FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

高速回転版

2006/05/30 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:78件

F30 皆さん絶賛してますね。
私は ただの高感度カメラだと思ったんですけど、ヨドバシでデモ用の高速回転盤を撮ったときに只者で無いと言うことがわかりました。

直接見ても何が書いてあるかぜんぜんわからない (ダーツの矢でさえはじき返すほど)高速で回っている回転版がF30でははっきり読めて、自分のデジカメでもそこそこ撮れるだろうと思っていたのですが、何が書いてあるのかはぜんぜんわかりませんでした。
はっきり言って、甘く見てました・・・アセ

でも、なんか パナを使い続けている私には「+手ブレ」 にこだわっちゃうんですが、ここまで被写体ブレが抑制できるカメラでは、手ブレは必要ないのかも・・・?

書込番号:5123768

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/30 09:20(1年以上前)

私は両方欲しいですね〜。
被写体ブレは必ずしも失敗ではなく、時にはわざとスロー
シャッターにしてブレさせた方が雰囲気が出ます。
良い例が渓流や滝ですね。あと噴水なんかも。

高感度撮影は高感度フィルムの代用で、
手ブレ補正は一脚の代用だと思います。

高感度でザラザラしないフィルムも魅力的ですが、
運搬や設置の手間が要らない一脚もやはり魅力的。

両方欲しいですね(^^)

一脚は一眼レフで使ってますが、結構難しいです。
上下方向は止まるんですが、左右はブレてしまいがち。
全方向で止めてくれる手ブレ補正機構の方が一枚上かも。

#一脚以上、三脚未満、なので「二脚」?(笑)

書込番号:5123828

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/30 09:43(1年以上前)

ISO_800までの画質が(ノイズリダクションの仕方に賛否あるモノの)他の
カメラより使えるレベルであるからこそ余計に手ぶれ補正機能が欲しいん
ですよ〜(>_<)!!

F30ユーザーも毎回動体ばっかり撮る訳じゃないので、あった方が絶対良いの
ですから。ルミックスも持ってたので【効果絶大】なのは分かってますし!
両方欲しいぃ〜(T_T)

書込番号:5123868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/30 12:12(1年以上前)

>上下方向は止まるんですが、左右はブレてしまいがち。

確かに、左右にはゆれますが、まっすぐ(垂直)たてるより、一脚の
足を少し前にだすと、すこし止まるような感じもします。

書込番号:5124165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/30 12:21(1年以上前)

>ISO_800までの画質が(ノイズリダクションの仕方に賛否あるモノの)他の
>カメラより使えるレベルであるからこそ余計に手ぶれ補正機能が欲しいん
>ですよ〜(>_<)!

半年もしないうちに、どこかから出てきそうな・・・

書込番号:5124184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/05/30 18:55(1年以上前)

そうですよね。 手ブレ防止も有ったほうが良いですよね。
でも、F30欲しいし、買ってから考えようかと思ったところ、我が家には5台もデジカメがあることに気が付きました。(^^)v

写すのが趣味って言うより、買うのが趣味みたいな感じになっています。 ^_^;トホホ

_

書込番号:5124944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/30 19:00(1年以上前)

自分は手ブレ補正機(松下)からの買い換えなので、実際の撮影で手ブレ補正が生きる事など滅多にない事を痛感している(だから買い換えた)のですが、他の皆さんの場合は手ブレ補正がちゃんと役立っているのでしょうか・・・?

書込番号:5124957

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/05/30 20:10(1年以上前)

FUJIの手ブレ補正は出てくる気配が感じられませんが、
F30が当て馬になって、他社から高感度に対応した手ぶれ補正機が出てくるのでは、、、と期待しています(^^;)

書込番号:5125090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/05/30 20:18(1年以上前)

F30の超高感度なら、そこそこ高感度や手ブレ防止しか付いていないカメラより良いとは思います。
でも、1/30が手ブレのボーダーラインだとしたら、F30でも下回るときがあるので手ブレ防止が付いていればさらに綺麗に撮れるはずです。

とは言っても、あの高速回転盤でのインパクトは大きいですよ。

書込番号:5125111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/05/30 20:38(1年以上前)

>F30が当て馬になって、他社から高感度に対応した手ぶれ補正機が出てくるのでは、、、


数社 手ブレ防止の技術がありますし、フジ並みの超高感度カメラも近いうち出てくるでしょうね。
ソニーが先か、パナが先か・・・・だとは思いますが、でも、ノイズレスとなるとフジのハニカムが抜きん出ているかも知れないです。

フジは以前からかたくなな所があるので、高感度シリーズでの売り上げがあるうちは手ブレ防止技術には手をつけないでしょうね。

書込番号:5125177

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/30 21:03(1年以上前)

>>北の大 地さん
シャッター優先が使えることが前提ですが、手ブレ補正機能+高感度があると面白い写真が撮れると思います。
(S9000の後継機に手ブレ補正機能を搭載できるよう努力してるそうですから、期待してますけど。)

シャッター優先もマニュアル露出も無く、しかも据わりの良いコンパクトカメラではイマイチ
手ブレ補正機能の有り難みは感じません。
4倍ズームのIXY800iSは望遠時には活躍するだろうと予測できますが、ISO800でも普通に使用できて
3倍ズーム機のF30では手ブレ補正を入れることによるコスト増やCCDサイズ低下の方が問題だと思いますから。

フジの人にはこのまま納得いくまで高感度を突き詰めてから改めて
手ブレ補正を入れるか考えて欲しいと思ってます。
正直「まだ足りない」です、高感度画質(ISO1600が常用できるようになったら、プレーリードッグ
の撮影はほぼ何とかなりますから、そこまで頑張って欲しいです^^;)。

書込番号:5125246

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/05/30 21:31(1年以上前)

外販の話も出ていましたから、パナあたりが使ってくれればかなりいいものが出来そうですよね。SDカード・28[mm]広角・手ぶれ補正そして高感度ハニカムCCD。

と思ったんですが、あれは1/2.5[inch]でしたっけ。う〜ん、1/1.8[inch]の機種って最近は少ないんですね。CANONはDIGICエンジンを載せないとダメでしょうから、ハニカムCCD(とそのエンジン)が載ることは望み薄なカンジですし。


Satosidheさん
>フジの人にはこのまま納得いくまで高感度を突き詰めてから
>改めて手ブレ補正を入れるか考えて欲しいと思ってます。
>正直「まだ足りない」です

確かにそうですね。最高感度3200(実用感度800)って言うのは十分ではないと思います。実用感度がISO3200ぐらいまで上がってくれば失敗写真が減って、写真がより身近なものになるなるのではと期待しています。

どこでもイイので、「鬼に金棒!」って言うのをお願いしたい!!

書込番号:5125353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F30 すごいです。

2006/05/29 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 とり庄さん
クチコミ投稿数:38件

3箇月位、具合が悪くなる位悩んで色々検討した結果、先週土曜日に念願のF30 を購入しました。(車買う時もこれほど悩まなかった・・笑)

IXY 500 からの買換えで、特に室内撮影、子供撮影、夜間撮影に不満を感じて買換えしたのですが、簡単に試し撮りしただけでその違いが分かる程、すごい進化を感じました。

夜夕飯を食べた後の団欒の時間の子供達の遊ぶ姿を、ノンフラッシュで撮影してみたり(ISO3200 になってました)、i-フラッシュを試したりしていますが、どれも素晴らしく、久しぶりに良い買物をしたと思っております。

この掲示板に参加の方々は、カメラに詳しい人(何割かはメーカーの方が入っているでしょう)が多い様に思いましたが、私の様に素人の数年前の機種を持っている人にとっては非常にインパクトのある改善がなされていると感じています。

特に室内撮影での写真のクリアさ、にほれ込んでいます。

私の様に、デジカメの買換えで悩んでいる方がいたら是非お勧めしたい一品ですね・・

書込番号:5122338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/05/29 22:07(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます〜。
 F30…よさげですね〜。欲しくなっちゃいます。

書込番号:5122471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/29 22:14(1年以上前)

>何割かはメーカーの方が入っているでしょう

そんなにいないでしょう???

書込番号:5122507

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/29 23:43(1年以上前)

私は昼休みとか、夕方ちょっとだけ早退して撮ってみた
のですが、iso100での撮影は非常に満足できました。

ただ、大理石風(白黒まだら)の床にAFを合わせようと
しても合わなかったり、マクロでピントが来なかったり
ちょっと不満な点もありますが、ファームウェアの更新で
改善してもらえれば文句ありません。

書込番号:5122977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/30 00:26(1年以上前)

とり荘さんの感想、一般ユーザーの方には本当に参考になると思います。
私などμ800ですら、それ以前に持っていたカメラでは撮れなかったものが撮れるようになり満足している位ですから。
F30は満足度の非常に高いカメラであり、一般ユーザーの方が後悔する事はまず無いと思いますね。
ちなみに画像などアップして頂けると、より参考になります。

AFはやや弱いようですね。
その点ではμはすごいです。先程高感度時のフラッシュ撮影がどのようになるか外で試してたんですが、ナンバープレートがわかるかどうかの暗闇で黒い自動車を撮影しましたが撮った写真ほぼ合焦してました。びっくりです。
この実験、iフラッシュのように撮れないかと思って試したんですが、やはり無理でした。高感度で背景を明るく撮ろうとするとフラッシュがあたった主体は白くなってしまいます。

やはりF30のiフラッシュはすぐれもののようですね。

書込番号:5123182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/30 00:36(1年以上前)

>やはりF30のiフラッシュはすぐれもののようですね。

ツボにはまれば納得の機能。
はずせば何だコレはの機能。

iフラッシュよりハニーフラッシュ!の方がすぐれものですよ。
自分のイメージどおりになるんだから。

書込番号:5123234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/30 00:52(1年以上前)

>iフラッシュよりハニーフラッシュ!の方がすぐれものですよ。
自分のイメージどおりになるんだから。

う〜ん、いまいち(苦)

書込番号:5123302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/05/30 01:08(1年以上前)

とり庄さんはじめ、IXYからF30に買い換えた方
いらっしゃればお伺いしたいのですが、自分は
いまIXY50をしようしていて、特にキャノンの色身
を非常に気に入っています。
が、夜間、室内撮影に不満を持っていて、この度
F30の購入を検討したんですが、最後今一歩踏み切れないのは
F30の昼間屋外の絵ずくりなんですが、やっぱりキャノン好きには
富士の絵作りでは不満に思う事はありますでしょうか?
実際使われた方の意見を伺いたくて・・。

書込番号:5123353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/30 01:51(1年以上前)

>F30の昼間屋外の絵ずくりなんですが、やっぱりキャノン好きには
富士の絵作りでは不満に思う事はありますでしょうか?

サンプルを見て自分で判断するのが一番いいと思うが、
個人的な主観を言わせてもらうと・・・

屋外を重視するなら止めておいた方がいい。
室内を重視するなら行った方がいい。

屋外だと絵作りどうのこうのよりハニカムの
描写に違和感を感じる。
室内だとフラッシュ精度の高いF30が
コンデジでは最も使い易い。

キヤノン好きならKISSに走るのが一番いい気がするが・・・

書込番号:5123451

ナイスクチコミ!0


スレ主 とり庄さん
クチコミ投稿数:38件

2006/05/30 07:06(1年以上前)

>富士の絵作りでは不満に思う事はありますでしょうか?

私もその点は非常に気にしました。。ですが私の素人目ではキャノンとフジとを見分ける事はできませんでした・・L版プリントではその差を見分けるのは難しいと、この掲示板の方も言われていますね・・ま、大丈夫だと思っています。

書込番号:5123665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/30 07:45(1年以上前)

一流品と一般品を比べ、どちらが一級品か当てる番組ありますが、写真でもやって見て欲しいものです。
トリビアで「どこまで拡大すれば違いが分かるか」とか。
あるいはTVチャンピオンでデジカメ王決定戦とか。
L版プリント出されて次々どのカメラで撮ったか当てていったら、私は尊敬を通りこして「神の目」と崇拝しちゃいます。

でもほんとにTVチャンピオン、企画しないかな。(もうやったことある?)

そうそう、ハニーフラッシュいいですね。男の本性が写る!そっか、フジが次に出すのは「エロ可愛く写る」Hフラッシュ搭載の「ファインピクス・キューティ」でしたか。

書込番号:5123694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/05/30 22:03(1年以上前)

やはり、L判程度なら、気にならないですよね!
前向きにこの機種検討いたします!

書込番号:5125480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

輝くF30に乾杯!

2006/05/29 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:112件

デジタルカメラ FinePix F30
「TIPA」の
「The Best Digital Camera in Europe 2006」賞を受賞 。

すごいです。
こんな賞を発売前から受賞してるなんて。
これはもう買うしかない!


<TIPAの概要>
TIPA(Technical Image Press Association)はヨーロッパ12か国の主要写真誌31誌で構成される、ヨーロッパで最も有力かつ影響力のある写真業界団体。

書込番号:5122210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 21:35(1年以上前)

>こんな賞を発売前から受賞してるなんて。
「よいしょ」はそろそろいいでしょ。
いい加減ガチンコでいきましょうよ。良くも悪くも購入前の方は
それを望んでいると思いますよ。

書込番号:5122346

ナイスクチコミ!0


かきPPさん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/29 22:16(1年以上前)

The Best Digital Camera
カメラ本体10製品のうち、日本からは、ニコン2つ、キヤノン2つ、オリンパス、パナ、フジフィルム、リコーのデジカメが選ばれていますね。

書込番号:5122511

ナイスクチコミ!0


mabomanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/29 22:37(1年以上前)

赤い衝撃さん。

あんまりヨイショすると、メーカーの人かと
思われたりするので、そこそこが良いですよ。(笑)

うん、みんなガチンコを望んでると思いますので
そんなコメントをお願いします。

書込番号:5122607

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/29 23:22(1年以上前)

あははは。確かにF30は良くできたカメラですよ。

でももしF10にi-フラッシュがついていたら…訳の分からん接続アダプターとかも
我慢して使い続けていただろうと思います。でもISO_800の画質はかなり使える
モノになったと思います。

書込番号:5122856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/30 00:05(1年以上前)

気のせいか なんだかそっくり タミ子さん
結構出るかも 文癖が

書込番号:5123070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/30 00:34(1年以上前)

タミ子さんですかね?
タミ子さんはカシオのZ1000を購入する事にしたようですが。

書込番号:5123228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/30 10:10(1年以上前)

>タミ子さんですかね?

必殺さんかとも思いましたが・・・?

書込番号:5123908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2006/05/29 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1299件 FinePix F30の満足度5

FinePixF30を買いました。
ビックで49800円ポイント15%
買い換えキャンペーンでー3000円
それほど安くはないですね。
はっきり言って衝動買い。
「本日発売」にすっかり目を奪われてしまいました。

とりあえず適当にパチパチと撮ったので
迷っている人はサンプル見て下さい。


書込番号:5122183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 21:23(1年以上前)

えびえびえびさん こんばんは

ISO3200の夜景をNeatImageでノイズを減らすと
ノイズが減り、輪郭がはっきりしますね。

書込番号:5122295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件 FinePix F30の満足度5

2006/05/29 22:09(1年以上前)

すみません。
NeatImageってソフトですか?

書込番号:5122481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 22:43(1年以上前)

NeatImageは、ノイズを取るソフトで有名です。
私も購入しています。

http://www.neatimage.com/index.html
使い方2つ
http://f42.aaa.livedoor.jp/~provyake/NeatImages/NeatImage_Tutorial1.html
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm

書込番号:5122636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件 FinePix F30の満足度5

2006/05/30 20:17(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
この機種にぴったりのソフトですね。
さっそく試してみます。
・・・一眼の出番がなくなりそうだな。



サンプルちょっとアップしました。

書込番号:5125110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3024x2268 の画像が見れます。

2006/05/29 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

私の使い方で、唯一許せないのが再生拡大倍率が低い事だったのですが、なんとこのF30は、3024x2268の画像を表示してくれます。
 そして、その拡大倍率は、ほぼ5倍。今まで使っていたT3と同じ倍率。
 と言うことで、路線図とか地図などをを3024x2268で保存してF30で見ています。
 東京の路線図だけ大きいのを作ってみました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10012849741.html
 東京路線図大です。

書込番号:5122016

ナイスクチコミ!0


返信する
タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/29 22:49(1年以上前)

地方も作ってちょうだい。
あたしも使いたいわ!

書込番号:5122666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/30 00:14(1年以上前)

 個人的にあげる事は、出来るんですが、地図はなかなか公開するには、厳しい壁が。
 http://www1.bbiq.jp/junki6/index.html
 私の、HPの下にメアドが有ります。
 スパムが来るのが問題なので、画像になっています。
 そちらに、メール頂ければ、メールで送るか、パスワード付きのアルバムにします。

書込番号:5123118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/30 01:03(1年以上前)

すぐ上のアドレスをクリックする際の注意書き。


『人の不幸を助長する不平不満、ねたみ、そねみ、怒りなどの感情を行動に移す方。閲覧しないで下さい。』

守ってね。

地図・・・・・フゥ。

書込番号:5123341

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/30 15:48(1年以上前)

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=41108
これ結構良いかもですよ。

書込番号:5124571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

充電器は必要ですか?

2006/05/29 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:4件

関西地区、ヤマダ電気で買いました。
本体 39,800円ポイント1%→ 39,402円
XD512 5,980ポイント13%→  5,203円
合計 44,605円也でした。

子供の撮影用にこちらの掲示板を参考に購入しました。
良い買い物でした。

さて、質問です。充電を挿す部分。
使用していくとびょーンとのびていきそうですよね。
みなさんは、このゴムがびょーんって延びないように工夫していること
ありますですしょうか?

やはり充電器を購入するのが手っ取り早いんでしょうか?
みなさんは、充電器を購入する予定有りますか?

併せて質問ですが、パソコン接続の際、
付属ソフトを使用した方が何かと便利なのでしょうか。
別段、関係無ければ、XDリーダーでと考えています。

皆様のご使用方法や、アドバイス等ありましたら
初心者の私に教えてください。
宜しくお願い致します。

早く、専用ケース発売されるといいですね^^

書込番号:5121722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/29 18:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は当機種は持っていませんので、お祝いだけ・・・。

>やはり充電器を購入するのが手っ取り早いんでしょうか?
充電器は付属しているハズですので、ACパワーアダプタの事でしょうか?。
それなら、購入される方はあまりいないと思います。
コンセントのある室内で長時間に渡って撮り続けるのなら、あったほうがいいと思いますが、普通はACアダプタを購入するより予備電池を買った方が使い道が広いと思います。

>付属ソフトを使用した方が何かと便利なのでしょうか。
取り込み及びビューアーが自動的に立ち上がるなど便利なのは便利と思いますが、PC操作に慣れた方なら余計なお世話になるかも知れません。
カメラを買い替えた時ソフトはどうしたら・・・などと煩わしさのない、フリーソフトを使われる方も多いと思います。

書込番号:5121773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/05/29 18:18(1年以上前)

確かに端子カバーは安っぽくって数回開け閉めしただけで歪んできてます。

幸い別に持っていたフジのBC-65充電器にスペーサーを噛ませたところ充電できたので、端子は使わないつもりです。(専用充電器BC-65Sの“S”はshortのS?)

あまり参考にならなくてスミマセン。

>花とオジ様
この機種はACアダプタは標準で付いていますが、充電器は別売です。

書込番号:5121778

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/29 18:27(1年以上前)

F30は付属のACパワーアダプターAC-5VCを使用して、本体内での充電ですよね。
私は個人的に本体内での充電は嫌いなので(充電中は本体が使用できない・本体使用中は予備バッテリーの充電ができない)別途充電器と予備バッテリーを購入しますね。
画像の転送も本体とPCをケーブルで接続するのは面倒なので、USB2.0カードリーダーを使用します。

書込番号:5121799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/29 19:04(1年以上前)

便乗ですみません。教えてください。

ダンナーさん
>幸い別に持っていたフジのBC-65充電器にスペーサーを
>噛ませたところ充電できたので、
>端子は使わないつもりです。

私もBC-65を所有しています。
このスペンサーとは、電池の幅を補うだけの物で良いでしょうか?
高さも調整が必要でしょうか?
(つまりNP-120と電池の接点の高さ位置は同じで
考えて宜しいでしょうか?)

よろしくお願いします。

書込番号:5121894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/29 20:09(1年以上前)

>ありぽん7さん
BC-65にはNP-40用アダプターというものが
付属品で付いているのでそれのことでは??
違ってたらすいません・・

書込番号:5122054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 20:39(1年以上前)

花とおじ様、ダンナー様、m-yano様、方々
返信ありがとうございます。
やはり、充電器よりも予備バッテリーの方がいいようですね。

バッテリーチャージャーはF11,f10と同じの
ようですので、そちらを活用されるという事ですね。
んー、買い替えの早い方が羨ましい^^;

m-yano様の意見も納得です!
やはり、使用が制限されるよりは・・・
予備があればとっても快適でしょうね。

あとは、皆様の意見を参考に、
我が家の財務省(嫁)に稟議書上げてみたいと思います。
(充電器+予備バッテリ〜)

稟議書の決済おりましたらまたご報告を!

書込番号:5122140

ナイスクチコミ!0


香蓮さん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 20:41(1年以上前)

充電端子の蓋の付け根は伸びるより切れそうです。
私は最初の充電でこの蓋に幻滅して、速攻で充電器を注文しましたよ〜。その方が安心です。

書込番号:5122149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/05/29 21:29(1年以上前)

>充電端子の蓋の付け根は伸びるより切れそうです。

確かにちゃっちいですね。
(開閉回数は、どれくらい保証してるのかな?)
僕も充電器を購入予定です。
予備バッテリ充電中でも、撮影できるので。

書込番号:5122325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 21:35(1年以上前)

香蓮様、返信ありがとうございます。

やはり、充電器は必要ですかね。
どこか格安販売の所ありましたら
ぜひ教えてくださいませ。

皆様の貴重な情報お待ちしてます^^;

書込番号:5122347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/05/29 22:04(1年以上前)

>ありぽん7さん

私がBC-65に使ったのはスペーサーと言ってもその辺にあった5mm程度の発泡ウレタンのクッションを隙間にギュッと詰めただけです。幅(長さ)が5mm程度短いだけのようですね。(出先なので正確な寸法判りませんが)

BC-65自体、RICOH Caplio RR30用に使用していてたものだったり…メーカー保証外の使い方ばかりです。(^_^;

書込番号:5122458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/29 22:28(1年以上前)

すてるばいばいさん

返信ありがとうございます。

BC-65SにはNP-40用のスペーサ以外に
NP-95用のスペーサが付属しているようです。

F10/F11用の充電器を買うと
スペーサが無いタイプの可能性がありますので注意が必要です。

ただ、ダンナーさんのコメントがあるように
何かをスペーサとして詰めれば使えるようですね。

ハンズorロフトで最適のスペーサ材料探そうかと思います。

ダンナーさん
回答ありがとうございました。

書込番号:5122565

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/05/29 23:12(1年以上前)

三十路ボンバ〜さんを始め、充電端子の蓋について耐久性の疑問をお持ちの方へ

端子を接続している際に以下の様になっていませんでしょうか?
 http://www.uploda.org/uporg403843.jpg.html
蓋の付け根は引っ張ると出てくるようになっていて、
 http://www.uploda.org/uporg403842.jpg.html
のようにすることができます。

私は最初、引っ張り出さずに上の様に接続していたので「すぐ疲労破壊するんじゃないか?」と疑問に思いましたが、引っ張り出して接続すると、そんなに気にならなくなりました。

ただ、何度か引っ張り出さずに接続したりしたのが影響しているのか、すでに少々蓋が遊んでますし、引っ張り出してもケーブルを接続する際に鬱陶しいので改良して欲しいと願っています。

書込番号:5122805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 23:26(1年以上前)

Sera-Mana様 返信ありがとうございました。
私も、最初はあまり出さずに充電してましたので
その影響が十分今に反映しています。

2番目の写真のようにするのが遅すぎました^^;

純正で、ゴムの代わりになにかプラスチックの蓋でも
作ってほしいものですね。

やはり、私は充電器購入の意欲が湧いてきております。
充電器を買うとなると、純正品が良いかと思いますので、
どなたか優良サイトご存知でしたら
ご教授お願いいたします。m(__)m

書込番号:5122884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/30 00:17(1年以上前)

F10/F11のバッテリは、リコーやCONTAXと全く同じだったので(バッテリだけでなく)充電器も使い回しが出来ました。今回は形状が変わったので、そのへんどうなんでしょうね?

ちなみに私は、あのゴム蓋を爪切りで切り取って使用しています。あんなの無くても全然困らないし、今までのカメラ(IXY、FZ5、MZ3、40iなど)も全て買ったその日に不要なフタは切るか、外してしまいました。この方が簡単です。

書込番号:5123129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング