FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

蛍を撮りました。

2006/06/05 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 naakooさん
クチコミ投稿数:11件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

近所に蛍がいるので、撮影しに行きました。
いろいろ試したのですが、一枚だけアップしてみました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=101583&key=1585526&m=0

ISO3200 シャッタースピード2秒 だったと思います。

三脚持たずにひたすら手持ちで撮影してみました(>_<)

蛍が少ないから、もっとたくさん飛んでいるところだったら、
綺麗な写真が撮れるかもですね。

書込番号:5141722

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/05 12:09(1年以上前)

 私の蛍の画像も参考になれば、
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013117166.html
 やはり、手持ちは辛いです。
 三脚持参すべきでした。

書込番号:5141760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/06/05 12:33(1年以上前)

ExifReaderではシャッタースーピド3秒となってます。

さすがのF30でも手持ちはつらそうですね。

書込番号:5141809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/05 12:38(1年以上前)

先越されちゃいました〜!
自分も岐阜県の結構ど田舎に住んでいますので、来週あたりにチャレンジの予定です。

お二人のサンプル拝見すると、やはり飛んでるのを写すのは難儀しそうですね。
撮りようによっては「人魂」っぽくなっちゃいそうだし・・・
草木に止まって発光しているアップをマクロで狙ってみようかな。


書込番号:5141821

ナイスクチコミ!0


スレ主 naakooさん
クチコミ投稿数:11件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/05 13:17(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。

ExifReader
便利ですね。使ってみました。

F30・・・ますますはまりそうです。

書込番号:5141911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/05 16:45(1年以上前)

ホタルの乱舞は、2分から15分ぐらいの露出が必要のようですから、
コンデジでは、難しいかもしれませんね?

書込番号:5142239

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/05 21:07(1年以上前)

>ホタルの乱舞は、2分から15分ぐらいの露出が必要

毎日新聞の記事では12分間露光になってますね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060604k0000m040051000c.html

F30は最大15秒ですか...

書込番号:5142869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

もう!買っちゃいましたよ(苦笑)

2006/05/27 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

ポイントが貯まっていた事もありデオデオで購入しました。
 発売日に買ったのは、恐らく初めてかもです。
 店頭価格49800円を41800にて購入です。
 その値切り方は、http://ameblo.jp/junki6/entry-10012928687.html
 に詳しく書いてます。

 画質に問題は無しですが、USBで繋いだとき普段使ってるVixで画像が見れないのがとても気になってます。
 エクスプローラーでは、見れますがフォルダは見れません。
 なにげに、キヤノンの製品を使ってる感覚に陥ってます。

書込番号:5115467

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/27 19:26(1年以上前)

USBで画像が見れない理由は判りませんが、USBカードリダーなら
VIXで画像を見れるはずです。

書込番号:5115828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/28 19:26(1年以上前)

 それくらいのことは、言われなくても分かってます。

書込番号:5119145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/05/29 00:43(1年以上前)

カメラの画像を直接VIXで見るという使い方そのものに驚いてます。自分の場合、撮りまくってから全ファイルを一気にPCへ転送。あとはPC上でゆっくり画像整理して、カメラはサクッとフォーマット・・・という使い方なので、転送方式なんかどうでもいいと思ってました。

書込番号:5120363

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/05/29 01:25(1年以上前)

Junki6さん
>それくらいのことは、言われなくても分かってます。

あなたらしくない表現ですね。じじかめさんのコメントはいつもは意見しますが相手への思いやりがあります。勿論、あなたが知識豊富なことも承知していますが。

日常の生活でもこのようなレスをする人がいますが、そのような人達とはなるべく会話をしないようにしています。Junki6さんは過去のコメントからとてもそのような人物に思えないのですが。

お二人のコメントはいつも注目していますので余計なお世話でした(失礼)。

書込番号:5120479

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/05 11:31(1年以上前)

Olohanaさん
 確かに、大人げなかったです。反省しております。

書込番号:5141688

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/06/05 13:40(1年以上前)

Junki6さん

書き込みが多いのでズーッと下に潜っていたにもかかわらず返信ありがとうございます。Junki6さんの人間性が伝わってきます。

じじかめさん、ぼくちゃんはかなりの知識があるようですがいつも相手の気持ちを傷つけないようにコメントされているのに感心しています。Junki6さんもその一人と思っております。

書込番号:5141952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

やはりデジ一が…

2006/06/03 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:496件

みなさん、こんばんは!
FZ30・S9000・αSweetD・D200を買い楽しみ、
そして今手元にはF30のみあります!汗

子供と遊園地や公園や小旅行などにはコンパクトが断然楽だと
実感してる今があります。
やはり子供の手を引き荷物を持ってのデジ一は重いし非常に邪魔になる…。
落としたりぶつけたりしない様に大変気を遣いますしね!笑

デジ一を経験してる私としてはこのF30はとても良く出来ており、
万人に写真の楽しさを与えてくれるのでは!なんて思います♪
どうぞデジ一が王様じゃ!なんて思ってる方々!
まぁそう言わずに是非F30をお楽しみ下さいね!笑

運動会に向けてS9000の後継機を出してくれることを祈ってます。
でも30Dやソニー・パナソニックのデジ一も買うかも…

書込番号:5136579

ナイスクチコミ!0


返信する
ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/03 21:28(1年以上前)

夜景等の撮影ばかりがクローズアップされていますが、圧倒的に撮影回数の多い、晴天屋外の画質はどんなもんなんでしょうか。非常に気になります。

書込番号:5136652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/03 21:35(1年以上前)

>晴天屋外の画質はどんなもんなんでしょうか。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1580022&un=110892

こっちのアルバムにあるにはあるんですが、こんなんで参考になりますか?

書込番号:5136686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2006/06/03 22:05(1年以上前)

画質に関して私が思うことは驚くほどの違いはない!です。
私の場合は子供の成長記録がメインであり、他は友達との遊びでの写真や
綺麗な夕日や街並みを写し、大きくても2L版にプリント程度です。
アルバム写真を鑑賞する場合、1枚見るのにせいぜい2秒程度だと思いますし、
隅から隅まで見ることはまずありません!笑
パソコンで等倍でジックリと見ればデジ一に勝ることはありません…。
そこまで画質に拘る方はやはりデジ一を選ばれた方が良いと思います。

先ほども過去のカメラでのアルバムを何冊も見てましたが、
やはりデジ一でもコンパクトでもL版なら同じ写りに感じます。

売れ筋コンパクトカメラの画質の比較等があちこちでありますが、
私の感覚ではパッと見同じですね。

えっ!?私がF30を選んだ理由?それは高感度ノイズが
他のコンパクトカメラに比べて少し少ないし最新機種だからです。

書込番号:5136818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/03 22:12(1年以上前)

今のところ、F30も王様だと思って愉しんでいますよ。^^
ただ、本体内充電タイプで、あのAC/DCアダプターの入力口のところの
柔なキャップを毎度付け外ししていると、樹脂が疲労して切れちゃいそうですね。
別売りのバッテリーチャージャーが欲しくなりました。(それが狙い?^^;)

書込番号:5136854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2006/06/03 22:22(1年以上前)

本体充電は私も好きではありません。
だからといって約5千円も出して別売りのバッテリチャージャーを
買うのも勿体ないかななんて思ってます。
でもいつかキャップがちぎれてしまうんでしょうね…。
これは是非改善して頂きたいと思ってます。
それにxDカードがイマイチ取り出しにくいですね…汗

書込番号:5136891

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/06/04 00:04(1年以上前)

>本体内充電タイプで、あのAC/DCアダプターの入力口のところの
柔なキャップを毎度付け外ししていると、樹脂が疲労して切れちゃいそうですね。

おっしゃる通り、ACアダブターでの充電は避けたいので、僕は渋々バッテリーチャージャー(BC-65S)を購入しました。5千円強と高価で、予定外の出費でした(^^;)

書込番号:5137351

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/06/04 04:40(1年以上前)

 あゆゆんさん、「デジ一でもコンパクトでもL版なら同じ写りに感じます」とのことですが、これは本当だと思いますよ。

 私は雑誌や書籍にデジタル・カメラで撮影した写真を掲載してもらうことがよくあるのですが、印刷されて出てきた写真を見る限りでは、30万円の一眼レフ機も、3万円のコンパクト機も、区別できないです(本当)。

 もちろんかなり引き伸ばしたり、表紙の写真にでもすれば違いは出てくると思いたいですが、そういう使い方をしない限り、「同じ」です(新聞だったら、もっと区別がつかなくなるはずです。ショックですけど。笑)。

 ということで、パソコンのモニタで等倍にしてみて、偽色だ、ノイズだ(あるいはノイズの消し過ぎだ)といった議論をすることに興味が失せてしまいました。

 デジタル・カメラって、見た目は華奢ですが、これは相当な代物らしいです。最近、見る目が変わりました(尊敬の眼差し。笑)。

書込番号:5137808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/06/04 08:37(1年以上前)

こんにちは。

あゆゆんさんがおっしゃりたいのは、一眼が一番と思っていらっしゃる方へのメッセージですか?
コンパクトという偏見を捨ててF30使ってみてよということですか?

でもD30や他のデジ一を買うかも・・って、結局双方にそれぞれの良さがありますよって言う結論なのでしょうか。
う〜ん、どっちなんだろう。

ちなみに私は後者、「それぞれに良いとこいっぱいあるよ」派です。

書込番号:5138053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/04 09:10(1年以上前)

>>あゆゆんさん

キヤノン、ソニーは入っていますが、ペンタが抜けていますよ!
バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:5138119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/04 15:40(1年以上前)

すごいすごい疑問なのですが、
そもそもデジ一の最大の意義ってレンズ交換とファインダーですし、
F30大好きな皆さんがおっしゃる高感度撮影ですと
L版でもじゅうぶん画質面で差がでるんですが…
F30でISO1600で風景や人物撮影するとL版でもガクガクベタベタな
酷い画質ですし(すでに店頭にあるメーカーサンプル写真からして
酷いのが確認できる)
まあ、晴天下でのスナップ限定ならばコンパクトでも大差
ないかなーっと思いますが。

この手の比較の仕方はピュアオーディオ機器なんかでも
言われることですが、2万円台のアンプと30万円のアンプで
音が15倍良いかと言われると答えはNOで、やはり大音量で
それなりのソースで聴かないと差がわからないのが実態。
でも欲しい人は欲しいんですよね。

ちなみに私は断然デジ一派。
このあいだは冬のフランスに旅行に行きましたが、
フランスは特に冬は日が短いし、薄暗い大聖堂の中なども
撮影したくなりますし、夜のセーヌ川クルーズでは
デジ一クラスの高感度と手ブレ補正レンズがないと話になりません。
考えてみれば好条件下での撮影の方がずっと少ない。
せっかくの美しい建築物をおさめた写真は後で細部も
確認したくなりますしねえ。
確かに重いデメリットは否めないんですが、逆に
ズームを筆頭に物理的な可動部が多いので素早く撮影できるし、
手ブレ補正レンズとダイヤルのお陰で絞るのも安心&簡単。
なによりホールド感が良いので、移動時は負担ですが
撮影時はむしろ楽なんですよね。
多少デカくてもデジ一持っていって良かったナーと実感しています。

書込番号:5139108

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 15:49(1年以上前)

>>ルシュールぽぽさん

S3PROは実行感度が低く、同じF値ではシャッター速度が半段ほど遅いのが最大の難点でしてねぇ…orz
正直高感度撮影では、余程明るいレンズ付けていないと被写体ブレの少なさと撮影しやすさ、
ホワイトバランスの正確さ、解像力の4点でF30が圧勝なんですよ。
(逆に色とダイナミックレンジはS3PROが圧勝ですけど。)

書込番号:5139124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/04 16:04(1年以上前)

私もデジ1&F30です。他にも数台持ってます。
確かに出来映えや加工などを考えると
デジ1には勝てませんし、感度、ノイズも同じです。
しかし、
携帯しやすさは、デジ1には勝てないのも事実です。
普段から持ち歩いて適当にパチリと撮るには、
コンパクトが一番でしょう。
画質に満足できるかが分かれ目でしょうが、
私はF30ならば満足出来ますよ。

お散歩しながらマクロを使ってみましたので
良かったらHP見て下さい。
全く加工していません。

書込番号:5139161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/04 16:11(1年以上前)

>>Satosidheさん

S3proってそんなに酷いのですか?
画質面ではもっと良い印象を聞いていたものですが。
いくらなんでもそれはちょっと…
一時、購入を考えていたもので。

顔アイコンの表情に「驚き」がないのが残念であります。

書込番号:5139174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/04 16:27(1年以上前)

>>エビエビエビさん

HP拝見させて頂きました。
コンパクトの意義はもちろんわかりますよ。
ただ「L版なら…」って話を見るにつけ、
これのISO1600の画質がL版ならOK程度のこだわりならば
「夜景は無理でも普段は写メールでとってれば?
L版程度なら差は出ないでしょ。ケータイなら持ち運び敵無しだし」と、ついツッコミをいれたくなってしまうんですよね。


ISO400の風景写真は総合的に見て、確かにコンパクトにしては
よくできているな、とは思います。
ただ、IXY800ISなら最高画質の感度ISO100のまま
撮れるのに…と、どーしてもツッコミを入れたくなって
しまうんですよね。ごめんなさい。

書込番号:5139211

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 16:29(1年以上前)

>>ルシュールぽぽさん

ん〜、低感度で屋外なら抜群に写りも良いですけど、解像力はレンズに大きく依存しますし、
(CCDが1200万画素と、D2X並の素子密度を持っていますから)S3PROのISO1600が実質ISO1280
くらいの感度になってしまうので、高感度が必要になる状況では少し使いにくいですよ。
ホワイトバランスも蛍光灯やミックス光では色が転びやすいですし。
シグマのAF24-70mm/F2.8EX DGマクロを持っていれば良かったかも知れません。
(月末にはAF-S DX17-55/F2.8Gを購入しようと思っていますけど。)

高感度ノイズはカラーノイズが結構目立つものの、画像の荒れはF30よりも少ないです。
(これもレンズと現像ソフトで結構大きく変わりますけれど。)

私がアップしているアルバムの写真をご参考下さい。

書込番号:5139220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/04 16:56(1年以上前)

>>Satosidheさん

拝見しましたよ。WBに関しては実際に使用してみないと
何とも言えないのでアレなんですが、でてきた画は
いろいろな諸条件を差し引いても、どー視点を変えてみても
F30が圧勝とはとても思えないんですが…

確か、S3proが発売された頃とだいたい近い時期に
20Dが発売されたんですよね。その頃、デジ一の
新調を計画していた私は天秤にかけ、けっきょく20Dを
購入したのですが…で、それはともかくとして
最廉価のKissDNなども手元にあり、それを引き合いに
だしてみても…どー考えても高感度撮影において
デジ一の圧勝としかみえません。
少なくともキヤノン機においては。

それにしてもFuji機がお好きなんですね。
私はFujiはコンパクトしか所有しておりませんので
S3proは借りて撮ったこともないですし
これ以上はS3proに関して言えないのですが。

書込番号:5139268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/04 17:04(1年以上前)

ああ、良く読み返すと私も少し誤解をしていたのですね。
「〜の4点で(のみ)F30が圧勝」なんですね。
それでも解像度の点は?なんですが…
まあ、私はレンズはもっぱら純正ばかりで、シグマは
フィルム時代のKissにしか装着したことがないのであれなんですが、確かにあれは解像度悪かった(遠い目…

確かに単純に考えてみてもS3proはデジ一にしては
画素数とセンサーサイズからの極単純な計算上、
一画素あたりの受光面積は小さいでしょうけど、
そこはハニカム形状ですのでじゅうぶんにカバーしていると
勝手に想像していたのですが、どうもそうでもないようですね。

書込番号:5139290

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/04 17:24(1年以上前)

ルシュールさん

satoshihideさん同様、プレーリードッグ撮影者として言いますと、
プレーリー撮影に関しては、必ずしも一眼がゼッタイ有利ではないと思います。

まずは被写界深度の問題です。
アップで全身が合焦しているような画像を撮る場合(というかペット撮影で「ボケ味ポートレイト」を撮ろうとする方が少ないと思うので、こちらがフツーだと思いますが)、一眼ではF5以上は必要な印象です。F30に限りませんが、コンデジならF2.8でも十分だったりします。
KissでF5.6、SS1/50を稼ぐのにISO1600が必要とすると(我が家ではまず必要な状況になります。)、
F30ならF2.8でSS1/50稼ぐのにISO400でもいけそうです。
同ISOで比較してはKissの圧勝なのは当たり前ですが、被写界深度のことを考えれば、屋内ペット撮影では決して一眼ゼッタイではありません。F1.8レンズでピンボケ写真の連続にならないような人なら話は別ですが・・・。

あとはサイズとシャッター音ですね。プレーリーはKissだと驚いて逃げますが、F10/30だと比較的安心しています。

プレーリーの話は、極端に言えば人間に置き換えても同様なことが言えるので、一眼ゼッタイ有利説はどうかと思います。
場合によってコンデジ有利のケースはいくらでもあるわけで、要は使い分けが大切なのではと感じています。

F30があらゆる面で最高のコンデジだといっているわけではありません。ただ、少なくとも、他のコンデジと比べて1つの抜きん出た特長を持っていることは事実であり、この点ではトータルバランスに優れる800ISと比べるのはどうかという気がします。
ちなみに、おすすめの800ISですが、ぼくも、トータルバランスで極めて優れており、かつマイカラー機能という特長を備えた素晴らしい機種だと思いますが、低感度画像において800ISが最高のモノであることを客観的であるかのように述べられるのはどうかと思います。るしゅーるさんの好みであることはわかりますが、ボクの好みでは、IXYシリーズより安くて低感度画像が好みと感じるコンデジ機種は他にもたくさんあります。

くりかえしますがF30がすべてにおいて最高であるといっているわけではありません。

書込番号:5139341

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 19:01(1年以上前)

>>ルシュールぽぽさん

はい。はい。4点でのみ圧勝、です。
被写体が暗い場所で激しく動いちゃうと、S3PROはRAW+マニュアル露出で撮影して、現像時に
持ち上げてやらないとダメなんですけど、面倒くさいですから。
(S3PROは露出が一定以上アンダーだとマニュアル露出以外でシャッター切れないんですよ。)
被写界深度の確保まで考えると、持ち上げ切れないほどアンダーになる場合もありますし。
水族館撮影に使ったAF DX18-55mmは比較的解像力あるレンズとの評価ですが、F30と比べて
微妙にボンヤリしてるんですよね。

あとは、ken311さんの仰ってることと大体同じです。
シャッター音はS3PROがマイルドな音ですから、ウチのプレ達は動じませんけどね^^。

書込番号:5139618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/06/04 21:22(1年以上前)

デジタル一眼に関する私の印象ですが、正直L版程度の写真ではどちらで撮影されたものか私も分かりません。ただし、何を撮るかで違います。私は犬の写真を撮っていますが、私の好きな撮り方ではL版でも違いは一目瞭然です。好きな撮り方は屋外で望遠を使っての撮影です。ですから、背景のボケ具合等ですぐ分かります。
私の好きな写真はコンパクト機ではなかなか撮れません。

もう一点、やはり屋外での犬の動きの激しい写真です。コンパクトで撮れないとは言いませんが、成功確率は全く違います。よほど慣れている人は別として、断然一眼です。
それに、出来上がった写真以上に、撮る楽しさが違います。ファインダーを覗きながら追い、連写で撮っていくフィーリングはコンパクト機ではまず味わえません。気がつけば1〜2時間の撮影で数百枚はざらです。これは、ストレスなしに撮れる楽しさのなせる業だと思います。
とここまでは一眼の良さ。

しかし、静物や室内での撮影、スナップ、マクロといった、気軽な撮影はコンパクト機ならではだと思います。特に普段持ち歩いてのスナップ撮影には一眼を持ち出す気になりません。出来上がった写真も、それこそL版程度ではなかなか見分けがつきません。

と、このように上のレスでも書きましたが、「それぞれの良さがある」派です。機種を含めどれが一番かは、撮るもの、楽しみ方が人それぞれちがうので論ずる事に無理があると思います。
「撮りたい物が、撮りたい様に撮れる」、「写って欲しい物が写って欲しい様に写る」これができればコンパクト機だろうが、一眼であろうが良いのではないでしょうか。私の場合、一台ではこの2点に満足できず、複数持っていることになります。

スレ主さんは、一眼も良いけどF30も画質を含め一眼を使用していらっしゃる方にも是非使ってみて欲しいカメラだと言いたいのかなと、個人的に解釈していました。

書込番号:5140091

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

行楽地にて・・・イイね!

2006/06/04 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:230件

蒲郡市のあじさい祭りの会場でのショットです。
ちょっと少し早かったかな(苦笑)。
http://www.imagegateway.net/a?i=2mwhNYxnTo

いやー行楽のお供に最高のコンデジですね。
望遠端で遠景も撮ってみましたが、露出がベストならいい感じです。
あ、ようやくバッテリーの残量表示、目盛りがひとつ減りました(笑)。

今回も「すいませ〜ん撮っていただけます?」って頼まれちった。
渡されるコンデジも人それぞれ、やっぱり気になりますね。

書込番号:5139643

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/04 22:21(1年以上前)

 それ有りますね、撮って下さい。
 私は、京都で一眼ぶら下げて撮影していたら頼まれちゃいました。頼む方も詳しい人に頼んだ方が安心なんでしょうね。
 でも、F30なら取りあえずオートでほぼ安心ですね。夜なら、高感度2枚撮りで渡せば、絶対安心ですね。

書込番号:5140391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/05 10:59(1年以上前)

このような掲示板等で、カメラやデジカメの各機種に詳しいと思って
いても、撮影を頼まれる場合のカメラ(デジカメ)は、意外に見たことが
無い機種が多いような気がします。

書込番号:5141629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F30液晶タイムラグの動画です。

2006/06/04 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

下の方のスレッドのレスに書いていたんですが。
 F30の液晶タイムラグってほとんど無くて追従性が、良いんですよね。
 それを体験して貰いたくて、動画を撮ってみました。
 http://ameblo.jp/junki6/entry-10013221992.html
 半押しすると、突然レスポンス上がります。

書込番号:5140319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/04 22:27(1年以上前)

凄く参考になりました。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:5140438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/06/04 22:46(1年以上前)

Junki6さん こんばんわです。
ムーンライダーズさん 同様とても参考になります。
なかなk興味深いレポート有難うございます。

書込番号:5140539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/05 05:57(1年以上前)

Junki6さん、こんばんは。

参考になりましたよ。
いつもご苦労様です。
ありがとう!!!

書込番号:5141295

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/05 09:36(1年以上前)

 良かった。参考になって。もっと長い動画を撮ったんですが、アップを拒否されて、短い物になって、参考になる長さか心配だったんで。
 この追従性は、初めて体感しました。(今までのが遅すぎ?)

書込番号:5141483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外観レポ

2006/06/04 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 beck_さん
クチコミ投稿数:48件

今日初めて店頭にて実機を触ってきました。

第一印象は、ボディが少し安っぽい感じがしました。
多分材質のせいだと思いますが。現在F10ユーザーなので、なおさらなのかもしれません。
ネット等の本体写真を見ていた後だと、実際見たときとのギャップがあります。

デザインは前機種よりもシンプルに思えました。
液晶や、ダイヤルなど、操作性は向上しています。

もちろん本体性能は文句なしなので、最初の印象さえ払拭できれば、全然いい機種だと思います。

F11の様に、マイナーチェンジの際に、材質が少し変わればいいんですけどね。
第二候補はZ2の後継機。ISOも上がるし、お金に余裕があればF10を売らずに二刀流できたら最高ですよね。

とりあえず、もう少しF10を使てあげることにしました。

書込番号:5137501

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/04 05:57(1年以上前)

>第二候補はZ2の後継機

Z3ですね(^^)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/index.html

F30とZ3を比べるなら、私は絶対F30を選びますね〜

書込番号:5137850

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/04 06:39(1年以上前)

>第一印象は、ボディが少し安っぽい感じがしました。

問題は、裏側(液晶側)の粒子の粗いシルバー塗装。
安っぽさの演出、抜群。

F10からの買い替えは結構満足してるけど、
電源ボタンがほぼ真ん中に寄ってしまったため、
手の小さな僕としては、親指を液晶の上まで伸ばしてバランスをとるか、
本体に左手を添えないと押せなくなりました(T_T)

書込番号:5137884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 09:44(1年以上前)

>第一印象は、ボディが少し安っぽい感じがしました。
多分材質のせいだと思いますが。現在F10ユーザーなので、なおさらなのかもしれません。
ネット等の本体写真を見ていた後だと、実際見たときとのギャップがあります

私はむしろネットで見ていた写真より高級感があるように感じました。私はむしろF10、11のデザインより好きです。

書込番号:5138206

ナイスクチコミ!0


VAIO-GC8さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/04 10:18(1年以上前)

私も上の翔ちゃんさん同様に、最初にネットで見たときより、
実機の方が質感・デザインともに良いと感じました。

材質は前後共に金属ですし、外観も賛否両論分かれてますが、
シンプルで悪くないと思います。
(デザインは好みによりますが・・・)

書込番号:5138298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/04 12:11(1年以上前)

背面の質感と回しにくいモードダイヤルは嫌い!

電池蓋のスライド方向の変更とバッテリーの爪は良い!
#露出補正ボタンも良かな

書込番号:5138577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/05 06:14(1年以上前)

ずいぶんと安っぽくなったものだなと感じました。
日本製から中国製になったということで、あれこれ言われて
いるようですが、性能はともかく、液晶側のパネルを見る限り
そういったことを言われても仕方がないようなそんな質感です。
カメラ自体の性能が大変良いだけに惜しいです。他社の同価格帯
のモデルを研究して頂きたいものです。

あくまでカメラですから、キレイに写ることが第一にくるので
しょうが、コスト削減か?と客に容易に覚られてしまうようでは
と思います。マイナーチェンジではぜひ液晶側のパネルの質感を
考えてもらいたいですね。他は素晴らしい出来なので、楽しみに
待っています。

書込番号:5141300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング