました。
宜しくお願いします。
ちなみに、関係ないですが、持ってるデジカメはフジF10です。
0点


クチコミ掲示板カテゴリーに関係のない質問を投稿するのは禁止されています。
どのカテゴリーに属するか分からない質問に関しては、「PC何でも掲示板すべて」というカテゴリーに投稿した方がいいでしょう。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=8050
また、クチコミ掲示板のすべてのカテゴリーに投稿された質問を一覧することもできます。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
書込番号:5444624
0点

カメラの板にPCの事でスレ建てられてもね、
PCの常連さんがよくでておられる頃を
見計らってPCの板でスレ建てたら如何かと。
書込番号:5444655
0点

完全な板違いだけど寝ぼけてるからレスします(?)
たぶんDLに必要なソフトがバージョンアップされて使えなくなったのでしょう。
書類を選ぶ画面にDLに必要なソフトのアイコンがないですか?
クリックすると必要なソフトのページにジャンプしますから最新版にバージョンアップしてから書類をDLしましょう。
Adobe Readerのことだと思うけど。。。
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html
書込番号:5444694
0点

PCの種類(Win or Mac)やWEBブラウザの種類やバージョンによっても、ボタンが表示されなかったり、ボタンの位置がちがったりします。
でもこのような質問は、やはりPCの板で聞くか、もしくはDL先の管理者に問い合わせるべきでは?(まだダウンロード用の書類を準備していない場合もありますので)
書込番号:5444938
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/img/feature004/pht_03_01.jpg
この専用本革ケースを使用している方にお聞きします。
iPodの場合ですと、iPodの素材上、専用ケースに入れても出し入れの際に細かい傷がすごく付きます。
こちらのFinePix F30専用ケースから本製品を出し入れの際に特に傷が付いた方はいますか?
宜しくお願いします。
0点

傷ですか?
無いです。
ついでに、私のiPodは、お茶のオマケに付いていた
巾着袋に入れてるので、傷が付いてません(笑)
書込番号:5438085
0点

ittさん、おはようございます。
使っていますが、内側に綺麗な布が貼られているので、まったく傷は付いておりません。ではではm(_ _)m
書込番号:5438269
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先日壊れてしまったのを機に 次は「デジカメ」を購入しようと考えています。
分からないことだらけですが、こちらに書いてあることを読んで
F30にかなり心惹かれています。
9月8日にビックカメラ渋谷店で44800円、
ポイント15%(6720円)となっていました。
価格がもう少し下がって欲しいのですが
9月が決算期と書いてあるのを見ると
ちょっと待ってみたほうがよいのでしょうか?
でも10月に入ると価格は上がってしまうのでしょうか?
(インターネットでの買い物は馴染みが無く、なんとなく不安なのですることが出来ません。)
よいアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
0点

交渉してみては?
値札は、目安だと思ってます。(^_^;)
ビックで値切ったことはありませんが
ヨドバシでは、バンバン値切ります。
他のお店ものぞいてみた方が良いでしょう。
10月になると、値段が上がる可能性もありますが
次機種が出そうになると、値段は下がります。
書込番号:5434685
0点

秋葉原 ヨドバシで 9/9 時間限定となってましたが
\44800をさらに\5000引きと手書きの紙が貼ってありました。またポイント15%に確か3万以上という事だったと思いますが+5%で20%とでした。
前日9/8は5000引きは貼ってなかったのです。
ちなみにもうひとつの購入検討候補のCASIO Z1000は9/8は\3000引き 9/9は¥5000引き、また他メーカーでも幾つかそういう表示がありました。売れ筋と思われる商品が対象になっていたのでなんとなく期末対応かな?って思いました。
まだ試してませんが、その表示が出てない時でもそれを交渉のネタにできないかな?と思ってます。
書込番号:5435473
0点

購入店は大手電器屋などをお考えですか?
私は昨日F30を購入したのですが、店は「カメラのキタムラ」です。
最初電器屋での購入を考えていたのですがあまりに高く、
かといってインターネットでの購入も抵抗があったので、
素直にカメラ屋に行ってみたんですが、本体価格は36000円ほどでした。
また、私が行ったお店ではまとめ買いセールをやっていて、
・本体
・純正ケース
・液晶保護フィルム
・xDピクチャーカード(1G/FUJIFILM製)
以上のセットを42800円で購入しました。
ちなみにまとめ買いの場合の本体価格は31990円でした。
5年間の保証も本体購入価格の1%を上乗せですが、
購入した際のポイントでそれを支払えたので保証料もかかりませんでした。
お近くに電器屋しかないのでしたら電器屋の方が便利だと思いますが、
もし、お近くにカメラ屋があるようでしたら、一度そちらにも足を運んでみるのはいかがでしょうか。
意外に安く購入できるかもしれませんよ。
書込番号:5435832
0点

ムーンライダーズ様
深夜にもかかわらず 早々のアドバイス有難うございました。
ヨドバシカメラにも行って、店員さんに聞いてみます。
J&H様
価格、これだと実質31,840円くらいですよね。
それだととても助かります。
メモして店員さんへ話してみます。
有難うございました。
itamin様
「カメラのキタムラ」よくこちらに書かれているお店ですよね。
我が家からの距離圏にはないとあきらめていたのですが、
itaminさんから勧められたので
キチンとインターネットで調べたら
新宿西口店 が行けることが分かりました。
有難うございます。
私もこのセットで購入したいと考えています。
(ケースは今までのフィルムカメラのが入れば それで代用する
予定ですが。)
教えていただいた価格、店員さんへ話してみます。
皆々様 本当に、本当に参考になりました。
有難うございました。
今週か来週末、キチンとお金を準備して
新宿でお店をまわってみます。
書込番号:5436362
0点

ヨドバシカメラアキバが一周年記念セール中で私は44800円のところ
39800円(15%)で購入しました。
ここを見るともっと安く買えたのかな?とか思いますがこのくらいはしょうがないのかな?というところですかね。
書込番号:5438868
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
金曜日からの東北旅行に持っていくため水曜日までにデジカメを買おうと考えてます。
初めてのデジカメで何を基準に買えばいいのか分からないので、色々教えてください。
WEBで調べて、F30かIXY800ISにしようかというところまでやってきましたが、最後の決め手がありません。
主な使用方法は
・旅行での風景
・居酒屋とか屋内での人物撮影
・あとは夜景をバックに記念撮影
って感じです。
あとは本当にカメラ初心者なので簡単に取れるほうが良いです。設定とかもたぶん分からないと思うのでオートできれいに取れるものを購入したいと思ってます。
色々過去の掲示板を見たんですが、いまいち分からなかったので、是非とも教えてください。
水曜日まで1日ちょっとしかありませんがよろしくお願いします!
0点

F30
と言っても夜景は三脚お使いください。
書込番号:5430361
0点

どっちにするにしても、練習はしていくのと
たくさん写真を撮るのを薦めます。
書込番号:5430479
0点

簡単に万人受けするように撮るならIXYの方がイイかもしれませんね。
書込番号:5430502
0点

初心者向きなF30と玄人向けな800ISのようなので、
迷わずF30かも?
書込番号:5430506
0点

>・旅行での風景
破裂の人形さん と同じくFX01をお勧めしたいですね。
>・居酒屋とか屋内での人物撮影
>・あとは夜景をバックに記念撮影
F30でしょうね。
書込番号:5430549
0点

皆さんもう少し真面目にw
>・旅行での風景
>・居酒屋とか屋内での人物撮影
>・あとは夜景をバックに記念撮影
風景ならIXY800ISが、良い様な気がしますがF11で悪いですが
フジも特別悪い気はしません、ハワイですがアップしてみました。
居酒屋や室内だと居酒屋は、淡い系の照明や間接照明が多く暗い
ですし室内も特別明るく感じなければ、暗いです。
ただ酔いながら撮ると手ブレするので800ISが良いかもw
まあ特殊な場合のぞいてF30の独壇場かと思います。
夜景をバックに記念撮影は・・・凄く難しいかもけど
F30にはIフラッシュと言う強い武器があります。
という訳でF30お勧めですけど、F11からF30にランクアップする
積りが、広角欲しさにソニーR1に浮気した人間のお勧めですから
まあ戯言程度に聞いて下さい。
書込番号:5430606
0点

真面目に・・・価格に値頃感が出てきた カシオのZ850は如何でしょうか?
(候補には挙がっていませんが)
暗いところに強い とか 広角だ とか 手ブレ補正 とかはありませんが
実際使ってみると結構オールマイティーに使えますし 撮ってて楽しいかも?
書込番号:5430702
0点

・旅行での風景
広角が使えれば尚良いのですが、F30 ではダメという訳でもないと思います。
昼間の撮影はどのカメラもそつなく写しますので、あとは微妙な好みとも
言えるような差ではないでしょうか。
・居酒屋とか屋内での人物撮影
スナップなどなら、高感度に強い F30 と他機種ではずいぶん差があるかと思います。
・あとは夜景をバックに記念撮影
3脚+スローシンクロがあれば、どのカメラもそう大差ないかもしれません。
少なくとも F30 では上手く撮影できました。
ということで、私としては F30 がお勧めです。
書込番号:5430823
0点

オートで気軽にパチパチやって、それなりにきれいに撮れるのは800ISだと思います。
初心者のかたは、薄暗い居酒屋で撮ってISO1600とかになって
あまりの汚さに愕然とするでしょう。
書込番号:5431356
0点

購入しました。室内では、最高お勧めです。
色々、悩んだあげくFinePix F30+1G(H)購入しました。
28mmにこだわりたかったんですが、考えが変わりました。
今の古いカメラの画質が荒くても、
フォトショップで補正すれば何とかなっていましたので!
この機種は画質が良いですね。PS補正しないで切り貼りでOKです。
パノラマはスライドのシームレス感覚でつないで処理しています。
悩んだ機種
RICOH Caplio R4(知らぬ間にR5が出ていた)
DMC-LX1 or LX2
Kodak V570
悩んだ点1。
XDcard (今までのSD、スマメ、メモステ、CF)が無駄になる。
1Gもあると差し替えはしないと判断。動画はムービーカメラで撮る。
悩んだ点2。
ホールド感が弱い。
手で押さえる場所に、両面のゴムを貼りました。
HDとか、PC関連を買うと付いてくる物。
書込番号:5431536
0点

えびえびえびさん
良い夜景写真です。参考にさせて頂きます。
来週、有馬温泉に行きますので、
私も頑張ってみます。
書込番号:5434447
0点

返信遅くなりました!
みなさん、色々と教えていただきありがとうございます。
ご意見を拝見して、今日カメラ屋に行き、F30を購入しました。カメラ屋の店員さんの断然F30がいい!って押しが最後の決め手になっちゃいました(笑)XDカード(512)とケースと液晶フィルム?セットで4万円弱で購入できました。
あさってまでに操作法を勉強してたくさん撮って来たいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:5437277
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先日色々悩んだ結果F30を購入いたしました。
(800isと悩んだのですが、相方がデザインがF30のほうがよいとのことで)
そこで色々書き込みを見させていただいているのですが、色々な撮り方があるみたいで使い方に悩んでしまいます。
・室内での撮影
・屋外での撮影(昼間)
・屋外での撮影(夕方、夜間)
でのおすすめの設定等ございましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
0点

屋外での撮影(夜間)
設定より三脚使いましょう。
書込番号:5432089
0点

私もまだ読みきれていませんが・・・参考にしてください
↓ ↓ ↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
具体的な撮影シーンでないと アドバイスも皆さん何を書けばよいのか難しいのではないかなと・・・!?
基本的にはオートでOKだと思います
書込番号:5432206
0点

>屋外での撮影(夕方、夜間)
本来的にはぼくちゃん.さんのおっしゃるとおりなんですけど、始めから夜景を撮るつもりで出かけるなら三脚を携帯するかもしれませんが、実際問題たまたまいい夜景に行き当たってしまうということも多いと思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1595462&un=138596
ちょうど私のアルバムの上の方にある、DSCF1839とかDSCF1877がそんな状況での夕景、夜景ですね。
基本的にはMモードで、ISOを800に固定して露出をマイナス補正しています。
ISO800は手ぶれと画質を両方考えると、ぎりぎりそんなとこかなという設定。108mm相当で1/45秒とか36mm相当でも1/18秒とか、手持ちではかなり厳しいのでISO1600を使いたいところなんですが、画質を考えて下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦と根性でカバーしています。それでも多少ブレてたりしますが(^^;
露出のマイナス補正は、カメラの自動露出というのは、基本的には状況が明るくても暗くても同じくらいの明るさにしようと働きますから、その場の暗い状況を再現するためと、手持ちなので少しでもシャッター速度を稼ぐためです。
とりあえず、手持ちでもなんとか夜景撮れないこともない、という一例です。
書込番号:5432214
0点

