
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月23日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月22日 11:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月22日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月10日 01:27 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月9日 23:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月8日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
2年程FinePix F710を使っていて大きさ以外は特に不満はありませんでしたが
そろそろ新しいデジカメが欲しくなって次期Fシリーズを待っていましたが
広角28mmは見送りのようなので、それならばF30でもOKなので購入。
キタムラでやはり例のセットで\36,800とのこと。
しかし、ケースの在庫が白しかないのでケースは他店で
買う事にしてケース抜きにしてもらっての価格で。
FinePix F30 \29,450
512MB xDカード \4,410
保護フィルム \420
計 \34,280
F710と若干異なりますがシンプルになった操作系。
まだ慣れていませんがF710と撮り比べましたが、さすが解像感は上です。
主に風景や夜景撮りが主体なので今後いろいろと撮ってみたいと思います。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
広島のキタムラでも、、512MxDと液晶保護フィルムと純正ケースが付いて36,800円です。ケースなし+古カメラ下取りで33,000円というので、ヤマダ電機広島八木店で「512がついて33,000円」と交渉すると、本体30,000円、そのポイントを使って512TypeMが2,400円ということでした。結局、ヤマダカードを作って-300円で 合計32,100円。ソフトケースと保護フィルムは、ダイソーで買います。(広島ですし)
長くクチコミを研究した成果はでたかな。
やっと、IXY3.2ギガから卒業できます。パチパチ
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
10月14日、高山市で特別に祭りの屋台がでたのを撮影したところ、
提灯は屋台により明るさが違いますが、
フラッシュ無しでISO100〜400は提灯の灯が黄色めにで見た感じに近く、ISO800では白っぽくなり、1600〜3200は白くなります。
見比べた感じでは、なるべくISO800まで、出来る限り400で撮りたいですね。写真では1600でも充分、期待に応える買い物でした。
iフラッシュの機能ですが、提灯の灯った屋台のような中央にくる被写体に灯があるとフラッシュが弱くなるような〜、屋台後ろの大きな幕(緞帳?)が綺麗に写ったものは、ISO800でiフラッシュが効かない設定のものでした、偶然そうなったのかもしれませんが。
今までのカメラはカシオQV-4000でISO調整が無く、今回ISOを変えて撮ることにより違いが判り、来年の地元の祭り「福野 夜高祭」が楽しみです。
0点

ずばり!
N.ひろかずさんは一眼デジに進級すべきでしょう〜
書込番号:5558149
0点

「あは〜」さん、ご意見ありがとうございます。
一眼デジも考えたのですが、祭り当日は6時間ほど町にでてることから軽く、ベルトにバックを付けられるものが手頃、山歩きもするので小さいものを考えたからです。
比較した機種は、キャノンA710IS、手振れ補正機能はあるがISO感度はフジF30が勝るとのご意見(みなさんの評判)と、モニター液晶もF30が高精彩。
G7はレンズにF2.0を期待してましたがF2.8でがっくり、1000万画素までは不要、電池の持ち、撮影枚数もF30が勝ることからです。
「ねぶた」のような行燈系の祭りは全国に沢山あるでしょうが、皆さんはどのように撮影されてますか。
書込番号:5558874
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5498201
↑こちらのスレの流れで S3IS との夜景比較を撮ったのですが、話が F30 メインになりそうなので、新たにスレを立てさせていただきます。
言いたかったのは「F30 の撮影画像が、どう見ても ISO100 より ISO200 の方が上」ということなんです。
最初は「ISO100 は AF が合わなかったのかな」と思ったのですが、三脚ぶれのような気がしてきました。撮影時刻は風が強かったので。
私の撮影ミスで、その ISO200 との比較になってしまいますが、あのシチュエーションでは ISO400 でもまったく問題無いように見えます。F30 の高感度画質はとても優れているなと思いました。
その他にもいろいろ撮ったのですが、レンズの偏ボケも見られず、隅々まで解像感の高い描写をしてくれました。
不満点はたくさんあるのですが(これはどのデジカメでもあります)、よい買い物ができたと思っています。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
Z2を購入しようかと思案中のものですが、きょう店頭で
F30の説明をうけましたが、これすごいですね。
丸い円盤に写真が張ってあって、それをすごいスピードで
くるくるまわして、それで、F30のダイヤル手振れ補正
モードで撮影するんですが、なんと、けっこうきわどくぶれずに
うつているんで、びっくりしました。このカメラなかなかすごい
ですね。Z2のほうが安いですが、迷ってしまいます。
0点

こんばんは
>手振れ補正モードで
仕様書きでは「ブレ軽減モード」と表記されています。
メカニカルな補正が行われるのではなく、高感度にシフトすることでSSを速め、
ブレを目立たなくさせる(軽減させる)ということです。
>Z2
後継のZ3が出ていますので併せてご検討ください。
書込番号:5521818
0点

よくわからないのですが。
回転盤の写真を撮影するというのは
手ぶれというより、シャッタースピードの話しだと思います。
高感度が優秀なので、シャッター速度が稼げる
=手ぶれ対策というのはわかりますが。。。
書込番号:5521856
0点

ブレ軽減モードの名前の通り、シャッタースピードを確保して、手ぶれだけではなく、被写体ぶれも軽減しましょうということですよね。ブレ対策としては正統派だと思います。
F30 の高感度に、光学手ぶれ補正だったら尚嬉しいという話もありますが…
書込番号:5522222
0点

F30買った時にやってみましたよ、自宅天井で回転してるシーリングファンがブレなく止まって撮れて、「おぉ〜すっげぇ!」って感じました。
書込番号:5523055
0点

とりあえず、全力で回し車回しているプレーリードッグも、そこそこはっきり、ぶれずに写せますからね(^o^)ノ
書込番号:5523268
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
最後まで、色々迷ったんだけど...
F30を購入しました。
多くの人たちから、アドバイスを頂きましてありがとうございます。
試しに室内で撮影しましたが、ホント、キレイに写りました。
暗い場所でも、液晶か確認しやすいし。
オートだけじゃなくて、色々な設定に挑戦したいと思います。
分からないことがあったら、質問すると思います。
どうぞ、その時は、宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点

ご購入おめでとう御座います♪
ISOオート、高感度の割りにはノイズも少なく手ブレ、被写体ブレ対策の強い味方。
存分に使い倒してやってください。
書込番号:5519561
0点

マリンスノウさん ありがとうございます。
暗めの室内でも、ハッキリと写ることにビックリしました。
これから、ドンドン使いこなしたい!って思います。
ホント、いい買い物をしました。
書込番号:5519588
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





