FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F30 vs 古い*ist D

2006/06/30 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

スレッド下がっちゃったんで、新規に。
 F30が一眼の*ist Dと云々と言う訳で、本棚を撮った比較をしました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014186210.html
 一概にどちらが良いとは、言えないみたいです。
 RAW現像を後ほど追加アップ予定です。

書込番号:5215192

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/30 22:19(1年以上前)

iso1600だからでしょうか、本棚の木目が、
F30だと塗りつぶして訳わかめ状態なのが
良く分かりますね。

これがiso400以下だと、大差ない写りに
なっちゃいそうな気がします。

書込番号:5215317

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/30 23:10(1年以上前)

 良いレンズを使えばもう少し良くなるはずです。*istD腐っても一眼なのか、CCDがデカいのは旧技術でも現像ソフトの進化と共に技術の恩恵にあずかれるのは、有り難いですね。
 K100Dに付属する現像ソフトも使ってみたいなと思っています。
 レンズ内手ぶれ補正も凄く興味が有ります。

書込番号:5215480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/06/30 23:16(1年以上前)

>旧技術でも

基本的に今と同じかと思いますがね・・・。

書込番号:5215511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/30 23:48(1年以上前)

>基本的に今と同じかと思いますがね・・・。

ふむふむ。

書込番号:5215631

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/01 12:46(1年以上前)

低感度ISO200屋外、私のいつもの定点観測地点からの撮影をしてきました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014206812.html
 色合いが全然違います。

書込番号:5216838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/01 13:36(1年以上前)

興味深く拝見しました。

さすがにデジ一眼の良さが光っていますが、逆の見方をするとF30も良く健闘している感じです。
暗部階調の描き分けや、Dレンジの広さでは太刀打ち出来ませんが。

RAWを実用的に使いこなせることから考えても、一眼はある意味万能で、コンデジは逆に撮影時に気を配らなければいけない部分がかなりあると、改めて確認出来ました。

書込番号:5216947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/01 14:05(1年以上前)

あまりに、色合いが違ってるので、プリントアウトを持っていって同時に撮影してきました。UPしてあります。
 俺って何してんだか。
 でも、いつも歩いていくんで、散歩と運動と思って、でも今日は暑い。

 コンパクトデジカメは、気楽で良いです。F30は、頑張ってると思いますよ。
 ぼけは、一眼には歯が立たないですね。
 レンズ変えて試してみようかと思いましたが、F30が可哀相になるので。

書込番号:5217006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/07/01 14:32(1年以上前)

F30 と一眼が比較されること自体、F30 にとっては光栄かも(笑)

書込番号:5217061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/01 14:43(1年以上前)

*istDは、まだ新しい方なのでもっと古い一眼だったら、F30の方が上かも知れません。

書込番号:5217081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F30海外レビュー(DCRP)

2006/06/30 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

海外サイトDCRPにF30のレビューが掲載されました。

レビュー
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f30-review/index.shtml

サンプルギャラリ
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f30-review/gallery.shtml

書込番号:5213411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

本日購入!!

2006/06/29 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

いゃ〜迷いに迷い やっと本日踏ん切りがつきました!
当初からF30に決めていたのですが、非常に詳しい?某販売店員さんの一言「所詮宴会カメラです!」ですっかり気持ちが萎えてしまい、その後神経質な位にあらゆる角度から検討し、やっとカシオZ1000を購入するつもりでカメラの専門店に出向きました。
初老の店長にこれまでの経緯を話し、改めてアドバイスを貰ったところ「昼間の屋外等で光の良く回るところはどのメーカーも写りに関しては大きく差は出ないですよ、それでしたら室内撮影等でアドバンテージのあるF30をお薦めします」との実に明快なアドバイスによりようやく本日購入いたしました。ちなみに購入価格は46000円で本体+512MのXDカード+純正本皮ケース+液晶フィルムのセット内容でした。
撮影が楽しみです(もっとも妻用のカメラですのであまり触らせてもらえなくなるとは思いますが・・・笑)

書込番号:5213143

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/29 23:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^o^ノ

>購入価格は46000円で本体+512MのXDカード+純正本皮ケース+液晶フィルム

それ、44,800円まで値切れたんじゃないかと思いますが
買っちゃったからには使い倒してください(^o^ノ

http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/kakaku/44800.jpg

書込番号:5213189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/29 23:57(1年以上前)

その「所詮宴会カメラです!」と言った人のおすすめ
カメラは何だったんでしょう?^^;;
アンチ・フジの人だったり^^;;

書込番号:5213191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/06/30 00:07(1年以上前)

あらら・・・安いですね
最初は49800円でしたが、値切って46000円でした
カメラ選びに疲れておりましたので、もう余力が無く妥協しました。

「宴会カメラ」の店員さんのお薦めはカシオーZ850
でしたよ・・・これしかない!!って感じでしたが

書込番号:5213231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/30 00:09(1年以上前)

カシオの派遣社員だったのでは、

書込番号:5213237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/30 00:15(1年以上前)

>>カシオの派遣社員
可能性が高いですね^^;;
でもZ1000もいいカメラだと思いますから、それなりに
満足出来るカメラだと思います^^

書込番号:5213264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 00:31(1年以上前)

割り込みですみません。
私も本日、名古屋市内にて購入しました。

本体+512MB+保護フィルム=37800円です。
もちろん、この値段でポイントはついてませんす。
難波に近い金額で購入できて喜んでいます☆

書込番号:5213315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/30 00:57(1年以上前)

宴会カメラとは面白い表現だな、とちょっと感心しましたが、
Z1000 を勧められたところを見ると、多分カシオの派遣販売員だったんでしょうネ

写真を撮ることを楽しむなら、何もマニュアル設定できない上に極小ピクセルの Z1000 より、F30 の方が向いていると思いますよ。

書込番号:5213400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/30 01:32(1年以上前)

宴会カメラ・・ある意味すごい誉め言葉ですね^^ 
その「所詮宴会」でさえまともに写す事が出来ないカメラがどれほどあるか・・・^^;

書込番号:5213455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/30 02:49(1年以上前)

中国産カメラ大人気ですね。
これだけ不具合や、バラツキ、白飛び画像が上がっても、
スペックに魅せられて買ってしまう、オタッキーの悲しいサガ
画質もいいし、いいカメラです(T_T)
わたしも大事にとっておきます。

書込番号:5213531

ナイスクチコミ!0


nobu4000さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/30 06:04(1年以上前)

にょろ*10さん、もし差し支えなければ、名古屋のどの店で購入されましたでしょうか?

書込番号:5213604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/30 08:27(1年以上前)

>画質もいいし、いいカメラです
正にその通りです(笑)
後は露出設定や、Z1000にはないシャッタースピード優先や
絞り優先なども使いこなせると、更に楽しめますよ

書込番号:5213731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/06/30 10:08(1年以上前)

>スペックに魅せられて買ってしまう

毎度毎度浅い発言だな(爆)

F30はレンズ的にも画素数的にもスペック的には大したことない。
スペックに踊らされて買うならこの2機がお勧め!

カシオ EXLIM EX-Z1000
・なんと言っても1000万画素!
・画素混合でISO3200までのなんちゃって高感度
・操作性抜群で優秀なフラッシュ
・強引な販売員を大量に送り込み売り上げ好調

パナソニック LUMIX FX01
・ライカネームの28mm〜広角ズーム
・手ぶれ補正+画素混合でISO1600までのなんちゃって高感度
・優秀なレンズと紫の再現性抜群
・AYUはぶれないの詐欺広告で知名度NO.1の鈍足カメラ

書込番号:5213871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/07/01 15:38(1年以上前)

その2機種だけは勧められないような・・・。
でも、スペックを気に入って買うのもありでしょう。

書込番号:5217223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

娘の誕生日だったので

2006/06/29 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

普段は、一眼デジカメでパッパと撮っちゃうんですが、今日は、F30で高感度2枚撮りとか、色々試していたら、段々ロウソクが短くなって行くし、なかなか思うように撮れないし。
 F30で、誕生日のロウソクだけの光で撮るのは、難しいです。
 何が難しいかと言うと、測光です。ピントをロウソク付近で合わせると、全体が暗くなり、フラッシュを焚くとまた雰囲気が伝わりません。
 良い具合の露出を見つけるのに苦労しました。

書込番号:5212917

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/29 23:15(1年以上前)

フラッシュをティッシュで覆って撮ると
そこそこ雰囲気のある写真に仕上がります。

さらに「水中」モードにすると、暗闇での
ピントが合い易くなります。お試しあれ(^o^ノ

書込番号:5213004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/29 23:48(1年以上前)

水中モードは、試したこと無かったです。
 有り難うございました。

書込番号:5213151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

F30 異常現象

2006/06/28 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

このムービーを見て下さい。

http://ameblo.jp/junki6/entry-10014122616.html

フォーカス時に異常な色になります。

原因は、その前にフォーカスしたときの物によって起きる様ですが、初めて見ましたこんな現象。

書込番号:5210448

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:698件

2006/06/29 08:05(1年以上前)

AF補助光ではありませんでしたか。失礼しました。
これって他のデジカメでも起こるのかな?。

書込番号:5211193

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/29 10:07(1年以上前)

AF補助光じゃないんですね。失礼しました。

しかしどれだけ輝度差が激しい状況でも私のF30では再現できませんでしたよ。
(スミアは結構出るんですけど。)
S9000で太陽をフレームに入れて撮影していたら、しばらく同じような事態に
なったことはあります。

フジのサポートに問い合わせがいちばんですね。

書込番号:5211360

ナイスクチコミ!0


kiriri0さん
クチコミ投稿数:180件

2006/06/29 16:12(1年以上前)

大騒ぎしたカメラなので興味あります。
色々問題おきてますね。
特殊用途(例えばのぞき)例えばですよ。そのくらいの用途しか思い浮かびません。

書込番号:5211927

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/29 18:45(1年以上前)

 この現象、初めて見るとびっくりします。
 でも、原因ほぼ突き止めたんで、回避して使えますよ。
 って、ほとんどの場合こうなりませんけど。

書込番号:5212183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/06/30 01:00(1年以上前)

色々試してみましたが、再現できませんでした…

書込番号:5213406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/30 16:01(1年以上前)

ムービー見ましたよ。
私も全く同じ現象がありました。
以前にも書き込んだのですが、AF補助光がでるかでないかの明るさの微妙なところでの撮影でこうなりました。
暗い部屋もしくは薄暗い部屋の壁側にパソコンを置いて、電源入れます(テレビでも可能でしょう)。明るいモニタの端とおくの暗い壁あたりを撮影しようとすると再現できると思います。
カメラからモニタまでの距離は50cmくらい、壁までは80cmといったかんじでしょうか。特にマクロでなくても再現できると思いますが、、、。
AF補助光が正確にキャッチできないときに補助光の緑の色が、デジカメの中に入ってきたという感じです。
もちろんAF補助光の緑の光はデジカメから発光されません。

私も機械的な問題なのか心配になってますが、Junki6さんはどういう結果になったのですか?

書込番号:5214521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/30 16:21(1年以上前)

なんか似たような現象を購入当時に経験したような気がします。
その後、まったく繰り返さないので忘れていました。
今の状態だと、どうやっても再現してくれません。

書込番号:5214560

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/30 23:59(1年以上前)

masaおじさん
 おお、再現できた人がいらっしゃいますね。
 昨日、fujifilmからのアクセスが68件も有ってビックリしていたんですが、メーカーも気になるんでしょうね。
 私の環境では、完全に再現できるので、試しましたが、撮影される画像に問題は有りませんね。
 AFの時に、CCDが飽和するだけですね。AF後は、元に戻ります。
 途中で止めると、現象を残したまま再現できます。

書込番号:5215667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/01 00:25(1年以上前)

今日も試しましたが、上記に書いた再現でAF補助光が発光されないまま、デジカメの液晶に緑と黒が滲んだような影が出てくることが再現されました。いつでも再現されます。
暗い部屋で液晶ディスプレイを白系の壁紙にして液晶から10cmほどずらすと必ずなります。もちろんシャッターを押すと通常撮影されますが、見られたもんじゃないです。

もう少々ずらすとAF補助光が発光され通常撮影できます。

Junki6さんのおっしゃる通り、「AFの時に、CCDが飽和するだけ」でしょうが気味悪いです。

書込番号:5215753

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/01 01:39(1年以上前)

液晶モニターの画面が白バック(この掲示板)で、部屋を暗くしても、明らかに
CCDが飽和しているようなフレアは出て画面が白むことはあっても、そのような
色の変化は見られませんよ。

私個人としては異常のように思うのですが、Junki6さんとmasaおじさんは
もうフジに問い合わせされてます?
(私は変に感じたことはズバズバ問い合わせてますけど。)

書込番号:5215929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/01 14:19(1年以上前)

 赤い紙とアルミホイルを用意します。
 机の手前端にアルミホイルをおいて下さい。
 そこにちょうど蛍光灯の光が反射してレンズに入る位置を取ってください。
 机の下に赤い紙をおいて下さい。ちょうど蛍光灯の光が机の影になる位置です。ただ、赤いとピントを合わせにくいので、ホワイトか黒かで何か、ピント合わせ出来そうな状態にして下さい。

 ここから、オート、マクロ(距離が近いので)に設定します。
 カメラを赤い紙にピントを合わせようと半押しします。
 半押ししながらアルミホイルにパンします。割と早めに。
 すると、現象が確認できると思います。
 一度試してみて下さい。
 赤い紙は、チラシの赤い値札の部分でも良いと思います。
 私は、メガネケース、コンパクトフラッシュの赤いパッケージどちらでも確認できました。

書込番号:5217036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/01 16:29(1年以上前)

AF(像面AF)のために電子シャッターの速度を変更してターゲットのコントラストが最適になるように調節するから、そのターゲット以外にターゲットより数段明るい部分があれば飽和して当然だと思うし、そうなったら何が起きても不思議でないと考えます。
他の像面AFのカメラでも起きうる現象ではないのですか?

書込番号:5217323

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/01 19:09(1年以上前)

 実験結果
 KD-500Z,F700,T3とも異常は確認できませんでした。
 F30でも合焦後は、飽和しないんです。
 AF中に、変動すると発生する現象の様です。

書込番号:5217653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/01 20:32(1年以上前)

合焦後は飽和しないでしょう。
今度はAEの決めた設定になるだろうから…。

書込番号:5217836

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/01 21:43(1年以上前)

 飽和しますよ。ただ、真っ白になるだけで、緑色と黒になる訳では有りません。

書込番号:5218062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/01 21:53(1年以上前)

>[5217653] Junki6さん
>F30でも合焦後は、飽和しないんです。

って自分で書いてますよね?

書込番号:5218109

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/07/01 22:35(1年以上前)

同条件で試しても
部屋の明かりを落として
赤い紙→MAC用マウスの外装色(赤)
アルミホイル→モニターの白い画面(この掲示板)
(AF補助光は切る。)

でマウスをモニター光の陰に入る位置(フレーム時にモニター光も入らない位置)に
置いて試しても、どちらもAF中のCCD飽和は白くハレーションのようになるだけで、
追認できませんでしたよ。

やはり何らかの異常が有るのではないでしょうか?

書込番号:5218250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/01 23:38(1年以上前)

Satosidheさんありがとうございます。

そうですか、再現されないですか。
すると私の実機の問題でしょうか。
Junki6さんのおっしゃる方法は行っていませんが、映像を見る限り私のものと同様と思われます。

以前サポートに電話したのですがつながらずそのままにしてました。
根気よく続けてみます。

ちなみに本日も同様に緑と黒の滲みが再現されてます。

書込番号:5218470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/07/02 00:05(1年以上前)

kuma_san_A1さん
 書き方が悪かったですね。
 緑色になった(飽和)から合焦すると戻るのですが、そこから、蛍光灯などに向けると飽和します。
 が正しい表現ですね。

書込番号:5218565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/04 10:42(1年以上前)

あくまでAF時にコントラスト検出を優先するため、他の箇所でCCDのセルから溢れるくらい飽和する露光量(電子シャッターで調整)になってしまうだけで、それが終われば通常の露光量制御になるっていうことを書いたのですが。
そこで真っ白に見えてもセルが飽和して溢れるということではないですよ。
まぁ、解決したみたいで良かったです。

書込番号:5225383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F30で無限遠(多分)に設定する方法

2006/06/28 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

F30の機能を色々調べた所、花火モードだけ、AFを行いません。この場合、恐らく無限遠のフォーカスだと思われます。
 ただし、露出時間が長くしか出来ないので、夜景にこちらのモードを使うと良いかも知れません。
 昼間の風景は、AF効きますので問題ないかと。

書込番号:5209214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/28 19:39(1年以上前)

ホワイトバランスが花火に合わせてしまうんじゃないですか?
蛍光灯とかネオン管が多い夜景撮影に使うと色がおかしく
なるんでは?

書込番号:5209659

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/28 20:18(1年以上前)

 花火モードと夜景モードのホワイトバランスは、差ほど違いませんでした。
 一番違うのは、夜景モードは、絞り解放になり、花火モードは、絞りF8になってしまうことです。

書込番号:5209769

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/28 20:28(1年以上前)

花火モードは、
レンズはF8固定、シャッター速度は1/2〜4秒の間で
設定できますね。

F30のF8というのは、35mmフルサイズのF36ですから
無限遠と考えて良いでしょう。

書込番号:5209791

ナイスクチコミ!0


yu-GTさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/28 22:05(1年以上前)

>Junki6さん
うわ〜これはいいですね
色々弄ってますけど花火モードだけは弄ってませんでした
いい情報感謝です

今度低感度夜景で試してみます

書込番号:5210174

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/28 22:33(1年以上前)

 皆さん試して居るISO3200 15秒ってホント、夜を昼にする事が出来ますね。
 http://ameblo.jp/junki6/entry-10014078168.html
 暗い窓の外が、昼間に写ります。
 夜景モードで上手くAFさえ出来れば、凄い写真が撮れそうです。

書込番号:5210286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/28 22:35(1年以上前)

 書き忘れてました。AF失敗した時に、F30は、1.5m付近にピントを置く様ですね。

書込番号:5210293

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/28 23:29(1年以上前)

花火モードですが、
写るんですに‘花火’があったらこんな感じかなと思います。
うちのF30はISO100・2秒・F8、WBはAUTO?、ピントは固定?になるようです。
故障じゃないですよね?
(微妙な設定はできないので、夜景に向いているのか疑問ですが・・)

書込番号:5210538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/28 23:58(1年以上前)

 花火モードで露出補正ボタンを押すと時間が設定できます。
 ISO100 WB 多分AUTO ピントは、遠くに勝手に固定って感じです。

書込番号:5210657

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/29 17:04(1年以上前)

Junki6さん、ありがとう。
となると、私は初日から誤解していたコトになります。
アルバムにある試し撮りも超簡単に撮れた可能性が・・。(^^;)

書込番号:5212008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング