FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

24日出荷予定

2006/05/23 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:45件

通販先から24日出荷予定、25日にお受け取り
のメールを頂きました。
いよいよですね。
みなさんのところはどうですか?

書込番号:5104085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/23 18:16(1年以上前)

私も同様に明日24日発送、明後日25日着のメールが来ました。
27日だと思っていただけに嬉しいです。

書込番号:5104134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/23 21:13(1年以上前)

ヤマダで予約するときに
「いつ入りますか!?」
としつこく聞いたのですが、27日の一点張りでした。

実は26日にとっっっても使いたいのですが。
くやしー。

店舗受け取りでは25日は無理でしょうか。
一応電話してみましょうか。

書込番号:5104656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/23 22:05(1年以上前)

おけーむさん
前にも書いたと思いますが、26日午後から里帰りするので、
26日にほしいと言ったとき、お店の方が中に入り、しばらく
出てこなくて、出てきてから、27日と言われました。
でも、カメラは、26日の午前中に入荷すると言っていましたので
午後、お店に行ったら、如何ですか。

書込番号:5104867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/05/24 00:08(1年以上前)

すいません、25日に手元に届く通販はどちらの会社か教えていただく事は、可能ですか?

書込番号:5105456

ナイスクチコミ!0


723ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/05/24 13:50(1年以上前)

成田市のキタムラは27日入荷で41,800円、下取りカメラ(不動も可だそうです)があれば更に2,000円引きとの事です。
同市内のキムラだと、明日入荷で44,800円だそうですが、キタムラの条件を伝えたところ「同じ値段までならイケます」との事でした。ちなみにすべて電話でのやり取りです。

書込番号:5106599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2006/05/22 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 pyon-pyonさん
クチコミ投稿数:10件

ココでの皆様の情報を元に、ヤマダに予約に行きました!
情報を書いてくれた皆様、ありがとうございました。

えびちゃんクオカードも付くとの事です。

ポイント還元22%か現金引き40300円か・・悩む所でしたが変更できるとの事でしたのでとりあえず22%還元にしました。

ポイントでメモリーをかえばいいか・・と思ったのですがヤマダのXD1Gは10800円(確か?)したので、こちらでメモリーは8500円で買えると知り、現金引きに変えて貰おうか検討中です。


書き込みのあった、サービスで何か付けて欲しいと頼みましたがそれは駄目でした。。

本当は5年保証あるキタムラに行きたかったのですが遠くて・・・

5年保証ってやっぱりあったほうがいいんでしょうか?

それと、F30は オリンパス製Hタイプカードも使用可能ですか?
フジのHP見ましたが、には乗ってなかったようなので。。

店員さんMもHもスピードに大差ない、感覚で分かる範囲ではないって言うんですけど、どうなんでしょうか?

よければ教えてください

書込番号:5099992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/22 04:25(1年以上前)

on-pyonさん 、予約おめでとう。

>5年保証ってやっぱりあったほうがいいんでしょうか

私は、つけたことありません。
5年保証って言っても一度しか使えないはずです。



書込番号:5100067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/05/22 07:34(1年以上前)

Type MとHでは、スピードはマズマズこんなもんかな?程度ですが
安定感はType Hの方が良いように思います。

書込番号:5100154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/22 07:52(1年以上前)

富士のデジカメでも、F11では使えるという書き込みがありましたが、
書き込み速度は、2〜3割増しという内容だったと思います。
もっとも、オリンパスのデジカメでのテストでも同じようなもので、
「従来品の2〜3倍の速度」は無理のようで、良くて2倍といった程度
のようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2006/04/05/3580.html

書込番号:5100167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/22 09:21(1年以上前)

5年は長すぎるように思いますが、やはり保証はあった方がいいと思います。

キタムラの場合は、ポイントが1%でそれで5年保証が付きます。
メーカー保証の後の4年間で1回しか使えませんので、イマイチですね。
キタムラの1%のポイントは、他に使い道があまり無いので5年保証に使うのがいいと思います。

書込番号:5100262

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/05/22 10:59(1年以上前)

さくらやは3%で3年間、破損(過失で落とした)を含み、回数制限なし、自己負担1割。SCに自分で持ち込んで後から料金を請求可。

Bicは、5%で5年(3年もあり)で最初の1年のみ破損あり。回数制限なし。自己負担はなしだったか1000円だったか?

ヨドは、5年5%、キタムラは5年1%で自然故障のみ、1回限り。
なかなか使い時を見極めるのも難しいです。
ちょっとした故障なら、自腹で後で大きく壊れたときのためにとっておいた方がいいかとか。
キタムラは、修理はキタムラからしかできない(SCに持ち込んでかかった費用を請求ということは出来ない)。

ということでキタムラの保険は、合っても微妙なものではあるのですが1%のポイントではホントに使い道がないので、一応保険に回しています。

保険自体はさくらやか、Mapcameraが破損に対応しているので他よりも圧倒的に優れています。
以前はよくさくらやで買っていましたが、かけた保険に対しては不覚にも勝ち越してしまいました。

ただ、傷害保険のフルガードの携行品特約でカメラも対象に入っているので(こちらは当然破損もあり)、キタムラの保険自体はあまり意味がないかなとも思っているのですが(逆に自然故障だと傷害保険の携行品特約はきかないのかも知れないしと。外に持ち出したときに気がついたら壊れていたと書いておけば大丈夫な気はしますが)。
携行品特約でもOKだということに気づいてからは、キタムラもよく利用しています。

書込番号:5100394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/22 11:21(1年以上前)

昨日ヤマダで予約し、5年保証をつける予定でいます。
保証の内容を店員に確認したら
「本体価格と同額までであれば何回でも修理可能」
との返事でしたよ。

現在使用機の初代IXY(2000年に購入)が2回修理に出していて、それぞれ5千円〜1万円くらいかかったような記憶があるので今回は延長保証をつけるつもりでした。


(修理)1回しか使えないって本当かしら。
もう一度お店に確認してみた方がいいのかな。

書込番号:5100420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/22 11:46(1年以上前)

1回限りと言うのは、キタムラの5年保証(ポイント1%でOK)の話です。

書込番号:5100463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/05/22 15:58(1年以上前)

