FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F30の実機を見てきました

2006/03/25 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

本日、フォトイメージングエキスポ2006会場で、
F30実機を見てきました。
F11と比較すればスリムコンパクトになっています。
デザインはちょっとパナFX風でした。
カラーバリエーションがあれば良いなと思います。

少しいじくった印象では、なかなか良いなあ!!

実際の撮影写真もありましたが綺麗でした。
F11買ったばかりだけどちょっと欲しくなりました。
頑張れファインピックス!!

書込番号:4943789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/25 18:38(1年以上前)

F30で夜景を手持ちで撮りたい。
限定で発売して!!

書込番号:4943828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/25 21:21(1年以上前)

 私も欲しくて、発売を待てません。
S5200を買ったばかりですが、
カタログ等を見ているだけで、わくわく待ち遠しいです。
 たぶん、2006年のコンデジNO.1になると思います。
 問い合わせたところ、専用充電池も新開発で、
メモリ効果がほとんど起こらないそうですし。

書込番号:4944314

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/03/25 21:40(1年以上前)

僕もF30は大変注目しています。今はF810を愛用していますが、買い換えようか思案中です。
おっしゃる通りカラーバリエーションは、何色かあれば良いのになあと思いますね。早く高感度のサンプルが見てみたいです。

書込番号:4944390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/25 21:44(1年以上前)

私も触ってきました。

外見上は、F11より薄いです。
寸法上は、F30の方が厚いのですが
それは、レンズ周りが本体より飛び出しているためと思います。

中身ですが、V10でも採用されています
撮った画像の表示の1.5秒とかの他に
拡大というのがあり、手振れなどの確認には便利そうでした。

ISOオートは、上限ISO1600とISO400の2種類選べるようになりました。

高感度2枚撮り機能ですが、ノンフラッシュの一枚目は
オートで、ISO3200までの間で調整。
フラッシュを使った2枚目は、ISO1600までの間で調整するようです。
つまり、2枚目は1枚目より低感度で撮るということですね。

室内AF速度は、速くなってますか?と聞いたら
CCDも画像エンジンも違いますので
若干速くなってます。と言ってましたが
実際は、それほどの違いが無いかもしれません。
と言うのも、FUJIとしては室内AFが遅いと認識してない感じがしたからです。

高感度画質ですが、F11と比べても若干良くなってると言ってました。
F11のISO1600とF30のISO3200が同じくらいですか?と聞くと
「そこまでは・・・」と言われました。

2Lサイズのプリント比較がありました。
他社製(メーカー名は秘密ですと言われる)のISO1600との比較でした。
仮にC社とすると(^_^;)
C社のISO1600よりF30のISO3200のプリントの方が
ハッキリ綺麗だと分かりました。

発売前なので、発売までにどこか変更されるかもしれません。
その時は、ご容赦を。

書込番号:4944407

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/25 22:44(1年以上前)

触ったのですか?
いいなあ。。

試し撮りとかはNGなのでしょうか?

書込番号:4944655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/25 22:54(1年以上前)

hisa-chinさん、こんばんは。

もちろん、NGですよ。
内緒で自分のカード入れちゃおうかとも思いましたが・・・(^_^;)

書き忘れました。
液晶は、さらに見やすくなっています。

何故か、会場でF11ではちらつきがあったのですが
F30では、ちらつきもありませんでした。

書込番号:4944696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/25 22:55(1年以上前)

ごめんなさい。

試し撮りは出来ますが
持ち込んだカードとかを入れて撮るのは、NGです。

書込番号:4944700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/25 23:35(1年以上前)

ワクワク(●^o^●)

オイデ(^O^)/~~~~~F30

書込番号:4944881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/26 01:24(1年以上前)

>ISOオートは、上限ISO1600とISO400の2種類選べるようになりました。

これはいいですね。ユーザーの意見も聞いているようです。
このF30でCANONさんのシェア25%達成は、時間がかかるかもしれません(^^;?

書込番号:4945306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/26 03:22(1年以上前)

遠くて行けませんが、ますます発売が待ち遠しいな!

書込番号:4945487

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/27 17:08(1年以上前)

ムーンさん、遅くなりました。ありがとうございました。
まだまだ試作品ですものね。。

久々に待ち遠しいカメラです。
まだ2ヵ月もあるかと思うと
なにやら手に入れてしまいそうですが。。(+_+)

書込番号:4949917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/03/27 19:50(1年以上前)

私もPIEで実機を触ってきましたが、かなりいい感じです。

サンプル写真を見せてもらいましたが、確かにノイズは少
なかったです。ISO3200でもそれほど目立っていませんでし
た。L判印刷ならたいして気にならないでしょう。

液晶画面で拡大しただけなので、まだはっきりとはわかりま
せんが、常時ISO800でも使えるかなという感じでした。

撮影したのは商品説明をしていた若手の方だそうでプロが
撮らなくてもこんなに綺麗にとれますよと強調されていま
した。

個人的には広角が好きなので28mmからのさらに明るいレンズ
を採用してくれるよう要望しました。

実写がたのしみですが、たぶん買ってしまうでしょう。

書込番号:4950283

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/03/27 19:53(1年以上前)

ただ液晶がノングレアになってましたね。
解像度は上がっているはずですが、一瞬ざらついている印象が頭に残ってしまいました。

書込番号:4950294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング