FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これでいいかな?

2006/06/17 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

明日ワンコをたくさん撮ってきます。

で、F30で初めてマニュアル設定で行こうと今から準備しようと思います。
ISO AUTO(1600)
WB 晴れ
クイックショットON
にしてみました。
全然変わってないしね。^^;


天気予報は快晴。
ひたすら広い原っぱでいっぱいのワンコを撮影。
三脚とかはなし。
一部薄暗い室内で撮影する時もあるかも。

他に何か設定した方がいいよーってのありますか?

書込番号:5178676

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/18 00:02(1年以上前)

液晶表示を「なめらか2」
AFモードを「オートエリア」

晴天下で、AUTO(1600)だとシャッター
速度制限でエラーになる場合があるので
AUTO(400)で良いと思います。

書込番号:5178704

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/06/18 00:14(1年以上前)

設定じゃないんですが、

人間の目線で撮ると「地面ばっかり」になりがちです。犬の目線で(空も入れて)、ということもありますよ。
あと逆光になると、ワンちゃんが真っ黒になってしまうかも。

>明日ワンコをたくさん撮ってきます。
200枚でも300枚でもバシバシいっちゃってください(^^)動画を使ってショートムービーっていうのも良いかもしれません。

書込番号:5178744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/18 01:09(1年以上前)

私は、外の明るい場所の撮影時、露出補正をー1,ISOを
AUTO400で撮影しています。

空の青さが濃く出ます。

書込番号:5178924

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/06/18 05:18(1年以上前)

楽天GEさん、アクアのよっちゃんさん
ありがとうございます。
ISO AUTO(400)
モニター なめらか2
AF オートエリア
露出補正 −1
に設定しました。

Polliniさん
確かに地面と犬ばっかりになりますね。^^;
そして、うちの犬は足が短い犬種なので上から撮ると足が見えなくなるという・・・。
下から撮るように心がけます。

今の段階では少し雲が多いようですが、いいお天気になりそうです。
頑張って撮ってきます。^^

書込番号:5179238

ナイスクチコミ!0


スレ主 babyblueさん
クチコミ投稿数:169件

2006/06/21 20:47(1年以上前)

遅れましたが、日曜日皆さんの意見をもとにして写真撮ってきました。
晴れてる時間が結構短く、後は曇りだったので、あまり良い写真は撮れませんでしたが・・・。
次回また挑戦したいです。^^

こうやって調整しながら写真撮るのも楽しいですね〜!

書込番号:5189110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F30のマクロでもう少し寄りたい!

2006/06/17 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

T3を併用しているのですが、こいつが物凄く寄れるので、F30もT3程ではないにせよ、もう少し寄れたらなぁと欲が出てしまいます。
 そこで、ルーペとか使って見たのですが、少し寄れる位で、T3には歯が立ちません。
 どれほど違うのか、
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013730799.html
 ルーペ使用の実写も含めアップしました。
 なかなか、1台で全ての欲求を満たすのって難しいですね。
 一眼のレンズのつもりで、併用しています。
 しかし、T3の拡大鏡モードって偉大です。フラッシュ使ってもチャンと撮れるんですから。

書込番号:5177214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/06/17 16:18(1年以上前)

>なかなか、1台で全ての欲求を満たすのって難しいですね。

ついアレもコレも欲しくなります(笑)

私はF30の前にT30を使っていましたが、あの拡大鏡モードは
本当に良かったです。
手持ち撮影でも、2秒タイマーを併用すれば手ブレがほとんど
なかったし。

書込番号:5177365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/17 17:27(1年以上前)

山ねずみRCさん
 T30は、手放されたんですか?

書込番号:5177524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/06/17 19:55(1年以上前)

私もマクロで撮ったものを載せていますが、
やはり、もうちょっと寄りたいなぁって思います。
ただF30のマクロの解像度は
しっかりしていると思いますよし、
それなりの絵作りは出来ますね。
他の機種なら
リコーの1cmマクロが好きですね。

書込番号:5177848

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/17 20:36(1年以上前)

T3ってここまで寄れるんですねぇ!
感動しました。一眼デジのマクロレンズ並みですね
楽しそうです。

>>しかし、T3の拡大鏡モードって偉大です。フラッシュ使ってもチャンと撮れるんですから。

レンズの沈胴が繰り出してこないタイプのデジカメたる所以ですねぇ

書込番号:5177945

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/17 22:49(1年以上前)

それと、直径1cmくらいの小さな花を撮ろうとしても
ピントがなかなか合わないんで苦労しました(´ー`)y─┛

書込番号:5178389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/06/17 23:48(1年以上前)

>T30は、手放されたんですか?

コンデジを2台持つのもどうかと思い、妹にあげました。
うちは他にFZ3もあるし、ビデオ(HC1)もよく使いますから。

しかしうちのカミサン、黒T30を気に入っていたようで、子供
イベントなどで結構持ち出して撮っていたのに、F30に代えて
からあまり撮らなくなった・・・

1ヶ月で速攻買い替えたから怒っているのだろうか(汗)

書込番号:5178643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試してみました♪

2006/06/14 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

職場の近くにある、カメラのキタムラへ行ってきました。

F30と800ISとパナのコンデジの三種類が、棚にあったので
とりあえず、起動とか液晶とかを試してみました。

最初に、F30を手にとってみて、起動させてみましたが
なんか、メチャクチャ液晶画面がキレイなので
感動してしまいました(T▽T)
800ISと、パナのコンデジの液晶も、すっごくキレイで
ず〜っと、三機種手にとって見比べておりました(笑)

ちなみに、そのお店の価格は
本体4万円+なんかの保護シート
+512MBのXDピクチャーカード+専用ケースの
4点セットで、5万円でした。

た・・・・・高いなぁ〜(T_T)

書込番号:5169230

ナイスクチコミ!0


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/14 22:43(1年以上前)

専用ケースって結構するんでしょか?
ケースの値段にもよりますが
確かにチョイと高い気もしますね。
近くのヤマダで
本体+512M+保護シール+??ポイントで44800位でした。
これに専用ケース+5年保障なりがついているなら
まぁ妥当な感じですが・・・・
デジカメ5年も使わないでしょうしね。

本体+512M+ポイント10%位で
44800円!
んでポイントで改めてケースを手に入れる。と。
シールなんて後で買ったとしてもたかが知れてますよん

書込番号:5170080

ナイスクチコミ!0


花蔵さん
クチコミ投稿数:147件

2006/06/14 23:29(1年以上前)

こんばんわ!

専用ケースって 結構 高いみたいですねぇ〜
必要なければ その分 値引きしてもらえるようですよ^^

それと 花蔵も F30ではないのですが
先日 キタムラさんで デジカメを 購入したのですが
ここだけの話・・・ 普通の店員さんより 店長さんに
値段交渉した方が 値引きが大きかったです^^
値札を チェックするべし♪

ちなみに うちの近くのキタムラさんでは
F30は おまけが なんにも付いてない価格で
今だけ 35000円って書いてあったかも?
すみません!真剣に 価格を見てなかったのですが。。。

でも 値段交渉は やってみる価値ありです♪

書込番号:5170300

ナイスクチコミ!0


花蔵さん
クチコミ投稿数:147件

2006/06/14 23:31(1年以上前)

値札じゃなかった・・・
名札の間違いでしたぁ〜!! ゙凹○゙ バタッ
<店長>って 書いてありますよ^^

書込番号:5170306

ナイスクチコミ!0


スレ主 朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/06/15 08:06(1年以上前)

あば〜さん

>専用ケースって結構するんでしょか?
値段を見てこようと思ったら、その専用ケースが
無かったんですよね〜。
別売りしてないんでしょうか・・・・・・。

>デジカメ5年も使わないでしょうしね。
今まで使っていたカメラの寿命は4年半でした。
5年以上持つかな〜っと思ったら、持ちませんでした(T_T)

>シールなんて後で買ったとしてもたかが知れてますよん
そうですね〜。
ケースは、まあともかくとして
保護シールは、たかが知れてますもんんね〜。
買う時の参考になります。

花蔵さん

>店長さんに値段交渉した方が 値引きが大きかったです^^
な・・・なるほど!!
店長さんに交渉するんですね!!
参考になります。

書込番号:5171045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

EX-Z1000との比較

2006/06/14 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:3401件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

F30が届いたので充電もそこそこに試し撮りに、
F30の他にCASIOのEX-Z1000とQV-4000を持っていって比較、

F30
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/vwp2?.tok=bcfd7WXBbj3C0YlA&.dir=/4c20&.dnm=9baa.jpg&.src=ph

Z1000
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/vwp2?.tok=bczc7WXBQVjd2Mqc&.dir=/68b5&.dnm=ce1c.jpg&.src=ph

QV-4000
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/vwp2?.tok=bcNd7WXBWjLl8R3o&.dir=/6b87&.dnm=da80.jpg&.src=ph

QV-4000は400万画素だけど使い勝手がいいので私のレファレンス機
これは標準設定、F30はF-クローム、Z1000は風景モード

欠点を指摘するのは簡単だけど、自分に合っているのはどれ?と考え始めるととっても難しい・・・

よくわかんないや(^_^;)

書込番号:5168937

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/14 21:56(1年以上前)

REV4 さん

べつにそんな言い方しなくても…(汗)
両方使ってみて、率直に感想を書かれているだけだと思いますが、適当takebeatさんは。
当方としては両方購入候補でしたので、画像を添えていただいたのも非常に参考になりましたよ。

書込番号:5169852

ナイスクチコミ!0


REV4さん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/14 22:05(1年以上前)

言い方が悪かったですか・
すいません
ただF30にも当然悪い所もありますし。
Z1000も当然あります
周辺が流れる黒つぶれ色々と
単純にそこをついて話してて最終的に何処に行き着くんだろうって思っただけです

書込番号:5169889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/14 22:16(1年以上前)

これから買おうって人にとってユーザーの人が撮影した
画像って無茶苦茶ありがたいものなんですけどねエ…
購入予定者にとっては、ものすごい価値があるって事に
気付いて欲しいなア…
判断する材料を出してくれてるって。
800ISを持ってる人には関係無いだろうけど。

行き着く先はこれを見た人達が何を購入するか?では?

自分も見させていただきましたが個人的にはF30の画質が
好みになってしまいますね^^;;
キャノン選んでるくらいですんで^^;;

書込番号:5169948

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/14 22:17(1年以上前)

>>F30にも当然悪い所もありますし。Z1000も当然あります

そのとおりですよ。
いいところ悪いところを知って、
被写体に合わせて機材を選択するのが撮影行為です。
絞りやシャッタースピードを選ぶことと同じ。。

せっかくカメラ持っているのに・・比較しない理由を探す方が難しいですよ。(^^ゞ

書込番号:5169955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/14 22:18(1年以上前)

私のZ1000は周辺も流れないですよ、
あと、Z1000とF30どっちが黒つぶれするか?と聞かれたらコントラストの高いF30に方が早く黒つぶれすると言えるでしょう、

ただ、あちこちに何度も書いていますが、
メーカーも言っているようにZ1000はシャドー部だけに強力に作用するノイズリダクションを搭載していて、シャドー部付近は黒つぶれしていないのにほとんど描写しなくなります、
この描写しているところとしていないところの差が非常に極端なんですよね、

もうちょっと重箱の隅つついて見ます。

書込番号:5169962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/06/14 22:34(1年以上前)

>単純にそこをついて話してて最終的に何処に行き着くんだろうって思っただけです

いいんじゃないんです。
実際に購入して自分の気になるところを、比較・分析
されてることを言われてるだけですから。
ただご自分でも言われてる通りかなり重箱の隅モード
だと思いますが(爆)
せっかくだから気になる部分をリクエストしてみれば?

>適当takebeatさん

個人的にはフラッシュ機能の比較なんか見たいですね。
Z1000にはソフト発光ってのがありましたよね?

書込番号:5170042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/14 22:39(1年以上前)

>細かいディティールが500万画素で撮ったZ1000に負けています・・・

これは元々600万画素しかないカメラと、1000万画素から作り出した500万画素だと、後者が解像度で優って普通だと思います。

こうして見ると、やっぱりF30はF10の地味色から、若干鮮やか系に振られてるのが分かります。
中々不思議なのですが、F10とF30を並べて露出揃えて写してみると、差がほとんど見えないんですよね。

特定の明るさの特定の色域だけ強調するとか、器用なことやってるんでしょうかねぇ?・・・

書込番号:5170061

ナイスクチコミ!0


kiriri0さん
クチコミ投稿数:180件

2006/06/14 22:53(1年以上前)

ニコン、キヤノン、オリンパス。
この中から選べば問題なし!!!!

書込番号:5170124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/14 23:38(1年以上前)

Z1000のフラッシュについてはある程度まとめています
http://takebeat.sytes.net/z1000_3.htm
http://takebeat.sytes.net/z1000_5.htm

Nikonで言うところのDライティング相当の機能が付いていて広いスペースでもいい感じの露出になりますし、
近距離での調光精度も高いですね、

フラッシュ撮影はぬかりないのでZ1000ではフラッシュが使えるところではできるだけ使ったほうが良い結果が残るでしょう。

あと、昔の240万画素や300万画素のハニカムCCDの頃は倍画素出力から縮小した方が最初からカメラ内部で縮小するより細部の描写で有利だったので、
倍画素出力がそろそろ復活しませんかね・・・

書込番号:5170337

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/14 23:53(1年以上前)

>ご自分でも言われてる通りかなり重箱の隅モード
だと思いますが(爆)

価格.comはメーカーの人が注目してるらしいので
どんどん問題点を洗い出して画質向上に貢献して
欲しいです。takebeatさん、もっとやって下さい。

書込番号:5170427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/06/15 00:56(1年以上前)

>適当takebeatさん

ありがとうございます。
店頭での感触通りZ1000のフラッシュは
結構使えることが分かりました。

>Nikonで言うところのDライティング相当の機能が付いていて広いスペースでもいい感じの露出になりますし

ってことはニコン機の調光もいいのかしら?

>ken311さん

という訳でよろしければP4とF30の
フラッシュ比較お願いします(笑)

書込番号:5170672

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/15 01:44(1年以上前)

ゾロ一刀両断さん

F30とP4であればいつでもやりますが、フラッシュの比較となると、具体的にはどのように比較するのが良いのでしょうか?
単にフラッシュONで何も考えずに撮るだけであればいつでもご用意できますが、何か設定等あれば教えてください。

書込番号:5170781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/15 06:50(1年以上前)

F30の高感度に否定的なわけではありません、

すでに皆さんが触れているところなのであえて私が触れなくてもいいだろうと判断した部分です。

ダムのところの写真については家に帰ってみないと詳しいところはわからなかったのでオートで撮りましたが、

F30を仮にマイナス補正したとするとシャドー部分が増えそうですね。

書込番号:5170970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/06/15 08:08(1年以上前)

>ken311さん

P4のDライティングが撮影時設定なのか、
撮影後機能なのかよく知らないのですが、
可能であればON/OFFの比較。
ISO設定はオートのみでかまいません。
後はおまかせで。

お手数ですが、よろしくですm(_ _)m

書込番号:5171046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/15 13:37(1年以上前)

この手の話をするときに私は絶対といっていいほどそのカメラが良い悪いという話をしません、
あまたあるチェック項目のうち私のチェックしたごく一部分についてのみの結果についてだけ話しています。

しかし、 ken311さんはなぜかそれをそのカメラ自体を「良いor悪い」と私が言っているかのごとくの反応を返してきます、面白いですね。

さて、
RGB各色256階調しかなくてハイライト側に緻密な階調を持ってくればそれ以外のところで階調の荒い部分が出てくるのは容易に想像できます、

Z1000は「1000万画素なんてCCD使ったから白飛びしたんだ!」という評価が絶対無いように、おそらくそこだけを主眼に露出を含めたハイライト側の階調をチューニングしたのでしょう、

ただ、
正直言って私は皆さんがなぜF30の白飛びをそこまで問題にしているのかが理解できません、

これはこういうことです

「F30のこの画像は白飛びしてるね」
と言ったとします、
これはあくまでその画像について事実を言ったまでのことで、「だからF30は悪い」など一言も言っていませんしそもそもカメラが悪いなどとはその時点では誰も思わないでしょう、

ところが、一部の人はそれに対しなぜ白飛びしているかということを延々と説明をします、
そんな必要があるでしょうか?
きっと「白飛びしているからF30は悪いと思われた」と思っているのでしょう、
私はこれは逆効果だと思います、そこは「そんなもんだよ」と軽く受け流すべきでしょう、ホントに問題でないと思っているならば。

たとえば今回のダムの白とびの部分だってお店プリントしたらZ1000の方もスパッとしろ飛びしちゃうのが目に見えています。

書込番号:5171596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/15 19:50(1年以上前)

重箱の隅を突っつくのもありがたいのですが

ここはF30の板という事もありますので高感度時のIS
O400.800.1600.3200の比較の方が

これから購入を討される方にとっては有益なのではないでしょうか?

2機種の共通するセールスポイントって「ISO3200までの高感度で撮影でき、更に手振れ被写体ブレを軽減します」なのですから



書込番号:5172227

ナイスクチコミ!0


yu-GTさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/15 20:11(1年以上前)

私はもうめんどくさいしうんざりなので
糞カメラって事でいいと思いますよ
オートではマトモニ写らないカメラって事にしときましょう
Z1000は全てにおいて完璧なカメラって事でOKかと

書込番号:5172270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/06/15 20:31(1年以上前)

Z1000は、すくなくとも屋内でのホワイトバランスはまともではありません。

書込番号:5172320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/06/15 20:37(1年以上前)

フラッシュ非発光時の話です。代々なぜか直らない。。。

書込番号:5172335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/16 23:43(1年以上前)

元々夜には写真を撮らない体質になってしまっているので高感度に関しては評価が難しいけど、
7月になれば夏祭りがあって夜の撮影もあると思うのでその時が楽しみですね、

さて、
私の見たF30の印象を簡単に説明できる言葉はないかずっと考えていました、その結果一言で言えば
「家族の記念写真向けカメラ」
でしょう、

ボディの大きさは適度で、持ちやすいボディに押しやすいシャッターボタンはカメラとしての大切な部分をきちんと押さえていてさすがです、

また解像度はハニカムCCDの特性やノイズリダクションのかけ具合を見ても特に欲ばっているわけでもなく、とはいえ1/2.5型CCD機に比べるとずっといいのであらゆるシーンで解像度が不足することはないでしょう、

露出の癖も含めた白飛びのしやすさもF30に限ったことではなくそうでなくてもお店プリントに出せばその差もわからなくなります、

室内などでフラッシュなしで撮影した時のノイズの少なさは見事でこれなら後からがっかりすることもないでしょう、

一年を通して色々ある行事に撮る大切な一枚をシーンを問わず失敗無くこなしてくれるカメラとしてはベストな選択になるでしょう。


こちらもとうとうつゆ入りしてしまって写真を撮るには気が重い季節になってしまいなかなか撮影枚数が増えないのがつらいですね。

書込番号:5175630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

落ち着きましたね。

2006/06/14 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

F30の発売から、3週間弱で、色々な画像サンプル、比較など有りましたね。過去のスレッドで画像集纏めを書き込んでおきました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5141679
 ↑ですが、価格.comは、画像集のスレッドを作ってくれないんでしょうかね?
 もう、無意味と言う感じなんでしょうか?
 ちなみに、IXY 800IS、Z-1000、T30などもまだ無い状態です。

書込番号:5168335

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/14 14:13(1年以上前)

 下の方のレスでお約束していた、青空がやっと見えたので、と行っても雲がありますが、測光モードの比較を行いました。
 http://ameblo.jp/junki6/entry-10013617083.html
 随分、違いがあります。やはり、使い分けが必要だと実感しました。

書込番号:5168738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

5月29日-6月4日の「BCNランキング」

2006/06/14 03:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

発売直後の1週間ですが
F30はベスト10にも入っていませんね。
掲示板だけの人気商品でしょうか。
http://bcnranking.jp/pickup/08-00008470.html

書込番号:5167829

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:183件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/14 08:41(1年以上前)

Amazon.co.jpでは1位でした。

Amazonは毎日更新(1時間更新のページもあり)しているので、時によってはFX01が1位の事もありましたが、価格差を考えるとF30が広く支持されているのがうかがえます。

書込番号:5168063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/14 08:46(1年以上前)

コムでは一位のようですが。
売り上げと関係ないのですね。

書込番号:5168070

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/14 09:12(1年以上前)

自分も含めて、価格コムに書き込むあるいはスレをよーく見て検討する、なんていう方が極めて少数派なんだと思いますよ。

ただ、F30はF10のときほどのインパクトはないですね。
ここではない有名な掲示板でも、F10発売のころは「デジカメ購入相談」では「F10おすすめ」だらけでしたけど、F30はそれほどではないようです。

ちなみに、上記掲示板の「デジカメ購入相談」では、F30以上に売れてはいないですけど拙所有機のP4がかなりの頻度で登場してます。F10のようにこれから売れてくる・・・なんてことはないとは思いますが・・・。

BCNランキングでは、9位にT5が入っているというのが如実に一般傾向を表しているように思います。やっぱり「デザイン」が重要なんです。(ボクもT5がデジカメ最強デザインと思ってます。)

書込番号:5168099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/06/14 09:21(1年以上前)

>売り上げと関係ないのですね。

無関係ただの人気投票です。
仮に予約数をカウントしてもソニーのα100があの位置にはこんでしょ。

書込番号:5168117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/14 09:52(1年以上前)

この掲示板に登場してくるのは
デジカメを複数持ってるオタッキーばっかりです。
世間一般の大多数の人は掲示板なんかみてませんし、一台しか買いません。買ったとしても、買い増しではなく買い換えです。
300万画素から買い換えるなら、より画素数の多いものを選びます。
あのコンパクトサイズで1000画素だったら
当然手が延びます。
加えてZ1000は本体に高級感があり、もつ喜びもあります。液晶もワイドだし。キレイです。
売れる要素てんこもりです。
イソ感度とか中国産とか
こだわってるのは
オタッキーだけなのです。
売れて当然です。
なにも不思議はありません。
解説者

書込番号:5168169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/14 09:52(1年以上前)

掲示板への投稿件数の順位のようですね。

書込番号:5168171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/14 09:57(1年以上前)

>イソ感度とか中国産とか こだわってるのは オタッキーだけなのです。

そう言っている人が、中国産に一番こだわっていたりして・・・

書込番号:5168180

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/14 10:02(1年以上前)

>>中国産とかこだわってるのはオタッキーだけなのです。

日本語、間違えてないですか?

書込番号:5168191

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/14 10:15(1年以上前)

 Z1000ってマニュアルで、ISO800以上は設定できなくて結構ショックを受けて店頭を後にした覚えがあります。
 私は、人気ランキングとか、誰がCMしてるとかで購入したことは無いですねぇ。
 サンプル画像と、実際に触ってみて納得して買います。
 ただ、PCとの接続は、店頭では分からないのでここだけは、蓋を空けてのお楽しみと言うところでしょうか。
 発売日後掲示板とかで質問する時も有りますが、今回は発売日に買ったので、PCとの接続ソフトには、ちょっとがっかりしましたが。
 撮りたい画像を取りあえず残してくれるので満足度は非常に高いです。
 人気と、満足度は違うと思うのです。

 野球で申し訳ないですが、巨人の人気が高くても、負けていたら満足度は低くなる。 こんな感じですかね。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5168216

ナイスクチコミ!0


yu-GTさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/14 11:54(1年以上前)

正直工作員なるものがいるのかどうか知らないけど
初めてここ見た時は何なのここ?って感じだったのは確かですね
いい物が必ず売れるという事もないでしょうし
P4なんか良い例ですね。発売当初から持ってますが他に持ってる人見た事ないくらいですし
今頃何故P4押す人が増えたのかも謎だしw

色んな意味で面白い所ですよここは

書込番号:5168406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/14 12:01(1年以上前)

写真見ました。この猫、菩薩様のような雰囲気を醸し出していますね。

書込番号:5168428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/06/14 12:43(1年以上前)

Z1000の画素数以外に着目してみると、
一般受けしそうな要素たくさんあるんだよね。
シーンモード・フラッシュ連写・一気押し・
携帯感覚のクレードル(爆)
制限付きでもでも存在するISO3200のおかげで
高感度=ブレに強いも謳えるし。
これらに+画素数で店頭インパクト抜群。
カシオは非常に商売上手です。

使い勝手は悪くなさそうだし、細かいこと言わずに
こだわり無く使うにはいいカメラだと思います。

>この掲示板に登場してくるのは
デジカメを複数持ってるオタッキーばっかりです。

ご指摘の通り、この板に常駐するのはオタッキーばかりです。
画素数↑=解像度以外の画質↓ってのが常識だから、
残念ながらこの板でZ1000が評価を受けるのは難しいかな。

しかし、カシオ社員のおかげでZ1000に興味が出てきた。
買ってみるわ。

書込番号:5168546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/14 14:36(1年以上前)

BCNランキングも、おカシーオ  。・゚・(*ノД`*)・゚・

書込番号:5168780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/14 15:02(1年以上前)

Z1000の1:1.8型1000万画素と、今主流の1:2.5型600万画素って、画素ピッチ的には似たようなものです。同じかもしれない。
だからその部分で感度が悪くなるとか画質が悪くなるとか言うと、大半のカメラを否定することになってしまうんですが、とは言えこの1000万画素はちょっと無駄な気が・・・

1000万あるなら半分はR画素にしてほしいですね、個人的に(超オタク的意見かな?(^^;)・・・

書込番号:5168831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/14 15:57(1年以上前)

>:1.8型1000万画素と、今主流の1:2.5型600万画素って、画素ピッチ的には似たようなものです。

共に約2.0ミクロンですね。
Z1000は、ISO3200が目立ちますが、手動で設定できるのはISO50から
400までですね。(なんちゃって3200などと言う人もいるようですが)

書込番号:5168917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/06/14 18:37(1年以上前)

>90mvと170mvと倍近くの開きがあります。

http://www.cosho.org/cosho/ccd.html

この数値だと、1:2.5型で最もいいのは210mVのパナソニック製ですよね? シャープ製と二倍以上の差があるようには、ちょっと見えないような?・・・
シャープ製は常に数値低めのようで、比較に使える数値なのかなぁと?

とりあえず私の目で見た感想だと、ISO400までは何とか使えそうな感じで、それ以上はうーん、という、今時のデジカメの標準的なところのような気がするんですが・・・

ただもう、1000万画素を作れる技術的な余裕があるなら、その分感度に回すなりダイナミックレンジの拡大に回すなり、そうしてもらえた方が個人的にははるかに嬉しいということで。

書込番号:5169252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/14 18:56(1年以上前)

Z1000の1/1.8型1000万画素ははっきり言ってかなり無理しています、
1,000万画素の威力を発揮するにはかなりの好条件がをそろえる必要があります、

ただ、一般の人が1000万画素必要か?といえばはっきり言うとほとんどいらないわけですから、
いざという時だけ1000万画素の威力を発揮してもらえば良いと考えると、普段は1000万画素を忘れて気軽に扱えるカメラとしてはかなりいい線いってます、

ところで、メーカーの考えるF30のターゲットはどういう人なんでしょうね?
充電や画像の転送はクレイドル方式が良かったですね・・・

書込番号:5169301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/14 20:24(1年以上前)

BCN「ランキング」はたしか機種別ではなく色別で集計する
摩訶不思議な代物だったと思います。仕入れる商品を
考える人には便利かもしれませんが、単色の機種が上位に
位置していたとしても、「機種全体の総数では」SONYやPana
など色違いのラインナップを持つメーカーの機種に逆転
される場合が多いということですね。色違いバージョンがない
にもかかわらず上位に出てこないF30が不人気なことだけは
間違いないと思いますが、これは店頭販売と通販の違いが
影響しているのでしょうね。通販で買う人と店頭で買う人と、
どちらがよく吟味した上で買っているかについては意見が
分かれるところだと思いますが、私はどちらかと言えば前者
を信頼しています。マニア比率が高いことをどう評価するか
にもよりますが、本当のマニアはたとえ自分のお気に入りの
機種でも相談してきた人の用途や知識などの点からすすめる
べきでない時はすすめませんから。

書込番号:5169514

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/14 20:52(1年以上前)

適当takebeatさん

たとえばF10のターゲットユーザーは、
シャッターボタンまわりのダイヤルやグリップなどが
やや高齢者を意識していると思いました。
フルオートとisoの上げ方からして、やはり万人向け。
(色々な意見が寄せられて・・少し発展したのがF11かな?)

そしてF30を見たとき、F10(F11)はフジが思うほど、
“カメラ初めて”のような人がよってこなかったのだと思いました。
(好き嫌いはともかく)ややデザイン重視です。
露出補正ボタンを追加したことからして、フジからすれば、
これでもめーいっぱいマニアに歩み寄った感じ。。(^^;)

撮影シーンを広げる目的で発展していますから、
私のように、あまり画質にこだわらない人にはぴったりかも・・。(^^;;)

書込番号:5169627

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/14 21:01(1年以上前)

店頭購入は、最初からしっかり目星付けていないとプロの販売員が恣意的に振り替えちゃいますし、
(それの良し悪しはともかく)純粋に購入者の希望に添った販売でない場合でも順位に影響しますから
数だけで勝ち負け決めるより顧客満足度も含めて勝ち負け決める方が良いように思います。

携帯なら年1回はメーカー別の満足度やキャリア別の満足度が出るんですけど、そういうのって
デジカメでも欲しいですよ。

書込番号:5169661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング