
このページのスレッド一覧(全1035スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年8月29日 19:54 |
![]() |
0 | 9 | 2006年8月29日 11:32 |
![]() |
0 | 22 | 2006年8月29日 11:07 |
![]() |
0 | 12 | 2006年8月29日 10:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月28日 23:31 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月28日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
すみません、初心者です、
サンプルで、プログラムAEで撮られてますが、
プログラムAEモードというのは無いですね!?
これは、マニュアルモードの事を言われてるんでしょうか?
F30のモードで言えば、どのモードの事でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

せいりんさん、こんにちわです。
>サンプルで、プログラムAEで撮られてますが・・・
とありますが、どちらのサンプルの事でしょうか?
メーカーサンプルは↓こちらで、撮影モードは全て書いてありますね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/portfolio.html
プログラムAEは通常カメラが自動で判断して露出を決めるモードなので、F30で考えればオートモード又はシーンセレクト等だと思います。ではではm(_ _)m
書込番号:5388464
0点

仕様には露出制御の欄にプログラムAEの記載はありますが…
書込番号:5388469
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/specs.html
露出制御」はプログラムAE/シャッター優先AE/絞り優先AEがあります。
シーンモードでは、「マニュアル」がこれに相当するようです。
書込番号:5388490
0点

あれれ? 私の勉強不足だったようですね。
>シーンモードでは、「マニュアル」がこれに相当する
マニュアルなのに、プログラムAEなんですかね??
又勉強になりました。ではではm(_ _)m
書込番号:5388532
0点

最初のレスで書きましたが、一応通常解釈として「プログラムAE」で検索すると↓こんな感じです。ではではm(_ _)m
http://www.google.co.jp/search?&num=ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0AE
書込番号:5388599
0点

プログラムAEは露出制御の方法の一つで、
絞り優先AE、シャッター速度優先AEはそれぞれ撮影者が絞りとかシャッター速度を決めるモードですが、プログラムAEは
カメラメーカーがそのときの状況(シーン)によって露出を決めるモードです。(難しいことを言うと露出曲線によって決めているのですが。)
すなわち、それぞれのシーンモードは全てプログラムAEの一種です。
例えば、人物モードでは絞りを開き目にする曲線にし、
風景モードは絞りを絞り気味にする曲線といったように
シーンによってプログラムの露出ラインを変化させているわけです。
これは、カメラメーカー各社の考え方が色々あって、人物またはポートレイトモードでもカメラによっては違う露出になる場合があります。
書込番号:5388612
0点

皆様から大変多くのご回答頂き有難う御座いました、
プログラムAE、と記載されてる例ですが、
http://dejikamesample.seesaa.net/ です
結局、フルオートでは無く、”M”のダイアル(マニュアル)の
事でいいんですね、すみません、知識不足で。
書込番号:5388763
0点

すみません、フルオート、及び、シーンセレクトを総称して、
プログラムAEと表現されているという事ですね、理解不足で、
申し訳ないです
書込番号:5388772
0点

「マニュアルモード」という名称ですが、
実際には、
絞りorシャッタースピード優先のオートということになります。
→プログラムAEと表示されています。
http://dejikamesample.seesaa.net/
書込番号:5388817
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして
ご存知の方が居られたら教えていただこうと思い質問をさせていただきます。
明日か明後日にF30を購入しようと思うのですが、梅田や難波周辺での価格をご存知の方は教えていただけないでしょうか?
私は兵庫県の在住なのですが、近くの販売店の価格がいまいち安くないな(49800円の10%還元)と思うので、もし梅田か難波での価格がこれよりも安いのであれば
たまたま仕事で2日間大阪市内を回るので購入したいなと思っています。
以上不躾な質問ですが、ご存知の方は教えていただきますよう
よろしくお願いします
0点

難波の方が梅田より、価格の激戦地区と思います。難波のヤマダデンキ(LABI)となんばCITY地下のキタムラカメラが競争しています。私はいつもキタムラカメラで購入します。やぱっり、専門店で、お店の方にいろいろ相談できるし、親切だと思います。ポイントマジックでヤマダデンキの方がズット安い時もあるけど、なんかキタムラカメラで買ってしまいます。將吉さんも、ヤマダデンキとキタムラカメラの両方に行ってみてください。
書込番号:5385714
0点

難波だったらカメラのキタムラとLABI1 難波 と競合して値切ったらいいですよ。梅田のヨドバシはあまり安くはならないと思います。実売価格はわからなくてすいません。
書込番号:5385748
0点

キタムラなんばCITY店でかうなら、事前に、ミナピタカードに加入しておいた
ほうがお得です。いつでも5%引きになります。(3カ月に1回は10%引き)
(カードで1回払いの代金引落とし時)
お店の30m手前に受付場所があります。
http://www.nambacity.com/minapita/minapita.html
書込番号:5385820
0点

F30良いですよね〜!!私も真剣に購入を考えているのですが、予算オーバーで、まだ買えていません。
27日情報です。参考にしてください。
1.ヨドバシ梅田 42800円ポイント18%下取り3000円
2.なんばカメラのキタムラ 36800円下取り2000円
3.なんばヤマダ 46800円ポイント23%下取りは査定価格
4.なんばビッグカメラ 46800円ポイント18%下取り3000円
*ヤマダのみ壊れたカメラは不可
*5%価格で5年延長保証。キタムラのみ1%(ツタヤポント利用可)
ただし、ヨドバシ・キタムラは1回限りの保証
*ビックカメラはカメラ同時購入でメモリ半額(52MB、1GB)
(注)日程限定のセールもあったので、購入当日に再確認してください。
キタムラが一番安いのでは・・・
書込番号:5386679
0点

8/28の今日ですが東京都にあります秋葉原に会社帰りによりました。今日はナカウラ電気で36800円でした。
平均は44800円でポイント15%還元とかです。
価格が昨日より下がってたのに驚きです。自分も購入を考えて調査中です。
書込番号:5386740
0点

キタムラが安い・・・と書きましたが、違うかな??
現金値引きか?ポイント値引きか?
悩みますね〜〜!!
ただ、本体のみの購入で長期保証が不要ならば、この最安値価格が一番安いですよね!!
上記価格を参考に検討を祈ります!!
書込番号:5386814
0点

週末に安くなるという事もありますから平日は難しいと
思って行った方がいいかも…
書込番号:5387154
0点

キタムラなんばCITY店で9/2(土)〜3(日)に「ミナピタカード10%
OFFセール」が実施されるようです。
書込番号:5387746
0点

たくさんのお返事を頂きましてありがとうございました
皆さんのご意見を参考にして
少しでも安く購入出来るように頑張りたいと思います
書込番号:5387994
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
念願だった海外一人旅が実現します♪今まで、デジカメを持ったこともありません。店頭で何を聞いたら良いのか判らず帰って来ちゃいました。他にも出費があるので出来ればリーズナブルでお勧めがあったら教えてください!!よろしくお願いします・・。
0点

こんばんは。
海外で一番問題になるのは電源と思います。
ホテルでバッチリ充電したつもりでも、途中で電池切れ・・・。
これでは悲しいですよねえ。
アルカリ乾電池でも撮影できる方が無難です。
また、欧州で街歩きをされる場合は広角側で広く撮れるカメラが良いですね。建物全体を撮りたいけれどこれ以上下がれない!なんて場面は良くあります。
現行品で入手可能なのはこれしかないけれど、でかすぎですよね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/
充電池の予備を購入するとして「広角に強い」で選ぶと
9月中旬発売なので旅行に間に合わないかな?
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe200/
後継機種が発表されたので、これから価格が下がります
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/
書込番号:5381144
0点


一人旅なら広角で自分撮りも必要でしょう。
思い切って1眼と言いたいところだが、
リコーR4あたりが良いかも。
書込番号:5381198
0点

デジカメを選ぶって事はフィルムを選ぶのと同じですから
無難な発色であるパナFX01、フジF30あたりが撮影枚数と
悪条件(暗い所)に少し強いという事ではおすすめ出来ます。
実際に自分で比較してはどうでしょう?
FX01
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/28/3288.html
F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
R4
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/14/3544.html
書込番号:5381270
0点

>欧州で街歩きをされる場合は広角側で広く撮れるカメラが良いですね。
F30にワイドコンバージョンレンズMS-06Wを
付けると、超広角21.6mmで撮れますよ。
書込番号:5381482
0点

皆様 有難うございます! えっと、旅行は9月末からですので皆様のご推薦していただいた中から選びたいと思います!!判らないことだらけなので、またお邪魔すると思います..。有難うございました。
書込番号:5381620
0点

私は、夜やスナップにも強く、電池も長持ちする F30 もお勧めです。
ちょっと高いかな?
書込番号:5381695
0点

んー。比較知識が無いので、書き込みを覗いたら尚更、悩んでます..。どの機種でも基本設定を把握しておかないとダメですね?では、9月中旬発売の物では、慣れるのに時間がないかな?
R4は、お買い得だし、FX01も良いと思います、F30はもちろん、[えびえびえ]さんの料理のサンプルを見たら心が揺れますぅ!でも超初心者には贅沢かなー。旅行は、9日間です。メモリーカード?も必要ですよね!一般的には、どのくらいの物を購入すればよいのでしょうか?
書込番号:5381837
0点

撮影した写真はどの様に利用されますか?
手のひらサイズのプリントで有れば、画質の点ではどれを選んでも大きな差は無いと思います。各メーカーのHPからサンプル画像をダウンロードして、A4にプリントして比較するのも良いですよ。御自身が「こんなの撮りたいな」と感じるものがよいでしょう。
後は外観!女性ならおしゃれでかわいいのがお好みでしょうか。店頭で見比べてください。
因みに私自身は、ちょうど一年前にリコーR3が発表された直後にR2を安値で購入しました。何のトラブルも起こらず大変満足しています。
書込番号:5381877
0点

哲之助さん! 有難うございます♪
・・そうでしたね、肝心な使用目的..。
考えていませんでした。(笑)
皆さんご指摘くださっている通り、HPで再度比較してみます。
それと、店頭で持ってみて決めたいと思います。
書込番号:5381943
0点

おおっと。メモリーカードを忘れていました。
同じ容量のカードでも、デジカメによって撮影可能枚数が異なります。高画質で記録すれば撮影枚数は減ってしまいますよねえ。予算の範囲内で一番容量の大きなもの。と言うのが誰もがするアドバイスですが、これではますます迷ってしまうでしょう。
これまでの旅行では一日に何コマくらい撮りましたか?一日1本で9日間だと36×9=324かな。デジカメはどんどんシャッターを押してしまうので、撮影枚数も鰻登りですが、不要なコマは消せばいいのですよ。
以下について機種ごとにまとめてみましょう(ご自分でお願いします)
1.デジカメ本体価格
2.メモリーカード価格
3.撮影可能枚数
書込番号:5381959
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5343013
リコーはR2までは良かったのですが、R3からレンズ周りが弱い
みたいです、此処のは全体的にマニアックと言われ故障とノイズに上手く付き合える人向き?新型のR5が出るので安く成るかもしれませんが、お勧めとは言えないかも?
広角で安く上げるならFX01ですね、トラセンドの2GBSDも安く安定
した性能です、ノイズに強ければ自分も欲しいw
F30は広角以外は最強万能カメラと思ってるのでお勧めです。
でもXDカードは最悪ですが・・・
自分は広角追及したらソニーR1買いましたけど価格2倍重量3倍
なのでお勧め出来ませんw広角24ミリでは中級デジ一と戦える性能
なので安いとは思ってるのですけど、万人向きでは無いですね。
書込番号:5382426
0点

メイヴちゃんさん 有難うございます!
>トラセンドの2GBSDも安く安定した性能です、ノイズに強ければ..
トラセンド??検索してみます!
書込番号:5383432
0点


ハナガサクラゲさん こんばんは。
メモリーカードはデジカメ本体と同時に購入しましょう。
そしてどのメーカーにするのかは販売店側に推薦させること!
ごくまれにデジカメとカードの相性が悪いために動作に問題が起きる場合もあります。販売店側の推薦で組み合わせを選べば、問題が発生しても他のカードへの交換を要求しやすいですからね。
書込番号:5383671
0点

戯言=zazaonさん 有難うございます♪
価格は、NET検索でもかなり違うのですね〜!(汗)
勉強になります..。
【追記】
皆様に、御教授頂きとても勉強になりました!
やっと、購入機種が決まりました。♪
有難うございました!! m(_ _)m
書込番号:5383774
0点

カカクコムさんに出店されてるお店の最安値がひとつの目安です。
キタムラとか大手家電量販店、大手カメラ量販店の方が安い場合が多々あります。
書込番号:5384896
0点

デジカメ初心者でヨーロッパ旅行ならば、やはりFX01がオススメです。
風景を撮るなら28mm広角は必須となりますし、操作がとても簡単。家の中学生の娘も何も教えないのにバシバシやっています。
http://www.geocities.jp/freakish_p/tahiti/ph/tahitiph.html
F30にワイコンという手もありますが、せっかくコンパクトなカメラにかさばるワイコンを付けるのは現実的ではありません。
バッテリーはヨーロッパならば、コンセントの変換アダプターさえあれば毎日充電出来ますので心配ありません。もし1日に100枚以上撮るならば予備の持参をオススメしますが。
メモリーは1GBあれば最高画質でも300枚以上撮れますので、毎日不要写真の整理をすれば問題ないと思います。しかし私の場合写真を大きく見たいので、海外へ出るときは必ずノートパソコンを持参し、画像を転送してしています。もちろんネットも毎日必要になるのでパソコンも必須です。
FX01はどちらかというと絵画的で立体的な描写をします。F30は反対にどちらかというとノッペリとした描写かなー。好き嫌いはありますが、ヨーロッパの風景にはFX01のほうがピッタリだと感じます。
FX01は本当に簡単にきれいな写真が撮れますよ。今は安いですし。
HPのほかの写真もご覧下さい。
http://www.geocities.jp/freakish_p/
書込番号:5385098
0点

イタリアで例えると、ローマのコロッセオとかフィレンツェの花の大聖堂(ドゥオモ)とか、28mm程度じゃどちらにしろ全部入らないです。
普段は広角側固定でしょうから、距離感ばかり強調され、普通に写せる建物では遠くに小さく写ってしまいます。
まぁ、真実の口ではいくらかでも広角の方が良いかも知れないけど、35mmで困るほどではないです。
書込番号:5385493
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。先日長年愛用していた2600Z(ご存じない方が多いかも?)を落下事故で壊してしまい、急遽F30を購入しました。みなさんのお話を参考にして決定しました。ありがとうございました。本日、息子の理科研究用画像を取り込もうとパソコンに接続いたしましたがどうしても画像の取り込みができません。どなたか良い対処法を御存知ないでしょうか。ソフトウェアのダウンロードなど、基本的な操作に関しては恐らく間違えないと思うのですが。よろしくお願いいたします。
0点

どの時点で、どういう風に取り込み出来ないのか、
具体的に書いたほうがいいかも?
書込番号:5386602
0点

「FinePixViewer」のMac用は、6月22日にソフトの
アップデート(更新)があったみたいです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/
・Windowsパソコンでうまく動作しないときには
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/winfaq.html
書込番号:5386642
0点

2600Zのソフト・ドライバが邪魔してるのかも。一度富士フイルム関係のソフト・ドライバ類をすべてアンインストールしてから、あらためてF30のをインストールすれば。
書込番号:5386666
0点

からんからん堂さん、お返事ありがとうございます。
そうですね、私の文章では、わかりませんね。
具体的には、ソフトウェアのダウンロード完了後、最初にカメラを接続すると説明書では「自動的にFinePixViewerが起動」とありますが、これが自動で起動してこないのです。手動でFinePixViewerを起動する事はできますが、新規画像はExifLancherによる取り込みのみが手段なのかもしれないのです。FinePixViewerとExifLancherの設定は共に「接続時に起動」の初期設定のままです。
みなさん、解りにくいと思いますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:5386671
0点

C2Dさん、お返事ありがとうございます。
ご指導いただきました内容は、質問させていただく前に参照いたしました。再度参照いたしましたが、やはりこちらの内容では対処できませんでした。でも、ご親切なご指導本当にありがとうございます。また教えてください。よろしくお願いいたします。
Hippo-cratesさん、お返事ありがとうございます。
2600Zは、別のデスクトップで使っていて、今回F30を使おうと考えているパソコンでは使っていませんでした。でも、もし使っていたらアンインストールせずにF30を導入していたかもしれません!やはり、私の気付かない事にまで指摘をいただけるのはありがたい事です。また教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5386731
0点

ピーチたろうさん、お返事ありがとうございます。
電源は投入できております。カメラモニタには「USB接続」と表示されます。専用ケーブルで接続はキチンと出来ているように思います。
どうもありがとうございます。また教えてください。
書込番号:5386768
0点

それ、もしかしてタイプMのメモリ使っていますか。最近のロット、メモリカードリーダーを経由しても直接接続でも読み出せない不具合出ることがかなり報告されています。お急ぎなら販売店にレシート、ポイントカードを持って返品交換して他の機種にされたほうが正解です。6月から八月に生産されたロットにメーカーが隠している不良があるとヨドバシk店で聞きました。この不良とは画像読み書きに関する不具合です。購入検討の方は一時見合わせを、大切な撮影前の方は販売店に相談を勧めます。
書込番号:5386964
0点

もう確認済みかもしれませんが...
・xDが入っていなかった
・新しいハードウエアが…が出なかった
・PCを再起動してみる
・再度FinePixViewerを入れなおしてみる
・その他もろもろやってみた
...私にはギブアップです。
カードリーダーを使うのも一つの手です。
ウチは、MAUSB-200
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/PCM/DI000407J.html
を使っています。
書込番号:5386966
0点

うどんラブさん、お返事ありがとうございます。
Mメモリについては、いろいろとお話を聞いておりましたので、オリンパスHメモリを購入しました。私もメモリは完全には信頼できないと思いましたので、念のためカードを抜き本体記憶データのみで読み込みをさせてみましたが、同じ結果でした。
ご教示ありがとうございます。また教えてください。
ピーチたろうさん、お返事ありがとうございます。
>xDが入っていなかった
確認いたしましたが、問題ありませんでした。
>新しいハードウエアが…が出なかった
確かに出ておりません。何も反応が無いので困っております。
>PCを再起動してみる
何度か試しましたが変化は見られませんでした。
>再度FinePixViewerを入れなおしてみる
フジ関係のプログラムは全てアンインストールし新たにインストールいたしましたが変化は見られませんでした。
>その他もろもろやってみた
念のためカードを抜き本体記憶データのみで読み込みをさせてみましたが、同じ結果でした。また「システムの復元」も実行しましたが、問題となるものはないようです。
みなさん、真剣に相談に乗っていただきありがとうございます。
また教えてください。
書込番号:5387148
0点

この機種は不具合が多数あるようです。生産国が関係あるのかどうかわかりませんが。
オーエスはXPでしょうか。付属のソフトウェアは入れないでカメラをつないでみてはどうでしょう。
わたしはそれでマイコンピュータから開いてコピーしています。
今時すトレージクラスじゃないのが意味不明ですね。
書込番号:5387430
0点

ぐうたらタラコさん、お返事ありがとうございます。
>この機種は不具合が多数あるようです。生産国が関係あるのかどうかわかりませんが。
そうなのですか。生産国は中国のようです。
>オーエスはXPでしょうか。
はい。XPプロのSP2です。
>付属のソフトウェアは入れないでカメラをつないでみてはどうでしょう。
わたしはそれでマイコンピュータから開いてコピーしています。
なるほど、そのような方法もあるのですね。参考にさせていただきます。
みなさんありがとうございます。また良いアイディアを教えてください。
書込番号:5387851
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
Type-Mの評判がとても悪いのが気になっています。今のところデータいっぱいまで写真を撮りましたが特に不具合はありません。
画像の取り込みにPC本体のスロットに直接差し込んで使用していますが、この方法は止めた方がいいのでしょうか?(メディアをさすだけで画像を取り込めるのがラクだなと思っています)依然使っていたソニーのデジカメは本体とUSBケーブルで接続していました。
0点

type-Mはあまり評価良くは無いですか‥メモリーいっぱいまで撮って平気なら大丈夫じゃないでしょうか?
PCのメモリーリーダーはtype-M対応でしょうか?対応なら問題は無いと思います。 ちなみに私はフジの海外輸入type-H 1G使用してtype-H対応カードリーダーをUSB接続で使用してます。
書込番号:5384398
0点

私もクール・ガイさん同様、フジの海外輸入type-H(512M)を使用しています。カードリーダーはtype-H対応のものじゃないんですけど今のところ不具合は発生していません。ちなみにカードリーダーはSANWA SUPPPLY製です。
書込番号:5384438
0点

返信有難うございます。
PCのメモリーリーダーがどちらに対応しているかはPCの説明書を読んだりしましたが特に記載されていませんでした。(PCはNEC製です)データの受け渡しが出来なかったということは今のところありません。
書込番号:5384806
0点

最近の新機種PCでも内臓カードリーダーはtypeM.H対応じゃないと思いますが‥
安全の為確認の上対応カードリーダーをお勧めしますよm(_ _)m
書込番号:5385150
0点

便乗質問ですみません。
クール・ガイさん・ゆりよさんはどちらでTYPE Hを購入されましたか?
自分は(メディアの方でも書いていますが)オークションで購入したのですが表にはちゃんとTYPE Hと書かれていますが、裏にはDPC−512とノーマルの表記がされていました。
お持ちのメディアにはちゃんとHと書かれていますか?
書込番号:5386824
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を買いました!
自宅で1週間熟考の末「FinePix F11」にするか「μDIGITAL810」にするかでミドリ電化に行きました。
いずれにしても、予算は3.5万円と誓っていましたが、見れば見るほど、比べれば比べるほどF30の良さが分かり買いました。こちらで性能の良さは認識していたので、予算の事があるから見ないようにしたつもりでしたが、ついつい引っ張られました。。。ちなみに42,800円でポイント10%でした。
それに「FinePix F11」は、在庫無しで展示品のみ29800円で、「μDIGITAL810」は44800円だった事も大きく影響しました。
今まで発売日に買ったA303を愛用していたので、性能が良くなりすぎて操作に戸惑うかもわかりませんが、頑張って使います!
さようなら。相棒A303今までありがとう(ToT)/~~~
0点

展示品を購入するよりは良かったと思いますよ。
あとは振り返らずにバンバン使い倒しちゃいましょうね♪
書込番号:5385331
0点

シュワンツ君さん、こんにちわです。
私も最近購入しましたが、大変気に入っています(*^_^*)
普段はデジ一眼に色々なレンズを着けて撮影していますが、標準域の気軽なスナップには最適と思っております。是非一杯使ってあげて良さを引き出して上げて下さいませ。ではではm(_ _)m
書込番号:5385333
0点

シュワンツ君さん
こんにちは。
F30で良かったと思いますよ。
たくさん撮ってお楽しみください。
(* ^^)/。・:*:・°'★,。・:*:・°'☆[Congratulations]
書込番号:5385584
0点

⇒さん ありがとうございました!
>展示品を購入するよりは良かったと思いますよ。
そのお言葉で、ふっきれました♪
Eosu30Daiさん
>私も最近購入しましたが、大変気に入っています(*^_^*)
実際に使っている方からの感想は、本当に嬉しいです!
ニコン富士太郎さん
>F30で良かったと思いますよ。たくさん撮ってお楽しみください。
頑張って撮って楽しみたいと思います!
皆さんのブログ拝見しましたが、
すごい写真ばっかりですねぇ。。。
今年は甲子園に高校野球を2回も観に行ったので、
もっと早く買っておけば良かった・・・と、少し後悔です。
相棒だったA303を持って行ったので、一番前の内野席だったのに、
ブレブレの写真しか撮れませんでした。
とりあえず、ペットの犬と猫とフェレットを撮って
動くものを写す練習をします!(^ー^)!
書込番号:5386755
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





