
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年7月14日 11:20 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月14日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月13日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月13日 11:17 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月13日 09:54 |
![]() |
0 | 16 | 2006年7月12日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
本日、快晴で本当に青い空だったので、第2弾として、比較してみました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014674607.html
F30が、AUTOでも、青空が飛ばずに綺麗に描写出来てます。
Z1000の方が、青空をちょっと強調気味にするようです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先週遂にF30を購入しました♪
早速うちの猫たちをパチリパチリと撮りまくったのですが、
とっても自己満足に浸れる(笑)写真が撮れました!
まだ動きのある写真はあまり撮っていないのですが、
ペット撮影用でF30を考えていらっしゃる方の参考になればと思い、
何枚か載せてみました。
また、諸先輩の皆様には、もし写真をご覧いただいて、
アドバイスなどいただけると…とっても嬉しいです!
以前の機種がFinePIXの4700という、
とっても古い機種だったこともあるのかもしれませんが…
F30の画質には感動しました!
うちの猫たちは、ほぼ白いの、しましまの、黒いの…と、
カラバリ豊富なため、露出(?)がボタン一つで変えられるのは
とっても便利でした。
シーンモードは猫撮影には向いていないかも…と言う感じでしたが、
マニュアル撮影が、思ったより簡単ではまってしまいました。
今のところは、絞りをF2.8にして、なんとなく(笑)ISOを決めて、
後は猫の色に合わせて露出をいじったりいじらなかったりでパシャパシャ。
マニュアルは初心者なのですが、
結構奇麗に撮れてくれるので嬉しかったです。
それに、F2.8のマクロモードで撮影すると、
念願の「ぼけ」が!
一眼レフにするかこちらにするかで迷ったこともあったのですが、
こちらにして正解でした。
F30で色々工夫する位が私のレベルには丁度良さそうです。
ここに色々書かれている皆様のお陰で
良いカメラを手にすることができました。
ありがとうございました!
0点

ご購入おめでとうございます。
お写真も拝見しましたが、かわいいですねえ。
ある程度動きがあるシーンだと、F30のすごさをさらに実感できることになるかと思います。
たくさん猫ちゃん撮ってあげてくださいませ。
書込番号:5241528
0点

バッテリーの減りは早くなりますが、動きのある
被写体は、AFモードをコンティニュアスにすると
撮りやすくなります。
コンティニュアスAFは、F30にあってZ3にはない
機能ですから有効に使いましょう。
書込番号:5241561
0点

>参考になればと思い、何枚か載せてみました。
写真は、イズコへ?
書込番号:5241664
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
綺麗に撮れてますね。
沢山撮って楽しんでください。
3枚目の猫ちゃん、迫力ありますね。
書込番号:5241727
0点

ken311さん>
ありがとうございます!ken311さん(と奥様)のブログを拝見していまして、
PUUちゃんの写真を、F30を選ぶ参考にさせていただいていました!
あんな風に可愛い写真を撮れるよう、沢山撮影します♪
楽天GEさん>
アドバイスありがとうございます!
早速AFモードをコンティニュアスにして撮影してみました。
成る程、動きを追いやすくなったようで、撮りやすかったです。
そして、ワイコンも買っちゃいました。
こういうの初めてなのですが、いつもと仕上がりが変わるので
とても面白く撮影出来ました。
じじかめさん>
リンク、飛べませんでしたか?申し訳ないです。
家のアイコンの隣のリンクから行けるはずなので、
宜しかったらもう一度試してみていただけると嬉しいです♪
ニコン富士太郎さん>
コメントありがとうございます!
はい、たくさん撮って、お気に入りの写真を沢山残せるよう励みます!
また少しなのですが、写真を追加しました。
一応ワイコンあるなしも載せましたので、
ご興味の有る方はどうぞご覧下さい♪
書込番号:5246743
0点

>>金魚♪さん
随分出遅れ感ありますけど、お写真拝見しました。ダイナミックな構図が上手いですね〜。
4匹も猫ちゃんお飼いなんですね。
どれもキュートですよ。(最初の子のなんかビックリしたような目が良いです。)
もう少し引いて、遊んでいる所なんかも見てみたいです。
書込番号:5252401
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
Z1000の板で、被写界深度を深くするため絞る話が出ていたので、F30とZ1000の比較しました。CCDの大きさもほぼ同じなので同じ様な結果が出ると思いきや、Z1000の絞りは、換算値でNDフィルターを付けたような物でした。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014642531.html
F700を使って、ちゃんとマニュアルで絞る事もやって来た私にとっては、このZ1000の方式は、少々がっかりしました。
KD-500Z、IXY200a、T3など2段階しか無い機種でも、絞った状態は、被写界深度が深くなっていました。しかし、Z1000は、絞った状態も被写界深度が同じなので、絞る意味がほとんど有りません。
F30は、絞り値と被写界深度が比例するので大変カメラとしては優秀だと感じました。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
久しぶりに、青空が見えたので、風景モードの比較をしました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014637453.html
どちらの青空の表現が好きかは、好みの問題かな。
Z1000は、青を強調するようになってますが、F30の方が、建物とかの色合いが青っぽいですね。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
高感度の比較を行いました。
F30は、優秀ですね。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014583596.html
下のスレッドの 皮さんの参考になれば良いのですが。
0点

なるほど、iso3200のテストでは、*ist Dの輪郭が
一番良く残っているけど、ノイズは多いのに対し
F30は、輪郭は潰れているけどノイズは一番少ない
んですね。
書込番号:5246835
0点

ノイズ除去と言ったら、NeatImage。って訳で、ISO3200のノイズがどれほど取れるかUPしてみました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014583596.html
やはり、流石NeatImageって感じです。
書込番号:5247939
0点

NeatImageを使うとふつうノッペリ気味に仕上がるのにF30にかける
と締まった感じに仕上がりますネ〜〜〜ホー
書込番号:5250054
0点

ISO800の画像では、F30以外はノイズもシャープさも「残念!」といった
感じですね?(レンズにもよるのでしょうが)
書込番号:5250200
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
液晶追従性比較テストをしました。
こうやって比べると、F30の追従性が良く、動体を写すのにタイムラグが無く、便利なことが一目両全です。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014510281.html
0点

Junki6さん、こんにちは。
動画でアップして頂くと
違いがわかりやすいですね。
書込番号:5244864
0点

この撮影、カメラ一台に一人ずつで、総勢四名で撮影したものですw。
F30が抜きん出て追従性が良いんですよね。
書込番号:5244946
0点

>カメラ一台に一人ずつで、総勢四名で撮影したものです
ご苦労様でした。
フジの古い機種使用してますが
F30の進化には驚くばかりです。
書込番号:5245008
0点

見れないわ。
Flashインストールの勧誘がでるわ。
あなたadobeから委託されてるの?
書込番号:5245046
0点

見たいならば、Flashインストールするしかないのじゃ無いかな?
私は、Adobeとは何ら関係ないです。使用している、サイトが、flash使ってるからだと思います。
flashインストールしてないと色々不便でしょうからこの際インストールしたら如何でしょう?
別に、お金が掛かるわけでは無いですし、少しだけインストールの手間と、HDDの容量を食うだけですし。
書込番号:5245117
0点

見ようとしただけで他人のpcにインストールを迫る手口はエロサイトと同じレベルね。
止めときなさい、そんなのと付き合うのは。
>別に、お金が掛かるわけでは無いですし、少しだけインストールの手間と、HDDの容量を食うだけですし。
ウィルスもスパムもお金かからないわよ。
書込番号:5245133
0点

リンク先は、http://photozou.jp/ の動画閲覧のページになっています。
これが、エロサイトと同レベルかは、個人の認識の問題だと思います。
動画、静止画を1万枚まで置けるので便利に使ってます。
動画については、確かにflashが必要なのは問題かも知れませんし、flashを入れない人は見れないと言う制限が付き不便かもしれません。でも、他に動画を含め大量の画像を無料で置けるところをここしか知りませんので、ここを使ってるだけです。
紅い衡撃さん が、より良いサイトをご存じでしたら、そちらの方にもアップし、紅い衡撃さん が見ることが出来るように致しますが、如何でしょうか?
書込番号:5245153
0点

横レス失礼します。
Junki6さん、いつもタイムリーで有意義な情報ありがとう
ございます。
貴君の今までの実績が全てを物語っていますので、些細な
ことは気にせずに今後ともご活躍ください。
書込番号:5245200
0点

いいがかりというか何というか、Flashを入れたくないのは紅い衡撃さんの個人事情でしょう?
それで見られないのは仕方ないのであって、Junki6さんとはもう何の関係もない話ですよ。
Junki6さん
参考になりました。ありがとうございます。
動体を追うのにかなり強くなっていると感じてはいましたが、こうやって比較していただくと逆に今までがいかに不自由であったかが分かります。
シャッタータイムラグは0.01秒とかになっても、液晶にラグがあれば結局は勘に頼ってシャッターを切らなければいけなくなるので、これは限りなく0に近づけてほしい部分ですね。
書込番号:5245255
0点

@ぶるーとさん
F30の液晶の速さを見ると、これは衝撃的に速いんですよ。
え?凄く速い!と驚いたのは、私だけじゃないはず。
で、F30ユーザー以外にも知って貰いたくて比較した訳です。
こんな、遅い液晶ファインダーで動く物を撮れるはずが無い。でも、F30だったら撮れちゃいそう。って。
最近は、光学ファインダー無しのモデルが増えましたからねぇ。
書込番号:5245282
0点

この問題って、F30クラスのコンパクトでももちろんなんですが、高倍率ズーム機でより深刻ですよね。
背面液晶でもEVFでも300-400mm域で動体を狙っていてタイムラグがあったら、正直お手上げです。
そういう意味では、次に出る富士の高倍率機は、手振れ補正の搭載と合わせてかなり期待出来ますね。
書込番号:5245831
0点

望遠〜超望遠の領域は手ブレ補正が欲しくなりますが、1/1.7"CCD だと大きくなるのは必須。かといって他機種と同様の1/2.5"CCD にして欲しいとは思いません。
手ブレ補正を搭載して大きくなったり、CCD が小さくなるのであれば、手ぶれも被写体ぶれも防げる、今の高感度路線を継続して欲しいです。
書込番号:5246741
0点

フレームレートの問題ですかね。
ライブビューを生成する処理の遅延を無視した単純計算なら、
10fpsなら、0.100秒遅れで表示
30fpsなら、0.033秒遅れで表示
60fpsなら、0.016秒遅れで表示
120fpsなら、0.008秒遅れで表示
240fpsなら、0.004秒遅れで表示
といった感じでしょう。120fps〜まで行ったら、もう人間の目には遅れ具合が分からないような状況になるんでしょうかね。
書込番号:5249135
0点

フレームレートどの位なんでしょうかねぇ。
チョットHDDビデオに繋いで、録画しながら調べてみます。
書込番号:5249143
0点

調べてみました。
AF前は、10fpsですね。
AF後は、30fpsなのか、60fpsなのかは機器では、判断できませんでした。実体験(ゲームの30fpsと60fpsの違い)から、60fps有るように思えました。
書込番号:5249200
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





