FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

輝くF30に乾杯!

2006/05/29 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:112件

デジタルカメラ FinePix F30
「TIPA」の
「The Best Digital Camera in Europe 2006」賞を受賞 。

すごいです。
こんな賞を発売前から受賞してるなんて。
これはもう買うしかない!


<TIPAの概要>
TIPA(Technical Image Press Association)はヨーロッパ12か国の主要写真誌31誌で構成される、ヨーロッパで最も有力かつ影響力のある写真業界団体。

書込番号:5122210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 21:35(1年以上前)

>こんな賞を発売前から受賞してるなんて。
「よいしょ」はそろそろいいでしょ。
いい加減ガチンコでいきましょうよ。良くも悪くも購入前の方は
それを望んでいると思いますよ。

書込番号:5122346

ナイスクチコミ!0


かきPPさん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/29 22:16(1年以上前)

The Best Digital Camera
カメラ本体10製品のうち、日本からは、ニコン2つ、キヤノン2つ、オリンパス、パナ、フジフィルム、リコーのデジカメが選ばれていますね。

書込番号:5122511

ナイスクチコミ!0


mabomanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/29 22:37(1年以上前)

赤い衝撃さん。

あんまりヨイショすると、メーカーの人かと
思われたりするので、そこそこが良いですよ。(笑)

うん、みんなガチンコを望んでると思いますので
そんなコメントをお願いします。

書込番号:5122607

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/29 23:22(1年以上前)

あははは。確かにF30は良くできたカメラですよ。

でももしF10にi-フラッシュがついていたら…訳の分からん接続アダプターとかも
我慢して使い続けていただろうと思います。でもISO_800の画質はかなり使える
モノになったと思います。

書込番号:5122856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/30 00:05(1年以上前)

気のせいか なんだかそっくり タミ子さん
結構出るかも 文癖が

書込番号:5123070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/30 00:34(1年以上前)

タミ子さんですかね?
タミ子さんはカシオのZ1000を購入する事にしたようですが。

書込番号:5123228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/30 10:10(1年以上前)

>タミ子さんですかね?

必殺さんかとも思いましたが・・・?

書込番号:5123908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

“どこでもカメラ”ですね

2006/05/29 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:88件

とにかく持ち歩いて使ってみた感想をいうと、「晴れた屋外から薄暗い室内まで、シームレスにスナップ撮影ができる」という点こそ、まず評価すべきだと感じました。今までのデジカメであればフラッシュが必要だったり三脚が必要な場所・場面でも、手持ちで手ぶれせずにノンフラッシュで撮影できる幅が広がったということは、ある種のカルチャーショックですらありました。
もともと作品用に買ったわけではなく、スナップ用・ロケハン用として購入したので、個人的にスナップ目的なら1600も十分許容範囲だと感じています。さすがに3200は緊急避難用ですが、それでもシャッターが押せるということは極めて重要です。(“塗り絵”であろうがなんだろうが)
ただし、ここまでISOの幅が広くなると、シャッターを押す前に、AUTO設定の時に液晶に「ISO設定が今どうなっているか」を表示すべきでしょう。これはちょっと不親切です。また、各モードでの様々な設定の有無、特にISO設定、フラッシュ設定のAUTO可不可などの関係が、慣れるまでは非常にわかりづらいです。(原因のひとつは“マニュアルモード”という表現にあると思います。)
フジはF710からの乗り換えになりますので、F10, F11との比較でいうとどの程度進歩しているかはよくわかりませんが、「とにかくスナップ目的で、多少暗いところでもパシャパシャ撮れるカメラが欲しい」という人にはイチオシします。


書込番号:5120903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/29 10:56(1年以上前)

画素数競争ももう終わりですから
今度は撮影に有効な機能が有るか無いかが
メーカーの勝負ですね

このカメラは、お手軽カメラとしては
優秀ですね

書込番号:5120998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/29 15:39(1年以上前)

>画素数競争ももう終わりですから

ぜひ、その方向で進んでほしいのですが、1/1.8型CCDで1000万画素
なんてデジカメが(他メーカーですが)発売されたりして心配になっています。

書込番号:5121510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/30 00:38(1年以上前)

フジの中の人の話


「我々は写真の会社ですから、撮影結果を見て“ああ、これは失敗だった”という経験を少なくしたいのです。

今後、デジタルカメラは買い替え、買い増しユーザーが中心になります。その人たちはデジタルカメラで多くの失敗写真を経験しているはずです。ならば、失敗を減らすためのソリューションプロバイダーとなろうと考えています」

「先にも話しましたように、我々は写真メーカーであり、イメージクオリティにこだわりがあります。以前、300万から400万、400万から500万といったところでは、画質の向上もありましたが、現在は画素を増やすことが画質の向上につながっていません。ほとんどのユーザーがL判程度にしかプリントしていない中、600万以上の画素があっても印刷結果には違いが出ないのです。

これ以上のユーザー不在の不毛な競争はやめて、センサー特性の向上という技術的な進歩を高感度に向けるべきだと考えています」

――今後、さらに高感度特性に磨きをかけていくということでしょうか
「はい。第6世代のコンパクト機向けセンサーは600万画素にとどめ、進化の方向はすべて高感度特性向上に割り当てていきます。
というのも、ISO3200でもまだ足りないと考えているからです」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

書込番号:5123245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/30 09:30(1年以上前)

デジカメの画素が増えることは、カメラにあまり詳しくない人でも「より緻密な画像になる」というようなイメージで受け止められるでしょうが、感度があがることについては、「暗いならフラッシュを使えばいいのでは」という反応もあるかと思われます。

“フラッシュを使いたくない”主な理由としては、
 1)フラッシュを使うと画像が不自然になる(立体感に欠ける、影ができる等)
 2)暗いところは暗いなりに感じを出して撮影したい
 3)子どもや動物を室内で撮影する際に驚かせたくない、相手の眼に負担をかけたくない
 4)飲み会などでフラッシュを使うと、「今撮影しましたよ」という感じで雰囲気を損なうことがある
 5)フラッシュ禁止の場所でもなんとか撮影したい
などがあげられますが、たまにしかカメラを使わない人だと、これらにあまりこだわらないことも多いでしょう。

で、このF30がすごいのは、“どこでもカメラ”(勝手に命名)として、様々な場面でノンフラッシュ手持ちで撮影が可能であるだけではなく、フラッシュの調光がより賢くなっているために、フラッシュを使った撮影でも画像の不自然さ(前述した1)や2))を大幅に軽減してくれているという点です。ひとことでいえば“フラッシュを使わなくてもよく撮れる。フラッシュを使ってもよく撮れる”というカメラです。単に高感度にしただけではなく(もちろんそれはそれですごいですが)、フラッシュをも含めたトータルなバランスの向上への努力がみられます。
これは非常に真っ当な進化ですが、広く一般には訴求しにくいかもしれません。「今ままでのデジカメはそうじゃなかったの?」というツッコミも聞かれそうです。

フジの「画素数は600万でもういいから、高感度にこだわっていきたい(意訳)」という姿勢にはエールを送ります。
*私はフジの関係者ではありません、念のため(笑)。

書込番号:5123844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

運動会で使用しました。

2006/05/29 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 naakooさん
クチコミ投稿数:11件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

初代IXYDigitalをずっと使い続けていたのですが、子供の運動会の前日が発売日だったF30を購入しました。
長崎市内のデオデオで44800円でした。(本体のみ)
早速、子供の運動会で使用しました。
徒競走を、カーブ付近で待ち受けて、コンティニアスフォーカスで連写を使って撮りましたが、思ったように、流し撮りができて、感激しています。

IXYと比べると、ソフトな色のように感じますが、満足しています。

ただ、電源などを差し込む部分のカバーは、数回開け閉めしていると、緩くなってきたように感じます。あんまり開け閉めしたくないので、バッテリーチャージャーを本日注文しました・・・

デジカメ・・詳しくないですが、取り急ぎ感想を書かせてもらいました。

書込番号:5121607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/29 20:36(1年以上前)

>>徒競走を、カーブ付近で待ち受けて、コンティニアス
>>フォーカスで連写を〜感激しています
これはかなりの点数ではないでしょうか?
車でも対応するくらいの性能だったらもっと点数が高い
ですけど^^;;
購入しようとしてる人にとっては有意義な報告だと思います。
今後は出来ればアルバムなどを作って作品の発表など
されてはどうでしょう?

書込番号:5122133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/05/29 20:42(1年以上前)

コンティニアスフォーカスって、連写中も追従してくれるんですかー
これは良いことを聞きました。

書込番号:5122154

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/29 23:47(1年以上前)

確かに追従しますね。ビルの窓から道路を走っている
トラックを連写してみましたが、どのカットもピントは
バッチリでした。車のナンバーまで読み取れるので
掲載はしませんけど...

書込番号:5123000

ナイスクチコミ!0


スレ主 naakooさん
クチコミ投稿数:11件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/30 09:14(1年以上前)

レスポンスいただきありがとうございます。
プライバシーに関わる部分をマスクしましたので、
ちょっと怪しげな写真になりましたが、
アップしてみました。
順番は逆になっています。
600万画素Nで撮影して、後半の2枚は300万画素にトリミングしました。
コンティニアスフォーカスにしたのと、
連写を使った以外は、何もしていません。
子供の動きにあわせてカメラを動かしました。
天候は曇り、屋外です。

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=280.88631

書込番号:5123822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

静止画、動画サンプルアップしました。

2006/05/26 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

まだ、カメラに慣れていませんが、ISO1600で撮影し
CASIOのS600と比較しています。
S600と比べ、解像度があります。

動画は、時間がないので、適当に撮影しています。
生なので、かなり重たいです。
F30の動画の画質は、綺麗な方と思います。
そのうち、暗い場所、鹿屋の航空ショーを撮ってきて
サンプルをUPします。
http://aquamovie.sakura.ne.jp

書込番号:5111073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/26 00:52(1年以上前)

すいません。
明日から、鹿児島の山奥に里帰りしますので、返事は、
日曜日夜にします。

書込番号:5111096

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/05/26 00:58(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
こんにちは

F30もう入手ですか。早いですね。

しかし、ISO1600がキレイですね。
F10よりワンランク上な感じです。

F30の暗い場所での動画はどうでしょうかね?
F10はキレイだけどかなり暗く写りました。
自動でISO上げて明るく撮れるといいですね。

書込番号:5111108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/26 01:04(1年以上前)

ytunさん こんばんは

暗い場所の動画撮りたかったのですが、今日は、時間切れで、
来週アップします。

でも、実家は山の中で、真っ暗なので、羽田空港で撮影
してみます。

書込番号:5111128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/26 01:15(1年以上前)

おおっ、良いですねぇ。

>実家は山の中で、真っ暗なので

・・・星。
なんて、リクエストしたりして。(^_^;)
天気次第ですね。
すみません。

書込番号:5111151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/26 07:27(1年以上前)

おはようございます。

二つの驚きです。
一つ、CASIO機の高感度が想像していたより良かった点。結構ノイジーなイメージがあったので、1600でこれなら800やまして400なら相当に使えるなと、ビックリ。
二つめ、もちろんF30です。これが試金石となれば業界全体が相当レベルアップするんじゃないでしょうか。
コンパクトデジカメで何を買うか迷ったらF30。買って失敗したとは思わせないでしょう。

お忙しい中、画像アップ本当にありがとうございました。

書込番号:5111463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/28 22:52(1年以上前)

ムーンライダーズさん こんばんは、

残念ながら、雨と曇りでした。
その代わり、実家の廻りは、小鳥のさえずりが
良く聞こえたので、HPに載せます。

O−MTさん こんばんは

F30の高感度は、帰省中使いましたがかなり使えます。
高速道路の夜景動画をUPします。




書込番号:5119884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/28 23:57(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、こんばんは。

UPは、お時間のあるときで結構ですよ。

私は、P505の後継機を待っているので
お店で探りを入れたら

話は無いですねぇって言われました。

F30の別バージョンとかは?

無いですねぇ。
Z3なら、もうちょっとしたら・・・。
と言われました。

う〜ん、Z3は別に良いんだよなぁ。(^_^;)

書込番号:5120162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 22:46(1年以上前)

ムーンライダーズさん こんばんは

W10を購入されたのですか。
私は、どう頑張っても 2台/年です。

書込番号:5122649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/30 00:42(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、こんばんは。

良い感じですねぇ。
ありがとうございました。

W10買ったおかげで、F30買えないというか
何というか。(^_^;)

書込番号:5123266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

充電器は必要ですか?

2006/05/29 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:4件

関西地区、ヤマダ電気で買いました。
本体 39,800円ポイント1%→ 39,402円
XD512 5,980ポイント13%→  5,203円
合計 44,605円也でした。

子供の撮影用にこちらの掲示板を参考に購入しました。
良い買い物でした。

さて、質問です。充電を挿す部分。
使用していくとびょーンとのびていきそうですよね。
みなさんは、このゴムがびょーんって延びないように工夫していること
ありますですしょうか?

やはり充電器を購入するのが手っ取り早いんでしょうか?
みなさんは、充電器を購入する予定有りますか?

併せて質問ですが、パソコン接続の際、
付属ソフトを使用した方が何かと便利なのでしょうか。
別段、関係無ければ、XDリーダーでと考えています。

皆様のご使用方法や、アドバイス等ありましたら
初心者の私に教えてください。
宜しくお願い致します。

早く、専用ケース発売されるといいですね^^

書込番号:5121722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/29 18:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は当機種は持っていませんので、お祝いだけ・・・。

>やはり充電器を購入するのが手っ取り早いんでしょうか?
充電器は付属しているハズですので、ACパワーアダプタの事でしょうか?。
それなら、購入される方はあまりいないと思います。
コンセントのある室内で長時間に渡って撮り続けるのなら、あったほうがいいと思いますが、普通はACアダプタを購入するより予備電池を買った方が使い道が広いと思います。

>付属ソフトを使用した方が何かと便利なのでしょうか。
取り込み及びビューアーが自動的に立ち上がるなど便利なのは便利と思いますが、PC操作に慣れた方なら余計なお世話になるかも知れません。
カメラを買い替えた時ソフトはどうしたら・・・などと煩わしさのない、フリーソフトを使われる方も多いと思います。

書込番号:5121773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/05/29 18:18(1年以上前)

確かに端子カバーは安っぽくって数回開け閉めしただけで歪んできてます。

幸い別に持っていたフジのBC-65充電器にスペーサーを噛ませたところ充電できたので、端子は使わないつもりです。(専用充電器BC-65Sの“S”はshortのS?)

あまり参考にならなくてスミマセン。

>花とオジ様
この機種はACアダプタは標準で付いていますが、充電器は別売です。

書込番号:5121778

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/29 18:27(1年以上前)

F30は付属のACパワーアダプターAC-5VCを使用して、本体内での充電ですよね。
私は個人的に本体内での充電は嫌いなので(充電中は本体が使用できない・本体使用中は予備バッテリーの充電ができない)別途充電器と予備バッテリーを購入しますね。
画像の転送も本体とPCをケーブルで接続するのは面倒なので、USB2.0カードリーダーを使用します。

書込番号:5121799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/29 19:04(1年以上前)

便乗ですみません。教えてください。

ダンナーさん
>幸い別に持っていたフジのBC-65充電器にスペーサーを
>噛ませたところ充電できたので、
>端子は使わないつもりです。

私もBC-65を所有しています。
このスペンサーとは、電池の幅を補うだけの物で良いでしょうか?
高さも調整が必要でしょうか?
(つまりNP-120と電池の接点の高さ位置は同じで
考えて宜しいでしょうか?)

よろしくお願いします。

書込番号:5121894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/29 20:09(1年以上前)

>ありぽん7さん
BC-65にはNP-40用アダプターというものが
付属品で付いているのでそれのことでは??
違ってたらすいません・・

書込番号:5122054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 20:39(1年以上前)

花とおじ様、ダンナー様、m-yano様、方々
返信ありがとうございます。
やはり、充電器よりも予備バッテリーの方がいいようですね。

バッテリーチャージャーはF11,f10と同じの
ようですので、そちらを活用されるという事ですね。
んー、買い替えの早い方が羨ましい^^;

m-yano様の意見も納得です!
やはり、使用が制限されるよりは・・・
予備があればとっても快適でしょうね。

あとは、皆様の意見を参考に、
我が家の財務省(嫁)に稟議書上げてみたいと思います。
(充電器+予備バッテリ〜)

稟議書の決済おりましたらまたご報告を!

書込番号:5122140

ナイスクチコミ!0


香蓮さん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 20:41(1年以上前)

充電端子の蓋の付け根は伸びるより切れそうです。
私は最初の充電でこの蓋に幻滅して、速攻で充電器を注文しましたよ〜。その方が安心です。

書込番号:5122149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/05/29 21:29(1年以上前)

>充電端子の蓋の付け根は伸びるより切れそうです。

確かにちゃっちいですね。
(開閉回数は、どれくらい保証してるのかな?)
僕も充電器を購入予定です。
予備バッテリ充電中でも、撮影できるので。

書込番号:5122325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 21:35(1年以上前)

香蓮様、返信ありがとうございます。

やはり、充電器は必要ですかね。
どこか格安販売の所ありましたら
ぜひ教えてくださいませ。

皆様の貴重な情報お待ちしてます^^;

書込番号:5122347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/05/29 22:04(1年以上前)

>ありぽん7さん

私がBC-65に使ったのはスペーサーと言ってもその辺にあった5mm程度の発泡ウレタンのクッションを隙間にギュッと詰めただけです。幅(長さ)が5mm程度短いだけのようですね。(出先なので正確な寸法判りませんが)

BC-65自体、RICOH Caplio RR30用に使用していてたものだったり…メーカー保証外の使い方ばかりです。(^_^;

書込番号:5122458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/29 22:28(1年以上前)

すてるばいばいさん

返信ありがとうございます。

BC-65SにはNP-40用のスペーサ以外に
NP-95用のスペーサが付属しているようです。

F10/F11用の充電器を買うと
スペーサが無いタイプの可能性がありますので注意が必要です。

ただ、ダンナーさんのコメントがあるように
何かをスペーサとして詰めれば使えるようですね。

ハンズorロフトで最適のスペーサ材料探そうかと思います。

ダンナーさん
回答ありがとうございました。

書込番号:5122565

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/05/29 23:12(1年以上前)

三十路ボンバ〜さんを始め、充電端子の蓋について耐久性の疑問をお持ちの方へ

端子を接続している際に以下の様になっていませんでしょうか?
 http://www.uploda.org/uporg403843.jpg.html
蓋の付け根は引っ張ると出てくるようになっていて、
 http://www.uploda.org/uporg403842.jpg.html
のようにすることができます。

私は最初、引っ張り出さずに上の様に接続していたので「すぐ疲労破壊するんじゃないか?」と疑問に思いましたが、引っ張り出して接続すると、そんなに気にならなくなりました。

ただ、何度か引っ張り出さずに接続したりしたのが影響しているのか、すでに少々蓋が遊んでますし、引っ張り出してもケーブルを接続する際に鬱陶しいので改良して欲しいと願っています。

書込番号:5122805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/29 23:26(1年以上前)

Sera-Mana様 返信ありがとうございました。
私も、最初はあまり出さずに充電してましたので
その影響が十分今に反映しています。

2番目の写真のようにするのが遅すぎました^^;

純正で、ゴムの代わりになにかプラスチックの蓋でも
作ってほしいものですね。

やはり、私は充電器購入の意欲が湧いてきております。
充電器を買うとなると、純正品が良いかと思いますので、
どなたか優良サイトご存知でしたら
ご教授お願いいたします。m(__)m

書込番号:5122884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/30 00:17(1年以上前)

F10/F11のバッテリは、リコーやCONTAXと全く同じだったので(バッテリだけでなく)充電器も使い回しが出来ました。今回は形状が変わったので、そのへんどうなんでしょうね?

ちなみに私は、あのゴム蓋を爪切りで切り取って使用しています。あんなの無くても全然困らないし、今までのカメラ(IXY、FZ5、MZ3、40iなど)も全て買ったその日に不要なフタは切るか、外してしまいました。この方が簡単です。

書込番号:5123129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iフラッシュの効果

2006/05/29 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5件

iフラッシュの効果につてFinePix F700と比較してみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=LDojXKyCLq

至近距離で撮影した場合の効果はあると思います。
F700ではいかにもフラッシュ使いましたという感じなのに対しF30は自然に仕上がっていると思います。

書込番号:5120974

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/29 10:53(1年以上前)

 F30は、フラッシュの性能良いですね。
 子供が、フラッシュで目をつぶらないのも良いですね。
 マクロでは、ズーム側を使って対処してます。
 あと、高感度2枚撮り良いですね。

書込番号:5120995

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/05/29 21:36(1年以上前)

お子様の写真のようですが、ちょっとウロ覚えなのですが確か7〜8歳以下の子供にフラッシュを使うのはよくないそうです。特に、乳幼児にフラッシュを使うとてんかんを起こすこともあるそうで。
まあ、実際問題ちょっとフラッシュ使った程度でてんかんを起こすことはまずありえないとは思うのですが、こういった検証に可愛いわが子をお使いになるのは控えたほうがよろしいかと思います。

私も子供のときは写真を撮られるのが大嫌いだったのですが、その理由はフラッシュでした。あれが眩しくてねー。いまだにフラッシュで目をつぶってしまいます。

書込番号:5122350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング