
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月7日 11:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月5日 02:02 |
![]() |
0 | 10 | 2006年8月1日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月31日 21:15 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月31日 17:26 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月29日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こんばんは。随分と以前にこちらでIXY800ISとF30とどちらがいいか
アドバイスをいただいたものです。その節は色々なご意見をありがとうございました。
全然安くなく勢いでF30を買ってしまい、なんとなくその使用感などご報告するのをためらわれていましたが、本来の目的の弓道の試合撮影に使ったので
全くの素人が使った感じをご報告致します。
まず弓道の試合は立ち位置が半屋内で、観戦位置はそう近くないため1人に絞って写したい場合ズームは絶対に必要なんですが、三脚が使える場合ばかりとは限りません。
で、今回光学ズームをぎりぎりまで使って両手で普通に支えて(腕を伸ばした状態)写しました。顔が映っているため、サンプルの画像をアップできないのですが
私のような素人でしかもズームを使ったのに、全く一枚も手ぶれしていませんでした!これはすごいです。
何枚かデジタルズームも併用したのですが、さすがにこれは画質が粗いものの、やはり手ぶれは一枚もなかったんです。
弓道は静の競技なので、普通のスポーツの撮影の方には全く参考にはなりませんが、遠くのものをズームを使って撮っても本当に見事に手ぶれなしで、しかも半屋内の被写体をきれいな色で撮影してくれたことには感激しました。
途中でスポーツモードに替えましたが、それよりもナチュラルフォトのほうが色が断然きれいでした。
それとペットの黒猫を写すのも使用目的の一つだったのですが、これは画質はとてもいいのですが、ネコが起動音に毎回目を覚ましてしまって、ピント合わせする時の微妙な音なんかにもいちいち反応してしまい、自然な写真が全くとれていません。
トミーのトイデジには少しも警戒しないので、残念です。
0点

弓道、柔道の撮影は私もやるんですよ、県警の
関連施設でね。さすがに、柔道は屋内ですから
被写体ブレはしますが、きれいに撮れてます。
書込番号:5323618
0点

Xiaoもいいですが、F30もいいと思います…
書込番号:5325186
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
8/3に地元のケーズデンキで本体+1GxDカード=34,500で購入しました。他店より大幅に値引いてくれたので速攻でGET!早速、お祭り風景他300枚程撮影してみることに。基本設定はそのままでモードダイヤルのみ変更でテスト撮影。日中の風景も綺麗ですし、噂の夜間撮影にも強く満足。色味の方は夜間でも肌色等は普通でしたが提灯の明かりの色が赤くなりすぎちょっとびっくり。この点以外は充分満足のいくものでした。今月はお祭りのオンパレードですので試し撮りで各種機能を覚え使いこなす予定。 (^_^)v
0点

地元ってどちらでしょうか。
いくら最新ロットが材質変更で多少安っぽく
なっていると言っても、本体+1GxDカード
=34,500円は幾らなんでも安過ぎですね。
書込番号:5319093
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
デジカメWatchのレポートでも紹介されておりますが、
本当に欠点の少ないカメラですよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/01/4322.html
0点

>欠点の少ないカメラですよね
同感。
乾いた雑巾をさらに絞るとすれば、
・液晶の上下視野角
・コネクタのゴム・カバーの開閉感
・モード選択ロータリースイッチの回しにくさ
あと、28mm広角で手ぶれ補正がついて動画がH264(AVC-HD)となり、
SDカード採用なら無敵、バケモノ。
あ、なんだ簡単だ。
フジとパナがカメラ共同開発するだけか。
書込番号:5308481
0点

残留農薬が無くても、食べられませんからネ〜。
欠点と言えば、欠点でしょうか?(^^;;)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5140152
書込番号:5308721
0点

山ねずみRCさんに賛成
液晶の上下視野角は特に固定液晶の場合、大事だと思います。どうしたって
ファインダーにはかなわない場面もあるのですから、せめてファインダー
にはできないこと(持ち上げ撮影など)ができるようにしてほしいですね。
液晶の見やすさもZ1000の方が上と聞きましたが、撮影のしやすさに直結
する液晶の視認性はどんなにこだわってもこだわりすぎということはないと
思います。「コネクタのゴム・カバーの開閉感」も同感。個人的には
数百円高くなってもいいのでゴムカバー類は全廃してほしい...。
手ブレ補正と広角へのシフトも以下同文。V570などを使っていると、
ファミリーユースのカメラには最低でも広角端に28mmを確保してほしい
と感じます。「パパ入ってないよ! もっと寄って寄って!」という
声がシェフ・ミッキーに響かない日はないと言ってよいのでは。
あと、個人的には重量が... Z3のCCDに、せめてF11並の感度を
与えてくれれば文句はなかったのですが、胸ポケット派の私には
F30は重すぎるのです。
書込番号:5309210
0点

はい、欠点の少ないカメラだと思います。
これで、もう少し広角もカバーの4倍ズーム(F710/F810/E550)ならなぁ、と思います。
書込番号:5309462
0点

・コンパクトな充電器を標準装備して欲しかった。
旅行の時にあのコードを持ち歩くのはちょっと・・・。
・これは、改良が無理でしょうけど、XDカードはちょっと・・・。
個人的には
写り以外では、欠点も割とあるカメラと思います。
もちろん、それを補うだけの長所がある。
書込番号:5309495
0点

>胸ポケット派の私には F30は重すぎるのです。
でもまあ、高級機GRデジタルより大きなCCDに
ズームレンズと大容量バッテリーを搭載してるし、
この大きさ・重さは仕方ないと思いますよ。
書込番号:5309545
0点

>この大きさ・重さは仕方ないと思いますよ。
このクラスのカメラに大きさや重さなんて誰も求めてないのよ。
”仕方ない”は言い訳以外の何者でもないわよ。
小さくて軽ければZ3なんていらないんだから。
そうでしょ。
でも現実Z3は売れてるのよ。
いい加減、欠点を直視する素直さを持ちなさいね。
書込番号:5309619
0点

たしかに欠点が「少なめ」のカメラかもしれません。
もし、欠点のないカメラ(カメラに限らないですが)があれば教えてほしいくらいです。
自分にとってこのカメラは高感度でも思ったほど荒れないため、またISO3200で今まで撮影できなかった部分まで撮れたりと、けっこう勝手のいいカメラだとおもいます。
が…、本体の「謎のすきま」と闘ったり(少なくとも過去の国産品Finepixですきまに当たったことはない)、何となく重かったり…、というように不満なところもあります。(重いほうが安定するという点ではいいですが)
書込番号:5309867
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
これまでに使っていたデジカメも、3年が経ってそろそろ新しい物が欲しいと思っていたので、色々な製品を吟味して評価の高かったF30に絞って販売店と交渉をしていました。
激戦区とはいえない地域だったので、望むような価格が出なく、諦めかけていたのですが、F30+xDカード1GB+ケースで45000円という条件でようやく手にすることが出来ました。
早速室内であえてフラッシュを使わずに撮影して、自分の選択が間違っていなかった事を実感できました。
これから子供の夏休みなので、屋外、室内問わずに色々と撮影していきたいです。
0点

ともたもさん
購入おめでとうございます
お子様の写真撮りまくってください
私も3年前のデジカメがデジカメデビューだった為
F30の高感度の画質には驚きました
また中学生の時代のカメラ少年だったころを思い起こさせてくれるカメラでした
F30をきっかけに望遠も撮れるカメラを物色中です(笑)
ところでF30ですが・・・
常時フラッシュでもOKなほどiフラッシュは優秀です
ただし雰囲気を残したい様な(誕生日ロウソクの明かりにお子様)時は例外ですが・・・
また高感度2枚撮りは ソコソコ明るい場所の時には有効ですが
暗い場所ですと フラッシュ撮影した画像の方を必ず選ぶこととなると思います
F30の価格コム掲示板は 写真に詳しく優しい方が多いです
調べてもわからないような事があれば
ドシドシ質問して お子様のいい写真残してください
書込番号:5304479
0点

返信ありがとうございます。
今日は昼に愛車の写真を撮ってみました。
近所の方から見れば、もう3年も乗っている車を
突然撮りだして、怪しく見えたかもしれません(^^ゞ
iフラッシュはすごいですね。室内で子供を撮ったのですが、
自然な感じでよかったです。
残念ながら、近所の花火大会は終わってしまったのですが、
近くであれば花火撮影にも挑戦してみようと思います。
書込番号:5306425
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
予告どおり、第49回全国選抜長良川花火大会にて撮影にトライしてきました!
http://www.imagegateway.net/a?i=2mwhNYxnTo
感想は・・・こんなにも簡単に撮れちゃうものなのっ?って感じです。
最初はシャッター押すタイミングに苦労しましたが、慣れれば楽しい〜。(喜)
けっこういろんな「表情」の花火が切り取れたと思いますが、どうでしょう。
いやー「花火モード」最高っ!ヤワな三脚でも全然問題ないじゃん。
感激ついでにクライマックスの動画もアップしました。
(MPEG4圧縮・実際のムービーはもっとキレイです)
0点

ましゃベアさん、お疲れさまでした。
天才ですよ、ましゃベアさんもF30も(^o^ノ
マジで綺麗に撮れてますよね。
こんなに綺麗に花火が撮れるんだから、もっと
そこんとこを上手に宣伝すれば良いのに〜。
書込番号:5301244
0点

ましゃベアさん、こんばんは。
綺麗に撮れてますね!!!
素敵な作品、ありがとうございました。
書込番号:5301476
0点

コンデジで花火を写すのは結構難しいと思いますよ!
私も明日、近所の花火にコンデジで挑戦してみようかなって思っています。凄く綺麗に写せていると思います。とても参考になりました。
書込番号:5301549
0点

贅沢を言わせて貰えましたら...。フレーム内に花火が納まれば最高なのでしょうけど。メーカーさんへ広角(28mm位)の採用を強く望みます。一眼レフと違ってレンズアダプターの着脱は大変...。
書込番号:5301957
0点

>メーカーさんへ広角(28mm位)の採用を強く望みます
それは望むところだけど、CCD大きいから無理ね。
広角にしたら周辺の画像がF30以上に流れるでしょ。
そのままノイズ消ししたら、画像がなくなっちゃうかも。
書込番号:5302018
0点

みなさんありがとうございます。
>楽天GEさん
そうですよね〜。CM「エビちゃん花火にチャレンジ編」とか、量販店の店頭で作例ディスプレイするとか、いろいろ出来るのにね。もったいない。
>ニコン富士太郎さん
>HakDsさん
実はF30購入時にカミさんには「え〜!?また買い換えるの!!」などと言われたものでしたが、今回で評価ががらりと変わりました。
購入検討中のオトーさん、大蔵省の説得が必要な時は拙作をご活用下さい。(笑)
>チロリンムラさん
人の頭や街灯等を避ける為、今回ズーム域70〜80mm相当で撮影しました。
花火撮影が初めてだったこともあって、ちょっと構図的には単調でしたね。
今年あと2回くらい行けそうなので、また色々試してみます。
(仕事で狭い室内の家具撮ったりする時は、広角欲しくなります・・・)
書込番号:5302270
0点

秋葉原のヨドバシに、F30 で撮影した、綺麗な花火の写真がディスプレイされていますよね。これを見て、自分でも撮影してみようと思って、近所の花火大会で撮影してみました。
書込番号:5303030
0点

ましゃベアさん、こんにちは。
花火すごく綺麗に撮れてますね〜。
特に「花火 07」なんか壁紙にしたいくらいです(笑)
私もついこの間近くで花火大会があったのですが、IXY DIGITAL55バッテリ切れで撃沈。
次の花火大会もバッチリ撮ってきて下さい!!
書込番号:5305785
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
私が、書いたブログ記事を纏めてみました。
そうしたら、凄い数の記事や比較をしている事に気付きました。ビックリです。
本日は、梅雨明けかぁ?って位の青空になったので、青空をバックに小さな花を撮ってみました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10015103334.html
一枚失敗画像を載せてますがこれは、違う日の物です。冷房した場所から外に出るとメガネがくもると思いますが、これデジカメでも一緒で、出た瞬間に撮るとくもって失敗写真を撮っちゃいます。皆さん気を付けましょう。
本題、纏めに対しては、タイトルとリンク1つを載せておきます。タイトルで気になった物が有れば、アクセスしてみて下さい。
F30で花を撮る
高感度&低画素比較(人物)
動画比較 F30 vs Z1000 雨を撮る
F30 コンティニュアスAFの再測距速度について
F30で星座を撮る
ホワイトバランス比較 F30 vs Z1000
風景モード比較第2段 F30 vs Z1000
絞り値について比較 F30 vs Z1000
風景モード比較 F30 vs Z1000
高感度比較 F30 vs Z1000 vs S2Pro vs *istD
デジタルズーム比較 F30 vs Z1000
液晶追従性比較 F30 vs Z1000 vs T3
F30の消去時間 vs S2Pro/F700
シーンモード花比較 F30 vs Z1000
炎天下液晶視認性比較 F30 vs Z1000 おまけT3
定点撮影比較 F30 vs Z1000 おまけS2Pro
再生拡大比較 F30 vs Z1000 おまけT3
人物モードで風景を撮る
マクロ機能比較 F30 vs Z1000 おまけ T3
新聞を撮る F30 vs Z1000
F30 vs Z1000 vs T3
F30 vs Z3 おまけ Z1000
F30 vs *istD 低感度 昼編
F30 vs *ist D ISO1600
F30でハムスターを撮る
F30暗所15秒露光
あゆだろうが、えびちゃんだろうがぶれないんだ!
F30測光について
F30 vs T3 マクロ比較
F30測光モード比較
F30 暗い場所での動画テスト
F30 AUTOの白飛び
F30液晶タイムラグ
F30のマクロで花を撮る。
手持ち4機種比較
F30デジタルズーム検証
ほたるの季節です。
ぼけのテスト
パープルフリンジ
超安価液晶カバー
F30 で動き回る子供を撮る
F30 ワイコンテスト
F30 vs T30 vs IXY800IS ISO400超 2M
以上のリンク先
http://ameblo.jp/junki6/entry-10015104738.html
かなり昔の記事は、編集し直そうかと思ってます。
0点

Junki6さん、F30のりっぱな実写解説本が出来ちゃいそうですね〜!
私も週末は長良川の大花火大会でF30の可能性にチャレンジしてきます!
いつも利用しているキヤノンのWEBアルバムがリニューアルに伴い容量アップしたので、こんどは掲載点数も増やせるかな?
書込番号:5290450
0点

ましゃベアさん
ホタルは、撮ったんで、花火は是非挑戦したい被写体ですね。
先ずは、撮影位置を決めるのが大事だと思います。頑張って下さいね。
花火カレンダーです。
http://www.walkerplus.com/hanabi/
関東の方は、http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/
書込番号:5290653
0点

まあ、ご熱心ですね、頭が下がります。影ながら
応援しておりますので、これからも頑張ってください(^^;)
書込番号:5290703
0点

これだけの有益な情報ソースは、他にないですよ。
ボクも参考にさせてもらってますので、他機種も含め、今後も是非とも頑張ってください!
書込番号:5291036
0点

凄いですねぇ。お疲れさまです。
掲示板上だとスレがどんどん流れちゃってちょっともったいないですね。どっかに固定しておきたいような・・・
書込番号:5291207
0点

Junki6さんならびに人物撮影や動画等で協力されている、ご家族の皆様 お疲れさまですm(。。)m
個人的には「xDカードのノーマルタイプとTypeHでの連写後の復帰時間の違い」なんていうのをレポートしていただけると嬉しいです^^;(カードリーダーの転送速度の話題は時々ありますが、カメラ本体の書き込み時間の話題ってあまり出ないですよね。。。カメラ側のバッファの問題だけで、カードのタイプは関係ないのでしょうか?)
そんなこんなで?今後のブログも楽しみにしています^^
書込番号:5292027
0点

256Mノーマルと1G TYPE-Hフジの比較では、
6Mノーマル画像をエンドレス連写をした場合に、30秒で何枚撮れるかを試した結果、
ノーマルが18枚、TYPE-Hが17枚と大差なかったです。
書込番号:5292230
0点

早速のお答え有難うございますm(。。)m
タイプ別ではあまり変わらないようですね。TypeHが遅いのは時間計測誤差やAFの迷いでの差(メモリ容量も関係あり?)のような感じでしょうか。
3枚連写時の書き込み待ち時間が少しでも早くなれば。。。と淡い期待を抱いていましたが、そう甘くはなかったようです^^;
書込番号:5292465
0点

xDピクチャーカードの書き込み速度は
タイプMで遅くなったのがタイプHで無印並に戻った。φ(..)メモメモ
書込番号:5294157
0点

ケンコーMS-06Wテストを追加しました。
Z1000とF700&キヤノンの0.7x&ケンコー0.5xも含めた比較記事になってます。
書込番号:5300040
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





