FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

26日から、28日23:00まで、インターネットで
ここを見ることが出来ませんでしたので、既出でしたら
すいません。

暗い場所の動画:
帰省から帰るときに、高速道路で動画を撮ってきました。
(HPの容量が足りなくなったので、WMV系のAVIに圧縮しました。)
結果:・暗い場所の動画は、F10に比べて、かなり改善された。
   ・暗い場所の動画は、CASIO S600同等以上に良くなって
    いると思いました。

静かな場所での音声ノイズ
  :ジーンというノイズは入るが気にならない程度
   キーンノイズは、入りません。

静止画:霧島市の上野原遺跡に行き、暗い場所で(1600)で
    撮影しました。ISO1600でも解像度があるので、満足
    しています。
    白飛びは、OLMPUS C770を持っていきましたので
    比較して、後日報告します。
http://aquamovie.sakura.ne.jp



書込番号:5120433

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/05/29 01:19(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

夜景動画見ました。ありがとうございます。

結構明るく撮れますね。感度ってやはりオートのみなんでしょうか?
動画でも感度がマニュアル設定できると使い勝手上がりますね。

書込番号:5120460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 01:33(1年以上前)

スレの数が多すぎてもうあっという間に下のほうへ下がってしまいましたが、以前夜景動画をアップしてくださった方がいました。
で、私は「これはいい」と評価したのですけれど、スレ自体はあまり盛り上がりませんでした。

アクアのよっちゃんさん こんばんは。夜景動画、いいですね!
以前のスレの動画でも思っていたのですが、F30 の暗所動画はなかなか高いレベルにあると感じました。
感度もかなり高そうです。感度が高くなければ、奥の方にあるビルと夜空との境界があれほどクッキリ見えはしません。
ちょっと気になったのは街灯のパープルですが、これは仕方ないですかねえ。

書込番号:5120499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/29 04:28(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、こんばんは。

動画が気になってましたが、これだと使えますね。
夜景がこれだけ撮れれば旅行に使えそうです。

ありがとうございました。

書込番号:5120640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 21:05(1年以上前)

ytunさん、京都のおっさんさん、ニコン富士太朗さん

見ていただいてありがとうございます。

感度は、オートのみです。

今、CASIO S600に貼っている暗い場所と同じ場所を撮影して
見比べたら、F30の方が明るく、解像度も良いと思います。





書込番号:5122219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

買ったが…特に感動は無かった

2006/05/29 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

一応分類としてはレポート【良】にはしていますが…。

ちょっと使っただけですが、まあ悪くはないと思いました。ただ元々F10を使っていただけに、
あんまり驚きというか感動が無かったです。期待が大きすぎたからでしょうか。

高感度時の画質も上がっているとは思うのですが(ごまかされているような気もする)、結局の
ところ『ISO_800以上は使いたくない』と言う点ではF10と変わらず。
液晶が高精細化し、パソコン等との接続も簡易になったがこれは【当たり前】の事。

相変わらず本体の作りは安っぽい。端子の蓋もいまだにゴム。しかも端子は挿しにくい。ゴムの
蓋を少し引っ張ると良い(伸びしろがある)のだが、所有する喜びは乏しい。

そうなると、『かろうじてISO_400までの画像は許せる』と個人的には思っていたIXY800ISの
方が手ぶれ補正もあるし、こっちの方が良かったのか?とかちょっぴり頭をよぎる。うーむ。

i-フラッシュはかなり良いと思う。ただ、これに関しては高感度時の画質向上より、他メーカー
でも容易に真似しやすいのでは?。てか他メーカーにはフラッシュの調光機能はないの?それとも
必要を感じないとか?

私の結論としては、【今回まではF30でかまわない】けど、次の新機種発売時期にIXYが広角化
して、高感度時の画質がもうワンランク上がり、かつi-フラッシュに相当する機能が付いたら
躊躇無く乗り換えます。あ、でもIXYは700の時のCCDサイズに戻して欲しいな。

メディアもIXYはSDなので、今後発売されるであろう松下のメモリタイプのビデオカメラを
近い将来買う(AVCHD)ことも考えると、SDカードなら大容量メディアへの投資が惜しくない。

と言うわけで、F30自体は私が使う分には大きな不満はないのですが、\(^▽^)/ワーイ
と言うほどのうれしさは無かった。そんな感じでした。

書込番号:5120526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/05/29 02:20(1年以上前)

>IXYが広角化して、

どうだろう、FX01の現状を見る限り広角化の一般ユーザーへの訴求力は弱いように感じる。でなければ800ISは望遠側でなく広角側にシフトしていたはず。

>高感度時の画質がもうワンランク上がり、

下手に望むとノイズを消す方向に走りそうで怖い。

>i-フラッシュに相当する機能が付いたら躊躇無く乗り換えます。

これは禿同。

>でもIXYは700の時のCCDサイズに戻して欲しいな。

IXYは1/2.5型に統一されそうな予感。PSシリーズに期待。

書込番号:5120566

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/29 05:20(1年以上前)

>FX01の現状を見る限り広角化の一般ユーザーへの訴求力は弱いように感じる。
>でなければ800ISは望遠側でなく広角側にシフトしていたはず。

FX01の現状をあまり把握してないのですが、いまいちなのですか…。私も
思いっきり【一般ユーザー】のつもりですが、【広角】を望みだした時点で
その枠から外れてきているのでしょうか(笑)。体感したこと無いけど、広角は
絶対便利なはずだと容易に想像できるようなもんですが…受けが悪いんですね。
800ISの4倍ズームって…3倍が4倍になったところで…って気がするんですけど、
やっぱり数字的な差別化に走ったんですよね…まったく不毛だ…。

>下手に望むとノイズを消す方向に走りそうで怖い。

ええ、なのでキヤノン機はもうワンランクだけ(笑)でいいです。ISO_400の
画質をもうワンランクだけ上げてくれって感じです。ちょっと遠慮気味に(笑)。

>IXYは1/2.5型に統一されそうな予感。

げ。ゾロ一刀両断さん的にはそんなニオイを感じるですか…。そうなると700は
IXYシリーズ至高の一品と言うことになりますね。i-フラッシュはIXYにも在れば
良いと感じるわけですね?あれ真似するのは高感度画質をノイズリダクションする
技術を血眼に研究するよりは比較的容易に出来ますよね?やっぱ簡単にはいかない
のかなぁ?

ホント、一言で言うとF30は『お!』と思ったのがi-フラッシュだけだったんです(笑)。

書込番号:5120651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/05/29 06:27(1年以上前)

でも800ISは700の後継機種ではないって言ってるからね。ある意味楽しみかな。どんなのが出るか。

書込番号:5120683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/29 06:27(1年以上前)

コンデジで画質求めるのがどうかと思うけど〜?っていうかいくら機材がよくてもね・・・(爆)

書込番号:5120684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/29 07:20(1年以上前)

スレ主さんはCCD云々言っている時点で、もうしっかり一般ユーザーからはずれてますよ。

一般ユーザーの使用目的からしても、コストからもIXYでは今後CCDは1/2.5型でいくと推測します。
実際800ISの画質評価は高いですし、CCDの違いを感じ取れる方はどれほどいるのでしょう。私は分からないが故の幸せものです。(気にする必要がないので)

iフラッシュは、おっしゃる通りですね。私も手持ちのカメラで擬似iフラッシュを試そうと思ってます。

これまでのスレを見ましても、つくづく評価はそれぞれだなと思います。ただ、いずれにしましても高い次元でのものであることは確かなようですね。

書込番号:5120712

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件

2006/05/29 07:45(1年以上前)

広角を望む人はあまりいないのかな?
私はV570を使っていますが23mmの広角で撮ることがほとんどですね。
広角の面白さにはまっていますよ(^^)

書込番号:5120731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/29 07:47(1年以上前)

>IXYは1/2.5型に統一されそうな予感。PSシリーズに期待。

私も、そう思いますが、PSシリーズもPROやGシリーズが打ち切り状態
ですし、Aシリーズも新機種は1/2.5型ばかりで、もしかするとデジ一入門機
との差をはっきりすべく、コンパクトデジカメは、全て1/2.5型CCD
になるのではないかと心配しています。

書込番号:5120735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/05/29 08:15(1年以上前)

800ISはイクシ80の後継機です。
イクシ700の後継機がまもなく出ます。
もちIS付きです。
型番は不明です。
もち大型CCD700漫画祖です

書込番号:5120763

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/29 09:11(1年以上前)

み…みなさん早起きですねぇ…(笑)。

>コンデジで画質求めるのがどうかと思うけど〜?っていうかいくら機材が
>よくてもね・・・(爆)

あ、私も基本的にはそう思ってます。画質は今時のコンデジなら基本的には
満足してますから。別に【作品】ってのにも興味ないですし。スナップです。
でも欲は出てきますね、やっぱり。

>スレ主さんはCCD云々言っている時点で、もうしっかり一般ユーザーから
>はずれてますよ。

ぐわ〜(^_^;)やっぱり?

>イクシ700の後継機がまもなく出ます。

のわ〜(^_^;)!!き…気になる(笑)

F30は微妙に満足(笑)してます。ただ買ってみたら【あまりにも普通に
正常進化】であることを思い知らされました。ちと面白みに欠けた買い物
だったかな〜…と。

書込番号:5120831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/29 09:17(1年以上前)

あまりにもコンデジに対する要求が厳しいような。
値段ともの相談になるかと。
広角に関しては、望遠より一般受けしないように思いますが、
これだけ大きく撮れます、という広告はよく目にするけど、
広い範囲撮れます、との広告は目にする事がない。

書込番号:5120838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/29 09:37(1年以上前)

>受けが悪いんですね。

受けが悪いというより一般ユーザーには伝わりにくい
のではないだろうか。
パナソニック自身も難しいと認めてる。
自慢のEX@トリミングズームがあるので広角側への
シフトも自然な流れではあるが。

>そうなると700はIXYシリーズ至高の一品と言うことになりますね。

700⇒800ISとシフトしたが画質の違いは正直よく分からない。
それより高感度+手ぶれ補正のおかげでハンドリングが
向上したことの方が大きい。

>比較的容易に出来ますよね?

フジが使い捨てカメラにさえ搭載している機能なので、
他メーカーには頑張って欲しいなァ。
これで各社フラッシュ精度が上がればフジのおかげで
またいい流れが出来る。

>PSシリーズもPROやGシリーズが打ち切り状態ですし

エスがあるじゃないですか。
あのガタイならIS化の影響も受けないはず。

書込番号:5120865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/05/29 09:44(1年以上前)

コンデジに画質を求めている一人です、

価格ベースではすでに一眼レフとコンパクト機の差はほとんどありません、もし価格で画質が決まるなら同じ画質が得られるはずです、後は大きさの問題でしょう、

私はフィルム一眼レフを使っているときからレンズは28mm一本でほとんど撮影を済ませ、たまに50mmを予備に持ち歩くくらいでしたのでフィルムカメラのコンパクト機に28mmレンズが搭載されたときはとても喜びました、

図らずもFUJIFILMのカメラで28mmと45mmの二焦点機でした、

その後いくつか28mmレンズ搭載のコンパクトカメラを経て画質でも一眼レフに大きく劣らないことを確認して一眼レフは全部処分しました、

やっとスリムな体制で写真を撮り歩くことができるようになったのに、デジカメでは画質が悪いからといまさら一眼レフを持ち歩く仰々しいスタイルに戻ることはできません。

書込番号:5120875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/05/29 10:01(1年以上前)

僕は、F11ユーザーですが下記のワイコンをよく使います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html

使い始めると、初めからレンズが広角だったらと思います。
F11で大満足なのでF30は、買わないと思いますが、今後広角、高感度がハニカムで出たら絶対買います。

書込番号:5120904

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/29 11:05(1年以上前)

 tomkun6005さん
 周辺流れませんか?
 流れないなら、一度使ってみたいなぁ。
 私は、キヤノンのx0.7を使ってます。

書込番号:5121015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2006/05/29 12:19(1年以上前)

少し流れます、でも狭いところや近くで広く取るには良いです。
僕は、ほとんどL版印刷しかしませんのでそれほど気になりません。

書込番号:5121147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/29 17:01(1年以上前)

IXY 800ISですか、店頭で試写してみましたが、
確かに画質はいいですね。と言ってもISO 400までですが。
(400でもフジに比べると格段に汚いと思う)

ただ自分にとっては操作性がものすごく難有りです。
まさに「フルオート専用機」と感じました。
キヤノンはそれを目指して開発したのは分かってますが。
過去にキヤノン機は2台使ってましたが、それはもう3年前の話です。
その頃は全く気になりませんでしたが、デジイチやRICOH機を
使っている現在では、「こりゃストレスたまる」という操作性でした。

F30はまあ「許容範囲内」の操作性でした。
(露出補正ボタンとかA/Sモードとかのポイント高し)
広角もないしxDだし(F10持ってるんで一応メディアはありますが)
でかくて厚くて重いし・・・と挙げれば色々難はありますが、
自分なら迷わずF30にしますね。

書込番号:5121639

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/29 17:42(1年以上前)

250ライダーさんのコメントは、思わず浮気しそうになるのを戒めてくれます。
今、悪天候時にPENTAXのWPiを持ち出しますが、その都度ストレス感じます。

書込番号:5121714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入 39,800円

2006/05/29 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:6件

本日地元のコジマ電気(埼玉県上尾市)で買いました。
こちらの情報を参考にして、512Mのピクチャーカード(Lexar製)をつけて39,800円でした。『うちではこれが精一杯です』と言われ、あちこちでかける交通費を考えると、発売直後の現在では十分お買い得かな?と思って購入しました。
秋に1週間以上海外に出かけるので、バッテリーの持ちの良いものと思って決めました。それまで操作に慣れておくつもりです。でもやはり、予備のバッテリーも買っておいた方がいいですかね?

書込番号:5121357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/29 14:22(1年以上前)

500MBのカードつきで39800円なら、かなり安いと思います。
電池は、たとえば「合計400枚撮影したら充電する」というように
決めておけば、予備はなくてもいいのではないでしょうか。
もちろん、予備を購入して交互に使用すれば長持ちしますし、安心も
できますが・・・

書込番号:5121409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/29 14:48(1年以上前)

氷室零二さん、おめでとう!!!

>うちではこれが精一杯です

限界でしょうね、カードの価格を引くと、、、。

こんなに安くしてくれた店員さんに感謝ですね。

秋の海外旅行たのしみですね。


書込番号:5121442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/29 15:17(1年以上前)

私がF30購入する時、IXY(710?万画素のもの)を下取りで出したのですが、IXYは電池減りが早いので予備電池を1個購入し常に持ち歩いていました。
沖縄&石垣1週間行きましたが...
1度も予備電池は顔を出しませんでした...
まあ、そこらじゅうをパシャパシャではありませんし、小まめに電源OFF、毎晩充電しましたが(充電しまくりはよくないと書いてあり悩みましたが)
大量撮影でなければ海外用差し込みプラグ持参で大丈夫かと思いますが、私も海外だったら難しい悩みですねぇ...

書込番号:5121475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

しつこくサンプルをアップです。

2006/05/29 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

ダービー終了後、晴れていたので近場にパシャパシャしに行ってきました。

<KissDN・H1・F30(生田緑地の風景)>
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FGLMTXDQTW09cGR67guA

<F30の夜の風景テスト>
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FJOMTZKQPY09iJR27guI

元々作品撮影できるセンスなどありませんが、輪をかけて「単なる記録画像」です。
よければのぞいてみてやってください。

下のほうで「ユーザーが一生懸命かばっていてあわれ」みたいなことを書いていらっしゃいましたが、ボクの場合単なる自己顕示欲の表れですので、ご心配には及びません。

色々アラはあるかもしれませんが、昨日・今日の感触ではやはり良い感じです。「ISO800は十分、ISO1600も場合によって可能」というみなさんの評価に同意ですね。

書込番号:5120265

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/29 00:42(1年以上前)

小さなサイズで見るなら、iso3200でも
そこそこ見れますけどね。

ホテル・グランドハイアット福岡 108mmで撮影
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30ISO3200.jpg

私も使い始めたばかりなので、天気が良い日に
どんな画像が撮れるか楽しみです(^o^ノ

書込番号:5120358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/29 00:46(1年以上前)

私はH1がいいですね。
しかし、それはそれとしてISO1600でこれだけ撮れれば十分すぎます。
呑み屋ドキュメンタリーでブレブレが無くなるのは、社会貢献以外の何者でもありません。(キッパリ ウ〜ィ)

書込番号:5120369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/29 03:24(1年以上前)

なぜかアルバムが見れました(^^/ お疲れさまです。
H1との比較だったので大変参考になりました。
露出は安定してそうで、やっぱり絞ると良くなる感じがします。ダイヤルがあったら最高でした…

書込番号:5120621

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/29 08:18(1年以上前)

>話題の中心はやはり「高感度時のノイズと解像感」です。
重要なポイントではありますが、それだけってのもねえ。
このカメラで「こんなにいい写真が撮れました」って方向で引っ張っていく人はいないんでしょうか? ノイズばかり気にしてカメラ使ってたら面白くないでしょう。
まあでも、こういう人たちが多いので日本企業はがんばるのですね。結果としてはいいことです。
http://pilipinas.exblog.jp/d2006-05-28

プロの方はコンパクトデジカメの位置づけをよくわかってるから、掲示板の議論には少し呆れ気味のようですね。

書込番号:5120767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/29 09:55(1年以上前)

>このカメラで「こんなにいい写真が撮れました」って方向で引っ張っていく人はいないんでしょうか?

禿同。ただここって製品と価格についての掲示板だから
その方向には行きにくいのかも。

>プロの方はコンパクトデジカメの位置づけをよくわかってるから、掲示板の議論には少し呆れ気味のようですね。

コンデジなんて使い勝手がよければそれでいい気が
するんですけどね。

書込番号:5120892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/29 10:02(1年以上前)

REXさん

>話題の中心はやはり「高感度時のノイズと解像感」です。

どうでもいいことなんですけど、ボクもレス下さった方も上のコメント書いてないんだけど・・・。
別スレへのレスなのかな?

ちなみにボクは、「高感度」もだけど、「低感度」の風景的なものでも、少なくとも「コンデジ」の中では十分なレベルと感じているということを言いたかったです。

あと、「コンデジで作品はムリ」とも思いません。壮大な風景写真だけが作品とも思えないし、日常のストリートの中に光るモノってたくさんあると思います。
自分にはセンスがないので、光るモノをなかなか見つけられないけど、プロが撮った単なる富士山の写真より素人の方の「ありふれた光るモノ」の方に感動することもたくさんあります。

>>呑み屋ドキュメンタリーでブレブレが無くなるのは、社会貢献以外の何者でもありません。(キッパリ ウ〜ィ)

ホント、ぼくもそう思います。夕食時にちょっとしたモノや人を撮るのに一眼取り出すのは、ボクでもちょっとムリです。また、こういったありふれた対象は「程度の低いスナップ」であって「写真」「作品」ではない、という風にはまったく思わないですね。さっと撮影したときの何気ない人の笑顔とかは最高の作品だと思ったりしますよ。

いつもいつも一眼を持ち歩いて人目も気にせず写すことは難しく、またそういった瞬間に色々な細かい設定をして、1枚撮るのに何分もかけて・・・となったら撮れない場合も多いですよね。

そもそもの最高画質が他のコンデジと比べて圧倒的に良いとおもっているわけではないですが、汎用性の高さ・瞬間の機動力なんかでは、F30はコンデジの中でもトップだと思ったりするわけです。

正直言って、他のコンデジと比べてF30が解像感がどうのという画質の細かな部分の話なら、素直に一眼買って、最高の画質のものをじっくり撮影すれば良いのでは?と思ったりします。

ちなみにボクの撮影したものが「光るモノ」が写された良い「作品」と言っているわけではありません。結局はセンスの問題ですね。

書込番号:5120907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/29 11:21(1年以上前)

>このカメラで「こんなにいい写真が撮れました」って方向で引っ張っていく人はいないんでしょうか?

引っ張っていくとかはともかく、とにかくここまでの性能を実現してもらったのだから、後はもう写すだけ、という点では同意です。

ただ、まだ発売されたばかりだし、写真撮って暮らせる人と違ってみんなそうそう時間ないですよ。

一、二週間すればいい写真が沢山アップされてると思います。

書込番号:5121049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/29 11:31(1年以上前)

>このカメラで「こんなにいい写真が撮れました」って方向で引っ張っていく人はいないんでしょうか?

ken311さんや@ぶるーとさん始め皆さんがいるではないですか(^^; F30は買ってませんのでよろしくおねがいします。楽しみにしています。(人任せ)
使い切りカメラでもロモでもいい写真は撮れるので、F30なら充分の性能だと思います…

書込番号:5121068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/29 11:43(1年以上前)

応援隊の方、ご苦労様です。

なんだか、かなり痛々しい状況になりつつあるようですね。
悲壮感を通り越しつつある気が・・・

何とかしてF30が優秀だと評価される画像を作り出そうとする努力は認めるんですけど。

結局のところ結論は”ISO3200”しか頼りどころが無いって感じ。

ISO3200なんて普通だれも使わないと思いますけど。

素直に手ぶれ補正機能つければ、皆から評価される機種になれるのに。

書込番号:5121088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/29 11:58(1年以上前)

ご苦労様です。悲壮感を通り越しつつある気が・・・

書込番号:5121115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/29 13:59(1年以上前)

赤い衝撃さん

別にボクはフジの回し者でもありませんし、どのメーカーだからという固定観念はあまりないです。

ただ、上でボクが言ったような使用用途で、現状F30より圧倒的に勝っている機種ってあるのでしょうか?

>>結局のところ結論は”ISO3200”しか頼りどころが無いって感じ。
ISO3200なんて普通だれも使わないと思いますけど。
素直に手ぶれ補正機能つければ、皆から評価される機種になれるのに。

ISO3200を使う気がないのはボクも同様ですが、ご批判されるのであれば、他のこのカメラがこういう点で優れているといった具体的なことを提示していただきたいです。ボクはF30を盲目的に信じようとしているわけでもないので、他で良さそうなのがあればとっとと買い換えます。
「ISO400+手ぶれ補正」と「ISO800」を比べた場合、ぼくは動体を撮ることが多いので、例えばIXY800ISがF30に対して絶対的に有利とはなりません。

手ぶれ補正機能がつけば更に良いのはもちろんですが、そのために1万円価格が高くなってしまうのでは、あまり意味がありません。

ホント、ボクのような使用目的でF30以上と断言できるコンデジがあれば教えて下さい。乗り換えますので。

書込番号:5121365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/29 14:00(1年以上前)

悲壮な決意でお気楽おさんぽカメラしてきました(^^;

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1580022&un=110892

1600だとかなり硬調な写りですが、低感度はほどほどシャープといった感じですね。F10のマイルドな感じも残ってます。
露出制御、ホワイトバランス、AFと着実に進歩している感じですし、低感度の画質に限ってはF10のまろやか感の方が個人的には好みですが、一般的にはこちらの方が好まれると思うので、まずまず悪くない感じですね。

ねねここさんが狙ってるF31?(F40?)までの間にはまだまだ進化の余地は残されてると思うのでご期待下さい(俺が言ってどうする(^^; 富士の技術者さん頑張って)。

書込番号:5121366

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/05/29 14:09(1年以上前)

「いい写真」というのがどういうものかわかりませんが、以前に書き込まれていた
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1012&message=18587391
の写真(試用機のものらしいです)でも私は「こういう写真撮ってみたいなー」と感じました。

ちなみに、みなさんが「いい写真」だと感じられたものを(撮影機種に関わらず)拝見させていただきたいので、よろしければ教えていただけないでしょうか?
(掲示板の用途とはズレてくるかもしれないのでデジカメ総合板で書き込んだ方が良いかもしれませんけど。)

> 結局のところ結論は”ISO3200”しか頼りどころが無いって感じ。
私が掲示板を眺めていたところ、ISO3200に限らず「ISO1600以上が使える!」という感じの書き込みはあまり見かけない気がします。
それよりも「iフラッシュが自然な感じで良いと思う」という書き込みもあるので、そちらが(現時点での)F30のウリなのかもしれません。
(iフラッシュは比較的簡単に他のメーカでもマネできそうですので、「現時点」です。)

書込番号:5121386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/29 14:28(1年以上前)

こんにちは
今年4月末に子供が生まれデジカメ購入と考えていたところ
IXY800を買おうと思っていたのですが
F30が発売されるということで
でるまで我慢していました。
 しかし、思ったより多い酷評・・・
見た感じF30は売りの高感度があまりよくなく
まぁ悪くないカメラという印象受けました。
ほんの数ヶ月とはいえ後発の方が有利とは思っていたのですが
ことさら混乱してきました;;

実際1600〜の高感度使うことはあまりないと思うのですが
その辺り考えるとIXY800とどちらが正直お勧めなのでしょうか?

子供の撮影・スナップその他にはハウジングを使用した
水中撮影なども考えております。

書込番号:5121422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/29 14:44(1年以上前)

シーゴールドさん。

使うのは自分なので、自分の目で見て決めるのがいいと思います。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1580022&un=110892

私のとこの猫は全部ISO1600だし、探せば他にも皆さんサンプルを沢山上げてくださっています。

800ISとの違いは、手振れ補正で被写体が動かなければブレを押さえられる800ISと、高感度で動いている被写体でも比較的ブレづらいF30ということですね。

書込番号:5121437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2006/05/29 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

800 IS と迷って

FinePix F30バッテリー寿命撮影可能枚数の目安 約580枚

800 IS=約240枚

ISO800のサンプル画像FinePix F30の方が良かった

価格FinePix F30が800 ISより1457円安かった。

買う動機=披露宴のため

4月にオ−クションでxD-ピクチャーカード1Gが5800円で落札できてしまったため…

25日にFinePix F30ポイント引きで38343円で購入

触って10分800 IS のが方が良かったかもっと思ったけど、

ISO800の画像ははそれなりに良かったです。

液晶予想より良くなかった…

バッテリーは良いです。

動画もXacti DMX-C5 とくらべてDVDにはしてませんが、それなりに良かったです。

書込番号:5121353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/05/29 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

本日近所のキタムラさんで購入しました。1GBのメモリとケースを購入して49500円。以前、マック&チルさんが天神キタムラでケースと三脚を付けてもらって3万円台だったので天神まで行くか迷ったのですが、色々話して最初の金額よりかなりまけてくれたし、いつも使ってるキタムラさんだったので即決しました。

使い心地はまだ慣れないので何とも言えませんが悪くはないです。私はコンパクトすぎるものより多少大きさと重量感のあるものの方が好きなので気になりませんが、普通にスナップ用に持ち歩いている女の子には少し大きいかな〜と思います。

画質はまだパソコンに落としたり、写真にしていないので何とも言えませんが、液晶で見る限りではISO1600だと素人の私が見ても明らかにノイズが走っています。でもISO800はキレイですし、暗めの室内撮りも多い私には一応3200まで撮れる機能やiフラッシュなんかは、すごくありがたい機能です(^^)

最初はIXY800とすごく迷っていたのですが、この掲示板でも前評判がすごく良かったし、イメキャラはエビちゃんだし(笑)ここまで待ったからにはもうコレしかない!って迷いもなくなってました。
色々質問に答えてくださった方たちにも感謝です☆ありがとうございました!

書込番号:5120366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/29 05:51(1年以上前)

r0386さん,おめでとう!!!

>コンパクトすぎるものより多少大きさと重量感のあるものの方が好きなので気になりませんが、

慣れてくると、少し重いほうが使いやすいですよ。

発売前から注目されてましたが、これだけの購入報告が書き込まれるのは、めずらしいです。

たくさん撮って楽しんでくださいね。

書込番号:5120664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング