
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
最特価ではないと思いますが、以前侍の人さんからの
情報を参考に行ってきました。
ヨドバシ横浜店で以下の条件です。
販売価格42700円→42000円へ
カメラ下取り3000円(4年以上前の200万画素デジカメ)
ポイント23%還元
実質30030円でした。もう少しいけたような気もしますが・・・。
ポイント分の一部でメモリも購入出来し、結局4万円で
本体とメモリ(512MB)と保護フィルムを購入してそれでも
数千円分ポイントが余ったので、まぁ満足です。
ちなみにビックカメラも販売価格は42700円になっていました
(ヨドもビックも共に週末だけの価格と言っていました)
余談ですが、横浜ヨドバシでは(他の店舗はわかりません)
F30を買った人だけにスピードくじを引かせています。
で、やってみたところ、なんと2等が当たり、
「パイレーツオブカリビアン」のタダ券を2枚貰えました^^
ちなみに1等はTDLのペア券でした。
3等がxDの256MB(正直こっちが欲しかったかも^^;)
久しぶりに価格Comの掲示板をフル活用し満足の行く
買い物が出来ました。
PS:侍の人さん
情報ありがとうございました。あなたの情報が無ければ
絶対に横浜ヨドバシには行かなかったので、この場を借りて
お礼申し上げます
0点

わざわざありがとうございます。
くじ引き、すごくうらやましいんですけど・・
カメラも映画も楽しめていいですね。
書込番号:5295640
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
ついにF30買いました。住まいが横浜でありキタムラ東戸塚、新宿キタムラ、ヨドバシ、横浜ビックカメラ、ヨドバシカメラと見ましたが、ポイント差し引いても3万5千が一番安く迷っていました。しかし、今週大阪に出張する機会がありましたので、ここ話題になっていますナンバ周辺のヤマダ電気、キタムラ、ビックカメラを見ました。
@ビックカメラ:39400円、18%、カメラ下取り3000円
実質29848円
Aキタムラ:33400円 ポイント1%
実質33066円
Bヤマダ電気:36800円 18%
実質30176円
下取りするカメラがなかたのでヤマダ電気で購入しました。
週末でないためかポイントは20%台にはなりませんでしたが
、安く買えて満足しています。
来週から中国に長期出張ですので、休みに景色、世界遺産を取り捲りたいと思います。
0点

わー、安いですね。
私なんか1万円近く高く買ったのに(悔しいー!!)
>来週から中国に長期出張ですので、休みに景色、
>世界遺産を取り捲りたいと思います。
蘇州でしょうか?
アベレージ測光で撮ってみて下さい(^o^ノ
書込番号:5275668
0点

すいません。ちょっとお聞きしたいのですが、
ビックカメラのカメラの下取りについてなのですが、
これは下取りして貰うカメラは何でも良いのでしょうか?
フィルムのバカチョンカメラでも、壊れていても良いのでしょうか?
キタムラは壊れててもOKですよね。
また、下取りは毎日やっているのでしょうか?
書込番号:5275914
0点

良かったですね。
中国ですか。
F30も里帰できますね。
中国産のカメラを日本で買って中国へ持っていく。
メビウスの輪
中国の景色にはピッタリのカメラですね。
書込番号:5276036
0点

★新一★さま
壊れていても製番がある使い捨て以外のカメラ
だったら平気ですと言っておりましたよ。
念のため、購入前に今一度確認してみてください。
書込番号:5276092
0点

見た瞬間、「全壊」と言えるようなモノでなければ、引き取ってくれるハズです。
ウンともスンともいわないようなモノでも、大丈夫だと聞きました。(byヨドバシ)
書込番号:5276525
0点

皆様色々ご回答ありがとうございます。
(1)楽天GEさん
行くのは北京、上海ですが蘇州も近いので可能なら移行と思っています。杭州の西湖も考え中です。アドバイスありがとうございました。
(2)★新一★さん
ビックでの下取りは皆さんが言われているように壊れたカメラでもかのうと言われました。
ただ、キタムラ(難波)では故障カメラの下取りはダメですといわれました。使用可能なカメラなら可能とのこと。今までキタムラでは故障カメラ可能の話が多かったのでびっくりしましたが・・・。
(3)ぐうたらタラコさん
F30は中国製だったのですね・・・。帰省してきれいな写真をいっぱい取ってきます。ありがとうございました。
書込番号:5277179
0点

ビックカメラの下取りについて教えて頂きありがとうございます。
それで、今、1眼レフと迷っています。
候補は
NIKON D70s、D50
PENTAX K100、DS2
SONY α100
一眼レフの場合感度が大体は1600までですよね。
まずは、それが気になるんです。
F30はISO 3200ですのでイザと言う時に
背景まで明るく取れますよね?
あと、Iフラッシュとかも気になります。
それと気になるのがノイズなんです。
例えばISO 1600で撮影したとして
F30と1眼のノイズの料がどうかなんです。
F30はノイズ軽減と言われていますが
一眼の場合そのような事を聞きません。
こないだから迷っています。
書込番号:5279797
0点

★新一★さん
>一眼レフの場合感度が大体は1600までですよね。
K100は3200までありましたよ(^^;)
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/spec.html
他のも調べて見てください。
高感度性能を仰るなら、断然、デジタル一眼レフが有利です。
ノイズ低減処理をソフトで行なえば、コンデジより綺麗に仕上
げられます。
----------------
キャノンは嫌なのですか? デジ一眼で高感度低ノイズといえばキャノン
が最右翼ですよ。互換レンズメーカーも含めて、いろいろな状況を考え
ると、現時点で一番無難でしょうね。次には、ニコンをお薦めしますが、
機種で考えると、ペンタックスのK100もコストパフォーマンスが高くて、
個人的には好印象です。
ただ、いろいろ個人的な嗜好や考えを満たすのであれば、慎重にメーカー
を選択する必要もあります。一度、レンズを買い集めてしまうと、他社へ
の乗り換えは、経済的に難しくなりますから・・・(^^;)
書込番号:5279822
0点

くろこげパンダさんへ
キャノンはデザイン的に好きじゃないんです。
デザイン的にはニコンが一番好みです。
確かにK100はISO 3200までありますね。
あと思うのが、ソフトでノイズ除去すると手間ってのがあるんですよね。
フォトショップCS2でノイズ除去すれば良いんでしょうが。
書込番号:5280209
0点

★新一★さん
仰ってられること、よく判ります(^^;)
ISO800ぐらいまでなら、デジ一眼でもそのまま使って差し支え
ないだろうと思います。ISO1600以上は好みや機種によりますし、
NRの強さを調整できるカメラもありますから、強めにしておけば
コンデジ同様の手軽さになるかも知れません。
全てがNR処理を必要とするわけではないでしょうから、条件の
わるい撮影対象だけRAWで撮影し、他はJpeg撮りをするという方法
を使えば、NR処理するコマは限られてくるような気もします。
---------------------
ニコンが新機種発表の予告をしております。ご参考までに。
書込番号:5281019
0点

残念ながらNIKONの新機種は間に合いませんね。
今週末に必要なんです。
価格的に今回はF30で行くかって思ってます。
書込番号:5283250
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30購入しました。
この掲示板の価格情報を参考にさせてもらいましたので、
フィードバックさせていただきます。
ヨドバシカメラで、38,000円+ポイント23%(下取りあり)でした。
比較的安く買えたのではないかと思います。
0点

どちらのヨドバシで買われたのでしょうか?
いけるところであれば行きたいので教えていただけませんか?
書込番号:5269586
0点

とてもお買い得でしたね。なんか、どこも早々に投げ売り状態になってきているような・・・
コンデジ新品は3万円以内じゃないと、もう買っちゃダメかな?
(先代のF11新品が純正ケース付きで2万円後半で在庫処分されていたというのに・・・)
デジタル一眼レフ 普及機の低価格化も影響しているのかな?
書込番号:5269753
0点

現在F10オーナーです。僕も買いたいと思っていたので是非教えて下さい!!キタムラも良い感じですけど、
ヨドバシのポイントが結構あるので、、、よろしくお願いします。
それにしても出たばかりだというのに値下がりがすごいですね。もうこれが常識なのかな?
書込番号:5269840
0点

この条件なら即決ですね。今日、新宿のヨドバシ、さくらや、ビックとまわりましたが、ぜんぜんシブかったですよ。どなたか値切り上手なかたで、購入予定のかたがいれば、いっしょにいきませんか
書込番号:5270105
0点

どちらのヨドバシかは、わかりませんが
激安ですね。
書込番号:5270741
0点

今しがたヨドバシアキバに行って交渉しました。39800円ポイント18%、あとは下取りで3000引きが限界、とのこと。スレ主さんの情報を伝え調べてもらいましたが、その条件(下取りありで38000円ということは41000円で販売、とポイント23%)で販売した記録はありません、ということでした。と同時に、最近このサイトなどで見かける情報はガセネタが多いんですよね、とも言われました。あと前のスレにあった柏周辺の店の情報は、地域が違うこと、ポイントは多分週末限定のアップポイントになっているので、平日の今日は合わせられないということでした。僕は週末まで待って再度チャレンジ、または柏に行こうと思います。やっぱり競合が密集している地域が有利ということだと思います。ご参考までに。
書込番号:5271745
0点

ヨドバシ川崎ルフロン店にて
7/16にF30を購入したのでレシ−トを確認したところ
F30本体41700円
液晶プロテクター770円
計42470円
貯まってたポイント使用-8045
差し引き計34425円
ポイント発生7857円
でした。
書込番号:5272169
0点

たくさんのレスありがとうございます。
店の場所、ぼやかさずストレートに言います。横浜店です。
「販売した記録がない」とのことで、心配になってレシートを
見てみましたが、間違いなく(41,000-3,000)+ポイント23%です。
このサイトの情報、決してガセネタは多くないと思いますよ。
書込番号:5272330
0点

情報ありがとうございます。侍の人さんのことをどうのこうの言ったわけではありません。他店で実績があれば合わせますと言われたので、いただいた情報を武器?に週末に納得価格で購入したいと思います。
書込番号:5273165
0点

この情報を元に、少しでも安く買える人がいればいいなと思います。
そして、その人たちがまたここでフィードバックしてくれるという
いい循環が、ここのクチコミ情報にはありますからね。
店の人たちには、困ったことかもしれませんが・・・
書込番号:5275842
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

ええ、ちょびっとだけですが。
AM8時までだから、あと2時間ちょいですが、全然、引きがないですね。(汗
書込番号:5267639
0点

この書き込みを見て注文された人、沢山いると思いますよ。
今晩も\35,500、どうでしょうかねぇ〜?
通常価格は、下記のようです。
http://nttxstore.jp/_II_FF11745716
書込番号:5267823
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん 貴重な情報ありがとうございました。気がついた時にはお昼も回り、売っていた形跡すらなく落胆で諦めようとしましたが、今晩も観たら、ニコン富士太郎さんのありがたい情報が…
子供も小さいので、店に足しげく通うことも出来ない私にはありがたい掲示板です。早速購入しました。
初デジカメです。これからは沢山良い写真を撮りたいと思います。
お二人には、本当に感謝してます。
ありがとうございました。
書込番号:5269592
0点

情報がお役に立てたようで何よりでした。ちなみにボクが買った時はこれより高かったです。
デジモノはモデルチェンジと値下がりが比較的速いですから、ご購入後は値段の事は
お考えにならずに、ご家族との記念写真ですとかお楽しみくださいませ。
高感度での撮影、操作レスポンス、バッテリの保ち等、大変性能が優れた良いカメラだと思います。
(これが初デジカメとかなら本当にお羨ましいと思います。)
書込番号:5270518
0点

たくみん君さん
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
F30の素晴らしさに感激されると思いますよ。
ご家族の想い出を沢山撮ってください。
書込番号:5270545
0点

そうですか。
安いですからかなり売れたのですね。
教えて頂きありがとう。
書込番号:5277762
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
もし安ければ買うつもりで、柏のお店をまわってきました。
ビックカメラ39300円18%
ヤマダ39800円 24%
コジマ38800円 10%(メモリーカード半額)
個人的にはもうちょっと頑張ってほしかった感じですね。
いずれも最初に確認した時の価格で、それから全く引けないとの事でしたが、気持ちだけでも引いてくれたら、購入に至ったのですが…
0点

>ヤマダ39800円 24%
これなんか安いじゃないですか。
私なんか39500円のポイント無しでしたよ(=゚д゚)
しかし、32800円くらいが適正価格だと思います。
これに近ければ買っても損はしないでしょう。
書込番号:5263385
0点

気持ちって500円位?
ヤマダ39800円 24%
この辺で手を打ってもいいんじゃないの?
書込番号:5263426
0点

気分的な問題なので、例え500円引でも保護シールサービスでも、何でも良かったんですけどね。この値段からは1円も引きませんって感じでしたし、店員もこれで不満なら買わなくていいよって感じの接客でしたので…。
書込番号:5263506
0点

ネットの価格と比べても申し分のない価格じゃないですか?
少なくとも明らかに値下げの余地があるという価格ではないと思います。
たとえ1円でもあっても、規定の値段より絶対に下げることが出来ないケースもあるでしょうし、お客の顔色を伺いながらチョコチョコ値引きするような売り方をせず、最初から可能な限りの値段を提示してくれた店員さんの心意気を少しは汲み取ってあげてはどうでしょうか?
それに、3万4万のカメラでとことんゴネるお客には愛想も尽きるでしょうし、第一時間の無駄だと思うはずです。
購入に踏み切るためにあと一歩だけ背中を押してほしいという気持ちも分かりますが、どうしてもそれが出来ない場合もあることは理解した方がいいと思います。
どうせこのカメラを購入する気ならば、ほんのちょっとだけ得したいがために、また交通費と貴重な余暇を費やして再来店するんでしょうね。返って損だと思いませんか?
書込番号:5263928
0点

こんばんは。
今日、新宿のヨドバシで購入しました。
17:00〜18:00のタイムサービスで通常49800円を44800円に。
さらに、そこから下取りサービスで3000円引きで41800円に。
さらに、通常15%ポイント還元が23%還元に。
ということで、実質本体は32186円ってトコですかね。
ポイントでxDカード1Gと延長保障に入ってポイントを使い切りました。
購入を決める前に、近くのキタムラに行きましたが、1Gのカード込みで44000円ちょっとでギブとのこと。
他スレでは、新宿以外のキタムラで定番のセット(カード512M+液晶カバー+諸々)が35000円ちょっととか…。
私の家の近くにもキタムラがあったんですが、「まぁ、ムリだろ…」と思ってワザワザ遠くのヨドバシまで買いに行って、ちょびっと損した気分…。
でも、もう安い店探しに疲れました…。
正直、「ヤマダ39800円 24%」ってうらやましいっすね。
>店員もこれで不満なら買わなくていいよって感じの接客でしたので…。
onikuさんのこの気持ち、よ〜く理解できますが、購入は賢い判断だったと思いますよ
書込番号:5264042
0点

現在の価格を考えればこれ以上引くのは難しい状況にあるのは分かってますが、「これいくら?」と聞いて、(お店として)1円も引けない価格を直ぐに言うなんて事はまずありえません(販売員レベルの上限を言う可能性はありますが)。まして、保護シールやケース等の販促品ぐらいなら、メーカーから貰っている筈です。
心意気を示しているのでしたら、それは接客態度にも現れる筈です。直ぐに最安値を言って、買うか買わないかを判断すれば時間の無駄もなくなると考えているなら、販売員としてのどうなのでしょうかね。
ちなみに、私は元某店の販売員です。お店側の内情は理解しているつもりです。
今回は、今すぐに欲しいという訳ではありませんでしたので、「気持ち良く買えるなら」というのがありました。皆さんのお話を聞く限りでは、買うべきだったかもしれません。来週末にはこの価格は出せないかもしれません。
でも買い物って気持ち良さを求めたりするものです。ガソリン代を気にせずに、少しだけ安い遠くのスーパーにも行ったりしませんか?
ただ安さを求めるだけなら、来週に大阪に行く予定があるので、そのついでに買うのが一番かと思いますしね。
今回は、柏の相場をお知らせしただけのつもりでしたので、不快に思われた方には申し訳ございません。
書込番号:5264168
0点

メーカーによっては本当に販促品が無いですし、値引きも絶対出来ないケースはありますから
(他店対抗の関係でギリギリまで価格を抑えているため、他店がより低いと証明できなければ
値下げできないケースや採算割れを起こすから敢えて対抗しないケースもあります)、
お店の立地次第かもしれません。
ちなみに私はデジカメ販売に立って販促品があったことの方が少ないんですよこれが^^;;
書込番号:5264224
0点

基本、店員も売るのが仕事ですから少々のことで目の前のお客をみすみす逃してしまうことはしないでしょう。しかし、それが出来なかったのは、やはり、どうしてもそれ以上サービスできない事由があったんではないか、ということも少しは汲み取れませんか?
それとonikuさんがどれだけ店の内情を知っているのかは知りませんが、少なくともその店はあなたの勤務していた店じゃないでしょ?
その店にはその店の事情があったかもしれません。値段の提示の方法に関してもです。自分の尺度だけで物事を言い切らないほうがいいかと思います。
それと、たとえ店側が販促品を持ってたとしても、どの客にでも渡せるほどの数は抱えていないはずです。その店員のお得意さんであったり、他の商品も同時に購入したりするお客にしかサービス出来ないもんじゃないですかね。もしくはその店員が貰ってほしいと思うようなお客に対してでしょ。
そういうのが欲しいなら、お客が売り手に気に入られるようにするというのも変な話かも知れませんが、店員が身を削ってでも気持ちよくサービスしたくなるような客であるように努めることも必要なんではないでしょうか。
それと、時間ってのは結構貴重なもんだと思うのですが、費やす時間に見合わないような価格差のために身を粉にして店を回って、ほんのちょっとでも安く買えれば、それが気持ちのいい買い物でとーっても幸せ♪っていうのも、それもまたonikuさんの人生でしょうが、世間一般にはあんまり馴染まないっすよ。
書込番号:5264557
0点

ヤマダ39800円 24%
安いですね! 私も店員の方と交渉して、少しでも値段を下げて
くれれば、なんだか誠意を感じて、ふと買ってしまうことが
あるのですが、今の相場だと十分安い値段ですし、週明けには
値段が戻っている可能性も…。私は以前、特価を買いそびれれて
しまって、後になって戻ってしまった価格を交渉して、特価に
近い値段まで交渉したことがあります。量販店が周りにある地域
で「強気の特価」って、十分お買い得の場合もあると思います。
書込番号:5264634
0点

onikuさん、あなたの意見に賛成です。
商売よりも人間関係の大事だと思いますよ。だいたいに日本人はユーモアのセンスが足らないんですよ。人とやらかく接する方がお互いに楽しいでしょうに。
僕は1年生さんはなにを突っ張っているのでしょうか。
店員がそれ以上まけられない価格としても言い方があるでしょうに。そういう態度ではきっと損することの方が多いと思いますよ。
ところで、そのヤマダの値段は私も買いたかった値段ですね。今日ではもう遅いかな・・・
書込番号:5264718
0点

ヤマダなんて店は、他店に比べればお客の数のわりに接客する人数は明らかに少ないもんです。それでも売れてしまうのは、お客を放っておいても売れるだけの値段を出していることが多いからでしょ。
ヤマダの店員であれば、少なくとも月に500万以上のノルマは課せられるはずです。このテのカメラならば150台分ってところでしょうか。しかもそれ以外の雑務もこなしているんですよね。かなり忙しいんですよ。この手の値段のカメラを売るのに必要以上に構ってられないってのも本音ではないでしょうか。
ヤマダの接客は素っ気無くて嫌いだという人もいるでしょうが、結局は大多数のお客が一番喜ぶのは値段が安いことです。だから売り上げを伸ばしてあれだけ成長しているんですよ。
なによりヤマダ電機は、もちろん例外はあるでしょうが、どの客にも最初から決められた値段で提示してきます。交渉によってそれ以上下げることは稀です。僕はその売り方が潔いと思うし、変な交渉を持ちかけられないので好きなんですけどね。
人当たりのいいことばかり言いながら、お客の顔を見てチョコチョコする店員より、出来ないなら出来ないとキッパリ言う店員の方が好ましく感じます。それで突っぱねられたと感じる人もいるかもしれませんが。本質は良い店だと思います。
もちろんとても上手な接客をなされる店員さんもたくさんいることは確かですが、薄利多売の要素が高い店ですので基本的に接客には限界があるんでしょう。
それが嫌いなら他店に行ったほうが早いです。
どこよりも値段が安くて、接客も至極丁寧でユーモアたっぷり、さらには自分だけ特別にちょっとだけサービスしてくれる… そういう店ってなかなかないですよ。
書込番号:5264993
0点

きっと人間はそこまで合理的ではないんですよ。損をしてまでも気持ちよくなりたいのではないのでしょうか?
onikuさんは感性重視の自己満足タイプなんでしょう。
合理的思考の持ち主の一年生さんからみるととても愚かに感じるでしょうが、こういう人もいるという事で堪えてください。(こういう方が消費者層の大半でしょうし。)
しかし、ヤマダで接客態度やら心意気なんていうのは感心しませんね。相対的に価格とサービスの質は反比例するものと思うのですが・・
onikuさんはまだまだ薄利多売の原理理解が不足しているように思えます。
「お客様は神様だ!」的な感覚で量販店に行っては返って気分を害されるでしょう。
書込番号:5265581
0点

ほんとうに安く買うのと、ショッピングを楽しむのは違うことなのかもしれませんね。onikuさんにとっては、値段の交渉や店員の態度やオマケも含めて、気分良く買い物をされたいのかなあ〜と書き込みを読んで感じました。私は対応した店員さんが製品の保証をするわけでもないので、頼りなさそうな若い店員さんでも39800円24%ならばニコニコして買ってしまうと思います。我が家の近くの量販店で物色していますが、そのラインまでは程遠いです。
でも、さすがに大きな買いモノの時には、店員さんを選びます。工事、設置等々の連絡ミスがあると嫌なので…
書込番号:5266092
0点

>じゃっさんさん
わかりやすく簡潔な分析といいますか、僕も同じことが言いたかったんですね。
もちろんonikuさんの持ってらっしゃる感覚が一般的な消費者のもつ感覚で、合理性の面で否定しても仕方がないことだというのは確かにわかります。
ただ、僕がonikuさんの言っていることに抵抗を感じたのは、こういう客観的な意見や情報を交換すべき掲示板で自分の尺度や感覚だけで店員の対応なりを非難する意図が感じられたことに対してなんですよね。
いろいろな店があり、それぞれの売り方があり、それが自分の感覚に合うものもあれば合わないものもある。今回は特別に店員が問題のある発言をしたわけではないでしょうし、それなのに徒に自分の感覚に合わない販売方針をこういうところで非難しても、意味の無い愚論でしかないと思うんですよね。
もっとも、ユーモアがあるかどうかは別として、日本の接客業の態度は世界的レベルからみて本当にトップレベルだと思いますよ。普通の国の店員は日本より遥かにイエス・ノーをはっきり言います。ノーと言っているのに必要以上に食い下がるお客はもっとあからさまに門前払い扱いにされます。日本はまだずっとマシな方ですよ。
売り手にしても買い手にしても、それぞれの立場について理解することは大切だと思います。ただ、今回のヤマダの価格なんかは十分にお客の立場に立った良心的な値段をつけており、非難される内容ではないと思います。onikuさんもこの掲示板でネットストアの価格を見た上で店に行ったんでしょうからそれはわかるはずですよね。なら、こちらもその店の事情や立場について理解してあげることも大切ではなかったんでしょうか?まだ、若干でも値段を下げる余地はあったはずだと考えてられるようですが、本当に間違いなくそうだったんでしょうか?相手には相手なりの立場があったのではないでしょうか?
onikuさんも、かつては売り場に立っていた人間であるならば、今の自分が売り手から見てどのようなお客に映っているか、少し考え直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5266107
0点

皆さん本題から外れすぎ。
外れついでに言うと山田は好感接客と宣伝していた過去もあり、薄利多売のやすけりゃ良いだろ!という店とは違うはずだし、違ってほしい。
山田柏は激戦区のため近隣の山田よりかなり安いと思う。
価格情報ありがとう
〉お肉さん
書込番号:5266645
0点

いろいろとお騒がせして申し訳御座いません。
昨日、購入致しましたので、そのご報告と、私なりの意見を述べさせて頂きます。
まず、今回の新規書き込みは、「特価情報」として書き込み致しました。見てきた価格が十分に特価であるという認識の元に書き込みしており、非難を目的とした物では御座いません。
(私)>もうちょっと頑張ってほしかった感じですね。
(私)>1円も引きませんって感じでしたし、店員もこれで不満なら買わなくていいよって感じの接客でしたので…。
これらは素直な感想ですし、買う気になれなかった理由です。非難しているつもりはありませんし、悪いお店、悪い店員とは言っているのではありません。
ちなみに、独自にリサーチした上で、「39800円24%」というのがまだ限界ではないという判断をしました。
ですのでそれによって「価格に不満」と思われてしまったかもしれません。「大満足まではいかなかった」だけなんですけどね。言葉足らずでした。
最安値を出してくれたお店で買う人もいれば、数千円高くても気持ちいい店員のお店で買う人もいます。
気持ち良く買えなかったという私の感想も、後者の人にとっては有効な情報の一つかなと思ってますし、39800円24%に満足してしまったら、それ以上下がる事が無くなり、最安値を狙う人には返って迷惑にもなりかねませんしね。
私の考えを理解出来ない方も多くいらっしゃると思いますが、そういう人間もいるんだなとお考え下さい。
で、遅くなりましたが、昨日、購入してきました。
もうこれ以上ご迷惑をお掛けする訳にはいきませんので、店名はあえて伏せさせて頂きますが、都内の有名店です。柏の情報ではなくて申し訳ありませんが、都内にお勤めの方も多いでしょうから、参考になればと思います。
ネックストラップ、専用液晶保護フィルム、xDカード1GB、USBリーダ、ミニ三脚、純正牛革ソフトケースを付けて、税込41000円でした(ポイントなし)
いい感じの店員さんでしたので、気持ち良く購入する事が出来ました。
今後、購入される方の参考になればと思います。
書込番号:5267253
0点

onikuさん、
気持ち良く買い物をされたとのこと。でもせっかく「特価情報」で情報提供されて、その後日談をコメントされて、
> 今後、購入される方の参考になればと思います。
との書き込みをされておられながら、今回は店名を特定出来ない書き込みをされておられるのが不思議です。気持ち良く買い物をされたのでしたら、「店名はあえて伏せさせて頂きます」とおっしゃらずに、「特価情報」として情報提供されては如何でしょうか?
onikuさんの今回の書き込みは、情報提供としては参考にならないなあと感じました。
書込番号:5267643
0点

>脇浜さん
確かに店名を伏せるのは情報として中途半端だったかもしれません。私も出すかどうか悩みました。
ただ、最初に店名入りで書いた価格は、店頭で聞いた最初の価格を書いてます。
それは、誰にでも買えた値段であるのに対し、今回の価格・条件は「これいくら?」で直ぐに出たものではなく、いろいろとお話をさせて頂いた上で無理をしてもらった価格・条件ですので、全ての人に出せる条件ではない可能性があるからです。
それと、時間を掛けてお店をまわったりする事の意味や楽しさを奪いたくないというのもあります。
高い買い物ですから、直ぐに決めてしまわず、いろんなお店をまわってもらいたいですね。
ですので、今回の情報としては、丁寧な接客をする所でもそれなりの価格は出してもらえる可能性があるというのを、お知らせしたかったというのがあります。
書込番号:5267716
0点

なんか仰っていることの意味がイマイチよくわからないのですが、さておき。
どうしても店舗名を明らかにすることはしないようですね。それなら本当にその値段で買えたの?と疑ってしまいたくもなりますね。それほど非現実的とも逸脱したとも思えるほどお安い値段ですから。
本当にその値段で購入できたのなら、その価格を実現するためには相当な交渉があったんでしょうね。気の長い店員さんに当たれて良かったですね。いやぁ、大勝利っすよ、ホント。
ただ、一般人ではそこまで交渉するのはなかなか難しいというか、第一気がひけてしまうでしょうけど。
独自に底値をリサーチしたというノウハウ、ここまでの価格を実現するだけの交渉術、これらを一冊にまとめて出版されたらどうでしょうか?本になってもおかしくないぐらい凄いですよ。
もしonikuさんが近いうちに薄型テレビを購入するようなことがあられたら、その交渉の経緯について是非とも知りたいもんですね。野次馬根性を自覚した上ででも知りたいもんです。本当に凄いんだもん。
書込番号:5267897
0点

う〜ん、普通に計算して付属品を41000円から引いていくと、本体価格が約27000円ぐらいになりますね。価格の最安値で35000円ぐらいの中、ホント常軌を逸してる価格ですね。ま、ヤマダですでに実質30000ちょいが出てるみたいですけど。
それにしてもあれだけ付けて貰って41000円(本体予想27000円)って・・・
ちょっと信じがたい金額ですね(^-^;
書込番号:5268486
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を購入したく、近所のヤマダに行ってきましたが、価格をあまり下げてくれません。
キタムラのサイトを見ていたら、今週末F30がメモリ、ケース、保護フィルムこみで特価で提供されるといる宣伝を発見しました。
が、近所にキタムラがないのでいくらかわかりません。
どなたか、キタムラの価格情報を教えていただけないでしょうか?
キタムラのインターネット通販の価格がヤマダと同じなので、店頭では、もっと安くなるのではと期待しているのですが、、、
よろしくお願いします。
0点

キタムラは各地で事業部制をとってますから、所在地によって価格が異なる場合が多いです。
お住いが どの辺りかを書かれないと。
書込番号:5258401
0点

>take525+さん
住まいは、神奈川県川崎市です。川崎市内にはキタムラの店舗はないので、横浜とか都内の店の情報があれば、助かります。
もちろん、キタムラに限らず、他の量販店の情報でも結構です。
よろしくお願いします。
書込番号:5258614
0点

残念ながら、わたしは福岡在住なのでお役には立てません。
ただ、この板での書き込みを見ていますと、首都圏のキタムラは一体にシブイようですね。
逆に北関東ではかなり頑張って値引いているようです。
その辺りの方からの情報があると良いですね。
書込番号:5258627
0点

よし2006さんの地域ではないのですが、昨日キタムラに行ってチラシを貰ってきましたので書いておきます。
\49,800円に×印がついていて、フジフイルム製XDピクチャカード512MB・専用ケース・保護フィルムがついているようです。さらに下取りがあれば値引き・・とさらに現金大幅値引き・さらにポイントプレゼントとあります。土曜日だったので混雑していて店員にいくらになるのか聞けませんでしたが、交渉次第でそこそこの値段が出るのではないでしょうか?それにチラシだとセール期間が7月31日までになっていてセール期間中デジカメ購入の方に、デジタルフォト三昧2プラス・デジカメプリント20枚無料券・プレミアムクーポン券(60枚半額券)が付くようですので、結構良いかも知れませんね。ちなみに東京羽村店です。
書込番号:5258643
0点

こんにちは。
川崎近辺のキタムラですと、東戸塚店です。
ここは結構高いですよ。^^;
値引きもあんまり応じてくれなかった。(-_-;)
だいぶ前の話ではありますが。(^◇^;)
吉祥寺のキタムラがかなり頑張ってくれるようなことを何度か聞いています。
書込番号:5258738
0点

神奈川から都内はいったほうがいいかと思います。
確実にというならネットキタムラ店でもいいかと思います。
書込番号:5258751
0点

> 川崎近辺のキタムラですと、東戸塚店です。
横浜市内の量販店のポイント還元後の価格までは下げてくれますよ。カードを使っても同価で5年保証まで付きます。店内にその旨記述した看板もあります。
横浜ビック,ヨドバシに立ち寄ってから、行くと良いのではないでしょうか?いまなら+3%キャンペーンですし^^
書込番号:5258794
0点

キタムラで購入しました。
通常価格\49800のところ
セット価格¥47800でした。
セット内容は
液晶保護シート \525
ケース SC-FXF30 \2940
xD 512MB TypeM \5250
っていう感じでした。
+3000円で512MB→1GBにできました。
ここでTypeMだと問題があるような書き込みがあったので
TypeHに変えられないか?とお願いしたら快く
オリンパスのTypeHに変えてくれたので購入しました。
これに加えて上でどなたかが書かれてるように、
高品質デジカメプリント20枚無料券×2枚
デジタルフォト三昧3
プリント半額券や商品割引券が束になった・プレミアムクーポン
子供写真館の無料お試し券 \9240相当
が付いてきて液晶保護シートはその場で貼ってくれました
5年保障も現金ではなく購入分をポイントを付けてくれ
そのポイントから引いてくれたので
追加でお金を払う必要はありませんでした。
総合的に考えるとそれなりにお得だったのかな?という気がします
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5258893
0点

私は昨日、キタムラの東戸塚店で購入しました。
メモリーカード512MBと、保護フィルムつきで
37,807円でした。(ケースは付けなかったので。)
壊れていたデジカメを2,000円で下取りしてもらったので、
実質35,807円で、個人的には満足してます。
他の方も書かれているように、色々なチケットのおまけが付いてきました。
キタムラの値段をヤマダに提示したら、かなり下げてはくれたのですが、あと一歩キタムラ価格には届きませんでした。そして、ヤマダでポイント18%だったところを19%にしてくれたので、それをキタムラに伝え、最終的に上記の金額になりました。
よし2006さん、満足のいく買い物が出来ると良いですね!
書込番号:5259128
0点

みなさん、
貴重なアドバイスと情報どうもありがとうございました。
東戸塚のキタムラは、車でも小一時間かかるので、この情報をもって、ヤマダに行ってみます。
大阪の方は、ずいぶん気前が良いみたいでうらやましいですが、
この際、数千円の違いには目をつぶって買おうかなぁ、、、早く使ってみたいなぁっていう感じです。
どうもありがとうございました。
書込番号:5260878
0点

最後に、もう一言、、、、
いま、アマゾンのサイトを見ていたら、39000円位(十円単位の端数がありましたが忘れました)で、ポイントが3500円つくようです。
いやー、しかし深夜までこうやって価格調査をするのもしんどいですね。明日(って今日か)、絶対に買おう、、、
失礼しました。
書込番号:5260911
0点

遅レスで、
しかも、先週7月9日での価格ですが、町田・旭町店にて
本体+xD512MB+液晶保護シートを¥37580で買いました。
先週も、大阪の方は安かったようで、キタムラのなんばCITY店で
本体価格¥32800で売っていることを、電話して確認し、
それを元に、町田店で交渉したところ、この値段になりました。
初めは、多摩ニュータウン店で交渉しましたが、本体¥37800まで
しかならず、町田まで遠征しました。
今週も、大阪の方は安いようですから、そちらの方の
キタムラ価格をお調べになってみるのもひとつの手かと。
電話で、すぐ教えてくれましたよ。
書込番号:5260952
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