ヤマダの49800円22%還元(神奈川の店は大体この値段)を上大岡のヨドバシに持ち込んで45300円15%還元で予約しました。ポイントより現金で安いほうが当然有利なわけで。。。ポイントで買った分にポイントは付きませんからね。絶賛のF30ですが連写性能が最高三コマ(バッファ容量が小さいため)というのが気になります。あとPIEで実機触ったときに見たISO1600の夜景のサンプルが実は三脚使用。(シャッター速度1/15でした)こいつがあんまりきれいじゃない。雑誌などの評価記事を読んでもISO800までがきれいな「限界」。予約したものの本当に買うかまだ悩んでいます。富士のISO800はキヤノンのISO800より「実際は」低いですからね。キヤノンは表記より高めが多いです。メーカーによって基準が違うんです。キヤノンのIXYD800ISとどちらを買うか発売日の25日(繰り上がりましたね)まで悩むつもりです。

書込番号:5100910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/22 22:41(1年以上前)

私も本日、横浜市のヤマダ電気で予約してきました。情報通り、49800の22%ポイントか40300の1%ポイントでした。
発売日にその店舗では計10台くらいの入荷があるとのことでしたが、その内6台は予約済みとのことで、現時点では実際に店頭で販売される(当日持ち帰りできるもの)のは4台だけとのことでした。発売されてすぐに手に入れたければやはり予約がベター・・・?

書込番号:5102018

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyon-pyonさん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/23 01:58(1年以上前)

--ニコン富士太郎さん,花とオジさん,yjtkさん、おけーむさん

5年保証の件、色々教えて頂きありがとうございました☆
同じ「5年保証」にも内容は色々あるのですね・・・
うかつに「5年保証」ってだけで決めるのではなく、その内容も理解して頼まないといけない!と勉強になりました。ありがとうございました。

しかしyjtkさんのおっしゃる「さくらや」や「Mapcamera」は初めて聞く(?_?)店名で、保証はよさげですが利用したくても近くにない・・・です(>_<)
残念!

おけーむさんと同じヤマダなので5年付けた方がいいかなぁ??


--よこchinさん、じじかめさん

HorMの事、教えて頂きありがとうございます♪

じじかめさんの書かれたHPで見ると、書き込みは大差ないようですが、カードリーダーを使うとかなり違うようですね。
ヤマダの店員は「大差ない」と言いましたが、書き込みだけではこの検査結果だと大差ないかな〜って思いました。
でもカードリーダーではやっぱ違いますね!よくわかりました。

あと安定性は欲しいので、よこchinさんの意見、ありがとうございます。
やはりHタイプの方がいいんですね。


--ドクターマリオさん

私も発売して実機触ってからにしたかったんですが、当日では売り切れてて、入荷待ちになるんじゃないかと思いまして・・・
6/8〜旅行に行くので、それまでに試し撮り等しておきたかったので
確実に手に入る予約にしました。
しかし10台中6台予約済みって・・・ほとんど当日買うのは無理ですね。

あとは手にした商品に欠陥が無い事を祈るのみです

皆様ホントにありがとうございました

書込番号:5102814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/05/23 11:16(1年以上前)

「ヤマダ電機の5年保障について」現金・クレジットカードで+5%払うのと、ポイントで+5%払うのでは保障内容が違うので店員に確認して下さい。「ポイントで+5%」タイプだと年々保障額が小さくなるはずだったと記憶しています。ヤマダ保障を使った修理に関しても、大クレームでもつかない限りヤマダ電機の関連会社「サンテック」という会社が修理します。ヤマダ保障でメーカー持込修理は出来ません。メーカー直接修理よりも長い3週間〜一ヶ月かかるので加入前に確認して下さい。デジカメはなかなか5年も使えるものではないので(5年保障対象外のバッテリーが間違いなく使えなくなる、飽きる(笑))よく考えて加入したほうが良さそうです。ちょっと前店員氏はあまりこの「5年保障」を薦めてきませんでした。
「サンテックの修理は〜〜〜」だそうです。     あっ、私が予約したヨドバシさんはたっぷり入荷するそうです。「エビちゃんQUOカード欲しい方以外は予約しなくても多分大丈夫」だそうです。

書込番号:5103322

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyon-pyonさん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/23 12:54(1年以上前)

--うどんラブさん

同じヤマダでもこれまた内容が違うんですね!
ビックリです。
しかも修理会社の事まで教えて頂きありがとうございました☆
じゃあ、やめとこうかな??

ヨドバシなら確かに当日でも買えそうですね。
実機を触られて、どちらにされたのか、よければ又教えてください

書込番号:5103516

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/05/23 15:27(1年以上前)

http://www.sakuraya.co.jp/home.html

http://www.mapcamera.com/

http://www.mapcamera.com/inf/mvp-as-info.html

mapもさくらやも前よりは保険の内容が渋くなっているようです。

さくらやは、最近よく週末に20%ポイント還元をやっているようですが、新製品は除外されることが多いようなので当分F30は多分対象外でしょうね。

修理会社はさくらやでもうちに出すと修理会社にだすので、メーカーのSCに直接出すよりも時間もかかるし、料金も高い。
SCに直接でして、後から修理代を請求する方がお勧めといわれました。

各種保険の携行品特約にカメラは入っていることが多いので(火災保険とか車の保険とか)、そちらも確認されてみてはいかがでしょうか。
これらはもちろん後から請求するので、メーカーのSCが使えます。

書込番号:5103786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信55

お気に入りに追加

標準

少女に何が起こったか

2006/05/21 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

なに?いったい何の騒ぎなの?
F30の何がそんなにいいの?
高感度?iフラッシュ?
冗談じゃないわ!
要するに室内で、いかに被写体ぶれ市内できれいに撮れる勝手ことよね。
あたしにはそんなの必要ないわ。
動き回る子供を撮りたいって言う
ファミリー向けのカメラだわ。
あたしみたいな独身の女には用は無いわ。
彼とのツーショットだって、今のカメラで十分きれいだし
薄暗いところや夜景は三脚使うし
いい「作品」を撮りたいって人には無用の長物ね。

何でこんなに高感度高感度って大騒ぎするようになったのか知らないけど、
ホントにカメラが好きで写真が好きな、あたしみたいな人間は
無視すべき機種ね!

書込番号:5099025

ナイスクチコミ!2


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/21 21:27(1年以上前)

なかなか良いスレタイですね。

書込番号:5099044

ナイスクチコミ!0


香蓮さん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/21 21:34(1年以上前)

そーね・・・。
結局写真を作品として撮る人には用のないカメラですね。
私はデジタルカメラの技術を見たいだけだから、撮る内容はどうでも良かったりしますが。
高感度に大騒ぎしてる人の大半は、ファミリー写真がどうのという人よりは、やっぱりその技術の進歩を楽しみにしてる人の方が多いように感じますねぇ。

書込番号:5099062

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/05/21 21:37(1年以上前)

タイトルから期待して見てみたら・・・

案の定、タミ子さんでした。

次はどこへ出没するのか・・・
期待してます。

書込番号:5099067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/05/21 21:40(1年以上前)

あ、小泉今日子のドラマですか?

書込番号:5099072

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/21 21:41(1年以上前)

高感度ばかりに目が行って…低感度でも写真撮れるコトに気がついてないのかな?
ISO100で室内でバンバン被写体ブレさせて撮るコトも可能なんですよ♪

書込番号:5099079

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/21 21:51(1年以上前)

私もどちらかと言えば、タミ子さんと同じ撮影スタンスかな!?
私の場合、
1. 常時三脚を持ち歩く
2. ISO感度を常時最低感度に固定している。
3. 暗い場所で動く被写体を撮影することがほとんどない。

書込番号:5099105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/21 22:02(1年以上前)

私は逆に、

1.三脚はほとんど使わない。
2.ISOはほとんどオート。
3.明るくても暗くてもどこでも撮りたい。

加えて、

4.大きくて重いものはしんどいし、目立つ。

というのがあるので、感度面で自由度の高いコンパクト以外に選択肢がほとんどない感じですね。

書込番号:5099142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/05/21 22:30(1年以上前)

タミ子さん。
>無視すべき機種ね!

好き嫌いはともかく、コレクターとしては
是非とも押さえておきたい機種だと思うのですが
如何でしょう。

書込番号:5099267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/21 22:36(1年以上前)

う〜ん、いじりがいのあるナイスキャラ(ゲラ)

>要するに室内で、いかに被写体ぶれ市内できれいに撮れる勝手ことよね。

要するに市内の室内で、きれいに被写体ぶれの写真を勝手に撮れるかってことよね。(盗撮か?)

>いい「作品」を撮りたいって人には無用の長物ね。

彼とのツーショットが「作品」(プッ)

>ホントにカメラが好きで写真が好きな、あたしみたいな人間は
無視すべき機種ね!

ホントにカメラが好きで写真が好きな、あたしみたいな人間はSSがコントロール出来ることと調光精度の向上に価値を見出せるはずだが・・・。
とんだ勘違いっぷりはB以上だな(哀)

書込番号:5099307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/21 23:18(1年以上前)

自分は悪条件にも強いカメラはやはり心強くてとっても
魅力的です^^
ですのでこのようなカメラはどんどん進化して欲しいです^^
悪条件に強いって事は今まで撮れなかったシチュエーション
でも作品作りが出来るというのが魅力だと思いますよ^^

でも
>>要するに市内の室内で
これってまじボケ?
タミ子さんのは、ただの誤変換だと思うんだけど…

書込番号:5099474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/21 23:19(1年以上前)

面白いスレです。
結構皆さんの写真と言うかカメラに対する価値観の本音が出ているみたいです。

私の場合は、半分コレクター、半分カメラは生活の一部。で、F30はというと、高感度よりiフラッシュに興味があります。
高感度は400、せいぜい800あれば十分と感じてます。
室内では、無理に高感度で撮るよりフラッシュを使った方が確実だし。ただ、実際はフラッシュ撮影で綺麗に撮る事が結構難しかったりするんですよね。

確かに大騒ぎするほどでもないかもね。実際、高感度撮影を多用している人ってどれ位いるのかも分からないしね。かえって、カメラにあまリ詳しくない人の方が、オートでばんばん撮って高感度撮影の恩恵を受けてるんじゃないかな。ここで絶賛してる人ほど、実際は画質がどうのであまり使わなかったりして。

ところで、タミ子さんってハードコレクターじゃなかったですか?話しのネタには是非押さえておきたい逸品でしょう。
パナ機の次はこれだと思ってたんですが、ハズレでしたか。

書込番号:5099476

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/21 23:42(1年以上前)

タミ子さんが声をかければたいがいの人はじっとしてくれるでしょうけど。
ニーズは人それぞれ。
もっとも、デジ一のISO3200って、使ったことないですね。
これも人それぞれ。

書込番号:5099568

ナイスクチコミ!0


kenkeiさん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/22 00:10(1年以上前)

タミ子さん
それぞれの生活で必要なものは違ってくるのですよ。なかなか理解できないとは思いますが、自分にもそんな時がくる時もある事と考えてみてくださいね。私は今飲みながらですので、ちゃらんぽらんです。よかったら飲み談義しましょう。

書込番号:5099666

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/22 00:34(1年以上前)

>デジ一のISO3200って、使ったことないですね。

フィルム(銀塩)一眼でも、ISO800までしか
使ったことないです。基本的に、ベルビアか
プロビア100&400でしたね。

書込番号:5099750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/22 03:00(1年以上前)

「デジタルなカメラ」を作る人々は、デジカメが生まれた瞬間から、画素数を
増やすべく努力してきましたが、高画質に必要な要素のうち、もっとも欠け
ていたのが画素数だった以上、その改善が目標となったのは当然でした。
けれども、銀塩カメラの時代からカメラを作る人々が目指してきたのは、
明るいレンズや高感度なフィルムであり、つまりは露出選択の幅を広げる
ことでした。ですから、昔は2Lに焼くことさえまれだった人々が、気軽に
A4でプリントできるほどの画素数が達成された今、感度という基本的
な要求にたちかえる動きが出てきたのは当然だと思います。
「暗くても被写体ブレせずに撮れる」とか、「フラッシュを焚いても白飛び
しにくい」なんてことは、カメラのもっとも基本的な性能、できて当然の
ことであって、それを中心にすえているF30は、ある意味「つまらない」
カメラです。けれどもAFの中抜けが減った今、露出やWBの撮影後
補正も可能なデジカメにおいて、もっとも致命的な問題が手ブレと
被写体ブレであるのは事実です。F30は注目されていると言っても、低
感度域の画質はIXY等の方が良いという人も多いし、高感度域の画質
でも一眼レフにはかないません。しかしフェラーリやポルシェばかり
で普通の自家用車や軽トラが手に入らない時は、「普通のカローラ」が
発売されるだけでも歓迎されるのは当然でしょう。
ちなみに、「ホントにカメラが好きで写真が好きな」人は、説明書を
ろくに読みもせずに自分のカメラのことを他人に聞いたりしないのでは。
R4板などを読んでいると、あなたが「暗いところや夜景には三脚を使う」
ことを厭わない人とは信じがたいけれど、彼氏と出かける海外旅行にも、
あなたは三脚を担いで歩くのでしょうか。もしいつでも三脚が使えるなら、
F10系の弱点と言われる増感による画質の荒れもなくなるわけですが、
コンパクト機で撮れる範囲の「いい作品」を狙うには「独身の女」にだって
速いシャッターは必要ですよ。タミ子さんが本気で言っているのか
単なるシャレなのか、それとも反論を期待して焚きつけているFUJIの
マワシモノなのか、私には見当がつかないけれど、もしシャレだと
したら、悪いけれど、私はまったく楽しめなかったわよ!