みなさん丁寧な回答ありがとうございます。
夜景を撮る場合は是非三脚を使用したいと思います。
具体的な撮影シーンを挙げますと
・屋外での人物撮影(昼夜問わず)
・屋内での人物撮影(結婚式など)
がメインで撮影するつもりでおります。
よろしくお願い致します。
書込番号:5432343
0点

デジカメならではの便利な機能として「撮った写真をすぐに見ることが出来る」というものがあります、
トール2005さんは撮影前からどんな設定がよいだろう?と悩んでいらっしゃるようですが、私なら撮ってから悩みます(^_^;)
今撮った画像をカメラの液晶でチェックすることにより、自分の思ったとおりに撮れたか撮れていないかを確認し、思ったとおりに撮れていない場合はその場で設定を変更し撮り直します、
とりあえずはF30を使っててちょくちょく変更することがあるとすれば、
・ISO感度
・露出補正
・ホワイトバランス
この三つくらいなので、重要な写真を撮るその日までにこの「撮ったら画像をチェックしておかしかったら設定変更」という撮り方のパターンを身に着けておくことが重要かと思います、
特にデジカメの液晶とパソコンのモニターとでも画像の見え方が違ったりすることもあるので、その癖をつかんでおくことも大切でしょう。
そして慣れてくると、撮影前でも液晶モニターを見ただけでどう設定変更するとよいのか分かってくるようになると思いますのでぜひ使い込んでみてください、
もし実際に使ってみた上で
・ISO感度
・露出補正
・ホワイトバランス
に関してよく分からないことがあればまた書き込んでもらえれば多くのこたえがある事でしょう。
書込番号:5432388
0点

ミニ三脚でも あると無いではずいぶん違いますよ
かばんにも入りますし
http://www.velbon.com/jp/catalog/classic/t100/t100.html
実売2千円程度です
店頭でいろいろ見ましたが 足のしなりが少なく
伸ばすと1メーター程度あるので これにしました
シャンパンゴールド色が 本体と合って いい感じです(^^)
一脚代わりにもなるし 少し伸ばして自分撮りに使えば
背景も入ります
書込番号:5432715
0点

>屋内での人物撮影(結婚式など)
ISO800、F2.8で
とにかくたくさん撮ります。
書込番号:5433313
0点

私は、カメラの最も良い普遍的な(状況に依存しない)設定は「オート」だと思っています。私みたいな素人が少し撮ってみた所で、メーカーの開発者が苦労して考えた設定にはかなわないと思っています。F30 は傾向的に「明るい」という話もありますが、決してそれが「悪い」という訳ではないですし、どのカメラでも状況によりもうちょっと明るい方がいい、暗い方が良いなんてことが良くあります。
しかしながら、オートは、どんな状況でも撮れることを目指している分、ケースによってはもうちょっと〜したらもっと良い、ということがあります。
以下は IXY800is のサンプル写真ですが、マニュアル設定の写真が数多くあります。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/800is/sample.html
つまり、どのメーカーでもオートで「ベスト」な写真を撮るのは難しいということです。
それでは、ベストな設定をどうすれば良いかというと、それが状況(逆光、順光、色味、距離、撮影者の意図等)に依存するので、ここで設定した方がいい、と説明できるものではないので難しい。簡単にこうすればいい、というものであれば、メーカーが「オート」に組み込んでいるかと。
それでも簡単に私のお勧めをご紹介しますと(能書き長過ぎ)、
・室内での撮影
オートと同じ(マルチ測光+iフラッシュ)+状況により露出補正
・屋外での撮影(昼間)
アベレージ測光or風景モード+状況により露出補正
・屋外での撮影(夕方、夜間)
夕焼けなら夕焼けモード、夜景なら夜景モード、
被写体と背景を写したいならスローシンクロ
こんなところでしょうか。そんなの当たり前だと言われそうですが。
状況により、シーンポジションも多用してみることをお勧めします。
書込番号:5435310
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





