
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月2日 23:45 |
![]() |
0 | 13 | 2006年6月2日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月2日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月1日 20:09 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月31日 23:26 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月30日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
カメラのキタムラさんで
本体+1Gメモリ+液晶保護フィルム=¥47000にて購入
(1%ポイント還元)
発売開始直後にしては結構安く買えたと思ったけど・・・
みなさん結構お安く購入されてるんですねぇ〜(^_^;
確かにISO1600以上の感度ではノイズリダクションが
効きすぎてる気がします。
ファームウエアアップ等でノイズリダクションの効き具合を
ユーザー設定できるようにメーカーさんに希望します。
FUJIFILMさん宜しくぅ〜(^_^;
でも、暗いところでも気軽にスナップできるって面白いッスね!!
以前に使っていたKD-510ZやDSC-T3では暗いところで
三脚使わないとブレてしまっていたので・・・(笑)
ちょっとお試しで撮影した画像を載せてみました。
ご参考程度にどうぞ!!
■FinePix F30写真館
http://www.imagegateway.net/a?i=wCJlbLRDqr
0点

>ファームウエアアップ等でノイズリダクションの効き具合を
>ユーザー設定できるようにメーカーさんに希望します。
禿げしく同意!!
3段階くらいにしてくれるとモアベター(^o^ノ
書込番号:5120241
0点

>禿げしく同意!!
呼ばれたのかと思ってしまった。(駄レス失礼致しました。)
書込番号:5120761
0点

F−クロームモードではちょっとコントラストが高めになりすぎる
感じがしますので、被写体によってはF−スタンダードモードと
F−クロームモードを使い分けた方がいいかもしれません(^_^;
しかし、F30は電池長持ちしますねぇ〜!!(^^)
このコンデジにしてから電池残量をあまり気にする必要が
無くなりました(笑)
■F30写真館
http://www.imagegateway.net/a?i=wCJlbLRDqr
※昼間の撮影サンプルをアップしました。(更新:6月2日)
書込番号:5134027
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
バラバラになってしまっているので、纏めてみました。
しかし、F30の電池って持ちますね、最初の一回充電しただけで、未だ、満タン表示です。
一眼との比較 & 夜景
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013029300.html
ぼけのテスト
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013068957.html
パープルフリンジ
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013064943.html
動き回る子供
http://ameblo.jp/junki6/entry-10012966329.html
ワイコン使用テスト
http://ameblo.jp/junki6/entry-10012956950.html
F30 vs T30 vs IXY800IS ISO400超 2M
http://ameblo.jp/junki6/entry-10012898601.html
0点

Junki6さん、こんぱんわ(^o^ノ
キヤノン用のワイコンも使用可能なのですね。
私もいろいろ探してみようと思います。
・ワイコンQC-505装着前後の画像比較(某ギャラリー)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/QC-505.html
書込番号:5128918
0点

レイノックスのワイコン結構曲がりますね。まぁ、これは、これで、味として良いのですが、歪曲収差の少ないワイコン有れば、欲しいです。
せっかく、F30のワイ端の歪曲収差が少ないのが活かされないので。
かと言って、自分で調べるには、買って駄目だったらヤフオクっていやなので、どっかのレヴューでやってくれると有り難いんですけどね。
キヤノンのこのワイコン結構どのコンパクトデジカメでも使えます。ただ、手でもってですけどね。KD-500Zには、専用アダプタを自作しましたが、今は、そこまで気力無いです(苦笑)。
書込番号:5129542
0点

パープルフリンジの画像、AOTUモードで撮影し直しました。
日中でもこの様な場合、フラッシュ発光した方が、綺麗に見えます。
書込番号:5129907
0点

http://nekoant.at.webry.info/200605/article_22.html
http://nekoant.at.webry.info/200605/article_31.html
F10にSONY W30のワイコンを当てて撮った物です。ご参考に…
書込番号:5130317
0点

ねねここさん
有り難うございます。
そう言えば、W30のワイコンも有りましたね。
キヤノンのより4g軽いw。
ちなみに、レンズキャップ付いてますか?
書込番号:5130390
0点

http://nekoant.at.webry.info/200604/article_3.html
ちなみにW30と撮り比べた物です。ケンコーマグネット式も持ってますが、これの方がシャープでした。
ワイコンには、本体・ソフトポーチ・前玉レンズキャップ(ヒモを付けられる部分付)・後玉キャップ?もありました…
書込番号:5130440
0点

ねねここさん
ソフトポーチ・前玉レンズキャップ(ヒモを付けられる部分付)・後玉キャップ、ですか。
後玉キャップも付いてるんですね良いですね。
私も、一個買ってみようかな。
書込番号:5130478
0点

ねねここさんのW30ワイコンも良い具合ですね。
フジも、WAD-WBみたいの出して欲しいですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/videoacc/acc/index.cfm?PD=18627
書込番号:5130878
0点

ホタルを撮ってきました。
静止画は、もちろん動画もアップしました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013117166.html
やはり、ホタルを撮るのは、難しいです。
花火の方が全然易しいです。
書込番号:5131139
0点

ホタルを撮っていて思ったんですが、5秒露出とかだと、IXY800ISとかの手ぶれ補正機能ついてても全く役に立ちません。三脚必須です。
本当に暗い夜景は、三脚持って行くべきでした。
夜店とかは、手持ちで全く問題無いですけど。
以上、参考までに。
書込番号:5131907
0点

ホタルは最近見てなかったので良かったです。
プロの人の写真を見ると三脚と低いISO、長時間露光で光の軌跡を線に写したりするようです。クロームを使うと光がフリンジするので利用できるかもしれません…?
書込番号:5132562
0点

三脚持って行ってたら、ISO400以下で15秒露光とかもやってみたかったです。
しかし、写真ではあまり写っていませんが、クリスマスツリー見たいに、光ってましたよ。綺麗でした。
書込番号:5132639
0点

http://nekoant.at.webry.info/200512/article_19.html
F10での星ではISO400ではちょっと明るいのでISO200の方が雰囲気は残るかもしれません…
書込番号:5132758
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
iFlashが気になり、AUTO、ナチュラル、高感度2枚撮り
ISO400、ISO800、ISO1600で、ナチュラル、フラシュ、スローシンクロで試し撮りしました。
高感度2枚撮りのフラッシュは良いと思いました。
ISO1600に上げて、フラッシュも気に入りました。
再来週、子供の行事が暗い体育館であるので、実際は
どうなるか試してみます。
http://aquamovie.sakura.ne.jp
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今日横浜市内にあるPCデポで買いました。 本体 39700円 在庫切らしてたみたいですけど、本日入荷したようです。 1GBのXDカードとセットで 48700円まあいい買い物できました。 まだ少ししか触ってませんが、画質は大変気に入ってます。 玄人さんにはわかりませんが、私のような素人には絶対お勧め!
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
買ってみました。
iフラッシュなかなかいいですね。フラッシュ焚いてもナチュラルに撮れます。
これなら、特に発光不可のシーンとかでなければ、フラッシュ焚いて撮ってもいいかなって感じです。
あと、F10/F11に比べて近距離も調光できます。
日中の画像がよければ乗り換える価値はありそうです。
0点

日中の画像、よくないんですか?
低感度にしても、景色撮りには向かないカメラですか?
F30候補なので、気になります。。。
書込番号:5125469
0点

yyzさん、こんばんは。
>iフラッシュなかなかいいですね。フラッシュ焚いてもナチュラルに撮れます。
iフラッシュ気になっています。
フラッシュによりできる影は目立たないですか?
書込番号:5125602
0点

たぶんiフラッシュは高感度+調光精度向上で、ナチュラルで全体的に明るい画像を目指しているように思います。
感度が低いとスローシンクロでもしないと背景が暗く落ちてしまいますので、コンデジの中では影の出にくい機種だと思います。
ただ、まだそんなに撮っていないので話半分ってことでお願いします。
書込番号:5125950
0点

なんか自分で読み返してみて変な文章ですね。
高感度により背景も含めた明るさを確保し、フラッシュを弱めに当てることで影が出にくく(薄く)なります。
書込番号:5125973
0点

横レスですいません。
試し撮りで、サンプル数が少ない話で恐縮ですが、
室内で、人形を壁に置いて、高感度で撮影すると、被写体の後ろ
に薄い蛍光灯の光による影が出来ます。
感度は、ISO3200
2枚撮りのフラッシュで撮影すると、影は出来ますが、面積が
小さくなります。
感度は、ISO800
写真を見ると、2枚撮りのフラッシュの方が綺麗に見えます。
通常のフラッシュを焚いてみると、被写体が不自然に写ります。
感度は、ISO400
このサンプルは、HPには付いていませんのであしからず。
書込番号:5126011
0点

レスありがとうございます。
>高感度により背景も含めた明るさを確保し、フラッシュを弱めに当てることで影が出にくく(薄く)なります。
なるほどフラッシュを弱めにしているんですね。
室内で人物を高感撮影すると、あご下などの影の部分で、
特にノイズが目立って気になりますが、フラッシュを当ててやることで
ノイズを目立たなくできるんだろうなぁ、と思っていました。
さらにフラッシュによる影も目立たないのであればなお更のこと、
iフラッシュって良さそうですね。
余談ですが、デジ一だったらマニュアルで同じような効果が得られそうですね。
書込番号:5126198
0点

>写真を見ると、2枚撮りのフラッシュの方が綺麗に見えます。
>通常のフラッシュを焚いてみると、被写体が不自然に写ります。
あれ?
2枚撮りのフラッシュは、通常(多分オート)と違うプログラムになってるってことでしょうかね?
両方ともiフラッシュで、同じように制御されるのだと思ってました…
書込番号:5126923
0点

私もiフラッシュは特別な設定なしで、常に働いていると
どこかで読んだような記憶が。
書込番号:5126927
0点

>2枚撮りのフラッシュは、通常(多分オート)と違うプログラムになってるってことでしょうかね?
オート&シーンのISOオートは1600まで増感。
マニュアルは400までと1600までのオートを
選択出来るので多分その違い。
1600までのオートはフラッシュ使用で800に
なってるので背景まで明るいんじゃない?
書込番号:5127486
0点

日中色々撮影してみましたが、どうも感度を上げたがる傾向がある様です。
(と言っても、ISO200までですが)
十分明るい状況なら、ISO100固定で撮った方が良いかも。
書込番号:5128712
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
3箇月位、具合が悪くなる位悩んで色々検討した結果、先週土曜日に念願のF30 を購入しました。(車買う時もこれほど悩まなかった・・笑)
IXY 500 からの買換えで、特に室内撮影、子供撮影、夜間撮影に不満を感じて買換えしたのですが、簡単に試し撮りしただけでその違いが分かる程、すごい進化を感じました。
夜夕飯を食べた後の団欒の時間の子供達の遊ぶ姿を、ノンフラッシュで撮影してみたり(ISO3200 になってました)、i-フラッシュを試したりしていますが、どれも素晴らしく、久しぶりに良い買物をしたと思っております。
この掲示板に参加の方々は、カメラに詳しい人(何割かはメーカーの方が入っているでしょう)が多い様に思いましたが、私の様に素人の数年前の機種を持っている人にとっては非常にインパクトのある改善がなされていると感じています。
特に室内撮影での写真のクリアさ、にほれ込んでいます。
私の様に、デジカメの買換えで悩んでいる方がいたら是非お勧めしたい一品ですね・・
0点

ご購入おめでとうございます〜。
F30…よさげですね〜。欲しくなっちゃいます。
書込番号:5122471
0点

>何割かはメーカーの方が入っているでしょう
そんなにいないでしょう???
書込番号:5122507
0点

私は昼休みとか、夕方ちょっとだけ早退して撮ってみた
のですが、iso100での撮影は非常に満足できました。
ただ、大理石風(白黒まだら)の床にAFを合わせようと
しても合わなかったり、マクロでピントが来なかったり
ちょっと不満な点もありますが、ファームウェアの更新で
改善してもらえれば文句ありません。
書込番号:5122977
0点

とり荘さんの感想、一般ユーザーの方には本当に参考になると思います。
私などμ800ですら、それ以前に持っていたカメラでは撮れなかったものが撮れるようになり満足している位ですから。
F30は満足度の非常に高いカメラであり、一般ユーザーの方が後悔する事はまず無いと思いますね。
ちなみに画像などアップして頂けると、より参考になります。
AFはやや弱いようですね。
その点ではμはすごいです。先程高感度時のフラッシュ撮影がどのようになるか外で試してたんですが、ナンバープレートがわかるかどうかの暗闇で黒い自動車を撮影しましたが撮った写真ほぼ合焦してました。びっくりです。
この実験、iフラッシュのように撮れないかと思って試したんですが、やはり無理でした。高感度で背景を明るく撮ろうとするとフラッシュがあたった主体は白くなってしまいます。
やはりF30のiフラッシュはすぐれもののようですね。
書込番号:5123182
0点

>やはりF30のiフラッシュはすぐれもののようですね。
ツボにはまれば納得の機能。
はずせば何だコレはの機能。
iフラッシュよりハニーフラッシュ!の方がすぐれものですよ。
自分のイメージどおりになるんだから。
書込番号:5123234
0点

>iフラッシュよりハニーフラッシュ!の方がすぐれものですよ。
自分のイメージどおりになるんだから。
う〜ん、いまいち(苦)
書込番号:5123302
0点

とり庄さんはじめ、IXYからF30に買い換えた方
いらっしゃればお伺いしたいのですが、自分は
いまIXY50をしようしていて、特にキャノンの色身
を非常に気に入っています。
が、夜間、室内撮影に不満を持っていて、この度
F30の購入を検討したんですが、最後今一歩踏み切れないのは
F30の昼間屋外の絵ずくりなんですが、やっぱりキャノン好きには
富士の絵作りでは不満に思う事はありますでしょうか?
実際使われた方の意見を伺いたくて・・。
書込番号:5123353
0点

>F30の昼間屋外の絵ずくりなんですが、やっぱりキャノン好きには
富士の絵作りでは不満に思う事はありますでしょうか?
サンプルを見て自分で判断するのが一番いいと思うが、
個人的な主観を言わせてもらうと・・・
屋外を重視するなら止めておいた方がいい。
室内を重視するなら行った方がいい。
屋外だと絵作りどうのこうのよりハニカムの
描写に違和感を感じる。
室内だとフラッシュ精度の高いF30が
コンデジでは最も使い易い。
キヤノン好きならKISSに走るのが一番いい気がするが・・・
書込番号:5123451
0点

>富士の絵作りでは不満に思う事はありますでしょうか?
私もその点は非常に気にしました。。ですが私の素人目ではキャノンとフジとを見分ける事はできませんでした・・L版プリントではその差を見分けるのは難しいと、この掲示板の方も言われていますね・・ま、大丈夫だと思っています。
書込番号:5123665
0点

一流品と一般品を比べ、どちらが一級品か当てる番組ありますが、写真でもやって見て欲しいものです。
トリビアで「どこまで拡大すれば違いが分かるか」とか。
あるいはTVチャンピオンでデジカメ王決定戦とか。
L版プリント出されて次々どのカメラで撮ったか当てていったら、私は尊敬を通りこして「神の目」と崇拝しちゃいます。
でもほんとにTVチャンピオン、企画しないかな。(もうやったことある?)
そうそう、ハニーフラッシュいいですね。男の本性が写る!そっか、フジが次に出すのは「エロ可愛く写る」Hフラッシュ搭載の「ファインピクス・キューティ」でしたか。
書込番号:5123694
0点

やはり、L判程度なら、気にならないですよね!
前向きにこの機種検討いたします!
書込番号:5125480
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