書込番号:5100022

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/05/22 06:31(1年以上前)

take525+さん
>なかなか良いスレタイですね。

最近この手の縮小言葉が多いですね。縮小してもある程度意味が判断できるものでないと。そして響きが汚くなるのではその人のセンスが疑われると、私は思います。どうですか? ta5さん。

書込番号:5100109

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/22 08:35(1年以上前)

自分はF10ですけど、高感度だけではない部分も魅力を感じてます。
低感度でも他社製品と比べて、自分には「好み」の部分が多いです。

風景写真なんかも「画角」は別として、被写界深度の面でKissDNより「お手軽に」十分なレベルのものが撮れるとも感じています。昨日KissとF10とで撮影してきた富士五湖の写真をリサイズ以外何もせずにブログにのせましたが、F10の写真も「不自然」かもしれませんが、これこれはアリだなあとも思いました。

Fシリーズのウリが「高感度」であることは間違いないと思ってますが、それだけではこんなに売れてないんじゃないですかね。

書込番号:5100217

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/05/22 08:51(1年以上前)

縮小言葉って何?スレタイのこと?
検索したら88000件以上ヒットしますよ。
もう普通に使われる言葉じゃないかな?デジカメと同じくらい。。

とか言う私は縮小言葉は好んで使いませんが、
どっちかというとクチコミとかの方が気になったりして。。(マスコミのもじりだね)

書込番号:5100231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/22 09:16(1年以上前)

>コレクターとしては是非とも押さえておきたい機種だと・・・

ぜひ、飼いましょう!(変換ミスではありません!)

書込番号:5100256

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/05/22 09:26(1年以上前)

よく考えたらマスコミも縮小言葉でした。(*_*)☆\(^^;)

カメラの歴史を振り返ると、
・撮影シーンをより広げる。
・とにかく高画質に。
のふたつを目標にしてきたと思います。
それぞれは相反しますが、深く絡みあって発展してきました。
カメラ・レンズのスペックや機能が、
まずそのどちらに当てはまるのかを考えると、撮影のヒントになりますね。

私はカラオケ(空+オーケストラの縮小か?)に行けば、
ISOを限界まであげます。
花の撮影で、ココだと思う時はズームでなく単焦点を使います。
道具はめいいっぱい使って、楽しんだ方がよいですね。。

書込番号:5100268

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/22 10:12(1年以上前)

縮小言葉云々について(^^;;

スレタイは・・・いままでの曲名シリーズから今度はドラマのタイトルになっただけでは?
もしかしたらそういう曲名があるのかもしれないですが


シャバダバダバッパオ!は謎(^^;;

書込番号:5100330

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/22 10:58(1年以上前)

もちろん意味不明のタイトルという点は同意(^^;;

個人的には富士のカメラは、室内撮影とかで人物をフラッシュで撮る時に背景も明るくというコンセプトがあるので好きです。 その為の高感度とかプログラムラインは大歓迎です。

書込番号:5100390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/22 11:16(1年以上前)

>シャバダバダバッパオ!は謎(^^;;
私はイレブンピーエム(懐かし〜っ)のオープニングテーマ曲かと思っていました^^;

>ホントにカメラが好きで写真が好きな、あたしみたいな人間は無視すべき機種ね!
↑そもそも本当にカメラ好き、写真好きな人はこんな事「絶対に」言いませんよ
今までの発言から推測すると 恐らくタミ子さんは自分好きなんでしょうね^^;

書込番号:5100415

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/05/22 12:11(1年以上前)

あちゃー。(>_<)

F30の発売を前にして、
高感度の意義がわからんちんになってしまった少女(タミ子)を演じているのじゃないの?
キョンキョン主演の題名とかけて、うまいスレタイだと言う話だと思っていたのですが・・。

書込番号:5100509

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/22 12:14(1年以上前)

縮小言葉って何? 略語のこと? 拡大言葉も有る?

書込番号:5100516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/22 12:27(1年以上前)

どもサバランです★

今までのコンデジは画質を犠牲にしなければ感度が選べなかったんで、
写真好きにとっては事実上「感度が選べないカメラ」だったよ〜な気がするッス
(オイラもコンデジは基本的に最低感度にしてマス)

でも、F30はISO400までなら画質に大きな変化が無いッス
さらにISO800くらいまでは選択の余地がありそうデス

感度が選べるとゆ〜のは、オイラ的には写真がデジタルになった最大の恩恵だと思ってまス

フィルム時代ってば、シャッター速度を上げたければ、露出を開ける…という反比例関係しかなかったンですから、表現の幅が限られてたワケです。

確かにF10は高感度を売りにしたオート撮影しか出来なかったンで、タミ子さんの仰るよーな一面を感じました、
でも、F11&F30は感度も含めてマニュアルで試しながら撮影できる画期的なコンデジだと思いマス

ホントにカメラが好きで、写真が好きな人間は、
注目すべき機種なよ〜な気がしますヨ★

書込番号:5100545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/22 15:48(1年以上前)

「写真好き」がコンデジ(これも縮小言葉?)に求めるものは… 

高感度も「もちろん」大切な要素ではありますが、
たとえば、(広角、もしくは)コンバージョンレンズが手軽に使えたり、
水中ハウジングが用意されていたり、
防水・防塵機能が強化されていたり、
レンズ性能が高く「色収差やパープルフリンジ」が少なかったり、
「白トビ」や「黒ツブレ」が少なかったり、
また、(サブカメラとしても)緊急時に対処出来る「単三電池」が使えることを
最優先にする方もおられでしょうし…

一概にどのカメラが「写真好きの方が好むコンデジ」とはいえないかもしれませんね。

夜景も、当然ノイズが少ないにこしたことはないのですが、
シャープさや、透明感のようなもの(質感)も
大切な要素でしょうね。

F30はすばらしいコンデジだとは思いますが、
それを取り巻く環境(他を排斥する強烈な信奉者が増えたり、軽薄な広告戦略等)で
敬遠したくなる空気を作ってしまう可能性も「無きにしもあらず」なのでは…

否定も肯定もしませんが、タミ子さんの「いらだち」が
理解できなくもないですね。

といいながら、私はF30を買ってしまうと思いますが…
やはり魅力はありますしね。

書込番号:5100886

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/05/22 16:35(1年以上前)

あぁ・・ PASSAのおじーさんにまで突っ込まれてしまうのね。。

確かに縮小言葉なんて言葉はないかも。
略語とか、(言葉の数を減らすことは)圧縮っていいませんか?
解凍があるのかしりませんが。。
国語苦手で、わかりません。m(__)m

難しい話はよくわかりませんが、
フジのISOは順当に進化してきてると思うし、
必要なひとが選んで使えばいいのじゃないかしら。。

書込番号:5100980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/22 17:17(1年以上前)

なんか、他人がどうあれ、自分が使いたいものを使えばいいだけの話しのような気もしますが、でもタミ子さんの「あたしあんたには負けないわ!」みたいな書き込みを読むと、ちょっと気持ちのいいものを感じますので、良い意味でのライバル心みたいなのは世の中を楽しくする感じがしますね。

掲示板も誰でも好きなこと書き込めるのがいいところなんだから、空気の心配までしなくてもいいかも?
意見が偏りすぎてると思ったら、そのように書き込めばいいだけの話しなので。

書込番号:5101059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/22 17:56(1年以上前)

カメラ選びも決めるのに悩みますが、
お題目も難しいですよね?
中谷美紀主演、近日公開予定映画。
タイトルは思い出せませんが・・

書込番号:5101142

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/05/22 21:02(1年以上前)

流れからいくと、次回は「101回目のプロポーズ」あたりかと...

書込番号:5101615

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/22 21:11(1年以上前)

Olohanaさん、
妙な言葉を造語されてセンスがよろしいのでしょうね。
また、他人のHNを改変するとはマナーが疑われると、わたしは思います。 どうですか?(^^)

書込番号:5101645

ナイスクチコミ!0


時代劇さん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/22 23:35(1年以上前)

>何でこんなに高感度高感度って大騒ぎするようになったのか知ら>ないけど、
>ホントにカメラが好きで写真が好きな、あたしみたいな人間は
>無視すべき機種ね!

Windows95が世に出た時もパソコンに詳しい人にはこんなOSは必要ないって意見があったような・・・。F30は初心者(私)に優しく、またキャリアのある人の要求もある程度満たしてくれるカメラなのでは?と期待しています。タミ子さんもそうやって煽り(?)つつ、内心発売を楽しみにしていらっしゃるのでは(笑)

なんだかんだ言っても機械の方から歩み寄ってくれるような機種がヒットしますよね(高感度しかり、手ブレ補正しかり)。私も含めたコンデジ購買層のボリュームゾーンは、とりあえず難しいことはわからなくても、手軽にキレイな写真が撮れればありがたいのですから(難しいことを極める方向に進むと、実は深〜い楽しみがあるのだろうなぁとうっすら憧れてはいますが)。

書込番号:5102280

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/23 01:12(1年以上前)

私が撮るのはスナップ写真のみで「作品」を作る気はまったくありませんし,カメラの機能性を楽しむこともあまりありません.
出会った瞬間のその視界を,心が感じた雰囲気に近いまま「画」にしてくれる「道具」が欲しくて,その意味で,携帯性に優れてブレずにも撮れるコンデジが本当に欲しい.で,その点でフジの高感度コンセプトはまさに私にぴったりです.F10のおかげでどんなにたくさんの想い出を気持ちよく残せたことでしょう.

F30も,私が感じている視界としてはもっと広角レンズだとよい感じでワイコンが必要ですが,逆に望遠でとりたいと思うことはほとんどなさそうです.それに画質,色彩など,本当は現実との差は大きすぎて言い出せばきりがありませんが,現時点でもっとも体に合うカメラとしてF30は期待できそうです.

たかがスナップと思われるかも知れませんが,「簡単風」だからこそ確実な技術的裏付けも相当必要だと思います.
コンデジ,なめたらあかんで.

書込番号:5102696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/23 02:44(1年以上前)

たかがコンデジされどコンデジですから、決してナメたりはしませんが、各メーカーのスペックアップ機種に限り、キラリと光る物には誰しも吸い寄せられてしまうのは極々自然な事だと思います。
私も買い替えで大分悩みましたからね。
最終的にT30とF30の30同士で大変に悩んだ挙げ句、結局はコンデジの基本にうち帰り、冷静になって使い勝手・携帯性・デザイン重視で、主観でソニーに決めた次第です。
画質重視ならデジ一ですからね。

フジの技術力は本当に素晴らしいし、コンデジを牽引するパイオニア的存在です。

私も親のタミコさんの言い分には、十分に一理あると認めます。
何故ならクチコミ投稿で各メーカーや機種を巡回して、余りにも目に余る過剰な宣伝行為の繰り返しは、逆に購買意欲を強く減退させ、嫌悪感や嫌味と感じますから、二度と止めて欲しい限りですね。
キモイ、うっとおしい、余計なお世話だわ!と感じてしまう宣伝投稿が余りにも多いですもん(`ヘ´)(`o´)(-_-#)!

書込番号:5102870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/23 09:55(1年以上前)

>何故ならクチコミ投稿で各メーカーや機種を巡回して、余りにも目に余る過剰な宣伝行為の繰り返しは、逆に購買意欲を強く減退させ、嫌悪感や嫌味と感じますから、二度と止めて欲しい限りですね。

F30が他板でも勧められる場合、「室内・子供(ペット)」というキーワードで質問があった場合だと思うが、その用途においては客観的に見ても妥当な意見と言わざるをえんだろう。

「風景」だった場合はFX01かR4だろうか。

別にどの板だろうが他の機種を勧めてはいけないということは無いと思うが(妥当な理由があるなら)

書込番号:5103196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/23 10:06(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん

ゴールドマウンテン(金山)さんは、T30のスレにも

>まだ触っても動かしても撮ってもない、フジのカメラを奨めている人を
>見ると、カメラメーカーも生き残りで必死なんだわ!と強く感じますね。

と書かれていますね。お気持ちはわからないでもありませんが、そういう
批判は実際にそれを行った人に向けてするべきではないでしょうか。この
スレに書きこむなら、誰の意見が偏っていると思うのか書くべきでしょう。
そうでなければ、F30をすすめる人はみんな 「生き残りに必死なメーカー
のヒト」 ということになってしまいます。名機とされた製品のブラッシュ
アップされた後継機が発売される時、前評判が高くなるのはカメラに
限ったことではないし、最も重要な撮影データを発売前から方々で確認
できるデジカメではなおさらそうなります。現物はなくても、オーパーツと
呼ばれた部品が廃止され、露出補正が楽になり、撮影可能枚数がさらに
増えたことは間違いないし、最も気になる感度特性にしても、ハード
レベルから改良したとあれば、少なくとも定評のあった兄弟機を下回る
ことはないでしょう。多くの人は、そんなふうに、すでに現物が存在する
F10/F11を基準にF30の実力をはかっているわけです。
 ネットの掲示板には何でもかきこめるけれど、多くの人の目にさらされ
るところで極論を主張しても通りません。いいかげんな書きこみが多い
ことで有名な2ちゃんねるにさえ、「あまりバカバカしいのでスルー」と
いう場合をのぞけば、自然に修正/否定されていく一種のバランス作用
が見られます。もしそれがF30に対しては不十分だと思うなら、なぜそう
思うのか、具体的に書けばいい。理由の説明なしに「アンバランスだ」と
言うだけでは、失礼ながら、ゴールドマウンテンさんが批判されている
類の書きこみと大差ないと思います。

書込番号:5103218

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/05/23 11:15(1年以上前)

略語(縮小語)は皆さん抵抗がないようで、私はマイノリティーのようですね。スレッドと関係ないことを取り上げ失礼しました。

書込番号:5103321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/23 11:33(1年以上前)

38番さんが言われたように、話しの流れから親さんの為のアドバイスでしたら、大いに結構だと思います。

私もベテラン重鎮の方からのアドバイスで大変に助かりましたからね。
話しの流れを追えば自ずと、アドバイスなのか売り込みなのか分かりますからね。
明らかに親さんの質問に相反する、無意味な行き過ぎた売り込み行為を指摘しています。
ですから同じ気持ちを感じたタミコさんに一部は大賛成しております(^o^)/

書込番号:5103348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/23 11:48(1年以上前)

縮小言葉に関しては「デジ一眼」なんてのがその最たるものかも知れませんね。
正確には「デジタル一眼レフレックスカメラ」・・・
縮めて正解だと思われます(^^;

書込番号:5103369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/23 13:14(1年以上前)

>明らかに親さんの質問に相反する、無意味な行き過ぎた売り込み行為を指摘しています。

T30のスレをざっと見てみたけど、その手の行為は分かんなかったなぁ。

って言うか貴殿の空気読めてない発言の方が目立ちました(爆)

あと発言者のこと○番さんって言うの止めた方がいいと思うよ。PCで見たら何の番号か分かんないから。

タミ子さんは物欲の権化だから評判が良ければ、F30買いそうな予感。

「使い方が分からないの誰か教えて頂戴!」って。

書込番号:5103554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/23 13:14(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん

 もう一度だけT30スレの話をさせてもらうと、あなたはあちらでT30の描写に
疑問を感じていたスレ主さんに、

>世界ブランドのソニーですから、間違いないですわ〜!

 と返していますね。T30スレではあなたの信念の吐露に対して誰もつっこま
なかったけれど、そのあなたは今、F30をすすめる人につっこんでいる。
それならせめて、誰のどの発言が「無意味な行き過ぎた売り込み行為」だと
思うのか、明示すべきではありませんか。
 ここの常連さんたちのアドバイスが有益なのは、それが常に具体的で客観的
な情報だからでしょう。「高感度のフジだから間違いないよ!」と言い張る人の
嘘や誇張を批判し、それを信じこんでいる人の錯覚を正してやろうと思うなら、
そう断言できるだけの知識が自分にあると思うなら、あなたもまた、常連さん
たちのように、具体的で論理的な説明をするべきではありませんか。そうで
なければ、あなたの批判もまた、心情の吐露の域を出ないのではありませんか。

書込番号:5103555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/05/23 13:33(1年以上前)

タミ子サンって貞子の子孫?

貞子はビデオテープに念像を記録したけど、タミ子サンならメモリーに念像を残せるのかな。

いつの間にか撮ってもいない写真が記録され、再生して確認すると携帯がなる。

「あと7日。」
「スレッド削除するから早くレスして。」

書込番号:5103585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/23 13:51(1年以上前)

44番さん
カシオの親の質問に対するクチコミ投稿を見れば誰でも分かりますばい!

T30での投稿は荒らしに合わせただけですばい!
的外れは止めましょうね!
批判は否定と同じですからね。
批判ではなく指摘ですよ。
クチコミを信じて購入する人もいる訳ですから!
先ほどの投稿で分かる人だけで良いのです、分からん人に何度言っても一生無理ですばってん!
オシマイ( ̄○ ̄;)!

書込番号:5103624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/23 16:27(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん

 5103348でも思ったのですが、44番というのは私のことでしょうか?
もしかすると、あなたの携帯にはその番号が表示されるのかもしれませんが、
もしそうなら、それは機種依存文字のようなものではないでしょうか。
「カシオの親の質問」というのは、どのスレのどの書きこみのことでしょう?
もう少しわかりやすい書きかたをしていただけないでしょうか。
 あなたが言うように、「クチコミを信じて購入する人もいる」からこそ、
どれが「過剰な宣伝行為」であり、どれが「宣伝投稿」なのか、明確にする
必要があるのではありませんか? それをせずに「やたらF30を持ち上げる
人がいる」という話をF30に興味を持つ人が多い場所ですれば、初めて
デジカメを買われるような方は、誰を信じればいいかわからなってしまう
し、F30をすすめた人の中に気分を害する人が出てきても当然ではありま
せんか? ちなみに、公共の掲示板に書いたものを批判された時には、
「分かる人だけで良いのです」で済ますわけにはいきませんよ。誰かを
分からずやであると証明するのは、そんなに簡単なことではありません。

書込番号:5103924

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/23 16:42(1年以上前)

何番というのは携帯から見るとわかりますが、i-modeでは44番というのは自分(金山氏)なんですよね。

パソコンで見た事がないんだろうか?みんなが携帯から見ていると思い込んでるだろうか?という謎
EzWebはi-modeと違うんだろうかという謎
謎は深まるばかり…?

書込番号:5103940

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/05/23 17:15(1年以上前)

金山さんの二重書き込みと、価格さんそれ消して下さい、のふたつが削除されて繰り上がったからですよ。(42: テヌキングさん  6/05/23 13:14 を指しているようです。)

ゾロ一刀両断さんが番号で書かない方がよいとおっしゃっていますが(焦っているみたいで?)気がついてないご様子ですね。。

もうご本人は話を打ち切られたようですし、
読むひとにも十分伝わると思うから、
テヌキングさんも許してあげたらどうでしょう?

書込番号:5103997

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/23 17:28(1年以上前)

あぁそうか。二重書き込みと削除して下さい書き込みがありましたねぇ。ありがとうございました。

書込番号:5104018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/23 17:39(1年以上前)

すみません、やめます。いつもはじめた後で後悔です。

書込番号:5104044

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/23 17:42(1年以上前)

やっと話の筋が解りました!私、ケータイ持ってないもんだから・・・
「親」というのはスレ主さんのことですよね? おじーさんは着いてけないです。

書込番号:5104053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/23 18:03(1年以上前)

>44番さん
カシオの親の質問に対するクチコミ投稿を見れば誰でも分かりますばい!

カシオのZ1000板でのことね。
もう本人が止めちゃってるんで深くは突っ込まんが・・・
たぶんあれを不快と思うのは携帯オンリーの九州人だけだろうな(哀)

書込番号:5104098

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/23 18:46(1年以上前)

>九州人だけ

誰も使わない(安手のドラマくらいかな?)妙な九州弁もどきを書き込んでるからと言って九州人と決めないで。(^^;;;;;
by 福岡県人

書込番号:5104208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/23 20:11(1年以上前)

予想外の展開に一番驚いてるのがタミ子さんだろうなア^^;;;
次回を楽しみにしてます^^;;;;

書込番号:5104426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/05/24 00:24(1年以上前)

高感度がなぜここまで注目されるのか解説しましょう。
そもそもこの高感度コンパクトを最初にブレイクさせたのは富士
のF10でした。メーカーが品切れを起こし、生産が全く間に合って
いないほど爆発して売れた名機ですね。
高感度にすることでメリットがあります。
@暗さに強くなる
Aフラッシュが不要 → 背景が写る
B手ブレ・被写体ブレに強くなる
などのメリットの他に、感度を表す単位でISOという表記がありますが、人間の眼の感度が約ISO6400〜7000位と言われています。
すなわち、いままで高感度カメラがない頃は、眼で見た映像と写真で違いが大きく、なかなかイメージどおりに撮れなかったのが現実
でした。富士フイルムはここに着目したんですね。
どうやったら人間の眼に近づけられるか?この答えが感度を上げる
ことだったんです。人間の眼は暗闇でも僅かな光があれば感じ取る
ことが可能です。カメラも感度を上げることにより、わずかな光で
も明るさを確保し、イメージに近い撮影が可能になります。
今回のF30はISO3200とより人間の眼に近づいたということになります。iフラッシュ機能が更に精度を上げて、被写体をより的確に表現
する能力を備えたカメラです。
さらに富士フイルムにしかないダブルノイズリダクション効果で
低ノイズでより綺麗に撮影が可能です。
ISO3200=他社カメラのISO400程度と同等ノイズです。
このカメラの敵は、同時期発売のカシオのZ1000だけですね。
CCDがシャープ製(高画質CCD)というのが非常に手強いでしょう。

書込番号:5105513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/24 00:55(1年以上前)

画質も含めてF30の高感度は綺麗だから優れていると言われるとそうだなと思いますが、他社のカメラをすべて使った事がないのに、他社のカメラとノイズだけを取り上げて大きな差があると言われても私には??です。

少なくとも私が使っているμ800は高感度のノイズはほとんどなく、優秀だと思っています。ただISO800以上は画素数が低下するため、くせのある画質になりほめられたものではありませんが。それでも、L版印刷や普通のパソコン鑑賞では十分です。ISO400までなら、オリンパスの機種はほとんど実用レベルだと思います。HPのμ800のところには、手振れ軽減モードで撮った写真も沢山ありますが(ISOは情報を見てもらえれば分かります、中には2500のものもあります)、そんなにきたないでしょうか?感じ方は個々違うので、もちろんこれじゃ使い物にならない、よく恥ずかしくもなくアップしているなと思う方もいらっしゃるでしょう。

ちなみに、μ800も優れた所があるのは、手振れ軽減モードではシャッター速度が1/20秒以下にならず、極力手振れを防ごうとします。最高2500まであげても適正露出が得られない場合は露出不足にはなりますが。夜の繁華街など手持ち撮影は十分できます。ISO100以下の夜の写真以外はすべて手持ち撮影です。

F30の長所は私も認めており、素晴らしいと思っています。機会があれば是非購入して、実感したいとも思います。ただ、他社の機種をひっくるめて断言的に比較するのって(個々での比較はできると思います)どうなのかと、いつも思ってしまいます。

書込番号:5105632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F30の写真

2006/05/21 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5190件

http://strimfoto.ru/users/Dmitriy77/7566/?page=5

既出かもしれませんが、ここにも5枚ほどF30で撮った写真がありました。
小さな画像をクリックすると出てくる中くらいの画像の左下の拡大アイコンをクリックすると、元写真が見られます。

この1600は少なくともF10の1600から大幅に進歩しているのだけは間違いなさそうですね。

書込番号:5098385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/05/21 17:58(1年以上前)

ISO800は十分実用域ですね。エビちゃんQUOカード特典は、今日予約分まででしたね。

書込番号:5098459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2006/05/21 22:54(1年以上前)

私はこの少々危険な香りのする1600とか3200で、夜の街なんかスナップしてみたい感じなんですよ。
時間があればなぁ(^^;・・・

書込番号:5099395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/22 02:56(1年以上前)

夜にストリートライブを撮ったらISO1600でもだめでした。ISO3200があればと痛感するときもありそうです…

書込番号:5100019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2006/05/22 18:06(1年以上前)

私もF10の1600は滅多に使わないんですが、使っている時は平気でシャッター速度が1/8秒だの1/6秒だの1/4秒だのになっています。
そこまで暗くない条件ではなんとかISO800までで頑張っているからなんですが、今までより1600-3200領域でも写そうという気になれれば、大分撮影幅は広がる感じがします。

書込番号:5101159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

勉強中です。

2006/05/20 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

最近カメラのキタムラのモバイルサイトを見ていて写真撮影の基礎講座みたいのがあったので見てみました。
露出補正とかシャッタースピードとか絞りとか、こうすればキレイに撮れるのかーと大変勉強になりました。ド素人なので。^^;
でもやっぱり動くものを追っていてうっかり逆光になったとき、とっさに露出補正なんてしないんですよね・・・。まぁ、そんなものなんでしょうけど。

ところで、ネットショップで注文していたんですが、皆さんのスレを見ているとキタムラがお得な気がしてきました。
5年保証ですからねぇ。
ネットショップをキャンセルしてカメラのキタムラで購入するかどうか、明日キタムラに直接行って状況を見てから決めたいと思います。
28日にカメラの活躍しそうなイベントあるし、確実にそれまでに手に入れるなら店頭ですよね、やっぱり。
でもこのサイトだけでなく大人気なんですね、F30。
魅力の良く分かってない私なんかが買っていいのだろうか、なんて思ってしまいます。

ともあれ、楽しみで楽しみで毎日このクチコミ覗いてます。
皆さんも同じ心境なんでしょうか?

