
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年10月8日 05:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月1日 22:43 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月30日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月27日 11:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月26日 16:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月23日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
いつも勉強させていただいてます
川崎のヨドバシで¥31000 P25%で販売していました
これってすごく安い気がするのですがどうでしょう
今日は手持ちが無いので予約するか迷ったのですが帰りました
私事でしばらく離れるので来週もやってたらいいのになぁ…
既にお書きの方がいらっしゃいますがビックで¥28260 P15%ですね
メモリー買うならどっちも同じくらいですね
ただビックは在庫がないといわれました(T_T)
0点

F30が本当に欲しいなら、ボクなら(未だ持っていないとしたら)デビットか
eLIOカード(10/31までは現金と同じ条件?それともあくまで基本8%+特別3%で
現金よりはポイントがひくいのかな?)で決めちゃうかな。
ん? 川崎のヨドバシってアウトレットですか? もしかして?
書込番号:5515613
0点

ビッグ対策とは思いますが、確かに川崎にはヨドのアウトレット店が・・・。
書込番号:5515750
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
公私ともに手ぶれ補正付きのFX2を使っていましたが、この度F30に乗り換えました。
FX2の弱点だった、
・AFのピンぼけやピント合わせの遅さ
・画像が粗くて使えなかったデジタルズーム
・激しい電池消耗
といった部分がF30では問題になりませんでした。
手ぶれ補正が無いのは残念ですが、銀塩撮影の要領で脇を締めて写すように心がけています。
Fボタンで撮影時によく使うモードが手軽に切り替えることが出来る点もいいですね。(画素数、ISO値)
私は絞り優先で撮るため、FX2では値変更の操作が大変でした。でもF30では+−ボタンで手早く変更できるので、これも便利です。
このFUJINONレンズはLICAレンズよりも透明感に溢れるような気がします。
フラッシュ時もオートコントロールが良いようで、FX2で白飛びして困っていた室内写真が上手く取れるようになりました。
2年前のデジカメと比較すること自体無意味かも知れませんが、市場価格の差以上に性能差があると感じています。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
アメリカで販売されているF20(F30の廉価版)を買ってみました。
凄くいいですよ。
F30との違いは
1)液晶が低解像度、屋外で見づらい
2)バッテリがNP-60になり撮影可能枚数が580枚から300枚に減った
3)絞り優先モードが省略された
4)ISOは、MAX ISO2000まで(F30はMAX3200)
5)モードダイヤルの廃止
一見スペックダウンの様に見えますが、実は私にとってはいいことだらけでした。
F30は屋外での絵づくりが好きではないので、屋内撮り専用に買いました(屋外用にはリコーのR4とペンタのA10を持っています)。
その為屋外で見づらい液晶も問題ではありません。
バッテリですが、F30はバッテリの充電器が同根されておらず、本体に充電器をつないで充電する方式でした。ただしUSB/充電用のコネクタカバーが外しづらかったんです。 ところがF20のNP-60はリコー R4についてきた充電器で充電できます。
ISOについては、いくらF30といえどもISO3200はさすがに画質が悪く使う気はありませんでした。F20でMAXがISO2000になったことにより
ISO3200ほど画質を落とさずにすみ、しかもISO1600より高感度のISO2000が使えるので、私としてはこっちの方が便利です。
モードダイヤルですが、F30の軽すぎてケースからの出し入れで勝手に回ってしまうことが多く、使いづらく感じていたくらいですので
廃止されてよかったです。
絞り優先モードがなくなったことが少し痛いですが、あまり使うモードでなかったのでよしとします。
R4とF30が最強の組み合わせというような意見があるようですが、私としては充電器のこともあり、R4とF20が最強ではないかと思います
0点

食指が動くスペックではありませんね…
一般向けとしては 5) が致命的かも?
書込番号:5483390
0点

良いなぁ。
F20欲しかったんですよねぇ。
FUJIは、出すタイミングを逸してしまった感じですね。
直接関係ないですけど、Kenkoの磁石式ワイコン0.6倍の方は
生産終了したみたいですねぇ。
書込番号:5483454
0点

ご購入おめでとうございます。
海外通販(?)とはなかなかアグレッシブですね!
「廉価版」というところが一般人向けなのでは?
多機能・高性能よりも値頃感になびく人はいると思うので、F21fdなんてあったらそれこそ一般向けかもしれませんよ。ボタンがたくさんあるのは難しい印象を与えがちですし。
F700とかF810とかEシリーズが(写ルンですの)フジにしてはマニアックすぎたのかも。フジのベクトルからすると、こういうのもを出してこそ(゚o゚;)!って思い始めました……。
書込番号:5483933
0点

F20はおいくらなんでしょうか?
F30も3万円強ですから、
廉価版と言っても・・・。
書込番号:5484321
0点

>F20はおいくらなんでしょうか?
amazon.comでは、214ドルになってますね。
仮に200ドルで買っても、送料やTAXとか
考えると決して安い買い物ではありません。
書込番号:5484411
0点

実はアメリカ在住です。
地元の点灯でF30が$349、F20が$239でした。
$100の差は大きかったです。
書込番号:5484482
0点

>直接関係ないですけど、Kenkoの磁石式ワイコン0.6倍の方は
>生産終了したみたいですねぇ。
多用しています。店頭にあるうちに1つバックアップを買っておこうかな。
書込番号:5484562
0点

F20・・・・
そんなのが有ったんですね
同時に出せばよかったのに
書込番号:5484684
0点

>フジのベクトルからすると、こういうのもを出してこそ(゚o゚;)!って思い始めました……。
NATURA DIGITALを作ってこそ富士フイルムだと思うんですが…
書込番号:5485246
0点

>$100の差は大きかったです。
日本でも、F30よりさらに一万数千円違うならF20でもいいや、って人はいますよきっと。
ねねここさん
>NATURA DIGITALを作ってこそ富士フイルムだと思う
>んですが…
「NATURA CLASSICA」なら不可能じゃないかもしれませんね!?
「NATURA S」はF1.9で単焦点24mmですから、RICOHのGR DIGITALが爆発的に売れないと踏ん切りが付かないかも?
書込番号:5486957
0点


この掲示板見ていても日本ではF30の大きさが気に入らない人が多いようなので、似たような大きさで数値的に機能が劣ったモデルを出しても、十分売れる計算もできないのでしょう。
書込番号:5492605
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
発売当初から気になってたのですが、お手ごろになってきたので
思い切って買ってしまいました。きむらカメラ(市川店)だから
3年保証付きで本体とオリンパスの1Gメディアで38000円でした。
もう関西方面の価格からするとたいした安値でもないですが
参考のため。(自分の回った中では精一杯でした)
コンデジはoptio550を使ってたのですが、室内で猫を撮る
機会が多く、その度にデジ一を出すのが面倒だったので
この機種を狙ってました。
撮影される猫も圧迫感がないのか、自然な表情を見せてくれますし
ISO800の画質なら自分としてはかなり良いと思います。
ブログにアップするなら1600でもOKだと思います。
まだ2日しか使ってませんがこの値段でこんなに優秀なカメラが
買えるようになったのかと感心しております。
これからもドンドン楽しみたいと思います。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先週水曜日に、カメラのキタムラ仙台泉店にてF30を
購入しました。車で片道1時間もかかりましたけど・・・。
開店時刻に入店。デジカメコーナーに若い女性の
店員さんが居ましたが、店長っぽい人を探して価格交渉に。
ですが、やる気を感じられない態度・・・。なので
何も言う気にもならなかったですけど、張り紙に
本体+512xd+ケース+保護シートで39800円との事。
これは全店共通なのかな?
ケース、保護シートいらないからxdを1Gにして欲しいと
言うとすんなりOKでした。512MB→1Gの価格差がケースと
同じくらいなので・・・とのことでした。
後からやっぱ液晶保護シートを欲しいと言ったら
無料でくれました。
キタムラのお得意の編集ソフトや、割引券などなど
を貰いました。
5年の延長保障つけてもらいましたよ、ポイントいらないので・・・。
自分的には電気屋さんなどと比べてかなり安く、
サービス満点で満足してますが、F31の発表が・・・・。
顔認識なども魅力ですが機能差はあまりないようなので
F30で正解だったのかなと思ってます。
日本で発売がいつかわからないですし、価格も解りませんが、
価格差ほど魅力があるか疑問ですからねぇ・・・。
F30を約1週間ほど使いましたが、重さ、サイズとも気にならず
、むしろ最近薄型傾向にある機種より自分的にはこのくらいの厚さがちょうどいいです。V10からの買い替えですが、部屋の中や、ベランダから夕焼けを撮ったりしましたが明らかにV10より画質が良かったです。ボタンも操作しやすいですね。V10はボタン配置無理やりでしたけど。
あちこち適当に撮影してますが、バッテリー切れないですねぇ。
みなさんが言ってるようにこの調子だとこの先、充電する時、前回いつ充電したっけかなぁってなりそうです。
※乱文申し訳ございません。
0点

#5476941のスレでは、本体のみで¥27600だったそうです。
でも、買った後で、価格の投稿は見ないほうがいいと思います。
書込番号:5480228
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
倍率0.66倍で、周辺部の歪みが少ないワイコン RAYNOX HD6600
を購入しました。F30は、レンズアダプタをデジタルワークスから
購入しました。
撮影すると、周辺部のピントが甘くなっていることが判り、
対策試験をしました。
スペーサーの長さを5mm、10.5mm、15mmと変えてやってみる。
スペーサーは、ステップアップリング、UVフィルター、フィルター
を挟むリングを使いました。
結果は、15mmの時が周辺部のピントが一番合います。
15mmより長くすると、ケラレが出てきます。
http://aquamovie.sakura.ne.jp
F30 テレコン ピント対策を見て下さい。
なお、このワイコンは、OLMPUS C-770に装着しても
問題有りませんでした。F30と相性が悪いだけと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





