
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年12月1日 23:24 |
![]() |
16 | 5 | 2013年6月21日 17:10 |
![]() |
3 | 5 | 2013年3月6日 14:14 |
![]() |
7 | 11 | 2013年3月6日 04:50 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月2日 16:20 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月8日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先日、F30でホタルを撮影して来ました。
開放時間が15秒と短いのでイマイチですが十分いけますねえ。
発売直後に購入したカメラですが、何度も落としたり、かなり過酷な使い方をしています。
幸い故障も無く、バッテリーも元気です。
マリンパックも揃えたのでマダマダ現役です。
思い出がたくさん詰まったカメラなのでこれからも大切に使おうと思います。
3点

ああにぃさん
素晴らしい(^-^)//""パチパチ
F30所持してますが、この機種でホタル撮影を考えたことはないです
設定次第では古い機種でも撮影できるという見本ですね
ナイスです!!
書込番号:16270474
0点

Tomo蔵。さま
激遅レスです(*´Д`)
ありがとうございます。
7年前のカメラでもちゃんと撮影出来ましたね!
実は、星空の撮影を何度か試したことがあり、最新のカメラとの比較をしたかったのです。
カメラは万年初心者レベルですが撮影するのは好きですね。
このカメラ、アタリなようで、全く問題なく使えます。バッテリーも存在すら忘れるほど長持ちします。これからも大事に使いたいと思います。
書込番号:16336894
0点

市内のPCショップで新品同様のものを手に入れました。
書込番号:16905003
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
食べ物写真をほぼ毎日撮っているのですが、
本日ひさびさに、充電してF30を出動させました。
ISOを低めに設定いたので、居酒屋さんではかなりスローシャッターでしたが、
数枚息をひそめて撮影し、家に帰ってPCで見てびっくり。
WEBにあげるなら、このカメラの方がいいかも知れないなと思いそうな勢いでございました。
もう少し、「今」だからこそ、ちょっと使ってみようかなと思う機種になりました。
売らなくてよかった。。
5点

美味しそうに写っている海老ですね。
F30はカメラの持ちすぎで処分しましたが
暗い場所の画質は後に出たF100とかF200より良かったです。
F30は手振れ補正が付いていなくとも、カメラをしっかり
ホールド出来るので、あまり手ブレし難くかったですね。
書込番号:16266443
2点

電池の持ちもいいですね。これでSDカード対応ならいいのですが・・・
私のF30は孫に持って行かれました。(GEのデジカメを買ってあげたのに、気に入らなかったようです。)
書込番号:16266459
2点

名機と呼ばれた機種ですね。
場面によっては現在でも十分使える機種だと思いますよ。
大切にお使いください。
じじかめさんのように誰かに持っていかれないように…(笑)
書込番号:16266494
1点

スピリットくんさんこんにちは。
6年前ですが、この機種の前々機FinePix F10を友人が使っておりまして、その高感度画質に驚愕しました。
僕も高感度が綺麗なカメラが欲しいと思い探したところ、予算5万円以下でF10と同等の画質を手に入れるには一眼レフのニコン D40しか見当たらなかったので、D40を買いました。
FinePix F10からF31fdまで採用された630万画素スーパーCCDハニカムの画質は今見ても凄いですね。
書込番号:16267002
4点

●今から仕事さま
いやはや、やはりすごい機種だなと思いました・w・;。
ヤフオクで売ってもきっと数千円な気がしますので、
末永くもっていようと決心した次第です。。
●じじかめさま
電池っ そうなんですよっ それもビックリしたところです。
これ、持ちだしたの1年以上たってるはずなのですが、
持ち出す時に、充電せずに持ちだして、
帰るまで撮影できてしまったというツワモノでございました・w・;。
「チガイのわかるお孫さま」
だったのですね・w・。
●m-yanoさま
F31fdが名機で、こちらは・・っと思っていたのですが、
なんのなんのっ^^;。
●なかなかの田舎者さま
自分の家にF11とF30がありまして、実家にF31fdがあるので、
一度全部まとめて撮り比べとかしてみたいっとか思ってまいりました^^;。
FUJIのカメラはいいですね。
書込番号:16279284
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
1/1.7インチのCCDはいくつか試しましたがここまでノイズか少ないのは驚きました。刺身の身を通る光を美しく表現しているのもすごいとしか思えません。
毎日のご飯を撮るのが小さくて手軽なのもあり、楽しくなってしまいました。
1点

ハニカム良いですよね〜♪
(o^∀^o)
時代は最早
EXRやXTrance、ローパスレスに裏面照射なんでしょうが…
吾輩的には全く色褪せない…どころか、魅力を増すばかり(^皿^)
…また作ってくれないかなぁ〜
書込番号:15853525
1点

Fクロームモードもお試しください。
Fボタンを押すとFinepixカラーと出ますので、そこで選択できます。
リバーサルフィルムのベルビア風の鮮やかな発色になります。
書込番号:15853888
0点

真面目に返答してよいのか迷いましたがiso400でF2.8で撮影出来る環境が綺麗に写せている事だと思いますよ
書込番号:15855038
0点

ミスタージーさん
美味しそうやん!
書込番号:15855257
0点

これでカードがSDだったらいいのですが・・・
書込番号:15856474
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
中古パソコンの店内で歪みのある傷の多い中古の本品が1200円で売っていたのを保護しました。
安いので何気に購入したのですがネットで調べてみたら名機という事で試しどりしてみたらこれが光を捉えた実に柔らかい描写をしてくれます。
今の手持ちの機種はDP2x、E-LP1+LUMIX20mmf1.7、XZ-1ですが負けず劣らない良さがあるとわかり、古い機種でコンパクトなのに素晴らしい魅力を放つ中古レトロ
デジカメの奥深さを感じつつある次第です。
3点

良い方に保護されて、傷だらけの F30 も幸せものですね。
広角が弱いと評判ですが、名機と言われるダケの絵ですね
1,200円 おめでとうございます。
同じセンサでウィークポイントの広角をカバーするレンズを持つ
S6000fd ってのもあります...ネオ一眼だし出会えるかはわかりませんが...
http://kakaku.com/item/00500811014/spec/#tab
書込番号:15850513
0点

ミスタージーさん
1枚目の写真、ええやん。
書込番号:15850607
0点

>ネットで調べてみたら名機という事
本当に名機でした。
レビュー件数、口コミ件数を見ても、当時の人気が分かりますね。
書込番号:15850704
0点

当時のデジカメとしては、高感度がすばらしいデジカメですね。
私のF30は、孫に持って行かれました。
書込番号:15850711
0点

私もF30を持っていました。
後継機でF100、F200と出ましたが、高感度性能は
F30の方が良かったです。
HX9Vを購入した時、下取りに出しました。
書込番号:15850725
1点

名機というか
未だにこれで困らない・・。
電池だけ考えても 買いの値段。
さて自分のF30って何時充電したんだろう。
書込番号:15850931
1点

>めごたさん
実はS6000fdと31fdも気になってしまいオークションで買ってしまいました^^;
>nightbearさん
ありがとうございます(^∇^)
>m-yanoさん
この頃は私がデジカメに全く興味が無い時期で携帯のカメラに夢をみていました。
その頃はもう少しいいお値段でしたでしょうね。
>じじかめさん
ISO400が嫌にならない画質で普段使いやくつろいでるときにでも使える小型サイズなのが助かります。お孫さんも古いデジカメと思いきや最新の機種を使った時に疑問が発生して逆にモヤモヤを解明する為にデジカメ道にはまっちゃったりするのかも^ ^
>今から仕事さん
F100やF200も気にはなるのですがF30に対しての手振れ補正や画素数以外での画質面での優位点が何かあるのか気になります。
>右から来たものさん
突然、所有するカメラが増えてるので使うのが大変な状況ですがはじめにF30でしたらここで止まっていたかもしれません^^;
電池の持ちは、化け物ですね。最近のカメラはオプションで儲ける商法なのかと勘ぐりたくなりますね。
書込番号:15851210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その頃はもう少しいいお値段でしたでしょうね
発売当初は5万円前後だったようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/16/3446.html
当時は「この性能で5万円は安い」と感じた時代でしたね。
書込番号:15851387
0点

こんばんは。
私のF30は今でも現役です。
いい製品なんだけど、発売当時これを勧めると抵抗されたんですよ。
いわく
SDじゃない
ボディが分厚い
デザインがおしゃれじゃない
広角じゃない
画素数が少ない
手ブレ補正がない
写した画像を液晶で見たらきれいじゃない
等々。
パナソニックがこれをすべて満たしたものを出していたから、そちらは人気もの。
でも実際に写すとがっかり。
結局F30に買い直すというパターンも多かったですね。
書込番号:15853067
2点

m-yanoさん
5万円って今の高級コンデジですね(゚o゚;;
XZ-2あたりが買えそうですが低感度で色合いも加味すると逆転のチャンスもありですね。
退屈な午後さん
機能豊富であまり汚れの取れない洗濯機とか掃除機みたいなものですかね。
物事の本質が伝わりにくいところで本物のメイドインジャパンが失われたのは価格だけのせいではないのかもしれませんね。
我々日本人の本質を見る目が失われたのかもしれない。
そんな逆境の中失われた午後さんは叫び続けたのですね。ご苦労様でしたm(__)mお察しします。
書込番号:15853349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミスタージーさん
おう!
書込番号:15855093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
もう誰も見てないかもしれませんが、今更ながらF30を買いました。
手持ち夜間スナップが好きでKDXを使ってますが、やはり簡単に持ち歩けるコンデジを
ずっと探してました。最新機種もいろいろ検討しましたが結局F30(F31)に勝るものは
ないという結論に達し、中古で手に入れました。
ちょっと期待が大きすぎたせいか高感度はKDXに遠く及びませんが、なによりポケットに
入れてさっと撮れるメリットは大きそうです。室内で綺麗撮れる設定がまだ見つかりませんが
バシバシ撮って楽しみたいと思います。
1点

今さらF30は売っても高値では売れないので、新品から所有し続けてます。
購入当時は、高感度の良さにほれ込んで、いつも持ち歩いていました。
飲み会などの、夜間室内撮影に高感度撮影できるF30ですが、室内だから
こそもう少し、広角だったらと思うことがしばしばですが、手放さずに
おこうと思ってます。
Ranhanaさんも末永く愛用してくださいね。
書込番号:11429631
0点

眠れる森さん
書き込みをありがとうございます。
使ってみて800までは気に入ってます。1600で極端にノイズが増えるのでちょっと残念。。
でも十分満足です。「もうちょっと広角」は僕も思います、特に建物をとることも
多いので。でもこのカメラで撮れないものはしかたないと割り切っていこうと思ってます。
それから昼間の低感度も綺麗ですよね。
書込番号:11434566
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
さすがですね。
F30シリーズはタイミングが合わなくて結局買いそびれてしまいました。
青の発色も好みですし、ノイズも少ないですし、ホントに良いカメラですね。
書込番号:10605760
0点


>824さん
レスありがとうございます。
今から買うカメラではありませんが、アキバで時々F11、F30、F31fdなどの中古を見かけます。
メインがPC関連のショップが多いのですが、専門の中古カメラショップより安いようです。
>じじかめさん
紅葉が綺麗ですね。ここまで写るとコンパクトといえども侮れませんね。
フジは発色が良いのでベンチマークになるからデジイチ撮影の時に連れ出すことがあります。
これで手ぶれ補正があれば最高なんですが、大切に使いたいと思います。
ps;
>神玉二ッコールさん
よく見ないで類似のスレッドを立ててしまい、大変失礼致しました。
書込番号:10624449
0点

私もまだ現役・・・というか、私はこのカメラをメインに使うライトユーザーですが、今年の年賀状もこれで家族写真を撮って、作成中です。
子どもも大きくなって、そろそろ望遠機能が欲しい(運動会・発表会など)のですが、それ以外のシーンで家族を撮るなら、あまり望遠も必要ないし、私にはこれで十分です。
書込番号:10625142
0点

皆さんこんばんは^^
私は普段は一眼ばかりですがこのF30は手放せずに大切に持っています。
高感度に強いカメラではありますが、ISO100や200だともっといい感じになりますよね。
※当然ですね^^;
またじっくり使ってみたくなりました^^
書込番号:10626343
0点

皆様おはようございます。
私も中古で買ったF30を愛用しています。
購入時は、撮れる「絵」がちょっと自分の好みと合わないような気がしていましたが、
最近は結構好みかな、と思うようになりました。
今となってはズーム域が狭く、手振れ補正がないなど最新機種との差異がありますが、
動画もきれいで高感度も良い。家族みんなでいつまでも使いたいカメラだと思います。
書込番号:10750223
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