書込番号:5096003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/20 22:04(1年以上前)

こんばんは。

キタムラへいかれるのでしたら、下記に店舗情報貼っておきます。

お店独自のセールとか、土日セールもあります。
なるべく店長さんと交渉してください。

http://www.kitamura.co.jp/kitamura_shop/index.html

書込番号:5096044

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/20 22:25(1年以上前)

キタムラネット店で会員価格42330円ですね。ここが基準かな。

書込番号:5096130

ナイスクチコミ!0


airmikeさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/21 00:02(1年以上前)

キタムラ店頭予約価格は40000〜41000円の間でしたよ。(すみません、正確な価格忘れてしまいました)

書込番号:5096536

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/05/21 04:41(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
リンクありがとうございます。
見たら、ちょうど行こうと思ってたお店で土日セールやってるみたいです。^^
他にもいろんなイベントあるんですね〜。
前回F11買った時は、声かけてきたのがたまたま店長さんだったんですが、私が値引き下手なので(笑)オドオドしながらそのまま店頭価格で購入してしまいました。^^;

>goodideaさん
ネット店のお値段はそれくらいみたいですね。
人と接するのが苦手なのでネットで買ってもいいかなと思ったんですが、やはり手元にいつ届くか分からないのが不安で・・・。
28日に犬のアジリティ練習会あるので激しい動きを捉えるにはF30がどうしても欲しいんですよねぇ。

>airmikeさん
そうなんですか。
いくらでも安く買って、液晶保護フィルムも買いたいのでそれくらいのお値段はいいですねぇ。
欲を言えば4万切ってくれると助かるんですが・・・発売後じゃないとそのお値段は期待出来ないですよね〜。(笑)
買ってすぐ値下がりしてたらちょっとショックかもですけど。^^;

書込番号:5097092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/21 13:19(1年以上前)

babyblueさん、はじめまして。

犬のアジリティを撮影したいとの事ですが、一緒に犬に付いて撮影されるのですか?それとも離れた所からお撮りになるのですか?
もし、前者ならF30は良い選択だと思いますが、後者であればZOOM倍率が低すぎませんか?犬が小さくしか写せないと思うのですが。
激しい動きを止めるためとの事ですが、日中の撮影であればISO400が実用であれば十分です。もし大きく撮る必要性があるのでしたら高倍率機も選択肢にいれられたらいかがでしょうか。
お撮りになるロケーションを考えての選択でしたら、余計な口出しになることお許しください。

少々気になりましたので書き込ませていただきました。

書込番号:5097895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/21 13:59(1年以上前)

もう、F30にお決めになっていたのですね。余計な書き込みをしてしまいましたようですいません。

書込番号:5097992

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/05/21 21:56(1年以上前)

>O−MTさん
はじめまして。
確かにF11使ってた時もアジリティ等で遠くの犬を追うのは小さいですね。
でも、もともとあんまりズームとかもしない人間ですので、遠かったら遠いなりに、個体識別出来ればいい程度なので・・・。
あんまり犬が速すぎてブレるとどの子だか分かんなくなるんで、それさえ防げれば満足なんですよ〜。
そして、ただの新しい物好きなんです。^^;

書込番号:5099124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/21 22:53(1年以上前)

こちらこそ、本当に失礼致しました。
F30でお気に入りのお写真、沢山撮ってくださいね。

書込番号:5099389

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/05/22 20:56(1年以上前)

昨日はバタバタしてキタムラに行けず、今日予約して来ました。
エビちゃん逃がす。(どうでもいいけど。笑)

ところで、仕事帰りに慌てて行って慌てて予約して道路が渋滞しないうちに帰らないとって慌てて帰ってきたら・・・
大事な事を忘れました・・・

・・・・

値段聞いてない・・・

当然値引き交渉なんてしてない・・・

記録カードが付いてるかどうかの確認もしてない・・・(いらないけど)

発売日に手に入るかも聞いてない・・・


嗚呼・・・ダメじゃん、私。
後で電話で聞いてみようかしら。

そもそも、対応したのがキラキラの名札を付けた「店次長」さん。まだ30代半ばくらいの男性。
私が一番苦手な年代&性別。初老とかおじいちゃんだったら気軽に話せるのになぁ。

書込番号:5101587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/22 22:09(1年以上前)

babyblueさん、ご予約おめでとう!!!

かなり予約が多いみたいですから
今日、予約して良かったと思いますよ。

価格の件は、明日電話でいいと思います。


>まだ30代半ばくらいの男性
素敵な人なんでしょうね?


書込番号:5101859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真が載ってます。

2006/05/20 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 りょ−さん
クチコミ投稿数:13件

キタムラのHPに写真が載ってました。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2006/05/FinePixF30_36113.html
ISO800でも綺麗だと思います。
3200はノイズは多いですがまるで車が止まっているように見えます。
そのSSで夜にこれだけ撮れるのはすごい。。。のかな?
同じHP内に、昼間の写真も掲載されてるのでそちらも参考に。
ちなみに自分はヤマダで予約してきました〜
\49800のポイント22%なので、実質\38844です。
買うならヤマダかキタムラか。。。って感じですかね〜

書込番号:5095376

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/20 22:39(1年以上前)

ヤマダの場合現金値引きでいくらでしたか?
ポイントだとそのポイント使わないと値引いたことにならないですよね。ちょっと気になります。

書込番号:5096184

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょ−さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/20 23:15(1年以上前)

ヤマダで現金値引きの場合は\40300でしたね。
ポイントにすればさらに\1500位安くなるのでそちらにしました。
ポイントでxDの1Gが丸々買えてしまいます。

書込番号:5096345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/20 23:35(1年以上前)

感度があがるほどシャッタースピードが遅くなってますが、間違いのようです。
ISO800でもシャープ感が残っているようです…

書込番号:5096438

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/21 20:15(1年以上前)

ぜひポイントですぐ必要なもの買い足されることお薦めします。
差し当たってメディアかバッテリー買ったらいいのかな。
使い切って初めて割引あったことになりますね。

書込番号:5098847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング